• ベストアンサー

もう一度保育士の仕事をするか迷っています・・・。

miwa110の回答

  • miwa110
  • ベストアンサー率25% (80/318)
回答No.3

正職の保育士として私立で4年働いて「もう二度と保母(当時の名称なのであえて書きますね)はやらない!!」と思って、仕事を辞めた人間です。 私も極度とまでは行きませんが、あがり症です。 質問者さんと同じように他の保育士さんの前だと緊張してしまうし、運動会なんて、周りの状況なんて見れないし…。 それでも3ヶ月も経たないうちに自然に子供ちゃんを目で追ったり、近所の子と遊んでみたり、教え子が歩いていたら(地元の保育園だったので…)相手が気がつくようにしてみたりしていました。 だけどまた保母をする自信は全く無かったので、悩んでいたのですが、偶々市の広報を見ていた時に公立保育所の「臨時保母募集」の案内を見つけました。 すぐに仕事があるとは思わなかったのですが、とりあえず別の臨時のバイトが終わる翌日からなら働ける事を書いたら、その当日からバイトでしたが復帰出来ました。 今は別の市に引越しをしたので、同じ市では無いのですが、色々な保育園を転々としながら保育士は続けています。 やりたくないと思われているのでしたら、復帰しなくてもいいと思いますが、気になられるのでしたら、臨時職員としてでも復帰されてはどうですか?! 私は、別の保育所で働けて、緊張の度合いは変わりないですが、保育士を続けていて良かったなぁ~と思いますよ。 くじける事もいっぱいですけどね(笑) 今だと公立保育所も経費削減はしていますが、子供達が居る限り、保育士を減らす事は出来ません。 アルバイトで働き口はあると思います。 お近くの市の児童福祉課などで確認されてはどうでしょうか?! それでも無理だと思ったら、別の仕事も考えられてたどうですか?

kuukuukuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ちなみに公立の臨時保育士というのは、正規の保育士と同じような仕事をするのですか? それとも保育助手のような感じですか?? もしよろしければ、教えてください。

関連するQ&A

  • 保育について

    手遊び、絵本、紙芝居、エプロンシアター、グローブシアター、ペープサート、紙皿絵本など、子供の前で保育士が行う遊びで、上記以外にアイディアがありましたら教えてください。

  • 保育所での絵本や紙芝居の目的を教えて下さい。

    保育所で行う絵本や紙芝居は、ただ子どもが楽しむだけではなく、それなりに保育目的があると思うのですが、 具体的にどのような目的でしょうか? 「保育」の観点から教えてほしいのです。 専門の方いらっしゃいましたら回答お願いします。 できるだけ詳しくお願いします。

  • 仕事は辞めたい!けど保育園は辞めさせたくない!

    仕事は辞めたい!けど保育園は辞めさせたくない! 子供の保育園と仕事の両立について悩んでいます。3歳と5歳の子供がおり現在保育園に通っています。あまり働きたくはなかったのですが公立の幼稚園は距離がありバスを乗り継がなくてはならず、私立の幼稚園は経済的に厳しく、公立の保育園に通わせるかわりに私は働いているというのが現状です。働き始めて1ヶ月半経ちましたが職場でパワハラにあい、会社へ行くのが精神的に苦痛になりました。会社が少し宗教的な部分もあり不安なこともあり退職を考えていますが、次の仕事が見つからなかったら保育園を辞めなければならなくなるので悩んでいます。思い切って家庭保育しようかとも思いましたが年長なのに保育園も幼稚園も通っていない子は聞いたことがないです。我慢して今の仕事を続けるべきでしょうか。。。

  • 院内保育所の面接についてです

    私は二年間保育士として勤めていました。  こどもとは楽しく働いていたのですが、保育方針が合わず、子どもに対して暴言を言ったり、見ていてもっと遊ばせてあげたいと不満、不安になったりしました。また私自身肌が弱く考慮していただけなかったこともあり退職しました。  四月から求職活動をしていたのですが事務の内定をいただいたもののやはり保育士をしたいと思いまして辞めました。      院内保育所に応募したのですが面接をさせていただけるということで 絶対に受かりたいのですがやはり退職理由を聞かれると 有りのまま言っていいものか考えてしまいます。  保育方針が合わなかったからといっていいものか。。。すみませんが回答お願いします。

  • 妊娠してどれぐらいまで仕事は続けて大丈夫?(保育士です!)

    みなさんは妊娠してどれぐらいまで仕事を続けましたか? 私は保育士の仕事をしています。 以前、妊娠しても保育の仕事を続けて流産したという話も何度か聞くんです。 やっぱりハードな仕事だし、いきなり体当たりだってよくあることだし、子供相手だからなかなか油断は出来ませんもんねぇ・・・。 3月まではそのクラスの担任だし、子供ができたから途中で辞めるというのも無責任なことですもんね。 今年10月に結婚するのですが、3月いっぱいで退職しようかどうか迷ってます。 妊娠しててもある程度まで大丈夫ならもうちょっと退職は伸ばそうか・・・と。 私みたいな体を使う仕事をされてる方の経験談を聞きたいです! よろしくお願いいたします!

  • 無認可保育園か院内託児所か。

    仕事を辞め出産しましたが娘が1歳になり 再就職しようと4月から無認可の保育園(東京都の認証保育園)に預けています。 来月から再就職先が決まり、そこは病院のため院内託児所がありました。 無認可の保育園に預けるとなるとだいたい月に5万円、院内託児所だと月1万5000円です。 送迎の楽さと値段に院内託児所に魅かれましたが 保育園と違い給食がなく、お昼ごはんとおやつを持参しなくてはならないのと 院内託児所といっても、場所は院外でアパートの1室、普通の家で預かっている、という感じでした。 子どもも少なく、のんびり(静かに)で 保育園のにぎやかさもなく、子どものためにはどちらがいいのか迷い始めました。 できれば認可の保育園に預けたいと思うので 認証保育園に預けておくべきか、認可に入れるまでは託児所で頑張るか すごく迷っています。 院内託児所等お詳しい方、アドバイスがあればいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園でお迎えを待っている時間の過ごし方

    4歳になる次女を保育園に入れたくてあちこち見学しています。 いいなと思った保育園があるのですが、ひとつ気になることが。クラス別の保育が4時に終わり、それぞれ保護者の方がお迎えにきます。その時間はどうして過ごすのですかと質問したところ、「園庭や室内で自由に遊んでいます。ビデオもつけていますし。」とのことでした。 せっかく、家でなく保育園なんだから、何もビデオをつけなくてもと思うんです。ついてたら、ついぼんやり見ているだろうけど、ついてなければないで、家と違ってお友達もいるのだから遊ぶのでは? それに園児が退屈してそうだったら絵本でも読んでくれるとか、保育士の方はあまり相手をしてくれないのかなと思ったりします。 こんなことをずばっと見学のときに質問すると、「いやならよその園を選べばいい」と気を悪くされるのではと思い、聞けませんでした。その他の面ではとても気に入った保育内容で、ただ一点気になることを聞いて心証悪くするのもなぁ・・・と。 私自身、子どもがだらだらテレビやビデオを見るのが嫌いで、絵本の読み聞かせが好きなので気になったのかもしれません。ビデオのことは目をつむり、絵本は今まで通り家で読んであげればいいかな、とも思うのですが、保育園に子どもさんを預けておられる方、保育士さん、保育園でのビデオ鑑賞をどう思われますか? これが普通なんでしょうか? また、こんなことを見学の際に質問したら、印象悪いでしょうか?

  • 院内保育についてのアンケート

    私は保育系の大学に通うものです。 現在は大学4年生で卒業論文をしあげている最中です。 私が卒論で研究している内容が、 病院内にある、院内保育についてです。 病院等にもアンケートをお願いしているのですが、 たくさんの意見が聞きたいので こちらにも書かせていただきました。 もしご協力いただけましたら、 ぜひ答えていただき、 意見を聞かせてください。 1、性別 2、年齢 3、職種 4、院内に子どもを預ける施設は必要だと思いますか? 5、院内に子どもを預ける施設があったら利用しますか? 6、院内に保育施設を設置する場合、不安な点はありますでしょうか? 7、仕事と子育ての両立において不安にされていることがあれば、聞かせてください。 (4~6の質問は理由も一緒にお願いします。) アンケートは以上となります。 お忙しい中と思いますが、ご協力いただけると幸いです。 ありがとうございました。

  • どうして子どもに絵本を読み聞かせますか??

    こんにちは。私は保育科の学校に通う学生です。子どもに関わる全ての人に質問させてください。 どうして子どもに絵本や紙芝居を読み聞かせますか? 絵本の歴史は古く、江戸時代にまでさかのぼるといわれています。近年はテレビやDVDなどが普及して、子どもがデジタルにとらわれる事が多くなった時代でもあるのに、絵本や紙芝居は何十年も前からその効力を失いません。ロングセラータイトルの絵本や紙芝居は私が生まれる前から出版されていたりして。 特にお子様をおもちの保護者の方々は、どうして子どもに絵本を読んであげようと思うのでしょうか?? 私は日々保育の勉強をしているので、読み聞かせる事の良さなどの先入観がある上に、自分の子どもを生んだ経験が無いので、自分の意識ではあまり参考にならないと思い、ここで質問させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

  • 保育園の行事で・・・

     先日保育園の行事があり、仕事のため参加できませんでした。  すると次の日、園長先生や他の保育士さんから欠席したことに関して「なぜ来れなかったのか」「他の保護者に面倒を見てもらったので御礼を言うように」など厳しく叱責されてしまいました。  ちなみに子どもの通う園は運動会や発表会などがすべて平日に行われ、行事も月イチであります。これまですべて参加していたため、欠席がここまで非難されることと思わず甘かったです。今までも来ないお母さんもいましたし、自由参加なんだと思っていました。  もちろん事前に欠席と言わなかった私が悪いのです。でも保育園は仕事のサポートをするためにあるはずなのに、来られなかったことを「なぜ」と責められることがどうしても腑に落ちません。どこの保育園も、こんな感じなのでしょうか・・・?  

専門家に質問してみよう