食品に混ざっている乾燥剤を家庭菜園で使える?

このQ&Aのポイント
  • 食品に入っている乾燥剤は、使用後に石灰肥料として使用できるものとそうでないものがあります。家庭菜園で使用しても大丈夫か確認しましょう。
  • 一部の食品には炭酸カルシウムの乾燥剤が含まれていますが、これを家庭菜園の土壌に使っても問題ありません。
  • 家庭菜園を始める際には、トマトなどの作物に適したアルカリ性の土壌を作ることが重要です。貝殻などの添加物も助けになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

食品にはいっている乾燥剤を、家庭菜園に撒いても大丈夫ですか?

1. のりやお菓子等に入っている乾燥剤ですが、これは”使用後は石灰肥料として使用OK”と書いてありるものもないものもあります。 食品乾燥剤の石灰は、すべて家庭菜園に使用して大丈夫なのでしょうか? 2. また、電気ポットを掃除したところ、こびりついていた白いものが結構たくさん集まりました。調べたところ炭酸カルシウムだそうですが、これも家庭菜園の土壌に使って大丈夫かどうか、ご存知でしたら教えてください。 今、家庭菜園をはじめてみようと、土壌作りをはじめてみています。日本の土壌は酸性が強いそうなので、市販のものでなく、家庭にある身近なものでアルカリに役立つものがあればと探してみているところです。ちなみに、作物はトマトを育てる予定です。庭の土には、既にあさり等の貝殻を混ぜたりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

乾燥剤で石灰が成分の物は、生石灰です。 これは水分と反応して消石灰(水酸化カルシュウム)になります。 撒く場合には、十分に湿らせて反応を完了させてからの方が良いでしょう。 ただし反応するときには熱をだしますからご注意ください。 炭酸カルシュウムは、そのままではあまり大した効果は無い物質です。アルカリ性ではなくて中性ですし。 ただ、酸と反応する、つまり酸を吸収するという効果はあります。 もっとも、それを期待して庭に撒くのは無意味だと思います。 土壌改良には、土壌改良材を使用するのが一番でしょう。 化学肥料と違って、天然の原料ですから安心です。 土をアルカリにするなら、苦土石灰か消石灰ですね。 苦土石灰(苦土消石灰)は石灰に「にがり」の成分のマグネシュウムが加わっただけの物です。 石灰は、ご存じのようにカルシュウムと酸素と水素だけでできています。 どちらも安全で野菜や果実に残留する事などあり得ない(と、言うか元々野菜や果実に自然に含まれている成分)です。

okiedokie
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。初心者のしろうと考えで、どうも販売商品には何かあるのでは、と抵抗があったのですが、天然の原料なら安心して使えそうです。

その他の回答 (2)

  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.3

石灰の件は大丈夫だと思われます。 ただし、普通の石灰と同様植え付け1~2週間前に撒いて下さい。 即日に植え付けしたい場合は有機石灰です。 身近な物で…という気持ちは分かりますが個人的には苦土石灰の方がいいと思います。 と、いうのも苦土が入っていて、リン酸の吸収を助けるからです。 リン酸とは実や花をつけるのを助ける要素で骨粉などに多く含まれています。

okiedokie
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。苦土石灰(にがどせっかい、と読んでよいのでしょうか)を使ってみようと思います。 リン酸、大事なようですね。この夏、おいしいトマトがなっている光景が、早くも思い浮かんできています。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

乾燥剤の石灰は畑などにまいてもいいです。 新しいうちは水分を吸って発熱しますから、 大量にふらないほうがいいです。 表面にまくと空気中の炭酸ガスを吸収し、 炭酸カルシュウムになります。 炭酸カルシュウムは溶けませんから土壌改質にはなりません。 まいて害になることもないでしょう。

okiedokie
質問者

お礼

さっそくのご回答をありがとうございました。 乾燥剤に”濡らすな”という表示がある意味がわかりました。そんな化学反応が起こるのですね。少しだけまいてみることにします。

関連するQ&A

  • 家庭菜園のスギナを撃退したい

    家庭菜園のスギナに困っています。アルカリ土壌にするために石灰等も試したのですがなかなか効きません。作物に影響がないように除草剤もためしました。でも全然ダメです、何か良い方法はないですか?

  • 田んぼの土壌PHを変える方法を教えてください

     これから、家庭菜園程度の農作にチャレンジしようとしている者です。  しかし、対象の田んぼは、過リン酸石灰や硫安などが入れてあり、酸性土壌になっていると聞きました。これから作る予定の作物は、酸性土壌には弱く、どちらからというとアルカリ土壌を好むものです。そのため、それらの化学肥料が入った酸性土壌を、中性もしくはアルカリ性土壌に変える方法を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 家庭菜園 肥料について

    来年春から、家庭菜園で野菜作りに挑戦してみようと思うのですが、畑を耕す時に、完熟堆肥・石灰・有機配合肥料を施す。と、良く見かけるのですが、石灰は酸性の土壌を中和するもので重要なのは分かりますが、 完熟堆肥と有機配合肥料の働きは何なのでしょうか? 完熟堆肥と有機配合肥料の変わりに、腐葉土で代用することは可能でしょうか?

  • 家庭菜園でいちごの栽培

    家庭菜園をはじめて3年目ですがイチゴ苗をはじめて購入しました。イチゴは周囲の方はみな手がかかってむつかしいとのこと。本を見れは酸性土壌でも育つとあります。こんなことに気をつけてということが何かありますか?また家庭菜園でむく品種を教えてください。

  • 土壌改良剤について

    先日私の知り合いが、小さな自家菜園にに石膏をまいたら、作物が育たなくなり、またその後もあまり生育が良くなくなってしまったといっていました。もっとも撒いたのは、石膏ボードの余りを砕いたものだそうです。教えていただきたいのですが、改良剤の性質として石灰と石膏は違うのでしょうか。石灰は確か酸性土壌の中和に使うものだったように思っているのですが。もし撒いたものが悪かったとしたら、元に戻すのはどうしたらいいでしょうか。

  • 土壌改良(酸性を中和)にしたいのですが

    酸性の土壌に土壌改良に苦土石灰が良いと聞きました。 当然苦土石灰はアルカリですよね。 けれど石灰は撒いてから土壌としっかり混ぜ合わせないと…みたいなことも聞きました。 家まわりの土壌改良目的なので、畑やガーデニングをするわけでもなく、すでに細かい砂利がまいてあるため、しばらく石灰を撒いていましたがきちんと混ぜていないからなのか効果がありません。 そこで初心者質問なのですが、食品添加物の炭酸塩(やや強いアルカリ性)を水である程度の濃度に溶いて土壌に撒くというのはどうでしょうか。 理屈から言ったらアルカリなので効きそうかなあと思ったのですが…。小さい子供がいるのでなるべく除草剤じゃないほうが良いのですが…。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 猫の尿が浸み込んだ家庭菜園の畑を中和するには?

    趣味で家庭菜園をしているが猫も沢山飼っていて昼間家の周りで遊んでいる時、畑に糞や尿をしている場所がある。 (尚、夜は家の中で猫トイレの猫砂にしてる) 猫のオシッコが酸性なのか?アルカリ性なのか?知らないけれど なるべく簡単に中和する方法が有るなら教えて下さい。 苦土石灰やカリは持ってる。

  • 海苔などについてる乾燥剤、活用できますか?

    海苔を買うとついてる乾燥剤なんですが、 義母が、これを土に混ぜると植物が元気になる、、、と言います。 本当でしょうか? たしかに、乾燥剤には『石灰』とかかれています。 酸性に傾いた土をアルカリにするのに石灰を使うといいとネットでも見たことあるのですが、実際のところどうなんでしょう? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 除草剤がかかった菜園

    家庭菜園の一部が付近の除草剤の影響?で作物の出来がよくありません。どのようにして土壌改良や改善をすれば良いのでしょうか?。植えたり種を撒いても根が張らなかったり黄変します。

  • 土のpH値を下げる物質(アルカリ→酸) 

    一般に、酸性土壌で作物を育てる場合 畑に石灰(アルカリ性)をまいたりしますが 土壌が強アルカリ性であり、そのpH値を下げたい 場合に有効な物質はあるでしょうか。 ひとつ、石膏(弱酸性)をとりあげて それを土に混ぜて計測してみたのですが  もとの土のアルカリ分が強いため なかなか値を下げることが出来ません。 硫酸などは強酸性ですが それを土にまく わけにもいかないので 使えないですね… なにかヒントがあれば ありがたいのですが。