• 締切済み

減塩の食事で太ってきました!??

yetinmeyiの回答

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.3

減塩により味にインパクトが無いので、それを求めてたくさん食べてしまうと思います。 減塩もほどほどが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 食事の時間が嫌です

    高校3年の女子です 一昨年の秋ぐらいからダイエットを始めました。内容としては、食事制限と運動です。 153cm 47kg→40kg とあまり成果はないのですが、停滞期もありながらも、順調に減っていきました。ですが、毎食後の祖母の言葉がとても怖いです。 元々、油物やデザートなどが多い家庭で、ふとした時に、体に悪いと感じ始めて、胃に負担がかかりすぎない食事へと変えました。 ですが、油物やデザートを食べなければ、祖母に「もっと食べなさい」と言われ、チートデイやオフ日、または、たまにのお菓子一口では「ダイエットなのに食べるの?」などと嫌味混じりに言われます。 それに、カロリー調整をして、朝昼が少なめで夜、多めに食べれば「ダイエットしてるくせに、一杯食べたね」と言われ続け、毎食イライラが止まりません。 本人曰く、「体を心配してあげてる」らしいのですが、とても嫌です。 心配で言ってくれてるのは自分でも分かっていても、自分にとっての理想的な体型や体重があり、それを否定されるのがすごく嫌です。 また、祖母を含めた家族全員が太る血筋で、逆に兄だけが細いので、「"お兄ちゃんは"本当、細いよね」と祖母はよく私に言ってきます わけが分かりません。 食べなければ、食べろ。と言われ、食べれば、ダイエットなのにいいの?と言われ続けて、祖母の前でご飯を食べるのが嫌でしょうがないです この感情を、祖母にどう伝えたらいいですか?

  • 食事と運動両方に気をつけているのですが痩せないです

    いつもお世話になっています。 秋頃から体重が増え始め、4kgほど太ってしまいました。 なんだ4kgじゃないかと思った方もいるかもしれないのですが、 私の場合増えるのは簡単ですが1kg落とすのにもすごく苦労するので +4kgという増加はかなり深刻です…。 今大学が春休み中でして、家にいるのでついつい食べてしまいます…。出不精なもので約束がないかぎり出かけるのがおっくうです。(支度が面倒くさいので…)でもこれじゃあ増えるばかりだ! と思って毎日腕立て腹筋背筋を50回夜にやっています。縄跳びもしていたのですが、膝が非常に痛くなってしまったので止めてしまいました。運動は現在2~3日に1セットを続けて2週間くらいです。 (毎日やるぞ!と決めると逆に嫌になってしまいそうなので気楽にやっています) 食事面では夜は野菜中心にして、極力野菜でお腹いっぱいにしています。 腹筋の成果あってかお腹は少~し引き締まったかな~と思うのですが 体重が減らないのです。 筋肉の方が重いこともしっているのですが、なんとか4kg分早く 減らしたいと思っています。 野菜以外でお腹いっぱいで腹持ちの良い食事って何でしょうか? あと↑以外で効果のある運動があれば教えて下さい。 あと、長い春休み中、ついつい間食しがちな生活だけど、 こうして食欲をおさえた…とか 春休み中にこんなダイエットを成功させた…などのアドバイスがあれば教えていただきたいです。 下手な長文を読んでいただきありがとうございます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 体調不良の原因は減塩でしょうか?

    45歳女性、身長172cm、体重65㎏です。 血圧上103、下69、脈拍64です。 詳しい情報が欠けていたので、再度、投稿しています。 減塩を始めたのは6月の初めで、 ダイエット目的でした。 今までは1日12gは塩分を取っていたと思います。 現在は2g程度です。 天然塩を1日小さじ半分以下です。 1日3食、決まった時間に食べていて間食はしていません。 自炊をしています。 食材は、野菜多めで、炭水化物普通量、タンパク質普通量、脂質普通量といった内容です。 ダイエットをして3㎏痩せました。 手の甲の内側と腕の内側がしわっぽくなってしまいました。 あと、ほうれい線が目立つようになりました。 体調不良は、 ●起床時のだるさ ●坂道での息切れ ●便秘 ●音楽のリズムに乗れない ●トイレが近くなった などがあります。 減塩はやめたほうがいいと思いますか? 減塩をしても、血圧、脈、共に変化はありません。

  • ダイエット 食事

    こんにちは。 ダイエットを始めて一週間ほどが経ちました。 165/63 20歳 食事について質問です。 最近あまり食欲がなく、空腹感もあまりありません。 ですが食べないと代謝が下がってしまうので 昼、夜は少しでも食べるようにしています。 食欲がなく、空腹感が無い場合、 食事はとらないほうがよいのでしょうか? ダイエット内容 食事制限 ウォーキング(90~120分) 軽い筋トレ です。 ちなみに朝体重を計ったら きのうより+1kgでした。 たぶん停滞期きてます。 ご回答よろしくお願いします!

  • 外食の食事で…

    10日に一年ぶりに昔の友人と食事をしました。1日摂取カロリーは外食だったので分かりません。3000kcal前後かな??(いつもはダイエット中なので1000から1300) 11日(次の日)は体重、体脂肪が増える所か1kg減ってました。食べ過ぎもあり翌日以降は少食(野菜など)で過ごしました。 ですが12日から体脂肪、体重が1kg増え一週以上たった今でも増えたままです。1kg=7200kcal いくらいつもより食べ過ぎたとしても7200kcalは食べていないと思います。 増えたのは確実に10日の食事が原因だと思います(10日以前はずーっと同じkg台の体重だったので) ※二週間以上たっても減らないという事は10日の食事は全部吸収されてしまったのでしょうか??

  • 食事中の腹痛について

    こんばんは。 今年の春から高校生になった、15歳の女です。 私はここ1週間近く、食事中にお腹が痛くなります。 耐えられない程の痛みではないのですが…、弱い痛みが持続する感覚です。 食事中から食後30分近く、左側のお腹が痛くなります。 受験までのストレスや、新しい高校生活と言うこともあり、神経的なものかな…と思うのですが… なんなのでしょう…? どなたかご存知ありませんか…? ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 毎日食事制限でやせていますが・・・

    中肉で標準体型ですが、お腹だけでてきたことよりダイエットを 2週間前に開始しました。 ジムで1~2時間の運動と軽い食事制限では思ったようにやせない、 というか増えたときもあったので、いまは主に食事制限しています。 カロリーはわかりませんが、夜食べないダイエットです。 といっても、夜更かしするとお腹がすごくすくのでバナナやアイスを 口にします。 その結果、1日200gづつやせています。合計で2週間で2kgほどやせました。 このまま200gづつ減れば1ヶ月で6kg減ですが、過多の脂肪がついて いない自分はこのさきどのように体重が変わっていくのでしょうか? さすがに食事制限は辛いので夜もう少し食べたいのですが、食べると 体重につながる恐怖心があります。 寝る○時間前までならもう少し食べていい、というアドバイスがあれば 教えてください。今日はこれからやきそばを作って食べたいのですが・・・。 食べる日、飲み会の日を作りたいのですが、そんな日を作って体重は 増えないでしょうか?いま割と少量で満腹感を覚えるまでになりました。

  • 食事制限、運動していても全く痩せません。

    初めまして。164cmで70kgの肥満体です。体重が全くといっていいほど落ちません。 ここ数か月、あまり食欲が沸かないので1日1食や2食が多いです。 食事は1日700kcal未満がほとんどで運動も筋トレ、柔軟などは毎日やっています。 食事内容も野菜やフルーツ、海藻類やたんぱく質などが中心で、油ものなし、ケーキやアイスクリームはおろか間食などめったにしません。 日によっては寒天ゼリーとドライフルーツしか食べないこともあります。 運動の成果で脂肪はたった少しですが落ちましたが、全く体重が落ちません。逆にこのような食事内容でも体重が増えることがあります。 このような食事をしているのにも関わらずあまりに痩せないため、 「〇〇ちゃんはいつもいっぱい食べてるのね~」などと近所の人に言われて悔しいです。 これでも体重が落ちない原因はなんなんでしょう? 生活習慣に問題があるでしょうかそれとも体質ですか? よろしければ、痩せにくい体質のための良いダイエット方法があれば教えてください。

  • ダイエット中、運動後の食事について

    今ダイエットをしようと思って今年の初めから頑張っています。食事の量を減らすことと、運動をやって1月から3月までに90KGから83.5キロまで落としました。 でも3月から今まで停滞しています。 よく考えたら、運動後の食事がやけに多かったり、甘いものを食べ過ぎてるのに日記をとりながら気づきました。 心のなかでまあ運動したから食べてもいいんじゃないと弱い心があるのは確かです。  でもそればっかりやってても体重は減らないと気づきました。目標は73キロなんでまだまだです。 そこで質問ですが。 食前と食後の運動はどちらがいいのですか?あと、運動後にくるどうしようもないまでの空腹感と甘いものを欲する体の要求にどう答えたらいいのでしょうか? 食べ過ぎてもいけないし、あんまり食べないのもいけないと思います。 なにかいいアドバイスあったらお願いします。

  • 友達付き合いの食事とダイエットは不可能でしょうか?

    私はここ10年位ず~っとダイエットの為に夕食をほぼ抜いた生活です。抜くと言ってもぜんぜん食べない訳ではなく低カロリーの物で空腹を紛らわす程度にしています。朝昼は普通にきちんと取るのでストレスはありません。 結婚も8年前にしましたがダイエットの為に夕飯を取らない生活を主人は分かってくれているので何も問題無く、今は結婚して10kg太った主人も夕飯抜き(低カロ食)でダイエット中です。(5kg減りましたよ)。 皆さんはダイエットしながら友達付き合いってどうしてますか?ちなみに家庭内では夕食メニューとか(旦那さんと子供達と同じ食事ですか?) どうしてますか?気持ちよく3食って皆さん食べてるのかな? 私はダイエット生活10年で身長155cm体重40kg~41kgを保ち続けています。でも体重を保っているが為に友達付き合いを楽しめず10年過ごしてしまいました。寂しいですよね?こう言うのって。。。私変われるかな?10年近く夜のご飯の誘いは何かの理由をこじつけて断り続けた私です。精神的に病気なんだろう?と自分でも思っています。1kgでも太るとかなりの落ちこみですし。普通に楽しく気持ち良い友達付き合いをするには太るのは仕方ないのかな?