• ベストアンサー

食事後? 食事前?

strawsの回答

  • straws
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

脂肪燃焼には食事前が効果的です。 運動30分前にはアミノ飲料を飲むと効果的だそうです。 運動したからって、その後食事をいっぱい取るとチャラになっちゃいますので注意して下さい。

h1979soldout
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 じゃ昨日の縄跳びはチャラになってしまった訳ですね(泣) アミノ酸飲料はアミノサプリっていうジュースでいんでしょうか? 

関連するQ&A

  • 縄跳びダイエットのやり方

    こんばんは 現在ダイエット中です。ほぼ毎日エアロバイクを30分と食事制限(夕食ライスなし)で頑張っているのですが、「縄跳びも効果的」とのことなのでメニューに加えようと思っています。 ただ、外で縄跳びするのは恥ずかしいので、家の中でエア縄跳び(ロープがつながっていない縄跳び?)をするつもりです。ネットの書き込みを見ると、みなさん1日30分したとか1時間したとか、かなりの時間頑張っておられるようですが、私は3分間連続飛び続けるのも厳しい状態です。ジャンプできなくなるくらい足も疲労し、息も切れるし、とてもとても30分は続けられる状態ではありません。 縄跳びダイエットをされておられる方、どんなペースでされているか教えてください。

  • ウォーキングと縄跳びをするのは夕食前?夕食後?

    ダイエット再開しようと思ってる 18歳です。 とりあえず ・間食なし ・ジュース控える ・半身浴 ・ウォーキング ・縄跳び500回 やろうと思ってるのですが ウォーキングと縄跳びは 夕食前と夕食後 どちらにやれば イイのでしょうか??

  • 食事前後でのウォーキングの効果

    ダイエットのためウォーキングを1ヶ月前から始めました。 実施後、身長172cm:体重76kgから73kgに減少しています。私は、帰宅が遅く、夜、食事を取るのが21:00~23:00の間です。 今日、会社の人から、食事前にウォーキングするとダイエットの効果がなく、ウォーキングを止めるとかえってリバウンドすると聞きました。 ダイエットのためのウォーキングは、食事の前の方が効果的なのでしょうか? 帰宅が遅く、少しでも早く寝る前に食事を取った方が良いと思うのですが、食事前後のどちらが効果的なのでしょうか? 参考になることがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 運動前の食事

    カテゴリーが相応しいか不安ですが、目的が「ダイエット」と言うことで、ご容赦ください。 ミネラルの補給無く運動しても、効果がもう一つと聞いたことがあり、仕事から帰って食事をとってからスポーツクラブへ出かけているのですが、実際のところどうなんでしょうか? 減量目的の場合の食事の取り方(特に運動前)や食事の内容は、どうされていますか? 食事をとるとどうしてもサボりたくなり、食べずに行くことも考えるのですが、辛いだけで効果がないのは困ります。正しい方法を教えてください。

  • 夜中の筋トレの食事

    一か月の食事制限のためダイエットには成功しましたが筋肉も落ちてしまいました。これから太らないように筋トレをしていこうと思うのですが、夜の食事が18:00で筋トレするのが0:00ぐらいで就寝が2:00になるのですが夕食と筋トレの間に何か食べた方が効果的なのでしょうか?お願いします

  • 運動

    今、食事制限のダイエットに励んでいます。そこで、ウォーキングしようかなって思うのですが、ウォーキングってどのくらいの効果がありますか? やはり、毎日続けないと効果がないのでしょうか?それと、食事の後と前ではどちらが効果的なのですか? その他の運動では縄跳びに挑戦しようかな?と思っているのですが、ウォーキングと縄跳びはどちらが効果的ですか? よく有酸素運動を20分以上続けると言われてますが、縄跳びも同じように20分以上やらないと効果がないのですか?わたしは、普通跳びで300回がげんかいでした・・・。時間にしたら、20分にはとても、満たないです・・・。 一気にたくさん質問してしまって、すみません。 明日から、どちらか始めようと思ってるので、教えてください!!

  • ダイエットに効果的なウオーキングは食事前?食事後?どっち?

    身長179cm、体重84Kg、外観は肥満体型?の普段は全く運動していない事務職の46歳男性です。体に負担がかからない様に、1年計画で12kg(1kg/月ペース)のダイエットをしたいと思っています。ダイエットの方法は、若干の食事制限(1日3食しっかり食べるが、食べる量を現状より少し減らす程度)とウォーキングを考えています。ウォーキングは1日3回(朝、昼、夜それぞれ40分~50分)実施する予定ですが、食事前後でどちらが効果的なのでしょうか?せっかく時間を作ってウオーキングするのですから、出来るだけ効果的な方法で実施したいと思いますので良きアドバイスをお願いします。専門家、経験者様からのアドバイスが戴ければ嬉しいですので宜しくお願いします。

  • 食事の時間

    ダイエット、健康作りのためにウォーキングをしようと思ってるんですけど、夕方しか時間がとれません。夕食はウォーキングの前後どちらがいいと思いますか?根拠も教えていただけたら助かります。

  • 遅く起きたときの食事

    食事つきの寮に暮らしていて、週末は食事を10:30-12:00(ブランチ)と5:00-7:00(夕食)の間にとることになっています。ダイエットのためには朝・昼・晩3食とるほうがいいと聞きますが、起きるのが10時や11時の場合にはどうすればよいのでしょうか?またこの時間に制限のある中で何時くらいに食事をとるのがよいでしょうか?ちなみに間食はあまりしません。(ぬれおかきを2こくらい)夕食は6:00くらいに食べて朝(昼?)までは水と紅茶(ジンジャーティー)以外には何も飲んだり食べたりしません。

  • スポーツ前の食事について

    31歳男です。 趣味で、卓球を週に3.4日(2時間程)練習しています。 仕事が、17時~18時ぐらいに終わりって19時~21時ぐらいまで練習をしているのですが、食事の摂り方で悩んでいます。 練習前に夕食を食べると、お腹一杯になりすぎて動けなくなってしまいます。 逆に、何も食べずに練習に行くとすぐにガス欠になって動けなくなってしまいます。 そこで、おにぎりを2個ぐらい食べて練習に行って、練習後に夕食を食べるようにしたのですが、カロリーオーバーなのか体重が少しずつですが増えていきます。 どのようなタイミングで食事を取ればいいのか、又、運動前・後にどんな食事を摂れば理想的なのか知っている方、又は実践している方が見えましたら教えてください。出来れば、運動前も少し満足できるようなのが望ましいです。おにぎり1個程度だと満足できずに2個食べてしまいます。 それでは、よろしくお願いします(^o^)