• ベストアンサー

再犯についてどう思われますか?

reirei1224の回答

回答No.3

こわいの一言ですね。 私には1歳にならない娘がいますが、大きくなって一人で遊ぶようになったらどうしようかと今から考えてしまいます。 GPS付のランドセルや携帯もありますが、持ってても誘拐されて殺された子いましたよね。 意味がないような気がしつつも自分の子供にも付けるんだろうなーって思ってます。 少し前にスーパーのちびっ子広場での事件(近所なんです)の犯人だって再犯だし・・・。ベビーカーで散歩もろくに出来ない。車でスーパー行っても抱っこのまま。 やっぱり自分の身は自分でしか守れない時代なんですね。

Mi8
質問者

お礼

誘拐されればおしまいです。 GPSとかあっても、素っ裸にして連れ去ればそれでおしまいです。 子供の誘拐の場合は性的目的というのと身代金要求などがあるとおもいますが、 前者の場合は無意味でしょう。 性犯罪以外も犯人を公開して欲しいです。 免許証番号などから前科を特定できるシステムがあってもいいと思うぐらいです。 隠していると、一般の人が知った場合裏切られた気分になりますからね。 まともになるなら、別に公開されてもかまわないと思いますが。

関連するQ&A

  • 判決前に再犯した場合の刑期はどうなるのですか?

    知り合いがある事件で逮捕され、保釈金150万を支払い、保釈中に再犯しました。最初は初犯で、判決は執行猶予3年であると予想され、判決が8日というその前日7日に県外の警察に逮捕されました。 裁判は併合裁判で、前科は1で済むそうですが、実刑は確実です。その場合、どのくらいの刑期が科せられるのでしょうか? 法律に詳しい方教えて下さい。

  • これって再犯になるの?

    執行猶予については質問が多いから、ある程度わかりますが再犯について質問があまり無いから、自分なりに調べてみたら、こういうケースの場合はどうなるのかなと思ったので質問させていただきます。 再犯とは、1.前に懲役に処せられた者であること。 2.前刑の執行を終わった日又は執行の免除があった日から5年以内に今回の犯罪が行われたこと。 3.今回の犯罪について有期懲役に処するべき場合であること。 ありますが、こんな場合は再犯となるのですか? 例:懲役3年 執行猶予5年の判決を受けたとします。執行猶予期間が終わった日から5年以内に、執行猶予判決を受ける前の事件が明るみになり逮捕→起訴となった場合に出る判決については再犯として加味されるのですか? だれか詳しい方がいらしたら回答願います。

  • 執行猶予期間中の再犯。新刑期に加算となるか?

    執行猶予5年の期間中に猶予期間4年を残し再犯となりました。 現在再犯での1年半の懲役刑を受けて、既に2年になろうとしています。 従って残りの刑期は冒頭に述べました執行猶予5年分についての刑期かと思っているのですが? このように理解していればよいでしょうか? 間違っているようでしたらご指摘を頂きたい。 次いでですが、この件に関連したご指導を得られれば幸いです。 説明がすっきりとできませんが、前刑期・執行猶予満了していない期間はどのように再犯刑期に 加算されるのかがお伺いしたいのですが。宜しくお願いします。

  • 小向美奈子容疑者の刑期

    執行猶予3年が取り消されて執行されますよね さらに今回の覚せい剤での逮捕で、上乗せされると思いますが 彼女の刑期は合計何年くらい入ることになるのでしょうか 執行猶予中+再犯ということで軽くないとはおもいますが たしか執行猶予中の事件は仮釈放もないと聞いたのですが・・・

  • 執行猶予中の再犯 仮釈放について

    私の知り合いの件についてなんですが 前々刑に判決で1年執行猶予3年 前刑の判決では1年執行猶予4年 でした どちらの執行猶予も終わっていない内に 再犯で捕まりました 今回の判決で実刑1年 合算で3年の刑期ですが、このような場合 仮釈放の対象はどのくらいの刑期を 過ごした後からでしょうか? 持ち込みでない場合は3分の1の刑期を 過ごした後からと伺いましたが、それは 執行猶予中再犯の持ち込み合算でも一緒 なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します

  • 再犯の可能性

    弟が窃盗で逮捕されましたが、今回の逮捕では執行猶予が付くみたいです 問題は今後再犯をやりそうな感じです どこか、こういう人物を受け入れる施設、お寺など あれば教えてほしいです ちなみに弟の年齢は38歳です。

  • 執行猶予中の再犯について

    わたくしの身内のことです。 2012 2月末に詐欺罪で 2年6か月 執行猶予3年の判決が出て 1年が過ぎました…ですが 最近、知り合いの家にて宝石などを窃盗してしまったそうです。 今年の2~4月の間だそうです。 知り合いの家の方は空き巣だと思って警察に届け出を出してからよくよく考えたらもしかしたら犯人は!と分かったそうで警察に、もういいです。と言ったそうなんですが、額が大きいのでもう無理といわれたそうです。 窃盗した子の親が警察に連絡したら、警察からでは、来れる日に警察署に来てくださいと言われ、明日警察署に行くようなのです。 これは、自首という形で、前科もあり、執行猶予中ということでそのまま逮捕され拘置所に送られて起訴されて刑務所でしょうか? すごい気になってるのがダブル執行猶予というものです。 こちらのサイトで見ました。 ダブル執行猶予もらうには、被害者からの嘆願書が必要なんですか? どうしたら、刑務所送りにならないようにできますか? 可能性が0.1%でもあるならその知恵をお貸しください!! よろしくお願いいたします!!

  • 執行猶予中での再犯の行方は?

    現在、懲役1年、5年間執行猶予の判決を受けており、この猶予期間から13か月目で再犯逮捕された者は再犯に伴う判決ではこの「懲役1年、執行猶予5年」はどのような処理となるのでしょうか。 再犯刑については起訴中なので不明。

  • 再犯の罪状、刑期

    知り合いのことで相談します。 以前傷害で執行猶予つきの判決が下されました。 執行猶予中に自らがオーナーの風俗店で未成年を雇用してるのがバレ逮捕状がでました。 この場合、何の罪になり、どれくらいの刑期になるんでしょうか?

  • 前科とはどこからですか?

    最近、宗教関連の事件で逮捕された二人の被告がいますね。 いくつもの事件で、起訴・不起訴となっています。 ところで、前科とはどこからが前科になるのでしょうか? 拘留されたら? 逮捕されたら?(留置所に入ったら?)←これ合ってるかどうかわかりません^^; 起訴されたら?(拘置所に入ったら?)←これ合ってるかどうかわかりません^^; 一審で有罪になったら? 二審で有罪になったら? 三審で有罪になったら? 有罪になっても、執行猶予が与えられなくて受刑(刑務所に入ったら?)したら? どこで前科持ちになるのでしょうか?