• ベストアンサー

5日前に買ったPC・・修理?交換?

ma-kundesの回答

  • ma-kundes
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.3

初期不良の場合は販売店ではなくメーカーで対応するはずですからサポートへ連絡すれば良いと思います。 もちろん初期不良ですから新品交換になると思います。

wapo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 メーカーに言っても新品と交換してもらえるのですか? 修理だけだと思っていました。 でも、一応先にお店に電話してみようと思います。

関連するQ&A

  • DSiの修理について

    DSiの修理について 私は5ヶ月ぐらい前に解体したのですが 元に戻して電源ボタンを押すと電源が入りません 充電コードを入れ電源をつけるとほんの一瞬だけ青ランプがつくだけです 自分ではバッテリーとバッテリーの接触部分が壊れていたりすると思うのですが ニンテンドーさんに修理にだすと返却とかされますか? PSPみたいにこのシールをはがしたら修理はしませんとかないので たぶんできると思いますがどうなのでしょうか?

  • デジカメの修理

    最近デジカメが壊れました。。使っているのは、「FINEPIX Z1」です。壊れたとゆうよりは、充電ができなくなった…とゆうかんじです。普通は充電器に置くと、「充電中」の赤いランプがつき、それが消えると充電完了です。でも、ランプは数秒で消えてしまい、充電できたのかな?と電源を入れてみても入りません。メーカーに問い合せたところ、「修理が必要なので、商品を送付してください」とのことでした。でも修理代が送料なども合わせて15000円くらいかかるらしく、「こんなに高いの!?」と思って悩んでいます。デザインも気に入っていて、使いやすいので、どのみち修理しようと思っているのですが、値段が値段なのでなかなか…とゆう感じです。 もっと安く修理してもらえるところがあればお願いしたいのですが、普通の家電量販店とかでもやってもらえるんでしょうか?? ちなみに保障期間は過ぎています。。

  • PSPは1年間修理が無料?

    こんにちは。 PSPがおかしいです。 症状は充電しながらPSPを起動すると、POWERランプがオレンジ→緑→光らない→時間がたって(5秒程度)オレンジになって電源が入りません。 ゲームをして起動しているときも充電器をさすとすぐに電源が落ちてしまいます。ACアダプタを疑って友達のを借りてやってみてもすぐに電源が落ちてしまいました。 ネットで調べてみるとこの症状が出る人がいるらしいです。 この症状は買ったときからもそうでした。 買ったのは今年の3月くらいでまだ保障が残っています。 この場合は無料で修理してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッテリ交換について

    先日、バッテリーランプが紫になりました。調べてみたところ、バッテリの寿命ということだったので新しいものを購入しました。 しかし、新しいバッテリを使ってもパソコンの電源がつきません。8時間充電したのに、です。しかし、アダプターを繋いでもランプが点灯しません。アダプターに問題があるのでしょうか?それとも、バッテリ交換時に何か必要な動作があるのでしょか? どなたか教えてください。

  • iPhoneのbattery交換

    iPhone4s、現在16ヵ月使用。 I月前位からなかなか充電しなくって、何度もコネクターを差し替えてやっと充電という状態でしたが、遂にダメに(T_T)/~~~ battery交換だけで直ると思うのですが、2年無料battery交換保障は付けてないので、非正規でbattery交換を請け負っている所へ持ち込もうと思うのですが、(その方が安そうだし手っ取り早そうだから) 問題無いでしょうか? 

  • ノートPC電源の充電不良

    ノートPCを使っておりますが、家庭用コンセントにAC電源コードを差しているのに、最近たまに充電のバッテリーマークが点滅するというか、ランプがつかないことがあり、バッテリーが切れてしまうみたいです。 私なりに感じるのは、「購入した頃よりAC電源コードの接触が悪くて、家庭内コンセントに差しているのに、充電マークが点かないことがある」という接触不良を疑っております。 そこで似たような経験された方などがいらっしゃればお聞きしたいのですが、こんな場合(1)AC電源を買い直すまたは別のノートPCなどのコードを使えば充電ができるようになる。(2)接触そのものが悪いので、パソコンの電源差込口などを本体を修理に出す。2つの選択肢があると思うのですが、ノートPCのAC電源コードってどれでも同じでしょうか?とれともアンペア数などで分けられているのでしょうか? 現在たまにですが、電源コード差しているのに、たまに充電ができずバッテリーが切れる症状で、コンセントをパソコンに差す部分を揺さぶると充電ランプが点いたりします。 よろしくお願いします。

  • ノートPCの修理(見積もり内容)について

    先日、故障のため長く使用していなかったノートPC(ThinkPad R32)を修理に出しました。 故障内容は、誤ってノートパソコンを落とした為に液晶が映らないというものです。 修理業者には、本体とAC電源を添えて発送し、今日故障原因と見積もりの連絡(メール)が 来たのですが、機械オンチのため分からない点があったので、詳しい方にお尋ねします。  修理業者によると、  システムボードの部品交換にて修理が可能。 バッテリーが消耗しており、バッテリーでの  起動ができなかった(バッテリーBoot不可)ためバッテリー交換の見積りも含む。 私が分からない点は、AC電源を送付しているので「バッテリーでの起動ができなかった」 と いう点がどうも納得できません。 バッテリーで起動しないと修理できないのでしょうか? ノートPC(据え置き)は、AC電源のみで使用するためバッテリー交換は不要と思うのですが 詳しくないので質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • AC電源ランプが消える

    DEllのノートPCを使ってます。 ずっとここのところバッテリのランプが点滅してましたが、AC電源を繋げて使ってました。(バッテリーを外してACのみでは使えませんでした。) 不調ながらも使えるのでそのまま使ってましたら、ACランプが消え、シャットダウン。 暫くしてAC電源をコンセントに差し込むとランプは付きましたが、ノートPCに繋ぐと消えます。 AC電源・ケーブルと新品を取り寄せましたが、古いものと同じでした。 バッテリーのせいでしょうか? それともAC電源のノートPC側のトラブルでしょうか? 修理費用の目安をご存知でしたらお教えください。 別の問題ですが・・・。 リースですが、保証期間が過ぎています。 安く修理できないなら充電済みのバッテリーでPCを起動させて、データを外部に全部保存して返してしまいたいです。 この場合ペナルティはあるのでしょうか?

  • 修理費について

    昨日マグナ250のエンジンをかけようとしたところ、セルも回らずエンジンかかりませんでした。バイク屋さん呼んで見てもらうと、バッテリが上がってるらしく、車体を引き上げてもらい修理入りしてもらいました(無料)。まずバッテリを充電してみたのですがダメで新品バッテリと交換で21000円。しかしレギュレータという部分が壊れているらしく追加で部品代14000円。これって妥当なのですか?バッテリ充電&レギュレータ交換だけなら20000円弱で済むのですが、わざわざ新品バッテリにする必要はあるのですか? 前回ハンドル交換時、始め工賃5000円と言ってたのに最終的には10000円になったりで、ちょっと不信感かなりあります。しかし自分は知識に乏しいので、わかるかた助言をお願いします。

  • PCの電源ランプについて

    PCの電源ランプについて 自分のPCはノートPCなんですが、普段はバッテリーを抜いて使用しています。 たまにバッテリーを入れると電源ランプが赤く光ります。 使用していて特にトラブルなどはありません。 赤く光っているのは何か異常があるんでしょうか?