• ベストアンサー

御供えのご飯に箸を立てるのはなぜ?

よく仏壇の前に御飯を置きますが、なぜお箸を突っ刺しておくのでしょうか。揃えて置いてもよさそうなのに、なぜでしょうか。昔(子供の頃)自分の茶碗でやると親に叱られましたが、本来行儀の悪いことではなく、禁忌に触れるようなことなのでしょうか。 10才になる長男に昨晩質問されましたが、答えられませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

このご飯の事を『枕飯(まくらめし)』といいます。これは死んだ人の枕元に供える飯のことで、故人の使っていた茶碗にご飯を盛りきり箸を2本立てて供えます。これは死者が息を引き取るといったん善光寺にお参りするのでその弁当だとか、死者の霊を呼び戻すためとか、炊いただけ盛り切り、他の人には差しあげないというしるしに箸をたてる古代人の縁切り法ともいわれます。 つまり、ご飯に箸を立てることは『枕飯』を意味し縁起が悪いのでタブーとされています。

peanutschoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます 『枕飯』って言うんですか、知りませんでした。 縁を切るものだったんですね。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.2

こんにちは。 本来は行儀や縁起の悪いことではなく、平安時代ころには公式な作法だったそうです。当時は上流階級は現代で言う「おこわ」を、庶民はおかゆを主にたべていました。お粥には箸は立てられませんから、これは「おこわ」だと表現する意味のあったようです。 そのときに「おこわ」に箸を立てる絵巻物にも残されています(画像を検索したのですが見つかりませんでした)。 また客のもてなしや神仏へのお供えの場合もこの作法でした。それが時代と共に仏事に限定され、縁起の悪いこととされてしまったようです。 ただ、現代では気にする方も多いので避けたほうが良いかと思います。

peanutschoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます へぇー、もてなす時の作法でもあったんですか!驚きました。時の流れってすごいですね。 こんなことを知らないと、確かに気を悪くするかも知れませんね。そういえば、仏壇のある親戚の家でも最近見ていないような気がします。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ご飯(お米)をきれいに食べる方法

    私は食べるとき、どうやっても茶碗にご飯がくっついてしまうんです。形が少し崩れ、ベタっという感じで、箸では取れません。 行儀が悪い、食べ物を粗末にしてると思われたくないのですが、上手に食べる方法を教えてください。

  • 箸からスプーン

    先日友達と2歳の子供を連れて食事をしてるときに、私の子供が上手くご飯をスプーンですくえなかったので、私のお箸で子供のスプーンにのせました。そしたら友達は、箸から箸がいけないように、箸からスプーンも行儀が悪いと言いました。箸から箸は知ってるけど、箸からスプーンもだめなんて初めて知りましたが、本当にそうなんでしょうか?おしえてください。

  • 葬式の時の仏様のご飯に箸を立てるのは何故?

    葬儀の時、亡くなられた方に差し上げるご飯に 箸を立てます。 そして、子供の頃、食事の時に、箸をご飯に刺すと叱られました。 何故、亡くなった方の時は、立てるのでしょうか?

  • ご飯の食べ方が悪い子どもについて。

    ご飯の食べ方が悪い子どもについて。 小1女児を持つ親です。 年長くらいから、娘の食事のマナーが悪くて困っています。 ・お茶碗やお皿を持たないで食べる ・クチャクチャ、ギシギシ音を立てて食べる ・膝をたてる ・肘をつく など それまでは、そんな行儀の悪いことなんてしなかったのに最近行儀悪いなと感じてからなかなか治りません。 一回の食事で何度も目につくのですが、食事中にガミガミ言うのも本当は嫌なのですが。。。 それまでは食べ方も上手で、注意するとしても『肘ついてるよー』くらいだったので、いつからこんなに行儀悪くなっちゃったの!?という感じです。 子どもの成長過程には、食事中の行儀に限らず、 今までちゃんと出来ていたのに急にやらなくなる、できなくなる時期があるのでしょうか?

  • 食事中に箸を持ちかえるのってマナー悪い?

    私は左利きなのですが、子供の頃、箸は右になおされました。 なので箸は両方の手で使えるのですが、左から右の矯正が中途半端(?)だったためか、食事中に箸を反対の手に持ちかえてしまいます。 私としては意識せずに、右側にある汁物などは右手で、左側にあるご飯は左手で…というように箸を持ちかえてしまうのですが、これって、他の人から見たら行儀が悪いように見えるのでしょうか。 さすがに大人になってからは、マナーなんかも気になって…。

  • ご飯の食べ方について

     わたし30才、夫37才の子供なしの、結婚して2年の夫婦です。  結婚当初はそうでもなかったのですが、このごろ夫のご飯の食べ方が我慢できなくなってきました。  くちゃくちゃと音をたてる、肘をつく、常にお茶碗を右手に持ったままたべる(夫は基本的に左が利き手です)時に箸を口に運ぶのではなく箸に口を持っていくため犬食いに近い状態になる。  他にもあるのですが一番多いのがこの3点です。  ものを食べているときに自分の足の裏をさわるのも多いです。  1年目くらいのときには、「肘をつくの止めてよ」とか「お茶碗をおいておかずのお皿を持ってたべなぁよ」と言ってみたのですが、肘は言ったら言った時だけ直すが気がつくとまたしていて、お茶碗はスキーの時の肩の怪我がまだちゃんと治ってなくて持ち替えるのがめんどくさいと言われしばらく何も言えなくなりました。  言っても全く効果がないし、ご飯を食べているときに毎回文句言うのもなあとか、まぁ自分も完璧な妻って訳でも、上品な人間でもなしとか、見ても何も感じないと言うか「あ~また後頭部見てるわ。薄くなったなあ」とか思って怒りとか不愉快な気持ちあまり感じなかった時期もあって、しばらく何も言ってなかったのですが、このごろは大変不愉快です。  夫はこれがあまり行儀がいいとはいえないということはわかっていて、自分の実家ではやりたい放題ですが、わたしの実家ではそれなりに行儀良くしています。程度の差はあれど、誰でもそんなものだとは思いますが、気分が悪いです。  この間、プチキレてしまい、気がついたら「くちゃくちゃいうのどうにかならんの」と言っていて、それでも余り感情的にならないように努力したのですが声が震えて、夫の「それは無理やなあ」という返事にわたしはテレビのボリュームを反射的に上げていました。  それ以上の会話はなく、夫は食事をかき込むといつもは片付けていきますが、バンとお箸を置いて「風呂はいる」といってリビングを出て行きました。  食事は毎日のことなのでどうにかしたいと思うものの、何も思いつかないのです。  今は、食事を一緒に取りたいと思わないし、一緒に出かけたいとも思いません。  できれば別居したいと思うくらいです。  すごくまとまりのない文章になりましたが、事態を好転させる為にアドバイスをいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • お茶碗とお箸を持つときは?

    こんにちは いつもお世話になっております。 お茶碗に限らずなのですが、お箸を持つ次に気になるのが お茶碗とお箸を持っている時の肘です。 これ、フォークとナイフのを使うときにも気になります。 ちょっと、YouTubeをたまたま見たら 女性がご飯を食べていたんですが、肘を張ってるんです。 判ります?肘は両脇につけて食べるものだと思っているのですが 気にならないのでしょうか? どんなに美しくてもこの動作は見る目が変わります。 ということで 自分で肘を意識したことありますか? 他人の肘は気になりますか? よろしくお願いします。

  • 子供のお箸と大人のお箸分けてますか?

    子供のお箸と大人のお箸分けてますか? 1歳3ヶ月の子供がおります。 子供にご飯をあげる時、親が使ってるお箸であげると、子供が虫歯になってしまうと本などで見たことがあります。 私か旦那が食べさせる時は、親のお箸ではなく、必ず子供のお箸であげるようにしています。 月に3回程、私の母に子供を会わせているのですが、その時母は自分のお箸で子供に食べ物をあげます。 たまにお刺身などの生ものを触ったお箸の時もあり、ハラハラします。 お箸を分けないといけないことを言っても、聞き入れてもらえません。 「あんたもこうやって育ててきたけど、問題なかった」「口移しもしてた」などと言います。 お箸以外にも、子供はすごく母に懐いてベッタリなのですが… 自分が噛んだり舐めたりしているおもちゃを、すぐ母の口に持っていきます。 母はそれを子供の要求どおり口に入れ、また子供はそれを噛んだりしています。これも虫歯の原因になりますよね? 母は一部入れ歯なのですが、うちに泊まりに来た際、入れ歯をササッと水で洗って、あとは口をゆすぐ程度です。 だから特に気になります。お箸はまだしも、おもちゃの件はダメだと、とても言いにくいです。 母は細かい事を言われるのが嫌いで、私が神経質すぎるのだとブツブツ言われます。 子供が懐いている姿は見てて嬉しいのですが、母がする行動が気になって仕方ありません。 このまま放っておくと、虫歯になるでしょうか?

  • 縁起が悪い?おはしを立てる

    人が死んだ時に、お茶碗にゴハンを山盛り入れて、真ん中に「ぶすっ」とお箸を立てるので、日ごろそれをすると、「お行儀悪い」って言われるのは判ります・・。でも、お茶碗のふちに沿って、ナナメにお箸を立てるのもダメなんでしょうか?・・食事中に、お茶をとりに立ったりする時、ついやってしまうと叱られます。でも、納豆をのせたゴハンのお茶碗に、おはしを、置かれたときには、ちょっとむっとしてしまいました・・。誰かおしえてください・・。

  • ごはんのおかわりの作法

    私は子供のころ、「ごはんをおかわりするときはお茶碗に少しごはんを残しておきなさい。」とよく親にいわれていました。 ですが、家以外でそのようにしてごはんをおかわりしている人をみたことがありません。 私は間違った作法をしつけられていたのでしょうか。

専門家に質問してみよう