• ベストアンサー

水虫に効くつぼありますか!!

最近水虫らしきものを発見しました。 そこで質問ですが水虫に効くツボありますか 本で調べたんですけど見つかりません 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.1

つほを押しても水虫は治りませんよ。 あえて言うなら、免疫力を高めるつぼを押してください。 効果は期待できませんが・・・。 病院に行ったほうが、早く治せます。 市販薬などより、早く確実に治りますよ。

hihi88
質問者

お礼

つぼ押しだけで治そうとしていたのに ざんねんです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

水虫は菌の感染によって起こるモノです。 確実に治療したければ、皮膚科の医師にみて貰い抗真菌薬(塗りクスリ)を処方して貰ってください。 処方薬の抗真菌薬(塗りクスリ)を使用しても水虫の完治には時間がかかります。 医師の指示の元、根気強く塗りクスリで治療を行う必要があります。 ツボでの効果は・・・医薬品以上には期待できないと思います。

hihi88
質問者

お礼

東洋医術の限界を感じました・・・ これからは西洋医術一本で水虫と戦います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eastsl
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.2

細菌性やウエルス性の病気に決定的なツボは無いと思います。 代謝を旺盛にしてという間接的なツボは、この限りないと思います。

hihi88
質問者

お礼

病院いきま~す!! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツボって?

    ツボっていったい何なんですか?確かにツボを押すと気持ちがいいですが、どうして、そこが(いたるところ)ツボになっているのですか?神経が集中しているとか…?また、どうやって各ツボを発見したのですか?おそらく当時は解剖学とかってまだ確立されてない時代のことだと思うのですが・・・。

  • 水虫になりました。

    こんばんは、popといいます。 3日くらい前から足の第4指のあたりがかゆく、ぶつぶつのようなものができていたので、気になっていました。 今日病院に行くと、「水虫」と言われました。 水虫は治らないとか、爪などに感染すると聞き、これから一生水虫なのかな・・・と、かなり落ち込んでいます。 病院からは塗り薬をもらいました。 これは治るものなのでしょうか。 また、薬を塗り続けても、しばらくは病状は悪化するのでしょうか。 発病から発見はかなりはやかったと思うのですが・・・ 色々と不安で暗い気持ちです。 教えて下さい。お願いします。

  • ツボがわからません

    薬はあまりのみなくないのでからだのツボを押しております また薬買うお金もありません ツボはサイト本によってツボの効果やツボの位置がまちまちです 未だに正確なツボの位置 効能がわかりません どこでどう調べたらよろしいでしょうか

  • ツボ

    教えてください。ツボの勉強をしたいのですが、わかりやすい本があれば教えてください。それから、ツボを極めて勉強したいのですが、資格とかあるのでしょうか。。。

  • つぼ

    こんにちわ。手のつぼと足のつぼの解説図みたのがあれば欲しいのですが、本などを購入しないとダメでしょうか?。インターネットで探してはみたのですが、うまく探しきれません。教えて下さい。お願いします。

  • 手のつぼ?

    疲れがたまると(とくに症状はないのですが、倦怠感を感じるとき)手の親指と人差し指の間の部分・手のひらの隆起しているあたりのつぼのようなところを押すと痛むというかこっているような感じがします。押すと気持ちいいです。最近は、親指の骨の付け根の外側の部分・手の平と甲の間らへんのつぼのようなところも押すと痛みます。この2つの部分は、どういう「つぼ」でしょうか?気持ちいいのですが、もみほぐしたほうがよいのでしょうか?自分でより専門家のところへ通ったほうが、もちろん効果的でしょうか?それと、初心者にもわかりやすい「つぼ」の本、知りませんか?質問いっぱいになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 水虫・・・です

    先日子供の足に水虫発見しました・・・ 主人はかれこれ20年水虫です。おかげで私もうつり、この度子供まで・・・多分主人から移ったと思うのです。 そこで聞きたいのですが、家族全員水虫の場合、バスマットって個々に変えるべきですか?あと、もちろん床にも白癬菌がちらっばていると思うのですが、床掃除の仕方ってありますか?例えば「カビキラー」のような物で床拭きするとか・・・ とにかく必死です。毎日憂鬱だし、治す事に前向きにならない主人(水虫があるのが困らないみたいです)にも困っています。 子供は医者の薬をつけています。私は市販薬です。私のタイプは指の間のぐちゅぐちゅとかかと、足裏、横側は水泡が出来て放っておくと皮が剥ける乾燥する、混合ですが、こういう場合のおすすめ市販薬あったら教えてください。

  • ツボの正しい位置とは?

    ツボの本などを買ってきて試していますが、ほとんど効果がありません。 本などに書いてあるツボは大まかな目安であり、ツボは人によって場所が違うし、同じ人でも日によって違うということも書いてありました。 素人でもわかる簡単なツボの見つけ方などあるでしょうか? また、ツボの位置というものは人によってどれくらいに誤差があるのでしょうか? ミリ単位なのか、それとも1~2cmほどの違いもあるのなのでしょうか? それと、痛みや体調が悪いところにもツボが出現するそうですが そういうツボの見つけ方などご存知の方がいましたらご返答お願いします。

  • 水虫?

    家族が水虫っぽいものにかかっています。 異変を発見したのは10日程前からですが 足指の付根がただれたようになっていて、皮が剥けています。 本人は痛くも痒くもないと言っていたので気にしていなかったのですが、先日はお風呂上りにも関わらずニオイがあり (かなり洗ったそうですが)水虫を疑っています。 実際水虫っぽい方の足にしかニオイがありません。 水虫はニオイがあるものでしょうか? また、病院へ行く事を勧めているのですが 仕事の都合と理由をつけたり、面倒臭がりなので行こうとしません。 他の家族に移ると非常に迷惑な為、何とかして欲しいのですが…。 以前にも何度か水虫になった事があったらしく (しかも親に移したそうです。) 水虫歴があった事もショックですが、今まで放置している間に 何となく治ったそうです。(そんなハズはないと思うのですが…) 市販の水虫薬で、お勧めのものや どうにか病院へ行かせる説得法がありましたら、是非教えてください。 また、家族が感染しない為に気をつける事はありますか? (菌に触れても24時間以内に洗えば大丈夫と聞きましたが、 普通に石鹸で洗うだけでいいんでしょうか?) アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 人間の水虫は猫にも移りますか?

    そろそろ暑い季節になってきました。 うちの主人は水虫持ちなのですが、本人は「これはあせもだ!」と認めようとしません(もちろん薬もつけてくれません)。 それはそれでもういいのですが(泣)、彼が裸足で家の中を歩いたり、そこらへんに足の裏をガリガリこすりつけて掻いたりすることで、飼い猫に水虫が移るんじゃないかということが気になって仕方ありません。 以前、何かの本で「猫水虫が・・・云々」という記述を読んだような記憶があり、最近では猫が足の裏をガブガブするのを見るたびに、「もしや移ったのでは!?」と冷や冷やしています。 くだらない質問ですみません。私が心配性なんでしょうか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • PX-049Aの印刷時に点々と縦線の汚れが発生する原因について
  • EPSON社製品PX-049Aの印刷時に生じる点々と縦線の汚れの原因
  • PX-049Aの印刷時に点々と縦線の汚れが出る原因と対策
回答を見る

専門家に質問してみよう