• ベストアンサー

自転車で色々なところに行きたいんですが、ゼロからのスタートです

Bongの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.7

旅のスタイルはさまざまなので、ひとつの考え方として参考までに。 まずは自転車。ママチャリやBMXで旅をする人、重い自炊道具・野営道具などをすべてザックに背負ってロードで走ってる人、いろんな人がいますが、やはり手っ取り早くGIANTのGREAT JOURNEYを使うのがいいんじゃないでしょうか。面白味はないけど使いやすいと思います。参考URLは安いほうのモデルですが、ドロップバーのGREAT JOURNEY2のほうがお勧めです。バッグつきでこの値段は安い。 ちなみに、私はサイドバッグ代わりに普通のザックを使ってます。安いし容量が大きいので重宝してます。 装備品は、必需品が最低限の工具+ポンプ+タイヤチューブ、ライト、テールランプ。テールランプは昼間でもトンネル内では点灯します。なくても問題ないけど絶対ほしいのがメーター(速度計兼距離計)。走行速度はその日の調子を見る目安になるし、距離計は地図を読む上でとても便利。あと、「今日は○○○km走ったぞ!」という自己満足が得られます。これ、個人的にはかなり重要(笑) 手袋はあったほうがいいですが、なければないで自然に手の皮が丈夫になり不要になります。とはいえ、怪我の防止のため着用をお勧めします。ヘルメットも、法律上の義務はありませんが着用をお勧めします。日焼けするとストラップの跡が耳元から首にかけて残るので注意。 用品は、貧乏旅に必須なのがテント、シュラフ、銀マット、炊事用ストーブ、コッヘル。安くていいものを探しましょう。 雨具はしっかりしたものを。真夏でも、ちょっと高い場所や東北・北海道では冷え込むことがありますので、びしょ濡れになると危険です。 個人的には、荷物を最低限まで切り詰めるのは好きではありません。ギターやら、一眼レフカメラ&三脚やら持ってましたし、米を一気に5kg買ったりもしてました。 シャカリキになって走る人にとっては軽量化は大切なことでしょうが、のんびり走るんだったら荷物が10kgだろうと30kgだろうとそれほど構いません。しんどくなったら走らなければいいんですから。 ただし、ザックを背負うことだけはお勧めしません。汗が不快だし、腰が痛くなります。ロードで旅してる人にとってはなんてことないのかも知れませんが。 とりあえず初めは最低限のレベルの物を揃えてみるといいと思います。旅を重ねるうちに、何にお金を掛けるべきか、何は安物でも問題ないかが見えてきます。何かと物いりなので最初は大変ですが、いったん揃えてしまえば野宿の旅では食費+αしかお金を使いません。少しずつお金をためて、余裕ができたら優先度の高いものからグレードアップしていきましょう。 いろいろと細かいことで悩むことも多いと思います。大学の自転車サークルに入るなど、経験者に直接聞くのがいちばんいいのですが、それができないならネット上で公開されている各大学のサークルのツアー報告を読んだりして情報を集めましょう。役に立つ豆知識がたくさん詰まってますよ。読み物としてもおもしろいですしね。

参考URL:
http://www.cso.co.jp/bikeshop/giant05/greatjourney1.html
marshall
質問者

お礼

バックやらが付いているのは、初心者にとってはありがたいですね。 値段も想定の範囲内ですし、少し惹かれちゃいます。 自分でも回答者の皆様の意見を参考に色々調べましたが、皆さんそれぞれの旅の仕方があって非常に面白いですし、自分はどんな旅をしようか考えるとそれだけで楽しくなってきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本格的に自転車(マウンテンバイク)趣味を始めたい

    マウンテンバイクを買いたいんです。本格的にサイクリングを始めたいと思ってるのですが、値段が結構高いのか気になっています。大体1日5~60キロの距離を走る程度まではできる程度の品質のマウンテンバイクが良いのですが、マウンテンバイクやその他の備品など、最低限必要な値段はいくらぐらいか教えてください。

  • 自転車通勤のための自転車の選び方

    自転車での通勤をしたいと思っており、どんな自転車を買おうか検討中です。 少し調べた結果、通勤にはクロスバイクという種類が適しているということがわかりました。 ですが、私は自転車は初心者なので、どれがマウンテンバイクでどれがクロスバイクなのか区別が付きません。 そこで、通勤にオススメのクロスバイクのメーカーや車種を教えていただけないでしょうか?

  • 自転車の購入を検討しています

    自転車の購入を検討しています 今はウォーキングを毎日10km程してるのですが、ウォーキングだけでは飽きてきたのでサイクリングを始めようと思ってます。 あくまで運動目的で悪路を走ろうとは思ってませんが、デザインに惹かれててヤフオクで見てみたら、フルサスペンションのマウンテンバイクが1万円台で出品されてますが、この値段のマウンテンバイクって大丈夫なのでしょうか? ペダルをこいでもサスペンションに吸収されてしまって進まないと聞いたことがあるのですが。

  • 通学におススメの自転車知りませんか?

    来年度から高校生で、結果が内定しました。 自転車通学を希望していて、学校側も了承しています。 通学兼バイト先への通勤手段として自転車を利用するのですが、どういった自転車が乗りやすいのでしょうか? 値段云々ではなくて、40分ほど走り続けることになるので、長時間乗り続けていても疲れにくいタイプのほうがいいかなと思います。 前々の自転車はマウンテンバイクで、どちらかというと長距離に向いていたので、1時間や2時間走っていても疲れにくかったのですが、 通学(40分)だと普通のシティーサイクルのほうがいいのでしょうか? それとも、通学に最適などのうたい文句を掲載している自転車がおススメなのでしょうか? それとも、マウンテンバイクのほうがいいのでしょうか? 予算は2万円~3万円まででお願いします。 できれば、ハブダイナモがいいです。 よろしくお願いします。

  • 自転車での旅について

    この夏休み中に、思い出作りのために、自転車で一人旅をしようと思ってます。 日程は1週間ぐらいで、さいたま市からテントを使い、野宿をしながら行こうと思っています。 走りやすく、風景のよい所に行きたいのですが、どこかお勧めの場所があれば教えていただきたいです。 年齢は18歳。 自転車はマウンテンバイク。 以前に、さいたま市から江ノ島まで10時間で行きました。 よろしくお願いします。

  • 通勤で使いたい自転車を探しています

    30代男性です。 健康のため、ガソリン代節約のため、自転車通勤を考えております。 片道6kmほどの道のりで、今、マウンテンバイク、クロスバイク、折りたたみ自転車で検討中です。予算は5万ほど。 希望は ・スタイリッシュ ・軽量であること(アパート3階まで持ってあがりたい) ・あまり負担にならないようにすること(負担が大きいと使わなくなる) です。 折りたたみ自転車は乗ったことがないのですが、普通のマウンテンバイクに比べてタイヤが小さいので漕ぐ力はかかるのでしょうか?? 漕ぐ力が小さく、折りたためれば折りたたみ自転車なのですが、でなければマウンテンバイク、クロスバイクになります。 正直、今の自転車業界に疎く、高校生のときに乗っていただけなので、よい情報をいただけたらと思います。

  • 自転車いくらでしたか?

    自転車いくらでしたか? 自転車に興味なくて、普通のママチャリとかシティサイクル(クロスバイクとかマウンテンバイクは除く)とかに乗ってる人に質問ですが、自転車の値段はいくらでしたか?

  • 自転車のマニュアルについて。

     クロスタイプの自転車に乗っています。  自分でもメンテナンス知識が欲しく、図書館で本を探しました。  そこはマウンテンバイクの本しかありませんでした。  メンテナンス知識としてはマウンテンもクロスも変わりないでしょうか?。

  • サスペンション重視の街乗り自転車

    自転車の買い替えを検討しています。 自転車に乗っている時に車道から歩道の段差や道のデコボコでそれなりの衝撃を受けるのを不快に感じています。 次に買う自転車のポイントは、サスペンションの良い物と思っています。 素人考えでマウンテンバイクならストレスが少ないかなと思っているのですが、 山乗りや曲乗りはしないので、タウンサイクルでもサスペンションの良い物があればと思っていますが自転車に対する知識がないのでわかりません。 マウンテンバイクは、下記サイトのを検討しています。 http://store.yahoo.co.jp/trend-walker/22022635.html 私のような用途にふさわしい自転車がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 通勤用の自転車を探しています。

    4年位乗ったマウンテンバイクもボロボロになったので買い換えを検討しています。 そこで次の特徴を持った自転車を扱っているお店を教えていただけたらと思います。 ・フレームの形はシティサイクル ・タイヤの太さはマウンテンバイク 15年以上前から稀に見かけますが販売店を見付けられません。 近所の自転車屋数件に尋ねてみても駄目でした。 よろしくおねがいします。