• 締切済み

ジャンパーピンの設定ミス

再セットアップの際、謝ってジャンパーピンの設定を変えてしまい、 ファイル形式がNTFSでなくなってしまいました。ベンダーのサイトを 見ましたが、内容が理解できません。 どうしたら元に戻せるか、どなたかご教授頂けますでしょうか。 ハードディスクのジャンパーピンの設定 http://www.hgst.com/hdd/support/7k500/7k500jum.htm

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.5

あー、15headに設定すれば、確かにHDDは読めなくなるわなぁ・・・・ これは強制的に使用するヘッドを15個にして、HDDの使用容量を減らして、マザーボードの認識出来る容量を回避しようというものです。(8GBの壁の頃の話) #4にあるように、通常設定に戻して、読めたらラッキー 読めなければ、FINALDATAで認識・復旧出来ればマシって状態ですねぇ・・・ http://www.finaldata.ne.jp/ >NTFSに変換しても大丈夫でしょうか? データを放棄するならかまいませんが、上記のようにHDDの容量が少なく認識されてますので、やめた方が良いです。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.4

A-Cショートでのスレーブ設定は、一部のIDEコントローラで発生する可能性のある問題を回避するためのものです。 元々A-B C-Dショートで認識できていたのならばいじるべきではありませんでした。 A-B C-Dショートに戻して認識できるか試してみてください。運が良ければ何事もなく読めるはずです。 #運が悪ければすでに致命的にデータが破壊されています。 #15ヘッド設定なんてやったことがないので「一般人」

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

ジャンパーピンの設定(マスター/スレーブの設定)と、フォーマット形式とは全く関係ないですよ。 フォーマットをやり直すか、Convert.exe でNTFSに変換するかですが、どっちにしてもバックアップは取っ手からの方がいいでしょう。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/convertfat.asp http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307881

raito_177
質問者

補足

早速ありがとうございます。 HDを開こうとしたところ「ディスクはフォーマットされていません。 今すぐフォーマットしますか?」と表示され開くことができません。 なのでバックアップがとれません。 この場合、NTFSに変換しても大丈夫でしょうか?

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.2

ジャンパ設定とファイル形式(というよりフォーマット形式)とは全く無関係です。 とりあえず、マザーボードとどういう風に接続されているか補足していただかないとアドバイスできかねます。 #普通に使う分にはA-B,G-Hショートで問題ないと思うんですが。

raito_177
質問者

補足

Eureka_さん、おせわになります。 >マザーボードとどういう風に接続         Master設定    Slave設定 -------------------------------- プライマリ  HDD         なし セカンダリ  DVD-ROM      HDD 問題となっているHDDはセカンダリのほうです。 # A-B,C-Dショートになっていたのを、A-Cショートに変えました。

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

ハードディスクを見て電源に一番近いジャンパピンの位置がAです。 で、どのようにされたいのですか? MasterにしたいのかSlaveにしたいのですか?

raito_177
質問者

補足

mr_rengelさん、おせわになります。 >MasterにしたいのかSlaveにしたいのですか?         Master設定    Slave設定 -------------------------------- プライマリ  HDD         なし セカンダリ  DVD-ROM      HDD 問題となっているHDDはセカンダリのほうです。 # A-B,C-Dショートになっていたのを、A-Cショートに変えました。

関連するQ&A

  • ジャンパーピン

    知人から譲り受けたHDD,Maxtor5T03H03があるのですがジャンパーピンの設定がわかりません。外付けハードディスク代わりにこれでバックアップをとろうと考えているのですが。よろしくお願いします。

  • Seagate製HDDのジャンパーピンの設定について

    ハードディスクのジャンパーピンの設定がわかりません。 ピンの設定の図がないのでわからないのです。 HDDは、「Seagate U6 ST380020A」です。 どなたか教えてください。

  • IDE内蔵ハードディスクのジャンパーの設定について

    ハードディスクを増設しようと思って、買ってきたのはいいのですが、ジャンパーの設定がわかりません。 マスターとスレーブの切替設定くらいかな?と思ってなめていたら、実際に物をみたら、16HEADSやら32GB CLIPやらでちんぷんかんぷんでした。 WEBで検索してはみたのですが、なかなかいいサイトを発見できず、困っております。 すみませんが、ご助力をお願いします。 私のパソコン環境 ショップブランドパソコン マザーボード ASUS P4S533 1台目ハードディスク 40GB 今回増設の2台目ハードディスク 日立HDS722516VLAT20 ジャンパー設定に参考にしようと思っているページ http://www.hgst.com/hdd/support/d7k250/d7k250jum.htm

  • HDDの増設について

    DELLDimension8400 http://www.ari-web.com/shop/pc/dell/dimension-8400.htm  ですがHDDの増設をと思い WESTERN DIGITAL SATA 500Gを買ってきて空いてる所に取り付けましたが認識してくれません、接続は元のHDDから出ている余っている線をつなぎ、 SATAケーブルを元のHDDが接続してある隣につなぎました(マッザーボード方) ジャンパーピンの設定も良く分かりません、購入したHDDにはピンが付いていませんでした、BIOSでも設定もわかりません、元のHDDを外し元のHDDのケーブルをつないだ所BIOSでは表示はされましたがその後 度すれば良いのか先に進みません、BIOSの設定などの為でしょうか、 分かる方いましたらお願いします

  • 増設したHDDの設定について (長文です(^^ゞ)

    XPの設定は初めてなのと、DtoDが初めてなのをご理解のうえ 教えていただきたいです。 (2Kでリカバリーディスクでの再セットアップしかやった事が有りません) ハードディスクを増設しました。 元のパソコンは下記の仕様です。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=MA24V%2fD-A このモデルは、元々ハードディスクの空きベイは無く FDDに1台取られているため、増設するためにFDDを取り外して増設しました。 (セレクションでHDD2台を選ぶとこのつなげ方になると思います) 元のHDDは60GのXpProで再セットアップして(DtoD)でその後増設しました。 増設したHDDは余っていたパソコンのものを使いました。 ただ、余っていたHDDはXPHomeが入っていてフォーマットしてありません。 元のをマスター、増設分をスレイブとして接続し ジャンパの設定は増設分のみ「SLAVE UPPER 32GB」で設定しました。 無事立ち上がり、WinのバージョンもProで立ち上がり、 増設分のディスクも認識しました。 それで、「ディスクの管理」から増設分をフォーマットして 領域を3つに分けようと思いました。 (データー用とアプリケーション用で、OSは入れません) 下記を参考にアドバイスいただきたいです。 初歩的なこともありますが、よろしくお願いします。<m(__)m> (下記のアドレスで保存しなくても見ることができます) http://firestorage.jp/download/0092573246740ef69aa524bd7ac4ef50e2f735de 質問 1=XPはFDDが無くても問題ありませんか? HDDを増設したくて取ってしまったのは良いが致命傷は避けたいので。 (再セットアップなどや緊急のとき) 2=DtoDは初めてなのですが、パソコンが起動しなくなったときXPツールの「再セットアップ用CD作成」で作った物で自動で再セットアップができるのですか? 初期状態でsp1だったのでsp3にした後作成したのですが 再セットアップのときはsp1ですか? 3=スレイブをフォーマットして領域を3つに分けたいのですが (F:)のアクティブが気になります。 どうやってこれらをフォーマットするのでしょうか? 4=DtoDはフォーマットしてはいけない領域があるらしいですが、この表の中ではどれでしょうか? ドライブ名が無いFat32のファイルでしょうか? 5=不具合が出たら(c:)のみを再セットアップするのでしょうか? 質問たくさんありますが、気をつけることや、ファイルシステムや種類の設定など、 安全な方法やアドバイスよろしくお願いします。 頑張って調べたのですが、ここまでが限界でした(T_T) プライマリやボリューム、拡張などの認識も今ひとつ飲み込めていません。(^^ゞ

  • BIOSでHDDドライブ認識しない

    DELLのGX50の修理をしています。このパソコンはHDDが無し(OS無しのためジャンク)という中古を買いました。 BIOSは起動するので、Ubuntuが入ると思いまして そこで、中古の11GBのハードディスクを接続しました。(このハードディスクは、ジャンクではありません) しかし、電源を入れるとピピとなって「strike F1 to retry boot, F2 for setup utility」と出ます。そして、F2を押すとBIOSの設定画面が出てきます。そこで、PrimaryDrive0やPrimaryDrive1の設定をautoにしてもUnknown Deviceとなってしまいます。 Secondary Drive0は、CD-ROM Readerとちゃんと認識しています。Secondary Drive1も設定をautoにしてもUnknown Deviceとなります。 どのようにしたら、ちゃんと認識してくれるようになるのでしょうか? http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/opgx50/1.2%20GHZ/ja/sm/drives.htm#1099156をやって見たのですが、ダメでした。 IDEのハードディスクには、スレーブやマスターがあるとのことですが、これも関係しているのでしょうか? 自分のハードディスクには、ジャンパーピンが何もついていませんでした。メーカはMaxtorです。jumper50 master/singleの欄にはonと書かれています。 IDEケーブルは一つで、ケーブルについてるアダプターも一つだけです。 http://pcr-s.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/strike_f1_to_re_fd9c.htmlというサイトを見つけ参考になりそうなリンクがあったのですが、リンク切れになってまして。。。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクのマスター・スレーブ設定

     "MaXLine Plus II" というハードディスクをスレーブとして設定するにはどうすればいいのでしょうか?  http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/enterprise_applications/maxline_plus_ii/index.htm  PCのハードディスクが故障し、再セットアップするしかない状況にあります。  ウィンドウズのロゴまでは出るのですが、途中で再起動がかかり、セーフモードでも起動できません。  物理的に壊れているようではないので、なんとかデータを取り出すべく、バッファローのIFC-ATS2P2というデバイスで他のPCと接続したのですが、壊れたハードディスクから読み出してしまうため、ウィンドウズを起動することが出来ませんでした。   おそらく、壊れたハードディスクをスレーブとして設定できれば、良いと思うのですが、スレーブとして設定する方法が分かりません。    子供の写真だけでも何とかサルベージしたいので、何卒お知恵をお貸しください。  よろしくお願いいたします。

  • NTFSのHDDをFAT32のHDDからアクセスするのは?

    WinXPを新しいHDDにNTFSフォーマットで入れたのですが昔のファイルを転送するのがじゃまくさかったのでWin98がはいったFAT32のHDDをMasterにつなぎWinXPが入ったHDDをSlaveにつなぎました。 ジャンパーピンの設定も確実にしたつもりなのですが、Windowsが起動したあとマイコンピューターからのぞいてもWinXPのはいったDドライブが存在しませんでした。BIOSではちゃんとそのHDDが認識されています。HDDは二つともSecondaryでした。PrimaryがCDRWとDVDDRIVEです。 これはWinXPがNTFSだからFAT32のHDDから読めないのでしょうか?読めるようにするにはNTFSをFAT32にしないといけないのでしょうか?

  • [HDD] IBMの2.5HDDを買う予定です。ちなみに、I/F「Parallel-ATA」とはどんなもの?

    こんにちは。 DellのC400と言うノートパソコンが手元にあるのですが、HDDを自分で置換しようともくろんでいます。 インターフェースは、もちろんATA(E-IDE)。 早速HGST(日立IBM)のサイトで最新モデルを見てみたのですが、インターフェースが「Parallel-ATA ,Serial-ATA ,IDE」と3種あるように書かれています。 この中で、「Serial-ATA ,IDE」は知っています(笑。 http://www.hitachigst.com/hdd/support/table2.htm HGSTでの5400回転の最新機種は、5K100シリーズ HTS541010G9AT00 100.00 GB Parallel-ATA 5400 RPM だと思うのですが、インターフェースは「Parallel-ATA」と書いてあります。このシリーズにはIDEがありませんが、「Parallel-ATA」が普通に使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • NTFSについて

    先日外付けハードディスクを購入し、 NTFSに変換したのですが、 分からない点がありますのでご質問させて下さい。 (OSはXP Proです) 1.250GB(windows上では233GBですが)のHDDなのですが、まだ何も入っていないのに既に122MBが使用されています。 これは↓のマイクロソフトのサイトの説明にある http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;100108#XSLTH3236121123120121120120 NTFS システム ファイルで使用しているということでしょうか? 2.NTFSではアクセス権限というものが確かありましたよね? 今後買い替えなどで別のPCを使うことになった場合、この外付けHDDにアクセスできなくなる…ということはないでしょうか? また逆にこのHDDに対し、アクセス制限をかけたい場合はどのように設定すればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。