• ベストアンサー

もう誰でもいい?

hato999の回答

  • hato999
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

手当たり次第というのは、どうでしょう。 焦って適当に選んだりすると、結婚した後、相手との相性が悪いことに気づいても手遅れです。 そうなると、家に帰っても落ち着けないような生活を送る羽目になってしまいますよー。つらいですよー。 結婚したい願望があるということは、結婚生活もあなたの思い描いた願望のようなものがあると思います。 やはり相手との相性を重視して、できれば一緒に暮らした後に結婚という形をお勧めします。 あなたが結婚したいと思う人と出会えると良いですね。

risu-risu
質問者

補足

ありがとうございました。後の祭りは 嫌です。

関連するQ&A

  • 家事が得意で仕事もできる男性は結婚願望ありますか?

    家事が得意で仕事もできる男性は結婚願望ありますか? 料理が得意で、掃除も苦にならない、むしろキレイ好き。 仕事もできて、年収は人並み以上。 ルックスもカッコイイ方に属している。 そんな方でも結婚願望ってありますか? また、結婚したい女性に求めるものは何でしょうか。

  • 20代後半~30代の女性に質問です。

    身体の相性 経済力 性格 ルックス 結婚相手の男性に求める優先順位をお聞きしたいです。 私は… 身体の相性、経済力、性格、ルックス です。 ちなみに私は30歳、子供願望なし の女性です。 ご回答と理由なんかもうかがえたら嬉しいです。

  • 男性の方へ

    私はまだ未婚の女性です。 そこで、男性の方へお尋ねします。 結婚相手の女性に、 結婚後も外で働き続けて欲しいですか。 それとも、働いてほしくないですか。(家の中で、家庭をしっかりやってほしい。) 経済的な事情があるかとは思いますが、“願望”ということで、 お願いします。 それとも、むしろ何か手に職をもったり、 仕事に生きがいを持ってバリバリやってる女性のほうが好意を持ちますか。 また、そういう女性に結婚後も働き続けて欲しいですか。 “純粋な願望”を教えて下さい

  • 独身男性はどうして不倫にハマる?

    私の周囲だけなのかも知れませんが、 不倫にハマってしまっている独身男性は冴えないモテない(女性馴れしていない)内気なタイプの恋愛下手な人が多いです。 一方、不倫をしている独身女性はどちらかというとモテるタイプの人が多いです。 恋愛下手という感じではなく、泥沼にハマってしまうという人は見た事がありません。 どうして男女でこのような違いがあるのでしょうか? それから、これも大きな謎なのですが。 不倫にハマる独身男性は何故か結婚願望が強い人ばかりです。 ですが、実際は不倫にハマって失敗してその傷を引きずっている内にどんどん婚期を逃しているようです。 一方、不倫経験のある独身女性はそうでもありません。 結婚願望がある女性はちゃんと結婚をしているし、結婚願望が無かったり薄かったりする女性も新しい相手を見つけたりして恋愛を楽しんでいます。 同じ不倫でも、何故ここまで男女で大きく違うのでしょうか? やはり男性は引きずりやすい、女性は切り換えが上手いという性の違いなのでしょうか?

  • この男性は結婚願望が無いと言えますか?

    ・自分では「俺は結婚願望は無い」と言っている ・子供は欲しくない ・一生1人で生きて行く覚悟はしている ・寂しがり屋 ・趣味は無い(映画・食事など人並に楽しみはあるが1人は嫌) ・実家の家族と仲は良くない ・友達は居ない ・職場の人間関係は良好だがプライベートで遊ぶほどではない ・彼女は欲しい ・自分の理想通りの彼女なら長く付き合って見定めた後に結婚しても良い ・10年以上一人暮らしをしているため最低限の家事は出来るが得意ではない。料理はほとんどできない。 ・年の割にはルックスは良い方で自分でも自覚している 私としてはなんだかんだ言って結婚願望あるように見えるのですが 本人は無いと言っています。 本人は彼女は欲しいと言ってるため このような男性に結婚願望がある女性を紹介するのはどうなのでしょうか? 「口では結婚願望は無いと言っているが 付き合ってみたら結婚する気に成るかもよ」と言えるでしょうか?

  • 本気で考えなければ彼に申し訳ない。

    私はアラフォー(子供も育ち、「人生のやり直しをするならこれが最後のチャンス」と言う年代)です。 見合い結婚し、夫と子供(10代後半男子が二人)がいます。 結婚当初は夫とけんかばかりしていましたが、経済生活も安定しておリ家事を手伝ってくれる夫とほどほどに家庭は円満です。 同級生彼に、10代から好意を寄せていただいています。 独身の時、複数回彼に求婚されましたがお断りしました。 彼は他の女子にも愛想がよかったので、(私一筋じゃないんだ。)と思ったので、彼の行為を真剣に受け取ることができませんでした。 当時の私は、いろいろ自慢していた彼の態度が嫌でした。 今の私は人生経験が豊かになり、(若くてお金も女性経験もない勉強ばかりしていた彼の強がりだった)と思うようになりました。 お断りしている間に私は好きな人ができ、熱を上げるようになりました。 それを見ていた同級生彼は「身を引くんだ」と言って(わざわざ私に似ている彼女を見せ)結婚しました。 私は好きな人が急に色ざめて見え、それっきりになりました。 私はお見合い結婚をしました。 今、同級生彼に再求婚されています。 同級生彼は部長になり身なりもよくなっています。 (自分勝手で冷たいですが、同級生彼が立派になったから、こうして悩むのです。彼にお金がなければ、放っておきます。) 当時の私は(他の女性と結婚した彼を、よくもまあ、自分の都合のいい言い訳を考えた事。)と思っていましたが、アラフォーになった今でも求婚されると(本気で考えなければ彼に申し訳ない)と思うようになりました。 他の女性と結婚することが、愛のあかしだったと思いますか?

  • 女性の結婚への意識はどれくらいですか?

    TV等では”早く結婚をしたほうがいいんではないか”という言葉でいろいろありましたが、 それを公の場で言われるのは確かにさまざまな状況の女性への配慮不足や中傷にもつながると 思いますが、 女性の結婚意識はどのようなのでしょうか? (1) 別に結婚しなくても、自分に良い職を持っており食べていけるのでそこまで    結婚しなくてもよい。 (2) 自分に見合うような人がいれば結婚したいが相手への理想も高い (3) 非正規の男性でもよくてお互いの性格等が合えば結婚したい。 (3) どうしてもなにがなんでも、今後のために結婚したい また結婚願望を100%で表した場合どのくらいなのでしょうか? 女性にとっても、男性にとっても家庭を持ったほうが将来幸せになる可能性も高くなり                              (いろいろな価値観はありますが) また男性は仕事が非正規であったり女性のほうが安定した良い職のため 結婚したくても、女性の理想も高くなかなか結婚活動さえもままならない状況が多いと思います。 最近は結婚願望も以前より弱く 結婚ができるかどうかは、男女の意識、結婚願望の度合いにかかっていますが 男は願望は高いのですが、仕事が非正規も多く相手にされず結婚活動ができません。 女性の結婚願望の意識がもっと強く高くなればいいなと思ってしまいます。 (もとも男女の体には違いがあり、男性は子供を産めず、母乳もでません。 男性の力の強さ、女性のこまやかな気配りなど 男性vs女性ではなくてお互いの良いところを認め合い協力していけばいいと思ってしまいます。)

  • 女性は見切りが早いけど、その心は?

    女性に質問があります。 興味があるんですね。 婚活のとき、女性の場合、ほんの数回会っただけで、見切りをつけてしまうことが多いらしいですね。 1回会っただけで断るというのは、おそらく相手のルックスとか雰囲気とかそういう生理的な問題でしょうから、まだわかります。(それか、会話が下手とかデートが下手とか、そういう表面的な問題にとらわれてしまったか) ただ、2回、3回と会って断るというのはどういった理由からでしょうか? それぐらいのかかわりでは、長い結婚生活をしていくうえで大事なものとなる、内面とか本質的な部分はほとんどわからないと思うのですが、相手の何がわかったと思って断るのでしょうか?

  • 結婚相談所

     以前1年前にo-netに入会していました。26歳男です。 o-netでまずはいろんな人にあってみようと思い、手当たりしだいプロフィールを送ったのですが、誰からも相手にされず、あきらめて退会してしまいました。  しかし、もう一度挑戦しようと思っています。ただ前回駄目だった原因を探らないと、また同じようなことになってしまいます。   ルックスが駄目なのか?(背は普通ですが、痩せ気味で学生に見られる童顔です)収入が合わないのか?(400万円前半)こういった結婚相談所を利用されてる方は何を基準に会うか決めていますか? また、お勧めの結婚相談所はありますか?  ちなみに、こういったサービスを利用する目的はもちろんいい人がいて、結婚までいければそれに越したことはありませんが、いろんな人と出会って視野を広げたいというのもあります。もともと口下手な面があるのでそんな自分を少しでも変えたいし、いろんな人と会うことで、おしゃれにも強制的に気を使うようになりたいというのがあります。  職場は女性は多いのですが、正直、口下手でルックスも良くない、仕事もあまりできない、自分は相手にはされない感じです。女性が多い職場で駄目なら相談所でも駄目じゃないかというのもありますが、やっぱり少しでも人と出会って成長していきたいと思います。

  • 真面目に生きていてもしかたない・・・ような気がするのは気のせいでしょう

    真面目に生きていてもしかたない・・・ような気がするのは気のせいでしょうか? 僕は彼女がいたときに別の女性にアプローチされて、その子のこととても好みで付き合いたかったけれど、その時点の彼女のことをタイプではなかったけれど、別れるのを嫌がるしかわいそうだから、彼女をとりました。 でも今となっては、彼女を振って、新しいコと付き合えばよかったと後悔しています。理想のタイプ?と付き合えて幸せになれたと思います。 彼女とは、今は元カノの関係でメールのやりとりがあり仲がとてもよく兄妹のようです。でもまさに兄妹でしかなく、女性としてみれません。 今は新しい彼女が欲しいです。(でも元カノがそれを許しません。)前述の女性以外にもアプローチされましたが、やっぱり彼女を優先したり、好みで無い場合は断ったりしてきました。 元カノは多くの男性に利用されて飽きたらぽいっとされてきたみたいで、自分もそういう手を使うのは嫌だなと思います。 でも世の中のほとんどの男性は飽きたらぽいっとして、好みの女性とめぐり合って結婚したあり、皆、幸せになっているのではないでしょうか? つまり不真面目な方が幸せになれるって事です。 それに真面目な男性っていうのは女性からしたら、いい人どまりだそうです。 不真面目な男性のほうがもてるでしょう。 はっきりいって最近は虚しさが募るばかりです。もっと遊び人だったらなあ、たくさんの女性と付き合っていたらなあと思います。 真面目は損ですよね?何か特がありますか?

専門家に質問してみよう