• ベストアンサー

レストランウエディングのお祝い

j-h-smithの回答

  • ベストアンサー
  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.2

レストランウェディングで会費制じゃないとは、う~ん不親切ですね。結婚は利益を出すものじゃないのに... そのご友人とのご関係にもよりますが、一般的な祝儀を渡したいと思う関係、または自分の披露宴に呼ぶつもりなら3万を、そこそこ仲が良いが3万は高いな~ということであれば出席する他のご友人と相談して一律の金額(2万とか)にしてしまうのが良いのでは? ただ、祝儀を抑えても結局は別途お祝いプレゼントをあげたりして出費する場合も多いですね。くよくよするのが面倒くさいので祝儀を渡してしまうことも多いですが、私の経験では、レストランウェディングは普通に祝儀を渡して二次会欠席、ということもあります。いくらお祝いと言っても、自分が苦しい思いをしてまで祝儀を渡す必要はないですよね。

SRATS
質問者

お礼

やっぱり不親切ですか? 友達との関係も微妙なところでして・・・ 一応私の結婚式呼んで!とは言われてますが、結婚の予定もナイですし、仕事が変われば仲良くするかも疑問な感じで・・・余計悩んでしまいます。 しかも2次会も知らぬ間に参加になってたし・・・ すごいお金かかりますよね?お祝いは職場皆でするはずだし。もう一人一緒に行くので2万円?って相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レストランウエディングの場合のご祝儀は・・・

    レストランウエディングをする場合、招待されたお客様のご祝儀はいくらぐらいが普通なのでしょうか? 私は今まで数名の友人の挙式と披露宴に招待されましたが、みんなちゃんとした結婚式場でした。 そのときは3万円のご祝儀を包みました。 その友人たちを逆に私のレストランウエディングパーティーに呼んだ場合、友人たちはいくら包めばよいのか困惑しますよね? それでもレストランウエディングを行うことは可能でしょうか?

  • レストランウェディングのご祝儀

    今度レストランで披露宴をすることになりました。 挙式は隣接の教会でします。 レストランウェディングやハウスウェディングの場合はホテルでの披露宴に比べて頂けるご祝儀が少ないと聞きました。どうしてもカジュアルな印象になってしまうからだそうです。 今回私たちが披露宴をするところは結構有名なレストランで高級なほうに入ると思います。料理にこだわったのでここに決めたのですが、料金はホテルの披露宴と同じくらいかかってしまいます。 ですのでレストランということで少ないご祝儀だと大赤字になってしまうので心配しています。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? 招待状を少し豪華な感じで作るとかしたほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • レストランウェディングでの和装

    11月に会社の人の披露宴に招待されています。 (結婚式は9月に親族のみで行ったそうです) 会費制(15,000円)でレストランウェディングです。 今は新しく服を買う余裕がありませんので、着物で出席したいのですが、 この場合、付けさげで出席するべきでしょうか? でもレストランウェディングというと、カジュアル的な雰囲気も ありそうですから、小紋にした方がよいでしょうか? 10年振りの披露宴参加なものですから、よくわからなくて・・・・。 皆様のご意見、お願い致します。

  • レストランウェディングって軽く見られる?

    今度、挙式披露宴を行う予定です。 仕事上で付き合いのあったイタリアンレストランで人前式と披露宴を行うことにしました。 招待状などは通常の披露宴のように作って、返信はがきもきちんと同封して友人などをご招待しました。 でも、とある友人から以下のようなことを言われ少し不安に思っています。 「レストランだから費用安いの?」 「黒字になりそう?」 「レストランってファミレスみたいなとこ?」 「結婚式もやるの?」 「ドレス着なくていいんだよね?普段着でいい?」 すべて同じ人から言われました。 招待状はきちっとした物を作りましたし、「挙式○○時~ 披露宴○○時~」と記載したのですが・・・。 一応、聞かれたときにどんな感じの式を予定しているかは説明したのでまさか普段着では来ないだろうとは思いますが、ちょっと不安です。 レストランウェディングはやはり軽く見られるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 先に渡した結婚祝いとご祝儀について

    後輩が昨年夏すぎに入籍したので、秋に結婚お祝い(1万円)を 渡しました。その際に「来年春にレストランウェディングを するので来てください」と言われ、会費制かな?ぐらいに考えて いました。 しかし、先日招待状が届いたのですが、披露宴なみの内容に なっていました。出席する予定ですが、この場合、ご祝儀は どうすればよろしいでしょうか?(ちなみに内祝いはまだ いただいておりません。)

  • レストランウェディングについて

    建物を貸し切ってのレストランウェディング(公園の中です)を考えています。 教会式も含めて披露宴までする予定で、費用は一般的なホテルで行うのと変わりません。 もちろん引き出物などもご用意します。 内容は仰々しくなく、アットホームな感じを希望していますが、このスタイルだと、ご祝儀ありの披露宴として、招待された場合にどう感じますか? 豪華なホテルとは違うし、費用もわからないと思うので、これでご祝儀ありの披露宴なの?と思われるでしょうか? 客観的に招待される側としてどう感じられるかをお聞きしたいです。 みなさんのご回答、お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • レストランウェディングの招待状内容

    レストランウェディングを考えている者です。 今回皆様にお聞きしたいのは招待状の内容についてです。 ★皆さんは下記のような事がかかれた招待状を読んだら・・・ 1)ご祝儀はいくら包んでいきますか? 2)また、どの様な服装で参加されますか? ※親しい友人と言う設定 ■招待状内容(ポイント抜粋) ・披露宴です。 ・式はありません。 ・会場はこちら→ステラート(レストラン) http://www.stellato.jp/jp/shirokanedai/home/welcome ・遠方からいらっしゃる方へはホテルを用意させて頂きます。 ・着付け、ヘアセットが必要な方は予め連絡下さい。 ・めいっぱいオシャレしてきてね。 ※招待状はホテルウェディングで用意されるような しっかりとした作りです。 なるべく多くのご意見を聞かせて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 ****** ちなみに余談ではございますが、 質問をさせて頂いた経緯です。 ↓↓↓ レストランでと聞くとカジュアルな食事会を 想像される方が多いですよね。 挙式なしのレストランウェディングに招待された 私の友人(27)がこんな体験をしました。 ドレスアップはせず綺麗めなワンピで出席。 ご祝儀は1万円を包んだ。 しかし会場は想像以上に豪華、 出席者の殆どは派手にドレスアップ、 お料理は手が込んでいて高そう、 9千円相当の引き出物も出た。 さらに宿泊、交通費も出た。。。 友人は申し訳なくて後で2万渡したそうです。 私も、この友人が参加したような 披露宴のみのフォーマルな レストランウェディングをする予定です。 引き出物も、宿泊費、交通費も出します。 それから、出席者は知りえない部分ですが、 ホテル結婚式と同等の費用がかかります。 出席して下さる方が着ていくものに迷わないようにと 招待状に「結構フォーマルだよ」というのが 分かるようなポイントを書き入れようと思った次第です。 そして、まあ、その、ちょっと金銭面で下心もあったりします。。。

  • レストランウェディングは侮られる??

    おはようございます。 一軒家の高級レストランを半日貸し切りで披露宴を予定しています。 質問サイトなどで、 「レストランウェディングだからスマートカジュアル程度の服装でよい」 「ご祝儀は1~2万でも可」 「会費制じゃないのは失礼」 などと見かけます。 私の場合、式は人前で高砂も設けずアットホームにしますが、両親は正装、飲食は1人2万強、引き出物もちゃんと出します。 ご祝儀の額は二の次ですが、「なんだレストランか」と思われるのが悲しいですし、ゲスト側もテンションが下がるかなと思います。 事前のネゴや招待状などで、有名ホテルと同等の式だとわかってもらう良い方法はありませんか??

  • 会費制なので祝儀などのお心使いはご遠慮ください

    来週友人のレストランウエディングでの挙式・披露宴に招待され行く予定なのですが、会費制で会費が一万円で「ご祝儀などのお心使いはなさいませんように」と招待状に書いてありました。本人の新郎に聞くと一度同じ場所で親親戚達と挙式披露宴をやってそのあとに改めて友人・職場の人たちと人前式と披露宴みたいなのをするそうです。会費いがいに祝儀はいらないとも言っていましたし、彼と一番親しい友人も祝儀はいらないといっています。ですが他のすでに結婚してる友人はすでに自分の挙式のときに三万祝儀をもらってるので3万返すといっています。自分はまだ結婚していないので新郎からはもらってませんが、今渡しておかなければ、自分の時に祝儀をもらうのも心苦しいですし。このような場合どのようにしたらいいでしょうか?今のところ一万だけでも包もうかと思っていますが・・・。ご意見おまちしています。

  • レストランウェディングでの服装

    友人の結婚披露宴に出席する際の服装で悩んでいます。私は30代後半の女性、独身。 友人の結婚披露宴はイタリアンレストランでのレストランウェディングでランチタイムです。 会場のレストランは普段ランチが1500~3500円、夜のコースでも7000~12000円というお値段(高級レストランとはいい難い) 招待状には『平服でお越し下さい』の一文はありませんでした。 今まで招待された結婚披露宴はバブルの頃がピークだったということもあり、ホテルでの派手なものが多く、振袖や豪華な訪問着で出席していました。 新婦はお色直しはなく、出席者も友人と家族だけでご親戚の方はいないそうです。 持っている着物が一番ラクなのですが、訪問着は格が高いので昼間のレストランウエディングには不向きかと。 洋服は若ければ流行のハイウエスト切替えのワンピースなどでもいいのでしょうが、何しろ年が年だし…かといっていかにもミセス向きというのも独身である以上抵抗があります。 昼間ですから肌を出したり裾が長すぎるのもNGですよね。 私としては着物が一番ラクなのですが、訪問着は格が高いとなれば付下げや小紋でいいのでしょうか?それではカジュアルすぎますか?

専門家に質問してみよう