• ベストアンサー

permanentの訳し方

こんにちは。翻訳初心者です。 たまにpermanentの訳し方に迷います。今困っているのは、 the construction of a permanent settlement was begun という箇所。パレスチナ西岸地区でユダヤ人入植者が入植地を建設した、という話です。可動式だったりプレハブの家ではなく、きちんとした(?)長年住めるような建物を建てた、という意味でしょうが、「恒久的な入植地」「永続的な入植地」なんて訳したら変ですよね。どうすればいいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

permanent settlement で、「永住の地」という意味があります。

john_ikeda
質問者

お礼

迅速な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 自分たちの国として特定の場所を得られないでいたユダヤ人の想いからしてa permanent settlementは#1さんがおっしゃっておられる「永住の地」は良いと思います。 「自国と呼べる地」と彼らの歴史的背景から考えて訳すことも出来るのではないでしょうか。 アメリカは「アメリカ人」と言う人種がいないところに自国を作りましたね。 このことが多分この部分を訳すときにヒントになるのではないかと思いました。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

john_ikeda
質問者

お礼

なるほど。翻訳というものを考える態度という点で、非常に参考になりました。 ただ、本来の論点とは異なりますが、私自身は西岸地区にユダヤ人が作った入植地を「自国と呼べる地」と訳すことには抵抗があります。今もパレスチナ人との争いが絶えないこの地が、彼らにとって「自国と呼べる地」だとは思えないからです。 とにかく、一文だけではなく、さまざまな背景や訳す人間の立場ぬきに翻訳はありえないんだな、ということを考えさせられました。

関連するQ&A

  • イスラエル ガザ地区 ヨルダン川西岸 パレスチナ人

    ユダヤの人の国として最近建国されたイスラエル国と、そこに2000年ほども在住していて追い出されたパレスチナ人の政府(ハマース)の交戦が看過できません。「両方のリーダーが何度も話し合いを行って、ガザ地区とヨルダン川西岸地区を、パレスチナ人が住む場所にして、将来、パレスチナ人の国にしようということを約束した」とのこと。それなのに攻撃するイスラエルを許せません。  質問1 さて、上記、ガザ地区とヨルダン川西岸地区とは、どこの国なのでしょうか。追い出されたパレスチナ人の国籍もお願い致します。 ※ 質問は随時追加される可能性あります。 ※ 馬鹿でも分かるように、可能であれば3行以内で。その後、詳細説明があれば追記をお願い致します。 ※ 参考サイト:http://nikkan-spa.jp/687126 実は、ハマスは7月16日に封鎖解除を条件にイスラエルに10年間の完全停戦を申し出ています。ところがイスラエルはこれに応答せず、地上侵攻を始めました。停戦を望んでいないのはむしろイスラエル側。ハマスという“敵”の存在は、ガザの封鎖や武力攻撃を続けるための、格好の大義名分となっている 実態は、『イスラエルとパレスチナの“報復の連鎖”』といった対等なものではなく、圧倒的な戦力を持ったイスラエルが、封鎖されたガザ地区へ一方的に攻撃を続けているという構図 ☆ こんなイスラエル(ユダヤ人)が、ナチスに迫害されたのも、当然ではないでしょうか。

  • パレスチナ問題の着地点は何処にあるのでしょうか?

    私が子供の頃からずっとニュースに出てきては消えているパレスチナ問題ですが 子供の頃からこの問題の解決点が分かりません 現在のイスラエルという国の成立に関しては Yahoo知恵袋ですがとても綺麗にまとめられていて、良く分かったのですが http://rubykaigi.doorkeeper.jp/events/14570 最終的にこの問題に国際社会はどう収集をつけるつもりなのかというのが分かりません 現在のイスラエルの領土をそのまま認めても、ガザ地区や西岸地区などに分断されて暮らす パレスチナ人側の不満は一切消えないですし、貧しい層からの ハマス等の対等を止めることは出来ないでしょう パレスチナ人を全員今の土地から追い出すと難民の発生は避けられないですし 国際的な非難を考えるとイスラエルも強硬手段は取れません かと言ってユダヤ人を今の土地から追い出すのはもっと出来そうにありません 結局どんな手段をとったとしても何らかの禍根が残る今後にしかならないと思うのですが その上で出来るだけ禍根の少ない結果になる方法と 当事者たちはどのようなシナリオを描いているのか教えていただけないでしょうか?

  • イスラエルとパレスチナの将来

    ハマスとファタハの武力紛争の結果、ガザ地区とヨルダン川西岸の分断統治になり、パレスチナの武力行使と紛争の終結の先行きを懸念しています。イスラエルとパレスチナの武力行使、パレスチナ人同士の武力行使が一日も早く終結することを望んでます。私自身はイスラエルとパレスチナのどちらを支持するという立場でもありません。 1.ハマスとファタハはパレスチナ国家樹立のために対立ではなく協力できますか。ハマスは過去にPLOがそうしたように、イスラエル打倒とそのための武力行使を撤回し、イスラエルとの相互承認と共存政策に転換できますか。または恒久的な相互承認と共存政策を容認しなくても、当面の間それを封印して、イスラエルとパレスチナの武力行使の終結と相互承認政策を採用できますか。 2.パレスチナ人の意見として、イスラエルとの相互承認と武力行使の終結、イスラエル打倒とそのための武力行使支持、その他の意見と、それぞれの支持率はどのくらいですか。 3.イスラエル国民は、どれだけ犠牲をはらってもイスラエルという国を維持していこうと思っている人と、イスラエルという国がなくなっても、シオニズムを捨ててユダヤ教徒として別の国(英仏独露米など)で生きていこうと思っている人と、それぞれの支持率はどのくらいですか。 4.今後、短期・中期・長期的にイスラエルとパレスチナはどのようになっていくと予想できますか。現実的な話として、人口増加率が高いアラブ諸国に囲まれて、イスラエルという国家が今後も存続していくことができますか。 5.アメリカ政府・議会と、アメリカ国民のうち特に福音派の信者たちは、アメリカがどんな犠牲をはらっても、現実的な利害損得を無視して宗教的な使命感にかられてイスラエルを援助し続けるか、それとも、しょせんは他国であり、アメリカの現世利益のためにはイスラエルを切り捨てるか、、それぞれの支持率はどのくらいですか。 6.イスラエルとパレスチナの武力紛争終結のために、国際社会は何ができますか、日本としては何ができますか。 この問題に詳しい人がいたら、全部でも一部でもいいので回答をお願いします。

  • 「パーマネントはやめましょう」とはなぜでしょうか

    1930年代に、「パーマネントはやめましょう」という言葉が流行ったそうですが、 なぜパーマネントをやめようと言ったのでしょうか。

  • イスラエルやアメリカはどこと戦っているんですか

    報道では断片的で経緯や背景がわからないので質問します。 1.イスラエルがパレスチナ自治区だの、ガザ地区だのを空爆しています。   (1)あれはどこと戦っているんですか。どこかのイスラム国家ですか、非国家組織ですか、非正規軍ですか。   (2)イスラエルが一方的に空爆しているかのような報道ですが、敵は空軍ないんですか、あるいは地対空ミサイルシステムはないんですか。イスラエル空軍機も撃墜されているんでしょうか、イスラエルも反撃で戦死者がでてないんでしょうか。  テロや空爆で犠牲となったイスラム側の悲しんでいるところが報道されていますが、イスラエル側の戦死者を悼んでいるような場面の報道はみたことありません。パレスチナからみれば侵略者でしょうけど、イスラエル側では祖国防衛の犠牲者です。   (3)アメリカやロシアにはユダヤ人がたくさんいるので、イスラエルはアメリカやロシアから武器、航空機を調達できると思います。しかし、敵もイスラムなんだから、産油国金持ちイスラム国家あたりから支援受けてないんですか。産油国は同じイスラムでも親アメリカですか。 2.アメリカがイラクでいろいろやってますが、こちらも質問内容は似てます。   (1)あれはどこと戦っているんですか。どこかのイスラム国家ですか、非国家組織ですか、非正規軍ですか。非正規軍なら捕虜になってもなんとか条約の扱いは受けられないから、虐待されても文句いえなんじゃないんですか。   (2)敵は空軍や、地対空防衛システムは持っていないんでしょうか。FA18が撃墜された報道はありません。   (3)敵はどこから支援受けているんでしょうか。   (4)アメリカ軍は世界の警察だからいいとして、付き合いで赴任の他国軍は、祖国防衛でもない紛争につれてこられてそれで戦死したらいたたまれません。アメリカ以外で戦死者が出ている国はどう思っているんでしょうか。国内で撤退論でてないんでしょうか。

  • permanent grassingとは何ですか。

    建築関係の土工事一般に関する英文の中に、以下の英文があります。 Low lying areas will be filled using excavated materials from the building area. Drainage culverts and erosion control items will be installed and permanent grassing will then be established. 英文の流れとしては、整地が行われた後、排水できるように勾配をつけ、「低地の地域は、建物地域から根切りされた土を使用して盛土し、排水暗渠および浸食制御製品?を設置し、永年性の草を植える?」と訳してみたものの、建築関係のことを全く知らないので、permanent grassingが草を植えることなのか、芝生を植えることなのか、さっぱりわかりません。 ご存知の方、お知恵をお貸しください。

  • Permanent establishment

    国際税務の用語です。日本語訳だと、恒久的施設という意味です。つまり、海外で現地法人を設立しなくても、一時的にその国でビジネスをすれば税金が課せられます。たとえば、中東でプラントのビジネスを受注して、その期間だけ事務所を設立し、税金を納めて、プロジェクトが完了すれば、事務所を閉鎖します。つまりTemporarilyにビジネスをするので、Temporarily establishmentであれば理解できるのですが、なぜPermanent establishmentというのでしょうか。

  • 行列のPermanentとは

    行列のDetetminentは、逆行列を求めたり、固有値を求めたり、 いろんな所に出現するのですが 最近、行列のPermanentというものがあると知りました。 これは数学のどういうところに使われているのでしょうか?

  • パーマネントエラーってなんですか?

    友人にメールを送ったのですが、下記のようなメッセージが届いて 送信できませんでした。 Hi. This is the qmail-send program at livedoor.com. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. パーマネントエラーとか言うもののようです。 パーマネントエラーってなんですか? どうしたら解決するのでしょうか? いつも ちゃんと送信できていたんです。 今日突然なのです。 困りました。

  • テニュアとパーマネントは同義ですか?

    大学教員でテニュアとパーマネントは、終身雇用という意味で 全く同じものであると思うのですが、合っていますでしょうか? 一方でテニュアトラックとはテニュアになれるかどうかの審査段階で 基本的にはポスドクと同じような立場だと考えて良いのでしょうか?