• ベストアンサー

1歳半の子供の育児

お世話になります。1歳半の男の子の育児について、アドバイスをお願いいたします。 1)偏食。ごはんと大根のお味噌汁、納豆、パン、コーンフレークぐらいしか食べません・・・。保育園では何でもよく食べるみたいです。 じゃがいもやかぼちゃ、豆腐、コーン、ハンバーグ、いちご、バナナ、卵焼き・・すべて吐き出します。 年齢がすすめば少しは食べるようになるでしょうか? 幼稚園児って、ハンバーグや卵焼きが好きというイメージがあるんですが、うちの子も食べられるようになるんでしょうか・・先行き不安です。 2)DVD大好き。しまじろうや英語であそぼのDVDを1日1時間と決めて見させていたのですが、最近は家にいるときはすぐテレビを指差し、リモコンを持ってきて、しまじろうが見たいと泣きます。そして1回再生がおわるとまた泣き、また見たいと催促です。 他のもので気をそらしてもだめで、大泣きです。 仕方ないので、最近はいったんはしまじろうをかけてから、他のもので遊んであげています。ずっと見っぱなしではないのですが、常にテレビにしまじろうがうつっている状態です・・・。平日は保育園に行っているし、休日もなるべく外に連れ出してはいますが・・・。 こんなんで大丈夫でしょうか? 3)パパが抱っこすると大泣きです。祖父母にはなついているのですが。外が大好きなのでパパと二人で散歩、は夫は休みのとき(月2回ぐらい)してます。パパが遠くであやすとすごくうれしそうです。でも抱っこはだめ、すぐ私のほうに来ます。 もう少し大きくなればなつくまでも泣かないようになるでしょうか? どれか1つでもかまいませんので、先輩方、どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68215
noname#68215
回答No.1

こんにちは。 まず,保育園では食べているのなら偏食というより、ご家庭での食べ物の形状や味が好きでない。または甘えてふざけているのでは? (あくまでも、わたしの周りの子の話ですが)近所の保育園に通う子たちは、栄養が良い上にお昼寝があるせいか、みんなちょっと太めです(^^;) おうちで、適当な食事をしている子より、よっぽど栄養バランスがいいんでしょうね♪ 食べ物の好みも変わるので心配いらないと思います。 DVDも毎日1日中見ているわけでないなら大丈夫では? 気になるのなら,もう少し聞き分けがよくなるまで、しばらくDVDやリモコンを隠しておけば、案外,数日で忘れますよ。 うちでは上の子がいるので「しまちゃん」どころか、常に「ガンダム」や「ゲーム」が映ってます>< パパさんは、触れ合う時間がもっと多くなれば大丈夫なんでしょうね。 出来るだけ,一緒にいれば慣れてきますよ♪ パパさんも寂しいかもしれませんが、諦めずに関わっていけばそのうちパパ大好き!になりますよ。きっと。 うちには小学生の男の子がいます。年齢が上がると、やはりどうしても男親じゃないとわからないこと、 男同士だから盛り上がる話題が増えてきます。 今「なつかない」からといってパパさんが退いてしまうといざ成長したときになって 親子ともに困ってしまうので、パパさんが仕事でいないときにも「パパ」の話題をするといいかも。 「今度のお休みにはパパと公園に行こう」とか「パパも今頃,お昼ご飯食べてるね」とか。 試してみてくださいね~

pan0233
質問者

お礼

参考になりました。やっぱり年齢があがると男親の出番は増えますよね。徐々に慣らしていきたいです。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

日々の子育てご苦労様です(^-^) 保育所では大人数でいっせいに食べるので、つられて食欲がわきます。 家だとどうしても甘えちゃうんでしょうね。 好き嫌いは年齢とともにどんどん変わっていくので長い目で見ましょう。 うちの次女などは小さい頃は何でも食べたのに中学生の今では好き嫌いが 増えて大変です(笑) テレビもよく見せてましたが「お約束」をするならきっちり守るように した方がいいです。「これを見たら終りね」と約束したならきちんと守る。 泣かれて折れるのは子どものしつけで一番の御法度です。 そろそろ「お約束」の分かる年齢になりますから、テレビやビデオ試聴は そうやって区切りやけじめをつけることを覚えるのにいい機会かも知れません。 パパが苦手な子もたくさんいますね(笑)無理に抱き上げて怖い思いをさせると もっとなつかなくなってしまいますので、パパには子どもの目線まで下りて もらって、寝ころんで遊ぶとかお膝で遊ぶとか「だっこ以外でのスキンシップ」の時間を持ってもらっては? お子さんももう少し大きくなると大胆な遊びを好むようになりますから そうなるとパパの出番ですね。

pan0233
質問者

お礼

とても参考になりました。早速、実行したいと思います。ありがとうございました!

回答No.3

(1)兄の子の好きなものはきゅうり。毎日河童のようにそればっかり食べてました。友人の子はきんぴらごぼうとこんにゃくが大好きでした。幼稚園児がみんなハンバーグや卵やきが好きなわけではないようです(笑) (2)DVD・ビデオ大好きな時期がありますよ。うちもあれこれ頑張りました・・。一定の時間が来たら「しまじろうはトイレに行って来るって」「しまじろうは昼寝するみたい」とわけの分からない理由をつけて引き離しました。そのほかにも、電源を切ったりリモコンの電池を抜いたりして使えない状態を作ってみたり(笑)まだ時間の概念がないので、タイマーとかも効果的ですよ。「コレがなったら休憩。また後でね」って言う具合に。 (3)パパが嫌いで泣いているわけではないので大丈夫。「ママのほうが好き」なだけです。もう少したてば泣かないどころかパパと子供、二人だけでお出かけということも可能になりますよ♪

pan0233
質問者

お礼

参考になりました。あまり心配しすぎないようにして、いろいろ工夫したいと思います。ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

こんにちは。 1)保育園では食べているのでしたらそんなに心配ないような気がします。 家で好んで食するものは、のど越しがよかったり、あまり噛まずに済むものですね。 逆に嫌がるものは舌ざわりが悪かったり、中々飲み込めないようなものですね。 片栗粉やコーンスターチでとろみをつけてあげると食べやすいと思いますので、同じ食材でもミートボールにして餡をかけるとか、かぼちゃの含め煮もひき肉の餡かけにする、裏ごしてスープにするなど調理法をかえつつ、味・食感に慣れていくといいと思います。 食べないからと食卓から排除してしまうと、好きになるきっかけを失うことになりますので、お子さんが食べなくても家族が目の前で美味しそうに食べて見せる事が大切です。 おやつなどは、お煎餅・干し芋などの噛み応えのあるものを与えるといいですよ。噛むと脳にも刺激がいき知能の発達を促します。 2)出来るだけ見せない方がいいと思うのですが、難しいですよね。 見せるのを外遊びに行く前と決めれば、外遊びの方が楽しいので一度だけの視聴で済むのではないでしょうか。 ただ禁止するのではなく、次の目標を与えてあげると切り替えがうまくいきます。 それから、時には駄目なものは駄目と親がはっきりと態度で示すことが大切ですよ。 3)人見知りの時期ですので気にしなくても大丈夫ですよ。 それだけ知恵がついてきた、順調に育っているという事です。 嫌がるのに無理に抱くと余計嫌いになってしまうので無理をしないことです。 そのうち、パパを嫌がっていたことさえ忘れてしまいますよ。 自我が芽生えて何かと手がかかる時期ですが、言葉も出始め可愛いときでもあります。 小さいなりに色々考えているのだなぁと思うと愛おしくなりますよね。 子育ては、手をかければかけただけ、返ってきますから楽しみながら取り組んでくださいね。

pan0233
質問者

お礼

参考になりました。自我が芽生えてきたんですよね。だめなものはだめって言ったほうがいいし、子供が嫌がるのに抱っこはしないほうがいいんですね。ちゃんと一人の人として扱わないといけないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳育児こんなにキツイものですか?

    2歳1ヵ月の男児です。生まれた時から癇が強いタイプだと思います。生後3ヵ月から場所見知り・人見知りで赤ちゃん教室に行っても始め~最後まで泣く子でした。離乳食も食べずミルクで生きてたようなものです。食事についてはこちらが参ってしまい(食べないので)、1才5ヵ月から保育園に預けることにしました。 現在2歳ですが、魔のイヤイヤ期と言いますが日中保育園に預けているのにもかかわらず辛いです。言葉は悪いですがぶん殴りたくなります(さすがに暴力はしていませんが) 1.偏食 トースト(パン)は時間がたって固くなると怒って泣きます。果物・魚は口にいれ噛みくだいた後、口から出します。肉・野菜・フライは一切食べません。 食べるのは白飯(フリカケ)・納豆・豆腐・お味噌汁の汁・フライドポテト(揚げたものは×)・カレー・うどんの麺 だけです。 2.抱っこ魔 0~1才の頃は抱っこしてもすぐ降りたがっていて抱っこ紐はあまり使わなかったのですが、その反動がでたのか抱っこ魔です。家事をしようとすると「ママ、ママ~」と泣いて追いかけてくるし何もできません。保育園から帰って寝るまでの数時間で家の中は泥棒が入ったぐらいゴチャゴチャになります・・。 3.わがまま 登園するのが一苦労で玄関で泣き叫び、私も仕事があるので無理やり連れて行くと超音波みたいな声で泣きます。2歳とはいえ全力で暴れると連れていけません。保育園まで自転車ですが保育園に着くまで「パパ、パパ~」と大絶叫で皆に驚かれました。 泣かせないようにするには彼の全要求をのまないといけないので疲れます(上着着たくない、ジュース飲みたい、保育園にオモチャを持っていきたいetc)かといって仕事も遅刻できないしで玄関先で私も怒鳴ってしまい近所中に知れ渡っているんだろうなと・・。 毎日、怒鳴りすぎて自分でもこんなに短気だったのかと思いました。 食事については保育園では食べるみたいなので、夕飯も保育園にお願いしようかと考えたりしてしまいます。 24時間保育園で丸一日預かってもらおうかとか・・子供から逃げることばかり考えてしまい自己嫌悪です。 またイライラを主人にぶつけているので夫婦喧嘩も絶えません。 どうやって魔の2歳を乗り切れば良いでしょうか? アドバイスをお願いいたします(>_<)

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 三歳半の娘、パパっ子?

    毎朝、毎晩、なのですが。困り果ててます。寝る前もですが、朝起きた瞬間から大泣き大騒ぎ、訳もわからず。パパ起きちゃダメ、仕事言っちゃダメ、抱っこ、来てと泣き叫びます。近所迷惑もありますが毎日なので朝からイライラさせられます。下の二歳の娘は全然問題なくめったに騒ぎません。三歳半なので話も出来るし分かるはず。性格なんでしょうが、どうしたら良いのでしょう、何が間違っているのでしょうか、もう毎日なのでイライラで怒鳴ってしまう毎日です。

  • 子どもの偏食について

    友達の子どものことで質問です。年中さんなのですが、かなりの偏食で困っています。嫌いなものが多く、ごはんやお肉類と果物が少し食べられるくらいです。家では3歳になるまで何でも食べていたそうですが、急に食べなくなり、保育園でも給食が殆ど食べられず、ごはんだけしか食べられないことが多いみたいです。特に味付けにこだわり、ケチャップやソース、マヨネーズなどの味付けがダメで、かけると食べられなかったりするので、ハンバーグもケチャップなしで食べたり、カレーやシチューも食べられないみたいです。給食でスパゲッテイーのナポリタンが出たときも舐める程度だったとか・・。お菓子類は好きでおかわりを要求するくらいなのですが。親の偏食が影響するのでしょうか?

  • 2歳の子供の寝かしつけについて教えてください

    はじめまして 2歳(男の子)の子供がいるパパ(投稿者)とママです。 我が家には2歳6カ月の子供がいますが、毎日夜12時頃になるまで寝てくれません。 部屋を暗くしようと電気を消すと怒って大泣きします。 テレビも消しても、気がつくと「カンカン(電車のDVD)見んの!」と怒り出します。 寝たふりしようとしても「抱っこ!」と言って大泣き。 抱っこしても「牛乳!」と言って冷蔵庫を開けようとします。 牛乳を飲ませても、またテレビをつけようとして怒る。 いつも、こんなくりかえしです。 もう、精神的に疲れました。 普段の生活リズムは 8時頃 起床 9時30分頃~ 散歩(11時30分頃まで) 12時頃 昼食 昼食後、お昼寝させようとするんですが、これもなかなか寝ません。 14時30~15時頃に寝てくれればいいほうです。(寝ない日もあります) お昼寝(1時間ぐらいで起こします)後、散歩 18時30分頃 夕食 19時30分頃 お風呂 こんな感じです。 今のところ、夜中に抱っこで散歩すると1時間ぐらいで寝てくれますが、 夜中に街中を歩くのも危険だし、雨の日や寒い日はできません。 どなたか、アドバイスいただけませんか。 また、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせて下さい。

  • 人見知りする子を預けたい場合。

    生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。 ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・ (じぃじ、ばぁばもムリです) 1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・ そこで質問です。 ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか? 号泣していてもほっといていいんでしょうか? 保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか? 今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて) すぐにママ抱っこしてしまいます; いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。 アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんの抱っこ

    生後2ヵ月の赤ちゃんのママです。 生後1ヵ月を過ぎた頃から、私が抱っこをすると大泣きするようになりました。 泣いている赤ちゃんをおばあちゃんやパパが抱っこをすると泣きやむのに、私が抱っこをするとさらに大泣きします。 おばあちゃんの抱っこを真似てみたり、縦抱き・横抱き等いろいろ抱き方を変えてみてもだめ…。 いつも一緒にいるのは私なのに…と切なくなります。 どうしてなのでしょう? 同じような経験をされた方はいますか?

  • 異常に落ち着きのない子供

    1才8ヶ月の娘です。 とにかくじっとしていません。家にいる時は1分ごとにおもちゃを取り替え、何もしゃべれないのですが(パパ、ママすら)カン高い叫び声で次から次へと要求します(抱っこだの外へ連れて行けだの、あれを取れだの、これを着せろだの)。そのとおりにしても、ものの1分で飽きます。 外へ連れて行こうもんなら大騒ぎで、電車の中でも片時もじっとしていず、ベビーカーから降り、そのベビーカーを車内で押そうとします。やめさせると大泣きです。食べることに興味がないので、お菓子でおとなしくさせることもできません。だからレストランでもほとんど食べず、テーブルの上に上っていたずらしようとして大騒ぎです。もちろん止めると大泣きで暴れます。放っておくと、今度は店中走りまわっていたずらします。 スーパーでもカートに座るのがイヤで大泣き。尋常じゃない泣き方で、皆の視線を浴びています。下ろすと、もちろん商品をいたずらするので下ろせません。 一日中こうなのでもうヘトヘトです。しかも夜も1時間ごとに起きて泣きます。こんな子供をお持ちの方、いらっしゃいますか。体験など聞かせてください。

  • ママじゃなきゃダメ?保育園へ預ける不安

    娘は今4ヶ月です。 3ヶ月頃からパパでもダメで大泣きする時があります。(逆にお風呂はパパじゃなきゃダメなのに…) 私が抱くとすぐ泣き止むのですが11月頃になったら職場復帰しようと思っています。 保育園でも同じ様に大泣きしたらどうしようか・預けられるのか不安です。 同じ様な体験をお持ちの方・保育士の方ぜひ体験談を教えて下さい。 宜しくお願いします。(^o^)丿

  • 育てにくい子供です

    育てにくい子供です 二歳四カ月の娘がいます。娘のことで色々なところに行って相談すると「育てにくい子」と言われます最近は娘のことが心配でどうしようもなくなってきています。 娘は言葉が遅く言葉の教室に通っています。二語はたまーに言うぐらいで単語がやっとです。それも30語言うか言わないかです。 気に入らないことがあるとすぐに泣いてかんしゃくを起こします。20分ぐらい泣いていることもあります。それが一日に3、4回です。しんどいです。 私を噛んだりたたいたり蹴ったりすることもあります。パパやママと呼ぶことはほとんどなく自分の名前を呼ばれても振り向きもしません。 何か出来ないことがあったとき私が手伝っても大泣き、手伝わなくて出来なくても大泣きします。 また看護婦さんには看護師さん?にはかんしゃく持ちですか?と聞かれました。主人が違いますと答えましたが。主人はあまりこのことには触れたくないらしく私は相談する人がいません。指差しもほとんどしません。道端でも寝転がって泣き叫ぶのであまり連れ出したくないです。手をつないでも歩きたがらず抱っこをせがまれます。 また、とても器用でしっかりしているとも言われるのです。 ただの反抗期なのかこの程度なのかよく分かりません。どんなことでもいいのでご意見お願いします。