• ベストアンサー

中学1年生の数学を教えてください。

問題:絶対値が0.5より大きく2.3より小さい   整数をすべて求めよ。 答え:-2,-1,1,2 私は、答えが-2,-1,,0,1,2だと思ったんですが、答えに0がないのはどうしてでしょうか? また、類似問題で「絶対値が2以下の整数をすべて求めよ。」という問題の答えは、「-2,-1,0,1,2」と書いてあります。 絶対値は、0は入るものと入らないものがあるのでしょうか??? よくわかりません。 歳をとってからの受験で、独学で中学1年生から勉強しています。 困っているので、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayako2
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.4

「0.5より大きく」ってのがポイントなんです。 -2.3 -2  -1  -0.5  0  0.5   1   2   2.3  で 絶対値というのは+-を除いて考えて、数字の大きさで判断します。(語弊がありそうだ・・) なので0は0.5より小さいのではぶかれちゃうんです。 マイナスサイドでは、 -2.3は-をとると2.3ですよね。これよりまず小さい数字に絞られます。 次に-0.5はマイナスを取ると0.5なのでこれよりは大きくなきゃいけないのです。 で、OKの範囲が出たら、マイナスサイドなのでちゃんとマイナスを付け直してあげてください。 同じようにプラスサイドでは 2.3より小さく、0.5より大きく、となります。 ので、上の順番と照らし合わせると、 -2.3 |ココカラ→ -2  -1  ←ココマデ| -0.5  0 0  0.5 |ココカラ→   1   2 ←ココマデ|  2.3  となるのです。こんな説明で分かりますか・・・? とりあえず、このように数直線を書いてみて、数字の大小で線を区切って範囲を考えてみるといいですよ。

nyankomama
質問者

お礼

たくさんの方が教えてくれたんですけど、kayako2さんの解答でやっとわかりました(^.^#) 私の頭は、まだ中学1年生なので基礎から教えていただきたかったんです。 数直線を書いてみて解答どおりに解いてみました。 わかったーーーーーヽ(^0^)ノって感じでした。 わかって、ホッとしました(^.^#) これで、次に進めます(^.^#) どうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (4)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.5

0の絶対値は0で0.5より小さいので除外され、-2、-1、1、2で正解だと思います。 後半の絶対値が2以下の整数については0についても当てはまりますのでその答えで問題ありません。

nyankomama
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 わからない点が解決できて、ホッとしています。

  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.3

0.5<|x|<2.3  ,||:絶対値 ですから、絶対値の記号をはずすと 0.5<x<2.3 と -0.5>x>-2.3 と、なりますので、「0」は含まれないことになります。 「絶対値が2以下の整数をすべて求めよ。」 では (0<=)|x|<=2 ですから -2<=x<=2 となります。 ご理解、いただけましたでしょうか?

nyankomama
質問者

お礼

ちょっと私の頭では理解できませんでした。でも、他の方の解答を見てわかりました。 どうもありがとうございましたm(_ _)m

  • barbieri
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.2

nyankomama さん、今晩は。 >絶対値が0.5より大きく ここが、ポイントです。 0の絶対値は当然0です。 従って、この条件を満足しません。

nyankomama
質問者

お礼

ポイントを教えてくださってありがとうございました。わかりました。

  • obelix
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.1

0の絶対値は「0」ですので「絶対値が0.5より大きく」という条件にあてはまりません。0の絶対値は0.5よりも小さいのです。 だから、問題の答えには0は入らないのです。図式で書くと次のようになります;  -2.3<「-2、-1」<-0.5<0<0.5<「1、2」<2.3  *概念を説明したもので数学的には正しい図ではありませんのでご注意! 類似問題のほうには絶対値の上限は設定されていますが、下限は設定されていないので、答えに0が含まれるのです。

nyankomama
質問者

お礼

う~ん、ちょっとわかるようなわからないようななんともいえない気持ちです。 でも、他の方の解答を見てわかりました。 たくさん教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 中学レベル数学教えて下さい

    あっているか解答がないのでわかりません 1) 絶対値が5以下の整数は全部で何個か? -5-4-3-2-1 0 1 2 3 4 5 答11個 2)絶対値が2.5より小さい整数をすべて求めると? 答 -2 、-1、0、1、2、 3)絶対値が1、8より大きい整数を求めよ 答 -1、0、1 4)√7以下の整数をすべて求めよ 答 ...わかりません

  • 中学3年数学の問題がどうしても解けません

    中学3年の数学の問題です。 √19-aの値が整数となるような正の整数aの値を全て求めなさいという問題がどうしても解けません。 解き方を教えて頂きたいです。

  • 中学1年生 数学おしえてください。

    中学1年生 数学おしえてください。 1~50までの整数で異なる素数を2つかけた整数はいくつありますか? 素数の最低値が2だから、25以下の数字で素数を出しました。 2.3.5.7.11.13.17.19.23の9個で 2×3,5,7,11,13,17,19の8通り 3×5,7,11,13の4通り 5×7の1通り 8+4+1で13通りとだしましたが、もっと簡単な方法ありますか?

  • 中学1年生です。数学の問題おしえてください。

    中学1年生です。数学の問題おしえてください。 5で割ると2あまり、6で割ると3あまり、8で割ると5あまる整数のなかで一番小さい数字はなんですか?

  • 中学1年生の数学の問題がまったく分かりません>< 

    高校1年生です。入学したばかりです(偏差値低い所に) 来週くらいに早々テストがあるのですが数学の問題がまったく分かりません まず 2-(-4) って問題の答えは「-6」であってますか? あと分数の掛け算 6/5×(-5/9)+1/3 は「1/4」であってますか?(たぶん、いや絶対違ってると思いますw) もう本当に死にたいくらい後悔してます、、、 中学1年のときからまじめにやっとけばよかった、、、。

  • 中学1年の数学です。

    中学1年の数学です。 2けたの整数がありその10の位の数は6である。 この整数の十の位の数字と一の位の数字を入れかえると、もとの整数より36小さくなる。 これの式は 10x+6=60+x-36 で合っているのでしょうか。 これはネットで見かけた http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/1633889.html もんだいなのですが 設問のとおりに書くとすれば 2けたの整数がありその10の位の数は6である。(60+ x) この整数の十の位の数字と一の位の数字を入れかえると、もとの整数より36小さくなる。 (10x+6+36) 60+ x = 10x+6+36 と書くほうがわかりやすい気がするのですが 何故筆者が10x+6を前に出しているのか意図がわからないのです。 どのように書くのが(学問的に)正しいでしょうか。

  • 中学1年生の数学について

    中学一年生の娘を持つ父親です。 娘は現在、期末テストの勉強をしておりますが、数学でわからないところがあり、質問されました。 私は数学は得意な方だと思っていましたが、いざ、解いてみると・・・。 親の威厳を保つためにもぜひ皆様のお知恵をお借りしたく、この場をお借りします。 よい解答例をご教示お願いいたします。 問1)連続する3つの整数があって、その和は129である。この3つの整数のうち、最小の数を求めなさい。 問2)ある学校の全生徒数は250人である。男子生徒の40%と女子生徒の30%は、自転車通学を許可されている。自転車通学を許可されている生徒は、許可されていない生徒より74人少ない。この学校の男子生徒の人数と女子生徒の人数を求めなさい。 以上です。 なお、現在娘は、方程式を習っているようです。 単純な方程式を解くのは苦になりませんが、文章問題はこの歳になるとダメですね。 大変すみませんが、よろしくお願いします。

  • 中学2年生の数学の問題です

    中学2年の数学の問題が分かりません! 課題で出されたのですが、予習の範囲なのでちんぷんかんぷんです。 問題1 2から50までの自然数の積は2のk乗で割りきれる。(kは自然数) このようなkは何個あるか答えよ。 問題2 120の約数をすべてかけあわせると、120のa乗になる。このとき、aの値を求めよ。 どちらかだけでも構わないので、よろしくお願いします。

  • 中学3年です。数学の受験勉強について

    最近どうも受験勉強のやり方が分からなくなってきました。 先生とかには、基礎はできてるといわれます。ですが、入試問題の最後の大問である応用~発展が苦手です。どうもなにをどこからとっかかればいいかわかりません。 なので、問題を結構解いて答えを覚えるくらいやってるはずなのですが、なかなか思うようにはいきません。あきらめるしかないのでしょうか。自分で答えを導き出してみたいです。どうか回答をよろしくお願いします。

  • 中学一年生でもわかりそうな・・・

    中学一年生でもわかりそうな・・・ 中学一年生でもわかりそう(単純で問題の意味はわかる)で、実際は高校二年生(レベルの数学力)でやっと解ける数学の問題はありませんか?中学一年生でも答えはわかるけどその答えをどう導いたのかを説明することはできないなどといったものでもかまいません。また、その解答もお願いします。