• ベストアンサー

再婚相手と子供の関係

 私は2年前、私の息子が高校を卒業し、夫の娘が大学を卒業する時、再婚しました。その際26年勤めた仕事を辞め、住みなれた土地から夫のいる所に越してきました。  子供達はそれぞれ一人で暮らしていますが、こちらに来た当初、私は息子と離れたのがつらくてよく泣いていました。女手一つで育てたこともあり、自分が仕事や友人、住んでいた家を手放した淋しさもあったと思います。その思いを書いていた文書を夫が見て、その中に「夫がいない日は息子に会いに行けるから楽しみ」などと書いていたので、怒ってしまいました。  息子は電車で1時間くらいの距離に住んでいます。最初の頃は週に一度以上会いに行き、息子の事ばかり思っていた時もありました。新婚なのにそんな私の態度に夫は怒ったのだと思います。  なぜ私がそんなふうになるのか悩んだ夫は、息子を呼び出して私の書いたものを見せ、どう思うか聞いたのです。私にすれば勝手に私の書いたものを見て、一人暮らしを楽しんでいる息子には、自分の辛い気持ちを知られないようにしてきたのに、息子をまきこんだことに不満でした。  息子は案外冷静に受け止めているように見えましたが、心に傷が残ったのでは、と何ヶ月かたった今も気になります。  夫と息子、娘と私の関係はどちらも表だって何かあるわけではありませんが、いい関係とは言えません。子供達も成人していますので、表面的なつきあいです。いっしょに住む事もないし、それでいいのかもしれませんが。  夫に上の件で不満を言うと、君の為にしたことだから、君が精神的に不安定になっているから救わなくては、と思ったと言われ、何も言えなくなってしまいました。  今はおさまっていますが、このことは私の中でわだかまりになっています。ご意見をおきかせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたにとってやっぱり26年間の重みはあったと思いますよ。仕事、友人、家、地域社会、すべてを捨てたのですから。そのつらさは言葉にはできないことだと思いますよ。よくがんばってこられましたね。そこまでしてご主人について行こうと思ったのは、やはり愛しているからですよね。 でも、あなたはホームシックになってしまったのですね。それは仕方ないことです。更年期障害なども重なってしまったのかもしれません。あなたも我慢せず、その状態を自覚してご主人に相談してみればよかったのですが、長年一人でがんばってこられた癖みたいのものもあり、ご主人には出せなかったのでしょうね。 もう一度、今度はご主人に対して手紙を書かれてはいかがですか?当時の寂しかったこと、でもその気持ちを打ち明けられなかったこと、でも、やっぱりご主人を愛していること。あなたはとても頭の良い方と思います。今までのことをこれだけ簡潔に文章にまとめて書いてらっしゃるのですから、ご主人にもきっとその気持ちは通じることでしょう。 さて、息子さんですが高校を卒業されて2年ですよね?独り立ちされて立派に生活されていますよ。もうあなたは必要ないでしょう。心の傷とありますが、中学生でしたら心配もありますが、高校卒業された年齢なら大丈夫です。今度はあなたが子離れする時期です。あなたにとって一番大切な人は誰ですか?これからの人生を共に過ごすご主人ではありませんか?共に過ごすのは息子さんでも、義理の娘さんでもありません。ご主人なのです。あまり息子さんのことを気にかけていると、息子さんにも嫌われますし、ご主人の心も離れていってしまいます。 義理の娘さんですが、本当の母親ではありません。むしろ姑みたいな存在になるかもしれません。それだけはならないであげてください。娘さんは「もう私の帰る家はなくなった」と思っているかもしれません。結婚、出産しても里帰りもできないような状況だけはやめてください。これからはむしろ息子さんよりも娘さんのことを気にかけてあげてください。色々口出しするのではなく、「見守っているから」という姿勢で「いつでも来てね」と声をかけてあげてください。 長々となりましたが、あなたならきっとご主人、息子さん、娘さんとすばらしい家庭が築けると思います。気負わずにボチボチと自然体でそれぞれの幸せを生きていってください。

seihuti
質問者

お礼

息子が大丈夫と言っていただいて本当にありがたく思いました。彼は今青春を謳歌して居るので、私はじゃましないようにしてやろうと思うようになりました。娘が心を開くには時間がかかるとおもいますが、無理に開かせようとせず、おっしゃるとおり自然体で生きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • furefure
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

私は質問者様の息子さんの立場でもあり、質問者様ご自身とも同じ状況下にいるものです。つい、長々とでしゃばってしまうことをお許し下さい。 実父は母を60歳前に亡くし、2年後に2人娘がいる人と再婚しました。娘の1人は連れ子で私の実家に入りました。 その当時既に嫁いでいた私は、反対かどうか聞かれましたが、「父が望むことに反対できる立場には無い。幸せになってください。」と伝えました。 私は父には結婚を反対され、嫁に出す準備は何もしてもらっていませんが、その後連れ子は私の実家から嫁ぎました。ひねくれるつもりはありませんが、父親としてバージンロードを歩いたそうです。(私は式に呼んでももらえませんでしたが) 継母の娘が孫を連れて遊びに来ることがたびたびあり、ある時私も子どもを連れて実家で一緒になったことがあります。 継母は実の娘の方の孫には猫なで声でかわいがりましたが、私の子どもにつらく当たりました。(もちろん実父の見ていないところで) これはひいき目というわけではなく、冷静に事実であると断言できます。 私はもうここに帰ることは無いだろうと、その後自分自身が離婚し再婚したりしましたが、実家にはその一件以来10年近く帰っていません。 質問者様は、この場合の私の継母と同じ立場におられますが、質問者様の息子さんを思う気持ちと同じくらい、ご主人様の娘さんを思っていらっしゃいますか? たぶんどんな人間でもそれは無理というものだと思います。 娘さんはご自宅にこられることはありますか?来やすい雰囲気になっていますか? 娘さんにとってはあなたの新居が実家なのです。 あなたが息子さんを大事に思う気持ちは大切なものですが、そこだけに愛情を注ぐと傷つく人が出てきますよね。 さて、今度は私の子どもと現在の夫との関係です。 やはり質問者様と同じような悩みはあります。 しかし、揉め事が起こる際には、すべて夫が私を思いやるがために起こることです。 私に対する思春期の息子の態度が悪いとか。 私は夫には妻としての愛情を注ぎ、カバーします。 夫に怒られた息子にも母の愛で接します。 …というか、私にはそれしかできません。 質問者様のご主人が息子さんにしたことは、「君がいつまでもお母さんに心配をかけるから、お母さんが不安定になるんだ。もっとしっかりしなさい」と言いたかったのかも知れませんね。 そこには妻への愛情は見えますが、息子への愛情は見えませんよね。 我が家もそうです。夫は私がかわいそうだからと息子を怒る。息子のためを思って怒っているのではないのです。息子はそれを微妙に感じ取っています。 質問者様にとっての今回のご質問に答えているとは思えませんが、こういった経験から私が言えることは… 息子さんはもう1人で大丈夫です。 心配する気持ちはいつまでもあるでしょうが、表面に出さない方がいいのではないかと思います。 ご主人様がおもしろくないと思います。 質問者様を愛するがために、です。 息子さんには息子さんにしか伝わらない形で、いつも気にかけているよ、頑張ってねと伝えてあげられたらいいのではないでしょうか。 そして、娘さんを気にかけてあげてください。父親は今質問者様に愛情を注いでいますので、娘さんは今まで自分に向けられていたものがなくなり、さびしい気持ちでいらっしゃると思います。 娘さんに合った接し方で(しょっちゅう連絡がくるのはかえってイヤかもしれないし)お父さんはあなたを気にかけてますよって伝えて差し上げたらどうでしょう。 基本的には子どもの立場として言えることは、「親に幸せになってもらいたい」 親の立場から言えることは「子どもに幸せになってもらいたい」 これ以上でもこれ以下でもないですから。 わだかまりは夫への愛情を深めていけばそのうち消えると思います。 質問者様を愛してくださっている、ご主人様を思いやってください。 これからの人生は、その目の前の方と歩んでいかれるのですから、ね。

seihuti
質問者

お礼

ご自身の貴重な体験をありがとうございます。夫は娘に対して、結婚後もそれ以前と接し方が変わらないよう気をつけています。私は自分の父親にあまり大事にされなかったので、驚いて見ていますが、嫉妬心が出ないように気をつけなくてはと自分を戒めています。 お孫さんたちのことも、程度の差はあれ、そのようになりがちなので、気を付けたいと思います。 回答者様は現に息子さんと同居中なので、大変かとお察ししますが、そのように整理していらっしゃるのに驚きました。

  • ringocco
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

誰もが環境や状況が変化すると、過去に掴まるというか、かつての生活を思い起こしたり、なじみのない新しい生活に不安を抱くことだと思います。 長年住み慣れた場所から引っ越し、息子さんとも離れ、仕事も辞めるという人生の大変化ですよね。 気持ちがうつうつとすることもあったことでしょう。 そんな時に思いを綴られた文書でしょうから、本音でもあり、感情的でもあった事だと思います。 書いてあった内容よりも、 そんな気持ちになったのだというあなたの状況を理解していただけるといいのではないでしょうか? 夫と子供とを天秤にかけてどちらが大切だとか愛しているとか、どちらが…と比べられるものではなく、どちらも大切な存在ですよね。 いろんな気持ちを夫さんと話せたらいいですね。 「別れて暮らしている息子が気にかかる」との素直でシンプルな気持ちを夫さんに伝えられたらいいですね。 ただ、私もそうですが、これまで息子さんがどこかであなたの「パートナー」代わり(=相談相手、話し相手、応援団)をしていたのかもしれませんね。 それを、夫さんは感じて「そろそろ息子からは卒業して、僕を頼りにしてくれよ」と思っているのかもしれません。あくまでもこれは勝手な推測ですが…。 再婚相手との関係も同居という毎日の生活をともに繰り返すことによって築いていくのでしょうし、自立した息子さんとの関係も、同じだと思います。 ひとりでいろいろ考えないで、気持ちを抱え込まないで、ぶつかって、話して、関係をつくっていけたらいいですね。 夫さん、息子さん、娘さん、自分自身のいろんなことがあって、 いろいろごちゃごちゃになって頭を巡るでしょうが、 ひとつづつ整理していけるといいですね。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに息子は中学生くらいから普通なら夫がするようなことをしてくれていました。(家の事、私の相談相手など)彼には負担だったかもしれません。私が結婚して肩の荷が降りたようです。息子と暮らした18年と、夫との2年は、長さだけでなく中味もそのうち逆転していくと思います。そのように努力します。

noname#18700
noname#18700
回答No.2

>の為にしたことだから、君が精神的に不安定になっているから救わなくては、と思ったと言われ、何も言えなくなってしまいました。 muunaoさんの個人的な感情が入っているのでわかりませんが、 ご主人からするとヤキモチも多少はあったのだと思いますが、 心配もされていたのでしょう。 でも、息子さんを巻き込まれたのはショックでしたね。 息子さんに遊びに来てもらうとか、 遊びに行けるようにしてあげるなどのやさしさも欲しかったですね。 子供はいつまでたっても子供です。 会えないと寂しいですし、心配ですよね。 でも、ご主人の気持ちも解る気もします。 自分が反対の立場でしたらどう思いますか? >「夫がいない日は息子に会いに行けるから楽しみ」  「妻がいない日は娘に会いに行けるから楽しみ」 ものすごくショックだと思います。 文章は捉え方一つでかなり印象が変わります。 ご主人がmuunaoさんのことで悩んでた時期だったら、 この文章は・・・・・辛かったと思いますよ。 これからは、もっと自分の気持ちを正直に話せる雰囲気を作り、 家族になってください。 この件は、心の中に封印しましょう。 お互い様だったと思いますよ。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにお互い様と言える部分は多いのです。うちは会話の量は多いのですが、肝心の事を言えないことがあって……。そういうことこそ勇気を持って(相手を傷つけないで)話さなくてはいけませんね。

回答No.1

失礼ながら、貴女が子供を片親で育てた事は立派ですが、それではまだ 女手一つで育て「あげた」 とは言えないのではないでしょうか。 子供の事を気にかけるのは親としては当然の事でしょうけれど、どうも子離れ出来ていない様です。ご主人が貴女の手紙を息子さんに読ませてしまったのは、手段として少々問題はありますが、読まれて不満を持つような文章を書いたのは、貴女自身です。 再婚という新たな人生を選択されたならば、息子さんは逆に貴女の幸福を願っているはずです。そう思いませんか。 だから貴女は幸せになる様に努力すべきではないでしょうか。その為には息子さんの事よりも、ご主人に愛情を注ぐべきであり、娘さんにも母親の暖かさを伝えられたら良いのではないでしょうか。 貴女の幸せは多分、息子さんの幸せでもあると思いますよ。 息子さんはまた、別の家庭を持ってそこで幸せを作れれるはずです。貴女の愛情をいっぱい受けて育ったのでしょうから。 ちょっとカラクチでごめんなさい。

seihuti
質問者

お礼

ありがとうございます。今回息子は夫に「母をよろしく」と言ったそうで、彼自身も今彼女がいて、もう自分の人生を歩み始めて居るように思います。離れてやるべき時なのでしょうね。

関連するQ&A

  • 再婚した義父との関係

    私…21歳、5歳のとき両親が離婚。以来母が女手ひとつで育てる。父は再婚して娘がいる。 夫…30代、7歳のとき両親が離婚。以来母親の育てられる。父親は再婚、再再婚し、腹違いの兄弟は数知れず。 私自身はずっと実の父親と連絡もとらず距離をおいていました。いつまでも父親は父親であるって言うけれど、私は母親に育てられ、養育費1円も払っていない父は親だと思っていませんもので。新しい家庭をつくり子供もいる父には私がいなくても何も心配ないと考えて、この先も疎遠であるつもりです。 夫は父親が近くに住むということもあり、離婚後もよく会っているようです。でも私は戸籍上他人である義父とは関わりたくないのが本音です。子供のほうから父親に会いたいから会うのはわかりますが、しょっちゅう父親のほうから息子に会いたがるのはどうかと思うのですが。義父は新しい家庭があるのになぜでしょうか。越えてはいけない一線があると私は思うんです。私は自分の父と、父の新しい家庭、新しい奥さんとその子供のことを考えて、まったく連絡をとらない他人な関係であることは良いことだと思っています。だから義父の気持ちが理解できません。どなたかわかる方、私に教えてください。

  • ただの子ども好き?それとも…?再婚相手と娘の関係など。

    3年前に、当時小学校1年生だった娘を連れて、再婚しました。夫は、真面目で誠実で、本当に優しく、申し分のない再婚なのですが、少しだけ、ひっかかることがあります。娘のことも、本当に可愛がってくれるのですが、必要以上にベタベタ触るのです。身体の変な部分に触れるというわけではないのですが、まるで、恋人にするように、不自然に手を握ったり、髪をなでる、耳に顔を近づけたり…などなど。この件に関しては、話し合い済みで、夫も、「嫌な思いさせて悪かった。気をつける。」と言ってくれましたが、やっぱり、完全には、治ってない気がして、そういう目で夫を見ては、イライラしてしまいます。娘も、まだ4年生で、今のところは、無邪気になついてるようですが、私が見ていなかったら、もっと変なことしていないか、娘の成長とともに、エスカレートしないか、不安です。でも、どこまでが、継父とは言え、親としての正常な行為なのか、もしかして、私が、単に娘に嫉妬してるだけなんじゃないか…いろいろ考えると、混乱して苦しいです。 夫は、子どもが大好きな人です。それも、理想的なことだと思うのですが、ちょっと度を超えているというか、例えば、外食していても、隣の席に、小さい子を連れた家族連れなどが座ると、そっちのテーブルが、気になって仕方がないという感じになります。隣の家の奥さんが、小さい子を連れて、出かける気配がすると、窓のどこまでとんで行って、見てることも、よくありました。(これも、注意して、やめてもらいましたが…)ただの子ども好きと、ちょっと際どいラインというか…やっぱり、ちょっとおかしいですかね。 彼の子どもも、産んであげたいと考えていますが、今、39歳どうしで、なかなか、できにくくなっているようです。そろそろ、リミットも近づいているので、本当は、病院に相談に行った方がいいのでしょうが、こんな、モヤモヤした気持ちで、絶対にもう一人産む!という決心がつけられません。 もし、子どもが産まれても、あの調子で、子どもにベタベタされたら、今度は、本当に、私の入る余地がなくなるのでは…そんなことも考えてしまいます。 悩みがわかりにくくて、申し訳ありませんが、私は、子どもの頃、ひどい両親に育てられ、トラウマを抱えているため、愛情にうえています。夫を、子どもに取られ、子どもも、イライラしてる私より、夫になつき、私一人だけ、ぽつん…となってしまうんじゃいか、そんなことばかり考えてしまいます。 そんなことで悩む、私がおかしいのか、夫が、正常じゃないのか、いろいろ考えていると、苦しくてたまらないです。どうかよろしくお願いします。

  • 再婚したいが、8年待ってほしいと言われた・・・

    私は6歳の娘のいるバツイチ女性です。 お付き合いしている彼もバツイチです。 彼の子供は、元奥さんと住んでいますが、子どもとは定期的に会っていて良好な関係です。 会う時は、遊びにでかけ、食事をさせ、食料品を買い込み(持ち帰らせる)、お小遣いをわたす、服を買ってあげるなど、いろいろとやってあげているひとです。 彼の子供は、14歳と12歳です。 彼に、「あなた(私)とは結婚したいと思っているが、子どもが成人するまで(あと8年)は待ってほしい」と言われました。 わたしが以前、「再婚するなら、娘が難しい年頃になる前に再婚したい」と言っていたのを覚えていて、「すぐには結婚できないから、娘のために早く父親がほしいのであれば、自分は今すぐ結婚はできないから、別れることも視野にいれなくては」という意味で言ったとのことです。 娘が10歳くらいになると、いろいろ難しくなると思うので、再婚するならその前(あと4年くらい)、それまでに再婚できなければ、娘が大人になるまではムリかもと考えているのは事実です。 彼の子供が成人するまで待つと、わたしの娘は14歳。 再婚が難しい年頃になってしまい、今度はわたしが「もうすこし待って」という状態になってしまい、 彼と再婚できるのが15年近くあとになってしまうかもという状況です。 彼が、子どもが成人するまでと言っているのは、おそらくですが、息子たちに「パパは、違う子のパパになってしまった」と思われたりするのがイヤだとか、子どもに対する責任だとかだと思います。 彼とは本当にいい関係を築けていて、わたしも「このひとなら」と思える人です。 娘に早く父親を作ってあげたい気持ちもあります。 彼と、内縁の妻のような関係でもいいのかもと思ったのですが、彼は同棲することも結婚とおなじく今すぐはできないということでした。 このまま彼と付き合い続けていいのかすごく悩んでいます。 私としては、彼に「息子さんたちと会わないで」などというつもりもなく、「私と娘」、「彼の息子さんたち」とそれぞれがよい関係を続けていければいいなと思うのですが どうも彼の「再婚は 子供が成人してから」という考えが頑ななような感じで・・・。 説得したいわけではないのですが、どうしたらもう少し考えを変えてくれるのかなと悩んでいます。

  • 再婚相手と娘がうまくいきません。

    再婚相手と娘がうまくいきません。 今の主人と3年お付き合いをして、今年子供を連れて再婚しました。 主人は31歳、私は40歳、娘18歳、息子17歳・13歳です。 彼とお付き合いする前に5年半程、子供達も含め別の彼と半同棲をして暮らしていました。 娘が小学校3年生でした。中学3年の半ばまでその彼が父親代わりのようで、子供達ともうまくいっていました。 その彼とは金銭的なトラブルとルーズな性格が合わない為、別れる事にしたのですが、子供達にとってはとても良い人でした。 今の主人はとても温厚で、手厳しいところもありますが(特に礼儀や挨拶)子供達の事を本当に大切に思ってくれています。 息子達とは多少いざこざあっても、それなりにうまくいっているのですが…。 娘はどうしても、私の前の彼に対するお父さんの気持ちと今の主人との事がうまく整理が付かず、どちらかと言うと主人をうとましく思う事の方が多いようです。 なので、家庭でもろくに挨拶もしません。 挨拶は好きでも嫌いでも常識として行うものだと言い聞かせてもあまり改善されません。 前の彼との生活が子供達の心の中にも残っているのは分かっていて、それは私自身の責任だという事も分かっています。 娘が整理が付かず、受け入れができない事も理解はできます。 けれど、子供達の為にと新築も建て、仕事も一生懸命頑張っている主人を見ると、なんとかうまくやっていって欲しいと願うばかりです。 先日、大学に合格し、入学金と学費を近日中に振り込まなくてはなりません。 奨学金を借りるとは言え、立て替えて130万円の支払いがあります。 主人の貯蓄(共有財産かもしれませんが)から支払う予定です。 それを、娘から直接頼むように伝えてはあるのですが、未だ主人には話していないようです。 娘も「母親が選んだ相手だから、悪い人じゃない事も分かってる。だけど、(前の彼への)気持ちが整理できていない。どんな形で終ったのか知らないけど、私にとっては父親代わりだったから。(主人に対しては)まだマイナススタートだから。父親父親って焦られても余計うとましく思う。」と…。 大学の方の支払いもあるので、心配をしています。 子供達にとっては「親の身勝手で振り回されている」としか思えないのかもしれません。 真剣に悩んでいます。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 再婚、そして子供

    夫(35歳)再婚して一年になります。 私(28歳)の連れ子で、6歳年長になる息子がいます。 同棲から結婚に至ったんですが、最初の頃よりは息子と夫の距離は縮まったように思います。 息子に兄弟を作ってあげたい思いと、家族の絆が深まるんじゃないかという思い、夫にも子供を作ってあげたい思いがあります。もちろん、私自身ももう一人ほしいです。 しかし、やはり踏み切れないでいます。 ようやく息子に対する夫の接し方等が最初に比べて変わってきたし、夫と息子の距離も縮まってきたところで、夫に実の子が出来、実の子と同じように息子に接してくれるのかという不安があります。 今の関係が壊れるんじゃないか。 夫も同じ思いでいました。 子供はほしい、自分の子供をみてみたい。息子はかわいいけど、実の子の可愛いさをしって、もし差をつけてしまった時、息子にかわいそうな思いをさせてしまう。それなら今のまま3人の方が良いと思ってるようです。 夫も私も、ほしいけど諦めています。 けど、私が、諦めてはいるものの、ほしい気持ちをずっと引きずってしまってます。 こればっかりは、産んでみないと良い方にいくか悪い方にいくかなんて誰にもわからないことではありますが、 同じような環境の方で、新しい相手との子供を作った方、作らなかった方のお話を、聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 再婚後の子供との同居

    再婚しようとしています。相手の彼と子供は良い関係ではなく、中学3年の息子は同居したくないと言っています。元夫とは息子の親権を私が持つことになった時に息子の面倒は見ないと言っていました。子供は同居する親を選べますか?また、親と住まない場合、親族を除いて他に何か方法はありますか?私はどうしても再婚したいです。

  • 再婚する事によって生じる子供との関係について

    再婚する事によって生じる子供との関係について 私(女)は離婚して、自身の子供は父親の方が引取り育てています。 まだ子供が幼い(小学生)こともあって、母親に会いたいであろうということで毎週末に泊りがけで来ています。 再婚は今すぐという話ではないのですが、やはり当人同士の年齢的な事、相手の親御さんの年齢の事もあって(孫を見たいという希望)、数年内にと考えています。 再婚予定の相手の方は、私の事情を知っています。 そのことを理解した上で、一緒に暮らしたい旨、結婚、子供(将来産まれる子供)の話を切り出されました。 結婚は、今すぐの話でもないし、私の子供のこと、相手の仕事の事(兎に角、多忙で会う時間が無いから一緒に暮らしたい)も踏まえて、これから考えて行こうという結論に達しました。 正直、私自身、それまで再婚等を考えておらず、ただ漠然とこの人と一緒に居れたらいいな・・・くらいの気持ちでした。 けれど、今回、この話を聞いて、真剣に悩みだしました。 再婚の話があることを子供の父親には話すべきでしょうか。 離婚の際の誓約書で、私が再婚した場合は、子供に会えないことになっています。もしくは、再婚相手の居ないところで会うという条件。 (向こうが再婚した場合は、子供が成人するまで会えません) まだ、離婚したとは言え、子供と会う際に顔を合わせますし、子供の事も半ば私に押し付けている状態です。 私は子供に会いたいですが、彼(再婚相手)の気持ちを考えると、どうしたらいいのか・・・(彼の本音は、子供に会うことをあまり快く思っていないようです。子供を私に会わせたいというより、父親が自由な時間が欲しいからでは無いかと思っているため) 子供を取るか、彼を取るか、ということでは無く、 再婚を考えている相手が居ると言うことを子供やその父親にどう伝えればいいのか困っています。 元主人は、かなり執拗性があり、暴力的なところがあります。厳格というか、頭が固いというか・・・大変自己中心的な人です。 (子供の親権は経済面、育児環境の事などにより、父親に譲りました) その事も踏まえて、回答いただけると喜びます。

  • 離れて暮らす 子供と再婚について

    再婚を考えします。 小3の息子は父親と暮らしています。遠距離な為、1年に1週間だけ一緒に過ごしています。 私の再婚を子供にどうやって話したら良いでしょうか? 母親が父親以外の人と結婚をする事をキチンと理解できるでしょうか? 「自分のお母さんでなくなる」って寂しい思いをさせていまうんじゃないかって心配で・・・ 離婚後、調停をしてやっと子供と会えるようになったのに、私の再婚を元ダンナが知ったら、もう子供に会わせてもらえなくなるのなと それも心配しています。 子供に会いたい気持ちと再婚して幸せになりたい気持ち。 私は贅沢なんでしょうか?

  • 老後、子供(夫婦)と円満な関係になりたい

    嫁姑問題、息子や娘と疎遠や絶縁。 色々と難しい問題もあると思いますが、息子夫婦と仲良くするコツを教えて下さい。 (嫁に嫌われないコツですかね?) また、今は娘との関係も昔と違い、 娘と母親の関係も複雑になっています。 「親を捨てたい」なんて思う子供もいるようです。 (さすがにそこまで関係悪くないと思いますが) 子育て中は、干渉し過ぎてたとか、子供の進路にレールを引いたとか反省する点はあります。結果、子供自身は恵まれた人生を送っていたのしても それは自分で決めた事ではなかったと不満に思うものでしょうか?

  • 血縁関係のない子供

    バツイチ同士で再婚をしています。 私に連れ子(幼稚園、女児)がおり、夫と3人で暮らしています。 夫も前妻との間に小学2年の男の子が居ますが、 前妻の元で暮らしており、うちへは毎週末、泊まりに来ます。 その息子さんですが、ベイブレードというイマ流行のコマが上手で、 うちへ来てもよく遊んでいます。 娘もそれを真似て遊んでいます。 上手になったので、それを夫に見せようと思い、 夫の部屋へ持っていきました。 その日は、息子さんが泊まりにきていて、 部屋には息子さんと夫が二人で居ました。 娘が「見て見て!!上手になったぁ!」と言って、 得意になっていたら、 「うっせーな、ここでやらないで、あっちいけ!」 と言われてしまい、娘が泣いて、私のとこへ来ました。 相当、大きな声だったので、その怒鳴り声は 台所に居た私のところにも声が聞こえてきました。 こういった事が多々有り、 やはり夫は血縁関係のない娘が可愛くないのかな?と 最近、思うようになりました。 息子さんには、絶対にそんな言い方しないと思います。 実子さんが、遊びに来ている時は、 私と娘は邪魔者なのかな?と、私も被害妄想気味です。 娘は幼稚園で、現在、私は専業主婦です。 毎月、光熱費と家賃を除く生活費として、 8万円を貰っています。その中から、幼稚園代(3万円)、習い事(1万円)、雑費(通院費、その他)、1か月の食費を賄っています。 生活費を貰っている限りは全てを我慢するべきでしょうか。 今、私自身も夫に対する気持ちが分からなくなっていて、 最悪、離婚も考えています。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。