• ベストアンサー

ごめんなさいが言えません。

 1歳9ヶ月になる娘が、気に入らない事があると、土の上でも寝そべったり、人に砂をかけたりしますが、絶対に何度も危ない事・いけない事を注意をしますが、すねるだけで「ごめんなさい」が出来ません。  家のでも、悪い事や危ない事をして「ごめんなさいは?」と言われたら、かたくなに拒み続け、最終的には大泣きして終わってしまいます。  あんまり頑なに拒むので、「ごめんなさいが出来なかったら、ママがいなくなるよ」と言って、隠れたらその時も、最初は怒っていて、家中転げまわって、最後は探しながら大泣きしましたが、結局謝りませんでした。(何でこんなに頑固なんだろう)  しまじろうのビデオでも、1歳児のはまだ、ごめんなさいについては、軽い感じでしか出てこないのであんまり効果もないし、絵本を読んでも、その場その場の状況で悪いとかは判るみたいですが、「ごめんなさい」のページは飛ばします。(なぜ?)  今まで、特に叩いて叱ったり、怒鳴ったりして怒った事もありませんし、ゆっくり判るように、悪い事をした直後にだけ怒るようにしていますが、ごめんなさいだけが出来ません。  こんにちはとかありがとう、さようなら。など他の事はきちんとできているのに、ごめんなさいだけをものすごく嫌がります。  それから、気に入らない事があると外でもどこでも、床に寝そべって転がりまくって動きません。  外で、荷物が多い時は、本当に切れそうです。 (いつもおんぶ紐で縛って対応していますが、髪を引っ張られたり大変です)  こういう子って、どうすればごめんなさいするんでしょうか??先輩ママや保母さんなど経験者の方アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「経験者」って言っても、 ごめんなさいが言えない子だった者ですが… 自分が悪いことをしていると思っていない、 つまり、納得していないので、 謝りたくありませんでした。 それなのに謝れと常々言われ続けたので、 意地になり、今度は自分でも悪かったと思っても 謝れなくなりました。 「○○ちゃんは、悪いと思ってないの?」 と聞いてみてはいかがでしょうか? そして、自分の言動を悪いと思っていなかったら、 どうして悪いのかを言葉を尽くして説明してみては? でも放っておいても、たぶんいつか治ります。 私は小学校中学年で妥協しました。(遅い…) 私は幼児の頃、知能(とくに言語能力)が 高いと言われていたので、 「ごめんなさい」の使用が厳密だったのでは? と私の親は言っていました。 ちなみに親にはその件でたびたび殴られましたが、 「殴られたら(痛い思いをしたんだから)  もう、ごめんなさいは言わなくていい」 と真剣に勘違いしていました。 親が「ごめんなさい」を言わせようとして 殴っていたのは二十歳近くなってようやく 気が付きました。(遅い…)

sumo
質問者

お礼

 経験談ありがとうございます。  悪い事をしていないと思っている時もあるし、「しまった」って顔で顔色をうかがいながら、逆切れする事もあるし、喜怒哀楽が他の子よりかなり激しいので、こんな感じなのかもしれません。  子供って、難しいですね~。  でも、なるだけ子供の目線で見るようにはしてあげているつもりなんですが・・・。

その他の回答 (8)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.9

>絵本を読んでも、その場その場の状況で悪いとかは判るみたいですが、「ごめんなさい」のページは飛ばします。(なぜ?) お母様が、「ごめんなさい」を強要するからですよ。なかなか頭のよさそうなお子さんですね。 子供の行動にはその子なりの理由がありますから、納得いっていないのではないでしょうか。 砂をかけて目に入ったら、目が見えなくなるからいけない、お友達を叩いたら痛い、と子供に分かるように具体的な理由を伝えてあげるといいと思います。 それから、「○○がやって見たかったんだ。面白そうだものね。」「○○が使いたかったの。でも、△ちゃんのだからね。あとで、貸してもらおうか。」と、子供の気持ちを汲むように話すと上手くいきます。 気持ちを受け止めて貰う事で、心を開きます。それは、幾つになっても同じ事です。 「ごめんなさい」を言わせる事が目的ではなく、悪い事を分からせることが大事です。 悪いと自分から思えれば、言えるようになるのではないでしょうか。 「お砂を投げたら、ママ悲しいな。」「ごめんなさいって言えなくて、ママ悲しいな。」と言って見てください。 賢いお子さんですから、きっと分かるはずです。今すぐ言えなくてもいいと思いますよ。とりあえず、「ごめんねが言えなくてごめんなさいね。」とママが頭をさげる姿を見せておきましょう。 それから、この時期は、否定的な言葉より、肯定的な言葉の方が、子供の耳に届き易いですよ。 床に寝そべってしまったら、危なくない所なら、私もさっさと行ってしまい、隠れて見て居ます。慌てて起きてきて可愛いですよ。 ただ、今は、連れ去りもありますから、やるときはくれぐれも注意して下さいね。

sumo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。頑張ってみます。

  • ike1379
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.8

大変そうですね・・・お気持ちはわかります。 私の経験?からですが まず子供が悪い事をしたのを目撃したら子供に誤らせるのではなくお母さんが率先して相手に対し謝って見せてはいかがでしょうか? (子供に謝らせるのではなくお母さんがいつも誤る) 「ごめんなさい。うちの子がこんな・・・・」って感じで その後に子供に謝らせるのではなく子供と問答をする。 先ず何故お母さんが誤らなければいけなかったのかを子供に考えさせる(当然やさしくですが・・・) お母さんの思っているような答えが出てくるまで大きいことから小さいことまで御自身が納得いくまで話をしてください。(その間は怒らないよう根気がいりますが) その事を最終的にお子さんがやったこと(悪い事)に辿り着くまで頑張ってください (状況によっては1時間以上になることもあります) そして立場逆転の話。自分が同じ事をやられた場合は自分気持ちはどうなのかを聞いてみて話してください 子供はやった原因からそのために起こる結果までを理解しているわけではないので誤れと言われてもなぜ自分が悪いのかが理解できていません。 だからちょっとでも頑固だと誤ると言うことが出来ないと思います(自分が悪いと思っていない為) また、自分が悪くないのに何故?と言うことと自分を理解してくれないお母さんの発言に対し自分ではどうにもならず地面でゴロゴロするという行為に繋がってくるのではないでしょうか? 根気がいることとは思いますがお子さんに何故?何故?って悪いことや誤らなければいけない事を教えるのではなく自分で見つけるようにしてあげてください。 1歳半ではちょっと早くて難しいかもしれませんが一気に教えるので無く少しずつ覚えていけるように教えてあげてください。 また、少しでも答えが出てきたら怒るのは無く褒めることも忘れないでくださいね。 長文ですいません・・・・ ちなみに10歳になる我が子もいまだにこの事を繰り返し教えています。

sumo
質問者

お礼

 一応、よその子供さんに危害を加えかけたりした場合は、親の方がその子に「ごめんなさいね」と声をかけてから、娘を諭すんですが・・・その仕返しは、私に向けられてしまうので、結局ごめんなさいを私に言う練習になってしまうんですよね~。  立場が逆転した事を教えるために、砂をかけたりしてみましたが、反省はしません。  逆切れ一歳児です(T_T)。  そんな感じなので、なるだけ人気がなくなった公園で二人で遊んだりして、回避しています。  やっぱり、もう少し頑張らないと無理なのでしょうか?ありがとうございました。

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.7

良い方法かどうかは賛否両論になりそうですが、うちの頑固息子の場合をお話しします。 とにかく「ごめんなさい」と「ありがとう」に関しては、人間関係の基本であるという点から譲れなかった私。まず、「悪い事をした時はきちんとごめんなさいを言う事」と言い聞かせました。その後、悪い事をして「ごめんなさい」を言えなかった時、「おかあさんは○○がごめんなさいを言うまで遊ばないよ。お話もしないよ。」と宣言し、完全無視状態です。当然「ねぇ、ねぇ」と寄ってきますが、「ごめんなさいを言えない子とは遊ばないもん。」と言いつつ、新聞を読んだり家事をしたりしました。 子供にとって一番つらいのは、大好きな親に無視されることですよね。本当にかわいそうで、こっちもつらいのですが、がんばって黙っていると「ごめんなさい」と言う事ができるようになりました。 はじめは「お母さんに遊んで欲しいから」という理由で言う「ごめんなさい」かもしれません。でも、とにかく「ごめんなさい」と口に出す事から始まるのではないのでしょうか。どうして謝るのか、その理由はその場その場で諭すことでだんだん分かってきます。息子も2歳半になった今では、きっちり分かっているようです。 外出先で床に寝転んで駄々をこねる時は、「じゃ、お母さんは先に帰るね。あなたは一人で帰ってらっしゃい。ばいばーい。」と言って、子供からは見えないように少し離れた場所からコッソリ見守ります。大抵あわてておっかけてきますよ。周りの目が気になる方法ではありますが、しつけだと思って我慢してました。 1歳9ヶ月って、多分一番手に負えない時期なんだと思います。2歳に入ったら随分落ち着いてくるのではないでしょうか。大変でしょうけど、がんばってください。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。 私も、無視したりしているんですが、えらそうに「ふん」とか言って、一人で遊ぶんですよね~。  こっちの方が、あんまり気にされていないので、心配して相手になってしまうくらい(半日とか平気です)  おまけに、外で「じゃ、お母さんは先に帰るね」というと笑顔で「ばいばい」と言って、物影から見ていると、そのまま地べたでごろごろしていて、探しにも来ないし心配もしていないんです。  こないだは、知らないおばあさんと、遊び始めて慌てて出て行ったくらいです。  変な所で、大物ぶりを発揮されて困りますが、2歳まで頑張らないと仕方がないのかもしれませんね。  ありがとうございました。

  • depona
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

 育児お疲れ様です(^o^)/ 大変そうですね。うちの上の子も1歳後半から 2歳にかけてそうでした(-_-;) とにかくごめんなさいは特に嫌がりました。 気に入らないことがあると床に転げ回っていました。 魔の2歳児というように赤ちゃんの時とは 全く違った面が出てくる時期ですね^_^; 正直、私も困りはてましたが、とにかく言い聞かせ ました。何度も何度も..。 一時、この子は意味が分らないんではないだろうかと 真剣に悩んだりもしましたが、その時期を越えれば 全くそんなことはなくなりました。 ただ、時期的なものだと我慢ばかりしていると こっちがおかしくなってしまうので、息抜きを しながらいかないと、こっちが駄目になって しまいます!旦那様がお休みの日に少し見て もらったりするだけでも少し余裕もでてきます♪  うちの子は今は昔のように謝らないのではなく 簡単にごめんなさいを言うようになってしまった ので今はそれを修正するのに大変です(-_-;) 育児大変ですが、お互い頑張りましょう(^o^)/ 長文失礼しました。

sumo
質問者

お礼

 本当に、ありがとうございます。 魔の2歳児かもしれません。  がんばります。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.4

最初はなかなか言えないんですよね。 うちの息子がそうでした。 そして今、娘(1歳9ヶ月)が練習中です。 息子の場合、他の挨拶はできるし比較的よく言うことを聞く方だったのですが、謝ることはできませんでした。 「ごめんなさいは?」と言ってもです。 多分、他の挨拶のときは親も穏やかな気持ちだから子供の心にもすんなり入るのでしょうが、謝らせるときは子供がいけないことをしたときですから、親が冷静を装ってもそれはやはり多少なりとも冷静ではないんですよね。 とりあえず笑顔ではないと思いますし。 そうなると子供も萎縮してしまうのでは。。と私は思います。 そこで。我が家の場合、とりあえず「ごめんなさい」を義務付けることにしました。 もちろん「ごめんなさい」という言葉は"悪いことしてしまったなぁ。。"と思ったときに自ら発せられる言葉であって欲しいと思います。 が、小さい子にはそうも言ってられませんのでそこにいくための過程としてです。 本当に危険なことをしたときは冷静ではいられませんが、比較的大したことでもないときは、笑顔で笑いながらごめんなさいの練習をしています。 「ご」「め」「ん」「な」「さ」「い」と一文字ずつ教えて、最後に「ごめんなさい」と言うと子供も真似して「ごめんなさい」と言います。 で、「いけないことをしたときはごめんなさいってきちんと謝るのよ。わかった?」と説明すると、本当にわかったんだかどうかはわかりませんが「わかった」と言ってくれます。 挨拶も最初は練習しますよね。 それと同じように「ごめんなさい」も練習が必要だと私は思っています。 ただこれがよくなかったのか、息子はとりあえずなんでもかんでも「ごめんなさい」を言う子になってしまいました。。 床に寝そべることについては、、どうすればいいのかよくわかりません。 すみません。。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。冷静ではない状態の時・・・確かにありますね~。  外では、叱り方も穏やかにしていますが、本気で切れそうになる時もあります。  ごめんなさいって言葉も難しいんでしょうかね? また、練習させてみます。

noname#13090
noname#13090
回答No.3

お手本が無いと真似をすることも出来ないと思います。 失礼ですがsumoさんは子供の前でお手本を見せていますか? 見せていても出来ないのなら理解していないのかもしれれませんね。 それとも自分が悪い事をした自覚が無いのかも・・・。 両親が協力して寸劇でもしてみては如何でしょう? 一人がもう一人の嫌がることをして「ごめんなさい」を言うまで先に進まないとか・・・「こんな時はなんて言うんだっけ・・・」と悩んでみるとか。 子供が理解しているのであれば答えると思います。 私も子供に「ありがとう」「ごめんなさい」はとても大切な言葉なのよと教え続けましたが自分から言うようになったのは2歳を過ぎてからでした。 子供はそれそれの成長をしますので時期については限定できませんので焦らず根気良く教えてあげて下さいね。  子供が通っていなくても保育園は相談に乗ってくれると思いますよ。 電話して都合の良い時を聞いて尋ねてみるのも手です。

sumo
質問者

お礼

 一応、お手本は見せています。なので、理解していないのかな?とか思っていたのですが、悪かったとかは思っているみたいで、人をたたいた直後に顔を見ると「まずい事をした。しまった」って顔はしています。  ありがとうとか他の挨拶は、とっても回りの方からも褒められるほど、きちんとできるのに、ごめんなさいだけが何度頑張っても言えず・・・困っています。  保育園・・・参考にしてみます。ありがとうございました。

noname#11831
noname#11831
回答No.2

小さい子って親の真似をしますよね。なので、ご夫婦で演じて みるのはどうでしょう?パパがまず悪いことをして、ママが怒る それでパパがごめんなさいと言ってママが許す。それを何度か 繰り返す。 頑張ってください☆

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。 主人は、あんまり役に立たなかったみたいなので、仕方がなく私が娘の大好きなぬいぐるみ達を使って寸劇をしてごめんなさいレッスンはしているんですが・・・。どうも、面白がっているようで・・・。  たまにばあばとやったり、叔母とやったりしていますが・・・なんかだめで・・・。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

旦那さんにしつけてもらえばどうでしょうか?

sumo
質問者

お礼

ごめんなさいが、出来なくなった原因が主人のような気もしますんで・・・難しいかもしれません。  小さい事で「ごめんなさいは?」と言いながら、小突いたりしていたみたいで・・・。  頑張って私がなんとかしなくては無理みたいです。  ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう