• ベストアンサー

赤が印象的な映画、探してます

はじめまして。 今、赤が印象的な映画を探しているのですが、ご存知ないですか? 景色や、小道具、象徴など、赤が印象的であれば、どんな作品でも良いのです。できるだけたくさんの作品が知りたいので、思いついた作品などあれば、ぜひぜひ教えてください!! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

チャン・イー・モウの菊豆、紅いコーリャン

timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 一番に答えてくださって早二ヶ月。お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありませんでした。一番乗りしてくださったので20ポイント差し上げさせていただきますv 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.10

レイ・ブラッドベリ原作の近未来SF 「華氏451」 は、焚書で燃え上がる炎が印象的でした。

timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 焚書というテーマは個人的に好きなので、興味があります。いろいろ聞いてみると、やはり炎が燃える「赤」が一番印象に残るみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

「花様年華」 ジャケットが真っ赤だから、というわけではありませんが、赤い色が印象的な作品だと思いました。赤いカーテンがはためいているシーンはとても印象的です。 「スター・ウォーズ」 ジェダイのライトセイバーは青やグリーン。シスのライトセイバーは赤。赤い色に威圧感を感じるように思えました。 「風とともに去りぬ」 ラスト、空が真っ赤なのが印象的です。スカーレットの力強さが象徴されているようで、すごくきれいだと思いました。

timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! bimyounahitoさんがシスのライトセイバーに感じた威圧感こそ赤の効果ですよ。私はそのような赤がオーディエンスに与える効果というのを知りたくて質問させていただいているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.8

ヒッチコック作 「マーニー」。  ご質問ですぐに思い浮かびました。フラッシュバックで表れる赤が非常に印象的な映画です。

参考URL:
http://www.universalpictures.jp/marnie/catalog_item_rental.html
timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! ヒッチコック監督の作品では赤が意味を持って登場していることが多いそうです。『マーニー』でも、やはり赤が効果的に使われていたみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watase-
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.7

単一的な「赤い色」が登場するという訳ではありませんが、スタジオジブリ映画「千と千尋の神隠し」はどうでしょうか。 全体的に、赤いマスクをかけたような、「赤」というより「赤み」が印象的な映画です。

timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 『千と千尋の神隠し』も赤い映画でしたよね。私は、この映画のあの赤っぽい世界がなによりも好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikubo
  • ベストアンサー率32% (80/247)
回答No.6

「赤い影」はいかがでしょう?

参考URL:
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11450/comment.html
timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 題名にも赤が使われているパターンですね。題名に赤が含まれている作品も多いようなので、要チェックしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gurenmaco
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.5

ブルース・ウィリス主演、「シックス・センス」は 赤を、そこかしこにキーワード的に使われているそうです。

timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 『シックス・センス』といえば、ハーレイ君って感じだったのですが、この映画にも赤が効果的に使われてましたか~ 見逃してました…不覚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jetwolf
  • ベストアンサー率70% (64/91)
回答No.4

「殺人の追憶」 韓国で実際に起こった未解決連続殺人事件を映画化。ほとんどの被害者が赤い服を着ているという設定です。 http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D111147632.html [戦慄の絆] ニューヨークで実際に実際に双子の産婦人科医の変死事件を映画化。主人公の産婦人科医の手術着が真っ赤です。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12010/index.html [カルネ] 口のきけない娘と2人で暮らす父親の葛藤を描いた作品。主人公が店で販売している馬肉、娘のスカート、初潮の血など赤が印象的に使われています。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD16590/index.html [HERO] 始皇帝となる秦王の暗殺を企てる剣士達の物語。話のパートごとに赤・青・緑・白と黒、それぞれを基調としたシーンに分けられています。 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD3402/ [ヴィレッジ] 独特の掟を守り、隔離された生活を続ける村人たち。赤は不吉なモノを呼寄せる忌まわしい色として徹底的に排除されます。 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD5756/ [天国と地獄] 白黒映画ですが一ケ所だけ赤(赤紫?)色が使われています。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD21005/index.html [シンドラーのリスト] 上記の作品へのオマージュとして、やはり白黒映画に一ケ所だけ赤が使われています。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10693/index.html 今のところ思いついたのは、こんなトコロです。 なんだかサスペンスだとかが多くてスミマセン。

timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 赤が効果的に使われている映画って、やっぱりサスペンスとかホラーだとかが多いんですよね。うぅ、私はどちらかというと、まったりした映画が好きなんですよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「アメリ」はいかがでしょう。主人公アメリのお部屋が壁紙が真っ赤でとても印象的でした。

timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! はい、私も『アメリ』は真っ先に思いつきましたvv ああいう可愛い赤は好きです。赤といえば、血とか、火事とか多い中、『アメリ』の赤は一味違いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j-hori
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

トリコロール赤の愛という映画ですね。 まず真っ先に思いだしました。

timeku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! お礼が遅くなって申し訳ありません。二番目に回答してくださったということで、10ポイント差し上げさせていただきますvv いろんな方がいろんな赤い映画を教えてくださって、びっくりしています。皆さんの知識に感謝ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年一番印象に残った・・・あるいは面白かった映画。

    こんにちは。 少し早いようですが、今年一番、印象に残った映画・・・ あるいは面白いと思われた映画にどんな作品がありましたか?

  • この映画に似た映画、近い印象の映画を探しています。

    「きみに読む物語」を見て、とても感動しました。 この映画に似た映画や、近い印象を受けるような映画を探しています。 どなたかおすすめの映画を教えてください。

  • 印象に残った「終活映画」

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  人生の締めくくり方をテーマにした「終活映画」が上映されています。サイトでも紹介しましたが、切腹を控えた武士の生き方を描いた「蜩ノ記」などが注目を集めています。 記事:終活テーマにした映画相次ぎ上映 「蜩ノ記」「マルタのことづけ」… http://sonae.sankei.co.jp/life/article/141017/l_hobby0001-n1.html  邦画、洋画を問わず、これまでも「死」や「人生の最後」を描いた作品が数多く上映されています。そこで、みなさんの印象に残っている「終活映画」を教えてください。また、「こんな生きざま、カッコイイ!」「最期の迎え方が感動的」といった映画のワンシーンでも結構です。  みなさんのご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • ルームミラーのシーンが印象的な映画の題名

    ルームミラーのシーンだけが 結構長く続く映画の題名が わかりません ずっと フェリーニの81/2と 思っていたのですが 違いました 自動車の室内を後ろから 撮影し ルームミラーの シーンだけが強く印象に残っています モノクロで 古い映画 有名な監督の作品だったと思うのですが どなたかご存知の方いたら お願いいたします

  • 印象的なホラー映画

    皆さんにとって印象的なホラー映画は何ですか? 私は子供のころに映画館でみた バタリアンが印象的でした。 今では当たり前の特撮とゾンビが走る喋るでビビりました、最後が核ミサイルで街ごと焼き払うのが衝撃的でした。 皆さんはどうですか?

  • 訳あって“光”の印象を集めています!

    訳あって“光”の印象を集めています! 今までに見てなんとなく覚えている光のある景色や作品、ある光に対して感じたこと、 とにかく“光”が登場する思い出や、光にまつわる話を集めています。 6/8までの質問です。 不しつけかもしれませんが、 どうかご協力下さい。

  • 印象的だった映画のタイトルが、思い出せないので・・・

    6~7年ほど前に、関西で深夜に放送していた映画のタイトルが思い出せません・・・。 おそらく、ヨーロッパの映画で 実写ではなくてアニメか、ストップモーションで撮影したようなものでした。 映画の内容は詳しくは覚えておらず、箇条書きになってしまって申し訳ありません。 ○セリフなどは無く、少しアート要素の強い不思議なストーリー ○小さな人間(裸)が大きなナニカに飼われている(首輪がつけられていたような気がします) ○その人間は、数回脱走を試みる ○ラストは、別の星?のようなところに人型をした影がたくさん集まっているシーン(影というか、さまよっている魂のようにも見える) とにかく ストーリーがつかめず淡々と進んでゆき、全体的にパステルな色使いにもかかわらず少し怖い印象をうけました。 アート作品だったように思うので、受ける印象がそれぞれ違うかと思いますが 私の記憶にあるのがこのくらいの事でした。 もう一度観たいと思っているのですが、タイトルが思い出せなくて困っています。 些細なことでも構わないので、情報を教えていただけないでしょうか お願いします。

  • 列車が 印象深い映画はありましたか?

    こんばんは もう3年ほども前になるでしょうか? 似たような質問をしたことがあります ただあの時とは人の入れ替わりがあるようですし また違ったお話が聞けるのかな? そう思っての質問なのですが アクションであれば、 これは懐かしい 大列車作戦 あるいはシナトラの 脱走特急 原題はvon ryanexpress. 列車を舞台にして面白い映画でした 私が好きな 映画は 旅 情 でした もう若くはない女性が ひと夏の恋に 胸ときめかせる ベネチア の景色とあいまい さすが巨匠 デヴィッドリーン、 こんな映画も撮れるか? 感心したのも随分もう昔のことです 列車で去っていくキャサリンヘップバーン それを見送るロッサノブラッツィ 巨匠と言われる人は不思議なものです 戦場にかける橋、 あるいはアラビアのロレンス 骨太の映画を撮る監督 が こんな映画を撮ってみせる、 面白いのです 昼下がりの情事 恋を恋とも知らない ヘプバーンが 列車で去っていくゲイリークーパーを追いかけて 胸に飛び込んでいく 私の一番好きなシーンなのです 邦画洋画は問いません 列車が印象深い映画がありましたら お話しさせていただければと思います よろしくお願いいたします

  • 「男が青」で「女が赤」なのはどうして?

    「男が青」で「女が赤」なのはどうして? 青色が男性の象徴で、赤色が女性の象徴なのは、 いったいなぜでしょうか? トイレの入口などでは、必ず青と赤で男女が区別されています。 一見当たり前のようですが、よく考えてみると不思議です。 いつからこのような色分けが始まったのでしょうか? ご存知の方はぜひ教えてください。

  • カーク・ダグラスの印象に残ってる映画は有りますか?

    先日、カークダグラスが亡くなったというニュースがありました。 もう随分忘れられた俳優になっていましたが、つい先日TVで放映された、古い映画「ユリシーズ」を録画したところで、まだ生きてたのだとビックリしました。 102歳だということですが、昔は数多くの映画に主役で出ていた俳優で、今一度彼の作品を思い出してみたいと思います。 僕が最初に見たのは「海底二万マイル」ですが、まだ字幕も読めない幼いころに祖父に連れて行ってもらったもので、映画は面白かったですが、俳優のことなど全く記憶に有りませんでした。 カークダグラスとして一番印象に残ったのは「スパルタカス」です。 ローレンスオリビエやピーターユシチノフなど個性的な名優が出演していましたが、カークダグラスの肉体美が一番光っていました。 大スペクタクルの大活劇でしたが、ラストの道の両脇に長く連なる十字架の光景は、胸が詰まる思いがありました。 https://youtu.be/GcOibULbAGI どうも彼には、肉体派や悪役のイメージが有りますが、それ以外の印象に残った映画やシーンなど有りましたら、そちらも教えて頂きたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • ルーターを使用しているが、ダイソンの空気清浄機はwifi電波を認識できない問題が発生しています。
  • ダイソン製品のwifi接続に関する設定や電波の定めについて詳細な情報が必要です。
  • ダイソン空気清浄機の使用に関する設定や接続方法について教えてください。
回答を見る