• ベストアンサー

離婚後の財産分与について

両親が離婚を考えています。理由は不倫等ではなく、価値観の違いによるものです。家と退職金を財産分与したい場合で、家はローンが残っています。 (1)家を母が受け取る場合、ローンはどうなりますか? (2)家の財産分与は、家の資産価値(現在の査定額)等も考慮されますか?

  • b318
  • お礼率50% (2/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再びNo2です。No1の方の回答に対する補足を読まずに回答してしまいました。申し訳ありません。事態はもっと深刻のようですね。 1.「父の退職金から500万を母に支払い、残りの1000万はローンとして残り、母が負債するということになるのでしょうか? お父様の退職金から750万円を支払い、残り750万円をお母様が返済することになると思いますが? 2.お父様の失業保険とお母様のパート収入の合計でローンの支払いが継続できていたとすると、離婚すると、どちらの側もローン支払いは不可能になると推定できますよね。お父様であろうとお母様であろうとローンの支払いを継続できなければ、銀行は担保権を行使して、家屋明渡し請求と共に土地家屋の競売にかかることになります。これに対する対抗手段は殆どないでしょう。 3.お父様は離婚して家を出て行くことを決めておられるなら、これで困るのはお母様で、お母様はローン返済は不可能でしょうから自分名義となった家を売却し、ローンを完済した上、14万円の収入にふさわしい4,5万円の家賃のアパーット等に移り住むことを迫られるでしょう。売却額とローン返済額の差額は働けなくなったときの老後資金として貯金しておくべきでしょう。 4.あと2年待つと年金の分割が可能です。離婚を言い出したのはどちらかが判りませんが、お母様の側なら、年金のことを考えると2年後にすることをアドバイスされては、どうでしょう。それまでは、家庭内別居の手があるでしょう。 5.家庭内別居は私に経験が無く、テレビで見た程度ですが、お母様とお父様の専用居住領域と共有領域をきちんときめ、お母様のお父様に対する家事(洗濯、掃除、調理など)提供義務は一切無くすることで達成されるようです。妻の側の一方的宣言と実行で実際は行われているようです。外見上は紛れのない夫婦ですが、中身は赤の他人というわけです。 6.生活費はお父様に依存するなら、食事や洗濯はお父様はあたかも下宿人のように義務として提供する形が一般的のようです。実際にどうするかは、お母様に考えてもらい、お父様に納得してもらう形になるでしょう。 7.これでローンの滞納が始まれば、離婚問題とは無関係に、主にお父様の予想外の退職による、ローン支払い能力の減退が原因ですから、お母様も納得いただけるでしょう。

b318
質問者

お礼

No2,3と大変参考になるご意見をありがとうございます。貴重なご意見として、今後両親と話をしていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>家資産価値が[相場価格3000万]-[ローン残高1500万]=1500万 >財産分与で半分と考えると、 であれば、まず退職金も1/2にして、それを各人に分配でしょう。たとえば退職金が3000万であれば1500万ずつということになりますよね。 その上で、今度は家についてどうするかという話しになります。単純には家を半分にすれば、持分を半分にしてローンも半分と。 すると各人1500万/2=750万ずつ負債をもつことになります。 わけた退職金で各人が完済すれば父、母持分1/2の家が残ります。 あと家をどちらかが引き取るということであれば、片方がもう片方にお金を支払って持分を取得すればよいでしょう。片方の1/2の持分をもらうだけお金がないのであれば、家を使う方が使わない方に相当額の賃貸料でも支払うという方法しかないでしょう。 特に難しい話しではありません。

b318
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そうですね。財産分与ということだけ考えると難しい話ではないのかもしれません。ご意見を参考にさせて頂き、今後両親と話をしていきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

>家を母が受け取る場合、ローンはどうなりますか? ローンの返済義務はお母様に移ります。そうするとお母様のローン返済能力を銀行が問題視する可能性があります。正式離婚の前に、銀行に相談に行かれることをお勧めします。ローン契約上も事前の予告義務があります。生活費等をお父様からもらいそれを原資に支払いするなら、公正証書などの作成を求められるかもしれません。慰謝料をもらってそれで残金全額返済してほしいと求められるかもしれません。離婚前にお父様が全額返済することを要求されるかも知れません。ただし、お母様に返済能力が有ると銀行が判断すれば、問題は無いでしょう。  私の知り合いの女性は、銀行ローンの問題を避けるため、「夫は家を出る。登記は夫のままとするとして、銀行ローンは夫が支払いを継続する。夫は前妻の承諾無しに家を処分してはならない。夫が再婚の場合、その妻はこの土地家屋の相続権は無いことを夫はその妻に承諾させる」というような内容の協議離婚書を作成して、この問題を回避していました。夫が、これでも同意なしに第三者に家を売却してしまう恐れがある、夫が再婚してその後死亡するとこれでも後妻との間に相続問題が発生しかねないなどの問題があって、ある意味で危険ですが、夫の方と妻の間にある種の信頼関係があればこういう恐れはありませんから、1つの方法かもしれません。 >家の財産分与は、家の資産価値(現在の査定額)等も考慮されますか? 財産分与は婚姻成立以降形成された財産の2分の1は配偶者のものが原則ですから現在の資産査定額に中立です。数百万円でも数億円でも婚姻後形成された財産であればその2分の1はお母様のものと主張できます。婚姻後形成された財産でない例としては、お父様がその親から相続した財産、お母様がその親から相続した財産でお父様名義に婚姻後書き換えた財産、お母様の持参金、お父様の結婚直前に有していた預金、有価証券などがあるでしょう。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>(1)家を母が受け取る場合、ローンはどうなりますか? どうしたのでしょうか。何もしなければそのままです。 >(2)家の財産分与は、家の資産価値(現在の査定額)等も考慮されますか? 争ったときにどうなるかという話でしょうか? その場合はそもそもローン付だと単純ではないです。 資産価値としては相場価格-ローン残高でしょう。

b318
質問者

補足

早速ご返答ありがとうございます。初めての投稿だった為、質問内容が下手で申し訳ありません。争ったときにどうなるかといった話です。もう少し具体的に記載させて頂きます。父(60歳)は、当初は65歳まで働く予定でローンを組んでいたようですが、もう働く気力がなくなったということで、現在失業手当ての申請をしているようです。失業手当は25万ほどもらえると言っていました。母が家のローンを退職金から全額返済してくださいとお願いしたところ、離婚を考えていて家を出ようとしているのに全額は支払えないと言われてしまいました。母(60歳)は現在アルバイトで月15万ほどの収入がありますが、月々の家のローンの支払いが14万の為、とても生活はできません。家資産価値が[相場価格3000万]-[ローン残高1500万]=1500万の場合、財産分与で半分と考えると、父の退職金から500万を母に支払い、残りの1000万はローンとして残り、母が負債するということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 離婚後の財産分与

    離婚後自分だけローンを支払い、その後家が売れ妻と折半しました。 離婚後、妻の支えなしにローンを支払った分は財産分与に入れなければならないのでしょうか?婚姻中は支えが多少なりあり、分与は分かりますが、離婚後支払ったローンは自分一人の支払いなので、家の売れた金額から離婚後のローン支払い額を差し引きして折半できますか? (家の財産)-(離婚後ローン額)÷2で折半という考えです。

  • 離婚時の財産分与について

    婚姻期間9年で、この度、夫のモラハラが原因で協議離婚をすることになりました。 専業主婦で子どもはいません。夫の年収は、900万円ちょっとです。 財産分与で頭を悩ませていますので、質問させていただくことにしました。 私たちの財産は 貯蓄保険 300万 車 500万 土地・家 2500万 です。 銀行などにはローンはなく、私の両親へ支払わなければならないローンが1200万残っています。 夫は、家を売りたくないらしく、できれば車も手放したくないようです。 私は、財産分与と私の両親へのローンをきれいにしてくれれば、おうちも車もいりません。 家を手放したくない夫が、私への財産分与と私の両親への借金の返済用として、銀行から融資で借りれる額が1300万くらいと聞いているのですが、この場合の財産分与の計算どうなるのでしょうか? 300万+500万+2500万=3300万なので 3300万から両親への借金分の1200万を引いた2100万を二人で半分ずつに分けるということになるのでしょうか? それとも、両親への1200万円分の借金を私もいくらか支払う形にしなければならないのでしょうか? 『負の財産』という言葉も聞きました。。。 私の両親への借金が、負の財産ということになるのでしょうか? あと、協議離婚の際の、離婚協議書と公正証書は、専門家に依頼せずに、自分たちが公証役場などに出向いて作成することは可能でしょうか?

  • 離婚時の財産分与について

    このたび離婚することになりましたが、財産分与の件でご質問します。 4年前に家を購入した際、妻の両親から500万円の援助を受けました。 土地家屋のローンの残高は2800万程度で現在の評価額もほぼ同額です。 妻はその500万円は生前相続で共有資産ではないから返して欲しい。それと貯金などの財産分与でプラス200万円の合計700万円の額を要求してきました。 この妻の両親から援助を受けた500万円は全額返済の義務はあるのでしょうか? 離婚についても妻からの申し出によるもので、子供2人(小6と小3)の親権と養育は私が行い、今の家からは妻が出て行くことになります。 離婚の原因は価値観の相違によるものです。浮気や、暴力、金銭的な理由などまったくありません。

  • 離婚時の財産分与について

    離婚することに夫婦間で合意しました。 しかし財産分与で夫の私がこの家にこのまま住み続ける代わりに 家の査定額の半額を妻に支払うことになりましたが 査定方法(額)でもめています。 家を不動産会社に査定を依頼する場合、 不動産会社が買い取る場合と仲介する場合では大きな開きがあります。 不動産の査定額のだしかたを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚時の財産分与について教えてください。

    離婚時の財産分与について教えてください。 5000万の家を購入し、現在価値が3500万になっています。 (頭金1000万、ローン支払い500万) ローン残は3000万。 名義は私、相手が連帯保証人で、共働きです。 この時、 財産分与で家を市場に売るのではなく、 相手の親族(親)に売る場合、 財産分与の考え方はどうなるのでしょうか? 少なくとも頭金1000万を一緒に貯め払ってきたのですが、 親族が買うことになると 私自身の頭金支払い分(半分の500万)とローン支払い分(半分の250万) 合わせて750万を相手の親族に吸い取られてしまうと思うのです。 法的には現在価値-ローン残の半分がお互いの取り分となるようですが、 今回のケースでは市場に売るわけでもないですし、 相手の資産が私の払ってきたもので賄われてくるというのが どうも納得がいかないのです。 決して、ごたごたしたいわけではないです。 この分だけを取り入れてもらえるならば納得いくのですが。 いかがでしょうか?

  • 離婚の財産分与について

    現在離婚を考えております30代の男です。住宅と住宅ローンに関する、財産分与について教えてください。 [住宅購入] 2700万円(夫名義) [借り入れ] 2500万円(夫名義) [ 残金 ] 2200万円 [ 収入 ]私 650万円      妻 130万円 [査定金額] 2000万円 上記の場合で (1)嫁が続けて住む場合の財産分与はどのようになるのでしょうか? (2)売却しない場合はローンの割合はどのようになるのでしょうか? (3)売却した場合の財産分与はどのようになるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 離婚の財産分与

    夫婦共有名義のマンションがあります。 彼女が出て行き、僕がマンションを引き受けることになったのですが、協議離婚をするにあたって、財産分与として、マンション購入の際支払った頭金550万円の半分を「財産分与」として支払えと彼女が言ってきました。 すでに支払い済みの頭金が、分与する財産に相当するのでしょうか? マンションを購入したのは3年前です。一年半ほど一緒に暮らし、残りの一年半は別居しています。 僕の方は、財産分与というのであれば、マンションを査定してもらって売却した上で、その差益が出ればそれを折半するという認識なのですが… 売却をせずに僕がローンを引き受ける場合は、彼女に支払うべき財産分与額は、どのように算出したらよいのでしょうか? ちなみに銀行預金分は折半しました。

  • 離婚後の財産分与について

    はじめまして。 皆さんに教えていただきたいことがあります。 離婚後の財産分与についてですが、現在住宅ローンの残った家に住んでおります。名義は私・夫一人になっております。 家を購入するときに頭金、手付金として嫁の母親に約400万ほどだしてもらいました。 残金は私一人のローンになっております。 離婚後私はこの家に住むしかないのですが、この場合の財産分与はどのようにすればいいのかわかりません。 400万払ってくれれば離婚に応じると言われております。その後その家に住むのであれば残りのローンも全額払ってくれといわれております。 住宅ローンもあり、更に400万の借金はできない状況です。 よろしくお願いします。

  • 離婚財産分与の不動産

    マンションを所有していますが、妻の弁護士から離婚の財産分与等に関する文書が届きました。 所有のマンションの財産分与の金額が意味不明なのですが、下記の内容はどういう意味なのでしょう? マンションは、最初の嫁と結婚時の購入して、再婚しました。 再婚相手と離婚の話になっています。 マンション価格:1,900万 頭金:400万 購入時ローン:1,500万 離婚時にローン借り換えの借入金:1,400万 マンション売却予定額:1200万 ローン残債:600万 【相手弁護士からの財産分与の対象の計算式】 (1)1500万(購入時ローン)ー1400万(再婚時、借り換え時の借入金)=100万は、私個人による、債務減少 (2)1200万(売却予定)-600万(残債)=600万 (3)600万ー100万(私個人の債務減少分)=500万 500万が財産分与の対象金額だそうです。 (2)の資産価値600万から、私個人の債務減少をマイナスするなら、頭金の400万もマイナスすべきでは?と思うのですが、なぜローンの減少した部分だけをマイナスするのですか? ちなみに、売却予定額の1200万は、不動産屋さんに査定して貰ったら、その金額より全然低い金額でした。 どうやって、そんな売却予定が出るのか?これもまた不信感を持っています 宜しくお願い致します

  • 離婚の財産分与について

    夫婦共有名義のマンションがあります。 彼女が出て行き、僕がマンションを引き受けることになったのですが、協議離婚をするにあたって、財産分与として、マンション購入の際支払った頭金550万円の半分を「財産分与」として支払えと彼女が言ってきました。 すでに支払い済みの頭金が、分与する財産に相当するのでしょうか? マンションを購入したのは3年前です。一年半ほど一緒に暮らし、残りの一年半は別居しています。 僕の方は、財産分与というのであれば、マンションを査定してもらって売却した上で、その差益が出ればそれを折半するという認識なのですが… 売却をせずに僕がローンを引き受ける場合は、彼女に支払うべき財産分与額は、どのように算出したらよいのでしょうか? ちなみに銀行預金分は折半しました。