• ベストアンサー

中国で、日本の漢字は通じますか。

cubicsの回答

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.9

漢字の問題ですが、通じる場合も通じない場合もありますね。 まず、字体の問題。いわゆる簡体字という、日本で使われる漢字よりも簡単な字体が使われるということ。 これは、日本でも旧字体をご存知であれば、旧字体と新字体の両方がわかるというのと同様に、「知っている人は日本の字体もわかる」ということはあります。 しかし、簡体字しか知らない人には、最近の日本人が台湾や香港でやたら難しい字を読めないのと同様に、読めないでしょう。 次に字体が簡単になっただけではなく、違う字を同じ字にまとめているという違いがあります。「機」の字は「机」というようになったので、「機会」は「机会」と書きます。この点でも、同じ漢字は通じない場合があります。 さらに決定的に違う点は、漢字・熟語の持つ意味が違う言葉があるということです。 「行く」は、中国語では「去」、「見る」は「看」などです。基本的な動作を表す言葉で、結構違います。 ですので、中国語ができない場合には、「指差し会話帳」を持参することをお勧めします。 この本をもとにすれば、筆談は可能ですね。 地下鉄(「地鉄」)の乗り換えなどは、中国語ができなくても可能ではあります。 方向感覚などに多少問題のある場合でも、迷っても何とかなるという人には、無理なことではありませんね。 トラブルは避けたい、パニックになったらどうしよう、という場合には、お勧めしません。まあ、そういう人には中国は、あまりおもしろい土地ではないでしょうから。(笑)

kifuyuna
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「指差し会話帳」なんてあるんですか。出発まであまり時間がないのですが探してみます。 >迷っても何とかなるという人には、無理なことではありませんね。 トラブルは避けたい、パニックになったらどうしよう、という場合」 迷ってもなんとかなるとは思いますが、トラブルは避けたいですね。 場合によってはパニックに近い状態になりそうです。 でも、最終的に予定の飛行機に乗れ、無事日本に帰れればOKですが。

kifuyuna
質問者

補足

出発まで時間がなく、大きくない書店にしか行かれませんでした。 そして、「指差し会話集」はありませんでしたので、「ひとり歩きの中国語自由自在」を買って行きました。 使用は一度だけ。麺(面)を食べた時、辛くないものが欲しかったのですが、いい例文が見つからず、「あまり辛くしないで下さい」(不要 太 辣 了)を見せたところ、数品示されました。 その中から選んだものが辛くなく、程々旨かったので、話が通じたのかなと思いました。 買った本を使ったのはこの時だけでした。 地下鉄は最初だけちょっと緊張しましたが、あとは全く問題なしでした。

関連するQ&A

  • 中国語の漢字について質問です。

    日本の漢字「栞(しおり)」は、中国語の漢字(簡体字)にありますか? ありましたら中国語(北京語)の読みと4声も教えてください、よろしくお願い致します。

  • 中国の人は何歳くらいに常用漢字を習得しますか?

    中国に「常用漢字」という概念があるかどうかもわからない状態での質問ですがお許しください。 私はパソコンを使うようになってからめっきり漢字の読み書きに弱くなりました。新聞を読むのにもたまに辞書を引いてます。 そこでふと思ったのですが、中国語は当然全部漢字だし、中国人は普段どれくらいの漢字を読み書きできるのか。何歳くらいで例えば新聞に書かれている漢字が読み書きできるのかと。 特に中国在住またはその経験がある方からのご回答お待ちしています。

  • 中国語と日本の漢字について

    お世話になります。 ●日本漢字能力検定(漢検)の2級を持っています。 ●また、中国語の勉強をしたいと思っています。 個人的な考えですが、中国=漢字というイメージがあるのですが、日本の漢検の知識は中国語を勉強するにあたって、大きく役に立つものでしょうか? 役に立つものなら猛勉強して、漢検1級を取得してから、中国語の勉強を始めたいと思います。 それとも、「中国語」と「日本の漢字の知識」は別物と考えても良いものですか? 良かったら、ご教授お願い致します。

  • 中国は日本人が漢字を使用することを許しているのか

    中国のコピー製品というのは昔から有名です。 日本では昔から漢字が使われています。中国読みである音読みも日本語の一部になっています。 中国にはいつ誰が日本人が漢字を使用してもよいという許しを得たのですか?

  • 中国語の漢字で日本語と同じ発音のものを集めた本てありますか(本以外でもいいです)

    中国語(主に漢字)を覚えるのにまず日本語と同じ読み方・発音のものを覚えたほうが効率がいいのでそういうものを集めた本(本以外でもいいです)を探しています そういうものってありますか (意味ではなく読み発音です 読み書きよりまず、話す聞くを覚えたいので/読み発音が同じで、結果意味が同じものならばよい) お忙しいところ申し訳ございませんが よろしくお願いいたします

  • 日本には古代中国の漢字が残っているのですか

    NHKで放映された関口知宏さんの中国鉄道大紀行の番組中、通訳の女性が 「日本には昔の中国の漢字が残っており、今の中国人には理解できない漢字も多いが 私は昔の書籍を勉強していたので理解できた。」と語っていました、具体的に現代中国漢字と異なる日本語のどんな漢字や単語が古代漢字を受け継いでいるのか知っている方いましたら教えてください。

  • 北京語と中国語

    中国語の本は日本でどこでも購入できますが 台湾で話されているMANDARIN(北京語)の参考書のような本はどうしたら手にはいるのでしょうか? 中国語の本に書かれている漢字と いわゆる北京語の漢字があまりに違うので困っています。 お願いします。

  • オリンピックを表す中国語の漢字について

    オリンピックを表す漢字は奥林匹克ですがこれは誰(政府機関のどこか?)が決めるのでしょうか。発音は中国語(北京語?)がわかる人ならは誰にでもわかるのでしょうか。またそれぞれの漢字はオリンピックの内容をある程度示しているのでしょうか。

  • 中国にない漢字

    中国語を少しずつ勉強しています。 どうやら私の名前の漢字があちらにはないようなんです。 こういう場合は日本語読みのままになるのでしょうか。

  • 日本語の漢字の読みは中国語に比べてやっぱり多いんでしょうか 中国語では規制されていると聞いたんですが本当ですか

    日本語の漢字の読みは中国語に比べてやっぱり多いんでしょうか 中国語では規制されていると聞いたんですが本当ですか 中国語でも2つ以上の読み方がある漢字はありますか?? 日本語の「下」みたいに、8つくらい読みがある漢字はありますかね