• 締切済み

エアコン

hiroshi1978の回答

回答No.2

漠然としたイメージで申し訳ないのですが・・・ 除菌イオン以外は、なんとなく後追いと言うかそんなイメージがあります。 ただ 他メーカーと比べて、便利だと思った機能はより貪欲にまねしてる ような気がします。 (これは他のシャープの商品にも共通でしょうが・・・) 時間がないのでどんな機種が調べられなかったのですが 決して悪いメーカーではないので、お値段と機能のバランスで! 必要と思う機能がついているかどうかで判断すればいかがでしょうか? 電気代に関してはそんなに幅はなくなっているので 私ならお手入れの簡単さで選びます。 パネルが水洗いできるなんて当たり前。フラップが はずせて中の方までお掃除できますか? (一時期多かったのですがいま少し減ってます でもはずせたほうが絶対いいですよ) 換気機能や酸素吸気などがいわれますが、本当に必要ですか? 寒がりの方がご家族にいるなら再熱除湿かどうかも選ぶポイントでは? (これも最近搭載機種が減ってます、必要なら要チェック!) そもそもその機種で本当に冷えますか?(笑) お部屋の広さだけでなく、暑がりの人はいませんか? お部屋の階数などもチェックしてください (最上階や西日が入るお部屋は 少し大き目のサイズを!)

関連するQ&A

  • エアコンを安価に

    いつもお世話になっています。最近家のエアコンの調子が良くない為、買い替えようと思って広告等を見て少しでも安価に購入したいと思っています。ですが、ヤマダやコジマなどの家電量販店でもそれほどの価格差はなく、いまいち踏み切れないでいます。そこで皆様にお聞きしたいのですが、愛知県でエアコンがヤマダやコジマなどの家電量販店よりもお値打ちなお店を知っている、聞いた事があるなどありましたら是非教えて下さい。できれば、取付料金や配送料も無料か、お値打ちですとありがたいです。具体的なエアコンの商品名などまだ決まっていませんので申し訳ありません。

  • 天かせエアコンの設置について

    現在、新築のための検討をいろいろとしておりますが、天かせエアコンについて教えて下さい。 ヤマダ電機・コジマなどでは天かせエアコンの取り扱いがあまりないようで、コジマには「ダイキンに直接行って下さい」と言われ、ヤマダ電機には「日立しか取り扱っていません。」と言われました。 一般的に天かせエアコンはどこで購入し、誰に設置してもらうものでしょうか。できるだけ安価にという思いもあり、初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方にアドバイス頂けると幸いです。 以上

  • 昔のエアコンと現在のエアコンでの暖房能力の違いを教えてください。

    昔のエアコンと現在のエアコンでの暖房能力の違いを教えてください。 現在、19畳鉄筋のリビングにシャープAY-P45SCを使っています。 (7年ほど前に購入しました。) こちらの機種の暖房能力は6.3kwですがエアコンとホットカーペットの 併用でも寒いです。 今回、故障しましたので、買い替えを検討していますが、とにかく暖房能力が高い エアコンを探しています。 量販店に行き、相談しましたが、ダイキンを勧められました。 加湿があると、温かさが全然違うよと言われました。 しかし、他の書き込みを見ますと、うるる加湿は寒いと機能しないなどと書いてあります。 そのことを考慮すると、他のエアコンも考慮したいです。 また、今の機種より暖かくならないのであれば、修理も考えております。 買い替え、修理、買い替えならどこのメーカーがいいかアドバイスをいただければ幸いです。

  • エアコン購入について

    今度、マンションに引っ越しまして、新しくリビング用にエアコンを購入しようと思っております。 ただ引越しにかなりお金をかけてしまい、なるべく安く購入したいと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが、これからエアコンを購入する場合、何か安く購入できる方法や時期などはございますでしょうか? 近くにはヨドバシやヤマダ電機、コジマ電気など多数の家電量販店がございます。 エアコンは9~12畳のものを予定しております。

  • エアコンの電気代

    14畳くらいの部屋で使用するエアコンの購入を検討しています。メーカー問わず、電気代が一番かからない機種を教えて下さい。

  • エアコンを買いたいのですが

    エアコンの購入を検討しているのですが、室外機を置くスペースがあまり広くありません。前後はある程度余裕が持てて排気は大丈夫ですが幅が少し狭いような感じです。 現在店頭に並んでる機種で室外機の大きさが少しでも小さい機種があればメーカー名と品番を教えていただけませんか。 出来れば大阪市内の量販店で購入可能なものでお願いします。

  • エアコンについて

    寝室用にとエアコン購入を検討しています。 部屋の空気とエアコンそのものを清潔に保つことを最優先とした結果、 シャープの除菌イオンのものと 富士通のプラズマ空気清浄に注目しました。 シャープはイオン発生器で空気中に存在するカビやウィルスを不活性化するというもの。 富士通はエアコンに取り入れた空気を高圧電流で不純物を吸着、分解するというもので、そのユニットは水洗いで常に清潔に保てるというものです。 疑問となったのは、 1.「除菌イオン」は本当に効果があるのか? 2.富士通の汚れた空気取り入れ口はエアコン上部にあるのに、床面に存在するカビ菌やウィルスをも吸引して不活性化することが可能なのか? 3.結果としてどちらが空気を清潔にするには有効か? 以上3つです。 安く売っている今の時期を逃したくないので早めの回答を希望していますが、よろしくお願いします。

  • エアコンの除湿の水がほとんど出ない

    以前から疑問に思っていたのですが・・・。 シャープAYZ22SDFという機種のエアコンを昨年の夏に取り付けました。 それまで付けていたダイキンのエアコンは、古いものでしたが、ドレンから大量の水がでて(夏に朝から運転して、夕方にはポリタンクが満タンになっていた)、夏場でも爽やかでした。 しかしこのシャープのエアコンは外のドレンから殆ど水が出てきません。(夏に朝から運転して、夕方でも水滴が垂れる程度)なので夏場でも一応涼しいのですが、爽やかな感じがしません。 買ったケーズ電器に聞いたところ、「最近の機種は性能がいいから、昔の機種とは違いますよ。」と言われました。 最近のエアコンはやはりドレンからあまり水がでないのでしょうか? ちなみに以前のダイキンのものと、今回のシャープのものはサイズは同じです。 分かる方よろしくお願いします。

  • 窓型エアコンと壁掛けエアコン 電気代と効果

    今エアコンの購入を考えています。 が、近々引っ越したいとも思っているので、壁掛けだと、 取り外すのにお金がかかるため、 窓型エアコンを検討しています。 そこで、気になるのが、電気代と冷房の効果です。 最近省エネタイプの壁掛けエアコンが出ていますが、 窓型のエアコンも同じような省エネ 冷房効果は あるんでしょうか。 もしお勧めの機種などありましたら教えてください☆ よろしくお願いします。

  • エアコン購入電気店

    6畳用の5万円台のエアコンを購入予定ですが、ヤマダ電機、ケーズデンキ、コジマ、のうち 保証が充実しているのはどこですか