• ベストアンサー

掃除機の紙パックの違い

hiroshi1978の回答

回答No.5

厚紙の部分がきっちりあえば純正品でなくても 問題ないと思いますよ。 厚紙のミシン目の切り取り方が悪かったりすると、ほこり等がもれて モーターが故障するなんて言うトラブルがあったりします。 (特にご年配の方が多いですが) パッケージが透明であれば、店頭で一目見てちゃちい紙パックかそうでないかは 見分けることができると思います。 あとは取り付けてみてお使いのクリーナーにきっちりとりつけできるならOK 純正品を我慢して使うより、安い紙パックを頻繁に替える方が清潔だと思いますよ

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度機会があったら確認してみますね。

関連するQ&A

  • 掃除機 紙パック

    ナショナル製の掃除機の紙パックで、M型VタイプAMC-NC5ナショナル純正紙パック(シャッター付 防臭加工 高集塵クリーンタイプ)を使っているのですが、型がふるい為か在庫がないと言われてしまいました。他のタイプで変わりに使えるタイプの紙パックがあれば型番と値段を教えて頂けると有難いです。宜しく、お願いします。

  • 掃除機(紙パック)

    掃除機の壊れたので、新しいのを買おうと思っています。 せっかくなら ダイソン!と思っていたのですが、検索すると 掃除が大変そうで 私には向かなそうなので、紙パックで考えています。 最近は 紙パックでも 高いのが多いんですね~。ビックリしました。 今回壊れたのは 紙パックの交換サインがついてなかったのですが、 吸いこみがわるくなったので、交換しようと思い 開けたらパンパンで パンクしてたので、それが原因だと思うのですが 5年でダメにしてしまったし、たぶん使い方も雑な方だと思うので 紙パックなら 3万など出すのは もったいないかなと思っています。 検索して 日立のCV-CJ4という商品が安いですが、ランキング上位 だったんですが、どうでしょうか? 今使っているのがCV-T407という商品で 掃除する部分(ヘッド)に 回転ブラシがついているのですが、CV-CJ4にはついていないようです。 回転ブラシは 重要ですか? 安い商品は 200Wとかが多いですが、580Wだし馬力がありそうで いいなぁと思っているのですが 買って、買い直さないといけないと さらにアホらしいので、その点で迷っています。 家電に詳しい方 教えて下さい。 よろしくお願いします。  

  • 掃除機の紙パックが破れるのって、あり?

    年末だし、、、と掃除をしていて、掃除機の排気がやけに臭いなと蓋をあけてびっくりしました! なんと紙パックが破れて、中身が飛び散っていたんです。  最後のパックだったらしく外袋を捨てているので、どこで買ったかもわからないのですが、こんなことって、ありますか? 純正のものではない安いものであることは確かですが、今までこんなこと、聞いたこともありません。 安いものでは危険なのか参考にしたいと思いますので、経験のある方、そういう例を聞いたことのある方、お話を聞かせていただけないでしょうか。

  • やっぱり紙パック掃除機がいいの?

    ダイソン。 よく宣伝していますが、重たい、吸わないなどが検索結果に出ます。 その他ダイソン以外のサイクロン式方式もフィルター他、手入れが大変。 と検索に出ます。 となると紙パック掃除機、400W-600Wとかのほうがいいのでしょうか? 紙パックといっても1枚当たり?20~30円程度ですし特に高いとは思えません。 むしろ掃除機本体の掃除の手間を考えると便利だと感じます。 紙パック式だと、ディスカウントストアで1万以下でも買えます。 吸い込みが悪くなったら紙パックを交換すればよい。 いらなくなったら、使い捨て・・・は日本人好み??なのかな。 その他性能もいろいろあるでしょうが、結局長く使う物なら紙パックがいいのでしょうか?

  • 掃除機の紙パック交換

    掃除機の紙パック交換 紙パックを交換したいんですが、紙パックは掃除機のメーカー(自分のは東芝のVC-V7E)で一つに統一されてるんでしょうか? 東芝の中でも色々種類があるんでしょうか? また、家電量販店に行かないと置いてないでしょうか? 一回も交換したことがないもんでどういうもんなのか分からないんです。お願いします。

  • NAKASAの掃除機の紙パック

    NAKASAの掃除機 NSC-150を入手しました。 自社の紙パックはないということですが、代替品があるとのこと どこのメーカーの何と言うものか、知っている方はお教えください。

  • 掃除機はサイクロン方式か紙パック式どっちがいいのですか。

    掃除機を購入を考えています。サイクロン方式と紙パック式がありますがどっちにするか迷っています。今は紙パック式を使っていますがパック代が不経済なのとゴミが溜まってくると吸塵力が落ちるので今度はサイクロン式の掃除機を考えています。皆さんはサイクロン式と紙パック式ではどちらがいいと思いますか。3万~4万まででお奨めの製品があればメーカーなども教えて下さい。よろしくお永井します。

  • 排気がきれいな紙パック式の掃除機

    当方乳児がいるため、排気がきれいな紙パック式の掃除機の購入を検討しています。(さらにあまり重くないもの) そこで電気店の店員に相談し、お勧めを聞いたところ 「排気は、紙パックの性能によります。高性能な掃除機よりも、安価な掃除機を購入し、紙パックを上位のものにした方がよいです。紙パックが高性能なメーカーは、パナソニック、日立、東芝です」 と説明を受けました。 そこでパナソニックのMC-P900WXにしようかと検討しているのですが・・・ そもそもこの「排気がきれい=紙パック性能」という考えは正しいのでしょうか?

  • 紙パック式の掃除機について初歩的な質問です。

    今まで、サイクロン式をつかっていたのですが、 最近になって、親戚の人から、紙パック式の掃除機を (ほとんど新品)を譲りうけて、使っています。 紙パックの掃除機を使ったことがないので、よくわからない点があるので、質問します。 ー紙パックはどれくらいのペースで交換していますか?  (毎日、掃除します。ちなみに、カーペットです) ーナショナルの、MC-p600jx-gという機種なのですが  紙パックは、どんな紙パックがいいんでしょうか。  (パソコンでいろんな紙パックを探しましたが、  この機種に対応している紙パックがみつかりませんでした。。) できれば、おすすめの紙パックのメーカー、詳しい情報を 教えていただけたら、助かります。 アドバイスお願いします!

  • 紙パック掃除機の購入について

    紙パック掃除機を買おうとおもっているのですが、予算が4万円程度より下で 日立  CV-PP9 パナソニック MC-P900W のどちらかにしようかな~。と思っています。 皆さんならどちらがお勧めですか。よろしくお願いします。 (日立はモーターが良さそうだし(モーターが良いと吸引力が落ちにくいと聞いたのですが本当でしょうか?)、パナソニックは機能が豊富そうに見えたのですが実際のところどうなのでしょうか。できれば両方のメーカーの特色(他のメーカーも含む)のほか、ほかのメーカーのお勧め機種なども教えてもらえたらうれしいです。)