• ベストアンサー

ドライブベルト

haruki998の回答

  • haruki998
  • ベストアンサー率23% (46/197)
回答No.2

ケブラーベルト等は切れやすかったり、プーリ表面が削れたりすることがあるみたいなので、純正が一番ですよ

関連するQ&A

  • ベルトドライブ車の購入

    ベルトドライブ車の購入を検討中ですが、迷っています。 自分としてはメーカーHPをカタログ閲覧した結果、ミヤタ『プローサムベルト』、ブリヂストン『マリポーザ・オム』『プレスティーノ』の3車に絞りました。先週、地元から二駅離れたサイクルショップA店で若い活気のある店員さんにベルトドライブ車購入のアドバイスを求めたところ『品質ではミヤタ、カッコいいデザインは断然ブリヂストン、お勧めはミヤタ車の方がメーカーメンテナンスがしっかりしています。』と回答をもらいましたが、本日、家の近所の同じサイクルショップB店へ出向き、同じアドバイスを求めたところ、店長と思われる人に「ベルトドライブは高額なだけで良くない、チェーン車の方が後々良い」と云われてしまいました。さて、この一言により購入について迷いが生じてしまい困っています。実際、ベルトドライブ車は良くないのか?また、もし、購入するなら良回答を貰った二駅離れたA店で買った方が良いのか?等々、どなたか良きアドバイスをください。

  • フォーサイトのドライブベルト

    今日走行中にドライブベルトが切れてしまい動かなくなってしまったんですがドライブベルトってバイク屋さんに売ってるものですか?? 自分で交換できるものなんですか??教えてください…

  • マジェスティーのドライブベルトについて

    ビックスクーターのドライブベルトの交換距離はいくつですか? 1200kmですがまだいいかな?

  • グランドマジェスティ Vベルト交換について

    グランドマジェスティ250(5VG1)のVベルトの交換をしているのですが、Vベルト交換後、プライマリーシーブのナットがはまりません。。。 ナットを締めるスペースが無いと言ったほうが良いのでしょうか。 セカンダリーのほうはきれいにハマるのですが、何か原因があれば教えていただきたいです。 付け方がおかしいと思うのですが、Vベルトはドライブプーリーのどこに掛ければいいんでしょうか? 現在は画像のような状態です。

  • スクーターのVベルト交換

    スクーターのVベルト交換をしようと思い、ベルトは外しましたが、新しいベルトがテンションがかかった状態で固くて取付できません。どのように行えばベルトのテンションがかからない状態で、ベルト交換できますでしょうか? Vベルト交換手順のわかりやすいHP等ございましたら教えて下さい。 車種はヤマハ、マジェスティ125です。よろしくお願いします。

  • スペイシー100 ドライブベルト向き

    はじめましてこんにちは スペイシー100 jf13です。 純正ドライブベルト交換6000kmで駆動系をチェックするとベルトが一部粉砕していました。 部品の固体差、乗り方などありますが消耗が早いと思います。 もしかしたら取り付け方向を逆にしてしまったのかなと考えております。 質問です。 サービスマニュアルをお持ちの方、お教え下さい。 ベルトを取り付ける方向は文字をバイク側に向けるのか、バイクの外側に向けるのか? お教え下さいませ

  • ベルトドライブ自転車購入について

    ベルトドライブの自転車購入を考えていますが、 マルキンと言うメーカーが安価なのですが、 品質的にブリジストン等とどの辺がどのくらい違うでしょうか

  • マジェスティ250(4HC)のVベルト交換で教えて下さい。

    初期型マジェスティ250(4HC)のVベルト交換をしたのですが、 Vベルトを上手い具合に掛ける事ができません。 どうすれば正常に掛ける事ができるでしょうか? 写真にありますように、どうしてもドライブ(前)側プーリーの 外寄りにしかベルトが掛からない為に、クラッチ(後)側プーリーも 真ん中寄りにベルトが掛かってしまいます。 この状態で乗るとローギアすぎてトルク不足になります。 このままでしばらく乗っていれば、正常(ドライブ側が内寄り、クラッチ側が外寄り)に ベルトが馴染んで来るのでしょうか? また、参考になるサイトなどがありましたら教えて下さい。m(__)m

  • ベルトドライブの回転数とは

    昨年からアナログオーディオにハマって、レコードを聴き始めて一年が過ぎました。 最初、パイオニアのXL1551から手出しして、DENONのDP-50Fと、ダイレクトドライブで、クオーツロックタイプを使用しました。 先日、ちょっと逆戻りでYAMAHAのYP-700Cというベルトドライブのターンテーブルを手に入れました。 この、ベルトドライブ方式というのは、回転数の調整が無いのですが、回転数は信頼できるものなのでしょうか?? モータプーリと、周波数切り替えスイッチは該当する周波数に合わせました。 YP-700Cは当時5万円ほどする中級?位に位置するようですが、現在でもベルトドライブのプレイヤーが1万円ほどで売られていますが、回転数に関しては、いかがでしょうか? 現在の1万円ほどのベルトドライブと同じクオリティ程度ならば、DD方式のほうがやはりいいのかな?とも思ったりします。

  • レコードプレイヤーのドライブベルト

    trio社のレコードプレイヤーのドライブベルトを 交換しようと思っているのですが、正確な長さが 分からず困っています。 詳しく分かる方いたらお願いします。 モデルNO. KP-F2 シリアル  21002168 ベルトをかけるところの直径は19.7cmです。 伸びてしまったベルトは半分に折った状態で 31.5cmになっています。この状態で音が半音下がって聞こえます。 よろしくお願いします。