• ベストアンサー

ハーマンのユーナ16について(瞬間湯沸器)

僕の家にあるメーカーがハーマンの瞬間湯沸器「ユーナ16」が突然壊れました。 全然お湯が出ないんです・・・。(@_@;) 水しか出ません!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 温度表示画面の右上に黄緑色の数字で14と表示され、点滅しています。 何度も運転ボタンを押してみるのですが、温度表示画面に一瞬温度が表示された後、またすぐに右上に黄緑色の数字で14と表示され、点滅しています。 助けてください・・。このままじゃシャワーも浴びれないんで、明日から学校へ行けません!!(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.2

直ぐに電源を入れるのでは無く、30秒位してからいれてみる。ガスが来ているか確認してみる後水質によっては、カラン(水が出てくるところ)にのろが集っているので、温度調整のつまみを何回か最高温⇔度最低温度まで回し(高温のお湯が出てくる場合があるので注意)お湯側にして運転してみる。 これで運転しても1時的の応急運転なので近くのガス屋さんか水道屋さんに見てもらった方がいいですよ。

chikkun05
質問者

お礼

御回答有り難うございます。silkykunさんの言った通りに応急処置をしてみたのですが、依然反応せず、御湯が出ません。もう駄目っぽいみたいなんで、買いかえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hrn19
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

ハーマン を google で検索したら ハーマンのホームページがありました。 http://www.harman.co.jp/ ホームページの左側の 事業所/営業所紹介の 所で 電話番号が出ていました。 全国各地に事業所/営業所があるようですので、 お近くの所へ電話してみては!?

参考URL:
http://www.harman.co.jp/
chikkun05
質問者

お礼

御回答有り難うございます。もう湯沸器全然直んないみたいなんで、買いかえようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガス瞬間湯沸し器がなおりません

    今お湯が全くでないんです!TOTOのユプロので、ガス瞬間湯沸器なんですが、一向にお湯がでる気配がないのです>< コンセントを抜き、お湯を出しっぱにして、再度コンセントを入れると、「ぼっ!」っと一瞬火はつくのですが、またすぐに消えてしまいます。燃焼ランプが5回点滅していました。 どうしていいやら困ってます! どうか至急回答してください! おねがいします! なお、自分でできる範囲の修理でしたら自分でやるのでおねがいします。

  • パロマの瞬間湯沸かし器が点火後に消えてしまいます

    数日前から、我が家の瞬間湯沸かし器の調子が悪いです。スイッチを長押して点火した後、30秒くらいで温度表示例38℃からC4という表記に変わり、お湯が出ずに水になってしまいます。 型番は、PH-16CWQSLです。ガス会社に連絡しましたが、土日ですので詳しいものがいないので月曜日以降に連絡して欲しいとのことでした。 知人に聞いたら、電池交換したら?フィルターが詰まっているんじゃない? とか言われました。どうしたらまた使えるようになるでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • ガス湯沸かし器を使っているのですが、水は出るのに、お湯が少ししか出なくて困っています。

    家はガス湯沸かし器を使っているのですが、水は出るのに、 お湯が少ししか出なくて困っています。 シャワーのレバーを捻ると、ちょろちょろとだけ湯が出て しばらくするととまりました。 水で出してみたら勢いよく出ます。 先日水道管の工事を行い、その時に締めた元栓があいてないのか、 水道管が凍結? それとも昨日ブレーカーを誤って落としてしまった とき?などと色々考えたのですが水は出てますし、お湯も最初少しだけ は出ていますので水道管はない。だとするとブレーカー? いくらコンセント式だからといって、一瞬電源が落ちたくらいで壊れ るもの? 壊れたとしたら、お湯が少しだけ出ているのはおかしい、 と自分で考えては見たものの、答えが出ません。 どうしたら、お湯が以前のように勢いよく出るようになるのでしょうか?

  • お風呂場のサーモスタットシャワは本当に温度が一定ですか?

    サーモスタットシャワに取替えを考えています。 現在は左がお湯、右が水が出るタイプです。 シャワーを使用する場合 お湯を出してもしばらくの間、水が出て熱いお湯が出てから湯沸かし器に設定している42度の温度が出ます。 お風呂場に湯沸かし器の温度設定リモコンはあります。 ちょうど良い温度になるまでの水を節約したいのと 快適にシャワーを使用したいので調べましたら サーモスタットシャワとなりましたが サーモスタットシャワは最初からお湯の温度は一定なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 三菱の給湯器(DIAHOT)について教えて下さい。

    リモコンに「P-37」という表示が点滅していて、風呂の追い焚き、自動湯沸かしが出来なくなってしまいました。 シャワーや蛇口からお湯は出ますし、給湯器ないのお湯が少なくなれば、足し湯はされているようです。 しかし、風呂を沸かせないので、今の季節は直ぐにお湯が冷めてしまい、困っています。 取扱説明書を紛失してしまったので、困っています。 何方か、対処法を教えていただけないでしょうか?

  • 湯沸かし器が故障(貸家)

    平成5年築(築13年)の一軒屋を借りています。 住みだしたのは平成15年(築10年)の8月です。 昨年の10月頃、少し寒くなってきたので、 シャワーから浴槽にお湯を張って入浴していたのですが、 その頃から「あんまり熱くならないなぁ~」と感じていました。 でも温度調節を高くすればなんとか入れたので あんまり気にしていませんでした。 ところが日に日に弱くなり、 今日の夜、とうとう水のままです。 この家についている温度調節の部分ですが、 設定温度を決めることが出来ず、 カラオケの照明を暗くするためについているような・・・ なんと言ったらいいのでしょうか、デジタルではなく 「弱・中・強」となっている部分を上下にあげるだけのものです。 三階建てで、一階部分と二階三階部分は別の入り口になっており、 二階と三階を借りています。 一階は物置だそうですが、同じようにトイレも湯沸かし器もあるようです。 湯沸かし器の元になるような部分が分からず、 明日にでも仲介してくれた不動産に連絡を取ろうと思っているのですが、 この場合、修理費などはどちらもちなのでしょうか? 今契約書を見たら、どこにも載っていないのです。 すごく古いタイプのものですので、こちらもちだったら 少し納得出来ないなぁ~と思っています。 よろしくお願いします。

  • シャワーの勢いが弱いので困ります

    一戸建て、ガス湯沸かし器です、1階にあります。 夏はまだましですが、寒くなってくると シャワー(お湯)の勢いが弱くなり、洗い流すとき とか時間かかるのでイライラします。ちょろちょろ しか出ない。しかも、そのわりに水代が高い、 満足できない上、無駄に金がかかるのは嫌です。 しかし、水のときは関係なく勢いよく出ます。 温度設定を上げるとゆるくなり、下げるとましになります。 仕方ないので、お湯+水で勢いを増していますがそれでも弱い、 お湯だけだと全然話にならない状態です。 寒い時期にシャワーが冷たく弱いのでは寒くて仕方ありません。 何とかして、もっとあったかいシャワーが勢いよく出て欲しい もんです。

  • 瞬間湯沸器の故障で親子三人右往左往しています

    瞬間湯沸器の故障で親子三人右往左往しています KITAGAS MODEL KPA-616FFD PH-16CWT 都市ガス用 瞬間湯沸器 父、母、息子(私)の3人暮らしです。 まず結論から言うと、何度も業者を呼ぶが、ちゃんとした修理やメンテナンスにかかるわずかなお金を惜しむばかりに、業者さんも呆れて「寿命だから買い替えですね」と言われてしまいました。 実際には今日お湯が出なくなり、私がネジをはずし蓋を開けてみたところ、業者さんの言うとおり温度ヒューズの交換時期のようです(エラーコードE・燃焼ランプ4回点滅)。 電子回路部分については良い意味で枯れた部品(手作り回路に使うような大き目の抵抗器、コンデンサ、IC、トランジスタなど)を使っており、小型化のために寿命の短い部品を使った他の家電とは違い、壊れにくそうで、唯一消耗品らしい消耗品である電解コンデンサも膨らんでいませんでした。 炉の部分についてはまったくの素人なのでなんともいえませんが、業者さんの話だと温度ヒューズの交換時期だということだったので、それだけで直るようなんですが、小金を惜しむせいで何度も業者さんを呼ぶことになってしまい、メンテナンス費を惜しみ、今日は休日なのに業者さんの携帯に電話して迷惑をかけてしまいました。 悪気はないとはいえ、父や母の機械のメンテナンスに対する考えが甘く、知識に欠けていたのは事実です。 業者さんも何度も呼び出されるのにメンテナンスをさせてもらえないので「買い換えれば」と言いたくなる気持ちは(私も機械の修理の仕事に携わっていた経験があるので)わかる気がします。 しかし買い替えとなると軽く10万円を超えてしまうので、金銭的ストレスで母が私に八つ当たりし始めました。 父と母に、素人は素人なりにプロを信じてメンテナンスをしてもらうべきだったことを理解させるにはどうしたらいいでしょうか。 (ついでに言うと、両親に食器洗い洗浄機をプレゼントしたときも母に怒られました。結局、文句を言いながら使っていますが・・・) 様々なご意見を参考にさせていただきたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今の時期、水風呂でも平気なのでしょうか?(3歳)

    3歳の娘と一緒にお風呂に入ると、娘は水が好きで、 温度を下げろ下げろと言います。 私はいくら暑い時期でも水は厳しいので ぬるめのお湯くらいにしたいのですが・・・ なので、私はさっさとシャワーで洗って出てしまい 娘だけ水風呂で一人で遊ばせています。 水風呂でも大丈夫なものでしょうか・・・? 蛇口から水を出しっぱなしにしていないと怒るので チョロチョロ出していますが、そうするとお湯の方をだしていてもいつのまにか水になっているんです。 (少量すぎて湯沸かし器が機能しなくなっているみたいです)

  • 日立の温水器のお湯切れ

    3年前に中古住宅を購入し既にあった日立の温水器を使用しています。 取説がなく、日立のサイトにも型番がなくて、とりあえずお客様サービスに対応の依頼をメールしましたが返信がないので電話をしてみようと思っていますが分かる方がいましたら教えて下さい。 タンクにはBE-F46BWU 460L 沸き上がり温度90℃ 2004年製とあります。 家族は大人三人と子供一人です。 台所のリモコン設定は42℃、湯沸し設定は自動です。 夜の10時に浴槽に一度だけ湯を張り(追い焚きもなし)、三人がシャワーをすると、あと一人がシャワーする時にはお湯が出ません。深夜になればお湯がたまりだします。 (1)浴槽にお湯を張る時は「ふろ自動」のボタンを押しています。「お湯張りを開始します」とアナウンスが聞こえます。 浴槽にお湯を張る時は風呂場の混合せんを直接ひねり貯めるのが普通なんでしょうか? (2)リモコン設定の温度は42℃にしていますが湯切れ防止の為には何度がいいのでしょうか? (3)リモコンの残湯量の表示は75リットルと150リットルの二目盛りしかありません。 お湯がでない時は勿論、目盛り表示がありません。460リットルで満タンだと思うのですが、この二つの目盛り表示だけで普通なんでしょうか? (4)リモコンの湯沸し設定に高、低、自動とあります。どれがいいのでしょうか? 標準とゆう表示もありますが、どのボタンを押しても表示されません。(リモコンが壊れているのか?) なにせ、古い型番であり取説もダウンロードできず。よくわからないまま使用していました。引っ越した当初は湯切れはなく、ここ最近の現象です。 思いあたる事は子供が朝にシャワーしていたのが夜にシャワーするようになった事くらいです。