• 締切済み

4歳の息子・怖がりで心配です。

safran912の回答

回答No.10

No7です。 うちも下に4歳離れた女の子がいますが、こちらは全く怖いもの知らずの性格で、運動神経もよく上の子とは反対なのです。 遊園地の動く乗り物も大好きです。 そのため、上の子のときには無かった出費に泣きました(笑)。 私も同じような心配をしましたが、下の子が乗り物に乗りたがる頃には、上の子はかなり大きくなっていますので大丈夫でした。動く自動車なども一緒に乗っていましたよ。 未だに遊園地に行ってもジェットコースターのようなものは乗りたがらず、遊園地自体に興味は無いようですが、上の子が乗りたがらないようなものは下の子も身長制限で乗れないので面目は保っています(笑)。 また、自分の怖いものははっきりと妹に伝えて、それに関して恥ずかしいとも思っていないようです。「お兄ちゃんは怖いから乗らない。乗りたかったら行って来ていいよ。」みたいな感じです。 親が男の子なのに恥ずかしい~というような態度を取らなければ、上の子も苦手であっても平気でいられるし、下の子も誰にでも苦手があることを自然に受け止めることが出来、自分は好きであれば素直に行動に移すようになるのではないかと思います。 上の子は遊園地へ行くと乗り物以外の楽しみを探しています。ソフトクリームとか、ピザとか食べ物ばかりですが・・・ 感受性が強く優しいのはとても素晴らしいことだと思います。それに慎重であれば育てるのには手が掛かるかもしれませんが(うちはそうです)、その分、育て甲斐があるというものです。子育ての楽しみも倍ですもの。頑張りましょう!(自分への応援でもあります)

kaiharu
質問者

お礼

このままでは弟に引け目を感じてしまうのでは…?と 心配しておりましたが、それも、親の態度ひとつで 明るい態度でハッキリNOと言える子になるのですね。。。 ホント、親って一つ一つの言動に要注意ですね~! せっかく遊園地に来たのに、 飲食コーナーやお土産売り場ばっかりに 目が行く息子を、んも~ヤんなっちゃう!と 思ってしまっていましたが、 好きでもないトコロに連れてこられたら、 他に楽しみ見つけなきゃ、 大人だってやってらんないですよね~。反省。。。 safran912さんのご家族のように、 お互いのキモチを尊重できるような一家になるべく、 主人ともじっくり話してみようかと思います。 慎重すぎて手が掛かるのは『育て甲斐』ですね!(笑) そう思って頑張ります! ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 神経質すぎる息子が心配です

    来月3歳になる息子は、かなり神経質です。 食事中にこぼしたご飯粒が服についているだけで「取ってー!」とぐずりだす。家以外の室内(児童館など)で遊ぶ時、足の裏がざらざらするのが嫌で、絶対に靴下を脱がない。手を洗う時に袖が濡れただけで着替えたがる。手先だけで水遊びは楽しいけど、足から入って遊ぶのは濡れるから嫌。・・・ そして毎日の生活の中で、本人が気にしすぎてできない事も多いように思います。「自分は○○はできないからやらない」「これは危ないからしない」といった事が多すぎるのです。 公園の滑り台・ブランコは自分一人ではできません(落ちたら恐いから)。外へ出れば私の手を離しません(車が恐いから)。家の階段ですら手をつなぎたがる始末で・・・。かなりの臆病者です。 たぶん身体が汚れるのが嫌なのも、恐がりなのも、親である私が強く言ったつもりはなくても、本人が強く受け止めてしまったんだと思うのです。「あ~あ、ご飯粒ついちゃったね」「あ~濡れちゃったよ」「滑り台、気をつけてよ」「車が来るからこっち来てて」・・・など。 2歳過ぎまで毎晩2~3回夜泣きしていたくらい感受性が強い子なので、そうなってしまったのかと思うと、親としては反省です。 なので今は息子が汚れを気にし始めると「そのくらいどうってことないから気にしないの!」と言う毎日です。本当はもっと子供らしく汚れながら成長してほしいのですが。。。 これからはできるだけ言葉に気をつけていこうと思いますが、これまでに培われてしまった(?)息子の性格は改善されるでしょうか。同じようなお子さんをお育てになった方、ぜひお話をお聞かせください。

  • パラセーリングできるかな?

    今度、家族でグアムに行きます。主人と長男がパラセーリング・ダイビングに初挑戦します。私と次男(6歳)にもパラセーリングを勧められたのですが、私はふわっと浮き上がるというのが怖くてなかなか”やりたい!”という気になれません。 ディズニーシーの地底探検?のたいしたことのないコースターでも恐怖のあまり絶叫し気を失うかと思いました。ジェットコースターの近くを通るだけでも心臓がドキドキ、血圧上昇します。以前、遊園地で”ブランコ(足をブラブラさせたブランコのいすに乗り、数メートル上昇して回転する簡単な乗り物)”でも、途中で飛び降りようとして騒ぎになりました。 パラセーリングとは、こんな私でも挑戦できるものなのでしょうか? 主人達と時間を合わせるため、それと、次男にもできればやらせてあげたいので、もし、ジェットコースターのようなふわっとした感覚がないのなら、挑戦してみようかとも思うのですが、どうでしょうか?何分くらいかかるものなのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 怖がりの息子が心配です

    3歳2ヶ月になる息子がいます。 とても怖がりで、慎重です。穏やかですが、少しおとなしい気もして自閉症なのではと心配しています。普段の様子を書きますが、疑わしい症状はありますでしょうか。 ・遊園地の小さい子が喜びそうな乗り物も怖がります。(最近は少しずつ良くなり、もう一回乗るという時もあります。) ・映画館などの暗いところや、家の中でも電気の点いていない部屋が怖い。(見たい映画があっても、やっぱり怖いから、お家帰ると言います。) ・川とか海は見るのは好きだけど、いざ浅瀬に行ったりすると、怖いと泣きます。 ・外で遊ぶより、家でパズルをしたりブロックで遊んだりする方が好きです。 ・人見知りや場所見知りは2歳頃までありましたが、だいぶ落ち着きました。今は、誰にでも挨拶できます。 ・穏やかで慎重なため、叱られるようなことをすることもほとんどなく、育てやすいと思います。 ・保育園に通っていますが、先生の話では、集団生活もしっかりでき、お友達や小さい子にもとても優しいそうです。月齢が高いのもあり、中心になって引っ張ってくれるので頼りになることが多い。特に問題になっていることもないようです。 ・言葉が出るのは少し遅かったですが、現在は会話はできています。 ・食べ物の好き嫌いはまったくなく、動植物が大好きです。 ・ママが見えないと心配なようで、手を離したらどこか行ってしまうということは一度もないです。 ・乗り物(電車やバス)は一人で座るのが怖いので、パパやママのひざの上に座ります。

  • 乗り物酔いを直したい!

    僕はよく乗り物に酔います。 車やバスはもちろん、ブランコなどもだめです… 先日、数人の友人と一緒に遊園地に行ったのですが、僕一人だけコーヒーカップに乗れず、さびしい思いをしました。 なので、どうしても乗り物に強くなりたいのです。どなたかいい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 遊園地の乗り物の名前

     遊園地にある大きな船の乗り物で、ブランコみたいに大きく揺れるあれってなんて名前なんですか? ポセイドンかバイキングで迷ってるんですけど、人によって答えが違うんですよね。。 正式名称知っている方、教えてください!

  • 怖がって遊具で遊べない息子、そのうち遊べるようになりますか?

    こんにちは。もうすぐ2歳になる子がいます。 公園は大好きなのですが、とにかく怖がりで、遊具で遊ぶことができません。(遊具はもちろん小さい子用のものです。)傾斜が少ない滑り台もダメ、ちょっと高いところに登るとすぐに怖がって「抱っこ~」。ブランコも、少し興味を示したので一緒に乗ってみたら、すぐに「降りる~」と・・・。お気に入りはトンネルくぐりと石ひろい、砂いじり。1歳前後の頃のほうがもう少しいろんな物に果敢に挑戦していたのですが、最近は怖がり度が増しているように思います。ちなみに、車や電車の形をした乗用玩具にも一切乗ろうとしません。(後ろから押して遊ぶのは好きです。) まあこれも個性だと思って好きに遊ばせていますが・・・そのうちあまり怖がらなくなり、いろんな遊具で遊べるようになるのでしょうか?

  • 子連れの鈴鹿サーキット

    1歳の子供を連れて鈴鹿サーキットの遊園地へ行こうと思っているのですが、HPを見ると乗り物のほとんどが3歳以上となっているのですがどなたか1歳ぐらいのお子さんを連れて行ったことのある方いらっしゃいませんでしょうか?1歳の子供でも乗れた乗り物があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 遊園地のコイン式の乗り物

    とある遊園地でコイン式の乗り物(白バイの乗り物だったかな)に1歳の息子が乗りたがったので、お金を入れずに座らせました。 息子が目の前のボタンを押したり、ハンドルを動かしていましたところ、5分位するとその乗り物からブザーといいますか、白バイのサイレンのような音と「係の人を呼んでね」というのの連呼が始まりました。 ビックリして息子を降ろし、係の人を探しましたが、とにかくお客さんがガラガラの遊園地なので、そこのスタッフもどこにいるのか解らない(、、、、というのは事実ではありますが言い訳でもあります)のでそのままにしてその場を立ち去ってしまいました。 私は遊園地にこれまでほとんど行った事が無く、子供が出来て初めて行ってみたのですが、こういうコイン式の乗り物ってお金入れないと乗せてはいけない物なのですか? 私が子供だった頃の記憶で、お金を入れなければ動かないだけで、別に乗るだけでもなんら問題は無かったと思い込んでいたので、息子を乗り物のイスに何のためらいもなく座らせたんですけど、いけなかったのかな、、、、と疑問に思っています(逃げたのは良くなかったかもしれませんけど)。 その場にはコイン式の乗り物が10数台あり(もっとかも)、そこで遊んでいたのは私たち親子だけでした。 なぜブザーのようなものが鳴ったのか、お金を投入しなかったからなのか、押してはいけないボタンか何かを押したからなのか、別の理由があるのか、またこれらの遊具は皆、お金を入れないで座るだけではいけないのかなど、お解かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 集中できず常に親を気にする子

    こんばんは、 うちの3歳になったばかりの息子は 例えば、公園で滑り台をしている時、また 遊園地で乗り物に乗っている時など ちょっと私から離れると必ず姿を探します。 そして、にっこりしたり、手を振ってみせるのですが 私としては、もっと目の前にある対象に集中して (親の存在をも忘れるくらいに)欲しいのですが この心理は何でしょうか? 私は専業主婦で常に子どもと一緒にいます。 何故このような事になってしまったのでしょうか? 実は、6歳上の娘も同じでした。というより 今でも授業参加で同じ姿が見られます・ 教えて下さい。よろしくおねがいします

  • 1歳1ヶ月の息子の精神発達が心配です・・・

    1歳1ヶ月の息子の精神発達が心配です・・・ 近所の子育てプラザに通っているのですが、 同じ月齢の子ども達に比べ、模倣が少ないように感じます。 11ヶ月のときには、少しパチパチやバイバイ(手をお化けのようにした)ができたのですが、 1歳を過ぎたころからそれらをいっさいやらなくなってしまいました。 普段遊んでいるのを見ても、ひとつのことに執着してそればかり気になるようです。 たとえば、車の乗り物があれば車に乗って遊ぶのではなくタイヤをじっと見ています。 滑り台も逆からのぼり、おりるということを永遠と繰り返しています。 ほかの子どもにはまったく興味がないようです。 あやすと笑い目も合うのですが、親のしていることをじっと見たりすることはありません。 これは普通なのでしょうか。 インターネットでいろいろ調べていると、自閉症なのかなと不安になり投稿させてもらいました。 ただの心配しすぎかもしれません。ノイローゼなのでしょうか。心配でたまりません。

専門家に質問してみよう