• ベストアンサー

ループ計算の停止方法(visual C++)

6dou_rinneの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

ボタンを押すとONになるフラグを定義しておいてループの中でそのフラグを監視したらどうでしょうか。 ただ、ループの途中でイベントを監視するようにする必要がありますが。

naetop
質問者

お礼

有難うございます。 ループの途中でイベントを監視するには どうすればよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • Visual C++ のフォントについて

    Visual C++でダイアログベースでアプリケーションを作っています。 ある計算をさせて、画面上への表示とは別にテキストファイルに出力させたいのですが、 スペースの表示幅が異なっているので両方にきれいに表示させることができずに困っています。 ダイアログボックスにテキストフォントで表示させることは可能でしょうか。

  • Visual Studio .Net 2003 C++ ダイアログベース(MFC) でファイルを開くダイアログを付けるには

    Visual Studio .Net 2003 C++ ダイアログベース(MFC) で あるボタンを押すと「ファイルを開く」ダイアログを 新たに表示させ、そこで選択したファイルの場所を 返すようにしたいのですが、可能でしょうか? 可能ならばその方法も教えていただきたいです。 (プログラムにあまり詳しくないので、 やや詳しく書いていただけるとありがたいです。)

  • ボタンが押された時にループから抜けるには

    VC初心者です。 MFCのアプリでダイアログのプロジェクトを作りました。 そこで別のクラスを作成し、無限ループをしているのですが、 ボタンのイベントが発生しません。 どのようにすればボタンのイベントが発生するのでしょうか?

  • visual C++ 2005 でのイベントの作成

    visual C++ 2005 でのイベントの作成で困っています。 ダイアログ ベースのプログラミング http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete_new.php3 上記のサイトをはじめから実行していったのですが、「イベントハンドラ の追加」の部分で void CButtonDlg::OnBnClickedButton1() { // TODO: この位置にコントロール通知ハンドラ ... } の// TODO: この位置にコントロール通知ハンドラ ...の部分にサイトの 記述に有るような AfxMessageBox("第 1 のボタンを押しました。"); という記述をしたのですがこれをビルドするとエラーになります。 エラーメッセージは c:\documents and settings\asakawa\my documents\visual studio 2005\projects\ren\ren\rendlg.cpp(160) : error C2665: 'AfxMessageBox' : 2 オーバーロードのどれも、すべての引数の型を変換できませんでした c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\atlmfc \include\afxwin.h(5025): 'int AfxMessageBox(LPCTSTR,UINT,UINT)' の 可能性があります。 c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\atlmfc \include\afxwin.h(5027): または 'int AfxMessageBox(UINT,UINT,UINT)' 引数リスト '(const char [17])' を一致させようとしているとき と出ます。 何が原因でしょうか? ヒントでも良いんですが…

  • Visual C++のアプリケーションクラス

    void CDlgTestApp::OnAppExit() { // TODO: ここにコマンド ハンドラ コードを追加します。 CDialog endDialog(IDD_DLG_EXIT); // CEndDlgの基本クラスを初期化 if(endDialog.DoModal()==IDOK){ CWinApp::OnAppExit(); // 基本クラスの公開メンバー関数(このアプリケーション自体がCWinAppクラスの派生クラスのオブジェクト(theApp)) } } 「アプリケーションを終了しますか?」というダイアログのOKボタン(OKかキャンセルボタン)を押したときに、アプリケーションを終了させたいのですが、↑をDlgTestというアプリケーションのアプリケーションクラスのコマンドハンドラとして記述したところ、ちゃんとした動作(アプリの終了)をしています。 ここで質問ですが、 (1)CEndDlgという、ダイアログクラスがありながら、なぜわざわざ、その基本クラスのCDialogクラスのオブジェクトを作成しているのか。CEndDlg endDialog(IDD_DLG_EXIT); じゃだめなのか。 (2) CDlgTestAppというクラスののコマンド(イベント)ハンドラのなかで、その基本クラスのCWinApp::OnAppExit(); と、コードしているのか。こう記述しないとアプリそのものを終了させることは できないのでしょうか。 その2点がわかりません。(ちなみに上のコードはテキストを参照したのですが) ご回答、どうぞよろしくお願いします。

  • Visual c++でダイアログと処理の切り離し

    初心者ですので簡単なものですが質問させてください。 Visual c++2005のMFCのダイアログベースで作られたタイマーで周期処理されるプロジェクトがあります。 ダイアログと処理を別々のプロジェクトに切り離してUDPで通信したいと考えています。 まずは簡単なモノで試したいのですが、どうすればよいのかわからないのでご教授いただけたらと思います。 例えば、処理としてはテキストボックスに数字を入力しボタンを押したら計算結果が表示される簡単なものです。 まずは、これが動作するモノを作りました。 そして同じものをコピペしてソケットを利用してプロジェクト間で通信を行えばよいと考えています。 内部処理としては下記のようになると思うのですが、、、 1.入力した変数をまとめてパケットに変換(ダイアログ側) 2.パケットを送信(ダイアログ側) 3.パケットを受信(処理側) 4.受信したパケットを解釈(処理側) 5.解釈したデータを計算処理(処理側) 6.計算処理結果をパケットに変換(処理側) 7.パケットを送信(処理側) 8.パケットを受信(ダイアログ側) 9.受信したパケットを解釈(ダイアログ側) 10.解釈したデータをダイアログに表示(ダイアログ側) ※通信ではafxsock.hを利用すればよいとのことでした。

  • Visual C++ で画像表示

     非常に初心者な質問で申し訳ないのですが、Visual C++.NETで画像を表示させるプログラムの作成の仕方がわかりません。  作っているプログラムはダイアログベースで、ダイアログの中にイメージボックスとコマンドボタンが貼り付けてあります。実行した際にコマンドボタンを押すと、ある画像がイメージボックスに表示されるようにしたいのです。  ライブラリや本をいろいろ調べたのですが、具体的なやり方まで示してくれる本は残念ながら出会えませんでした。  どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • MFCで追加済みのイベントハンドラ確認方法

    お世話になります。 Visual Studio2010ProffecionalのMFCにおける 追加済みのイベントハンドラ確認方法について教えてください。 ダイアログ作成画面では各コントローラのプロパティ画面の 右上にある雷マークから、そのコントローラに対し 何のハンドラが登録されているかが確認できます。 しかしメニュー作成画面でのプロパティ画面では 上述のような雷が出てきません。 各メニューに何のイベントハンドラを追加したかを 後で一覧にして確認する方法はないのでしょうか。 ご回答くださいますようよろしくお願いします。

  • Visual C++でフォント変更

     VisualC++.NETでダイアログベースのアプリケーションを作っています。しかし、ボタンや、スタティック・テキストなどのコントロールのフォントが、プロパティを見ても変更できません。  以前、フォントはプログラムコードでしか変更できないという話をきいたことがあるのですが、どうなのでしょうか?  もしそうだとしたら、どのようなことをすればフォントが変更できるのでしょうか?

  • C++のMFCを使っています。

    C++のMFCを使っています。 ダイアログベースにループを使って ピクチャボックスを複数作成したいです。 ボタンを押す ↓ ピクチャボックスを作成しながら画像ファイルを読み込む (繰り返しで複数作成する) ↓ 終了 そのピクチャボックスはドラッグ&ドロップで移動できるようにもしたいです。