• ベストアンサー

車酔い

今まで車によったことがあまりありません。 車で酔うときは、本を読んでいた、くねくね道だったなど、原因がわかります。 最近2日続けて酔いました。 しかも、自分の車で。 1回めは自分で運転をして、2回目は夫の運転で。 どちらも、これから家へ帰るという道で15分くらいでした。 車は生活必需品の田舎なので、乗らないわけにはいきません。 けど、今まで酔ったことがないのに、酔ってしまうと乗るのが恐いです。 このような経験したことのある方、知っている方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

漁師さんでも体調が悪いと舟に酔うそうです。 だれでも同じことが起こります。 また酔うのではないかと心配すると自己暗示にかかって、酔ってしまいます。 気にしないようにしましょう。 どうしても心配なら市販の酔い止めの薬を飲めばよく効きますよ。

octoberdecember
質問者

お礼

体調が悪かったのかもしれません。 薬は授乳中なので、飲めないんです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#11566
noname#11566
回答No.5

前文に補足をします。右手の親指で押す時に,本人の後ろの左側で,左の手首を掴んで、右の脇腹の方向に引いてあげると、ケンビキの辺りが充分に伸ばされるので、親指に余り力を入れないで効果があると思います。ともかく疲労をを整える事が大切だと思います。

noname#11566
noname#11566
回答No.4

はじめまして、車酔いは、体調が良くない時には直ぐ起こる様です。特に胃腸の弱い人は起こり易いと思います。私の経験では、酔い止めのドリンクも効果がありませんでした。バスツアーで一緒になったご婦人が、苦しそうに、していたので、背中の左の肩甲骨の、内側端の中間辺りを親指で押してあげ乍ら、本人には背中を丸める様にし乍ら、4~5回深い深呼吸を続ける様にして貰いました。押すのは、気持良い強さが必要です。則効的に治ったのですが、誰の場合も良いと言う事はないと思いますが試してみて下さい。一人の場合は困りますね。此の押した位置と言うのは、神経系や,胃のツボと言われる、けんびきです。

octoberdecember
質問者

お礼

つぼがあるなんて知りませんでした。 回答ありがとうございました。

  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.3

目にする風景の動きなどから頭で予想する体の揺れと実際の揺れとの差を認識することで、酔いを感じるそうです。 本を読んでいると風景が見えないので揺れを予想できないですし、くねくね道だったりすると予想と現実の差が大きくなって、酔う場合が多くなります。気持ちの持ちようによって、この差の認識を敏感にしたり、緩慢にしたりするので、また酔う頻度も変わります。 酔ったり酔わなかったりは、ほかの回答者様がおっしゃるとおり、確かに疲れや気持ちの問題がほとんどかと思いますが、質問者様は今まで酔ったことがないのに酔ってしまったということですので、もしかすると三半規管等の機能が弱まったとか、何か身体的な要因があるかもしれません。一度、病院でご相談されたほうがよいのではないでしょうか?

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.2

普段酔わないのに酔ってしまうのは、疲れや寝不足、風邪などがあると思いますよ。 自分が運転していて酔ってしまったことは、風邪のときにありました。 最初から「気持ち悪いかも?」と思いながら車に乗ると、簡単に酔います。 気持ちも大事みたいです。

octoberdecember
質問者

お礼

寝不足があてはまります。 授乳中なので、夜1,2回起こされます。 昼寝もなかなかできないので。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運転中の車酔い

    最近車を運転してると気分が悪くなることが多いです、今まで自分の運転や他人の運転(車、バス全般)で車酔いなどしたことはなかったのですが何が原因なのでしょうか?改善策はあるのでしょうか?他人の運転ならそのまま休んでれば良いですが運転手をしている時はそういうわけにいかず困っています、病院で診察してもらった方が確実なような気もしますが何科を受診すれば良いでしょうか?

  • 車酔いについて

    私は酔いやすく、特にバスに乗ると必ず酔って辛い思いをしています。 ブランコでさえもたまに酔ってしまっていました。 電車では酔わないし本を読むなどもできるため、なるべく車やバスは避けて生きてきましたが、 今回、就職にそなえて車の免許をとろうと自動車学校に通うことになりました。 自分で車を運転して気持ち悪くならないかというのも心配ですが、それ以上に悩んでいることがあります。 それは通学のためのスクールバスで酔ってしまうことです。 バスは車よりもとても苦手で、なるべく携帯など細かい字を見ないようにはしているのですが、意識すればするほど駄目になってしまいます。 遠くを見てれば治る!と親に言われたこともありますが、あまり変わりません。 毎回酔い止めを飲むのも嫌ですし… 行きも帰りもバスなのですが、若干帰りの方が楽な気がします(慣れでしょうか (1)どうすれば酔わないか (2)酔ってしまった場合どうすれば治るか (3)酔いやすいのに車を運転できるのか よろしくお願いします。

  • 車酔いで初めて戻しました、原因が分からないです

    おととい車に乗って初めて吐きました、原因が謎です 同僚A、Bの車で出かけたのですが、Aの車では戻してしまいBの車では何とも無かったんです。 A,Bとも、ほぼ同じ車でした… (Aはちょこちょこブレーキ踏むとか運転マイペースだからそれじゃない?と同僚。) 自分は乗り物酔いする方でなく、飛行機やフェリー修学旅行のバスでも吐くことは無かったです。 さっき無事に帰ってきましたが、行きのアレはなんだろうとすごく不思議です。

  • ドライビング上達法

    免許取って13年位経つんですけど(^_^;)。やはり上手くなりたいというか無事故でいたいです。自分でも注意力、集中力が無いし、雑だな、とは思います。田舎なので、車は必需品です。アドバイスください。 ちなみに、マナーの悪い運転はしませんし。怒鳴ったりとかもしません。乱暴な運転はしないです。

  • 車酔い

    こんにちは。 たびたびお世話になっています。 30代女性です。いままではジェット機などにのると酔いましたが、バスなどは大丈夫でした。 このところ車酔いがひどく、中距離(10キロくらい)でもむかつきがきます。ひどいときは、車のにおいでむかついたり、自分の運転のときでも気分が悪いことがあります。 そういう時は大概目の奥が重い感じになります。 あまりにひどくなるようなら受診を考えていますが、何科に行けばよいのでしょう?どんな病気なんでしょう。 まだ妊娠も考えているので、酔い止めはなるべく控えたいとおもっています。

  • 犬の車酔い

     1才2ヶ月になるM. ダックスを飼っていますが、子犬のころから車酔いがひどく、いまだに車酔いをしてしょっちゅう吐いてしまいます。たいへん利口で、しつけもきちんと入り、それ以外、何の問題もないのですが、この車酔いだけはどうしても直りません。  たいへん遊び上手で快活で、公園でも人気者になるくらいの犬なのに、クルマの中では、シュンとしてまるで別犬のようです。  クルマが嫌なモノだと思わせないため、しょっちゅうクルマに乗せて公園に遊びにいったり、楽しい場所へ連れて行ったりしたのですが、あまり効果がありません。 クルマに乗る前から口から泡がでてきて、いまにも吐きそうになってしまいます。 クレートやゲージに入れて、暗くしたりするのが落ち着いてよいと聞いたので、入れてみましたが、中で立ってしまうため、よけいにクルマ酔いが効いてしまうようです。 病院で酔い止めの薬を出してもらったのですが、東京から伊豆までの間で10数回吐きました。 いろいろ試した中で比較的うまくいったのは、仰向けにして押さえつけるという方法で、こうすると船酔いの人間と同じ原理で、吐く回数はたいへん少なくなりましたが、それでも途中で、なんどもクルマを停めて外へ出してやらないと吐きそうになります。二人ででかけるときは、パートナーにこうしてもらえば何とかならないこともないのですが、一人だとお手上げです。現状では、朝飯抜きで、この方法をとれば、悪くても一回くらいの嘔吐でおさまりはします。 クルマは嫌いだけど、出かけることが大好きな犬なので、なんとかクルマ好きに変えられないか、悩んでいます。  なお、クルマはハイヤーの運転手もびっくりするくらいの安全運転です(笑)  どなたか、良いアドバイスがあれば、ぜひお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 運転者の車酔い

    私では無く旦那なんですが、子供の頃からひどく酔いやすいみたいで 一番ビックリしたのは『小学生の頃、体育でマット運動(前転、後転)が ある日は朝から酔い止めを飲んで学校に行ってた』と聞かされた事です。 今でも少し長い地震はなんかは、終わっても『まだ揺れてる?揺れてる 気がする』と言いますし、遊園地のコーヒーカップを【見るだけ】で酔い そうになりますし、新幹線も酔い止めを飲まない時は時々酔います。 そんな旦那はペーパードライバーだったんですが、ペーパーを脱却する べく車を10分程度運転したのですがやはり酔ってしまいました・・・・・・。 もともと車とは無縁の都会に住んでましたが、今は引越しをして車が無いと 生活できないような所に住んでる為、旦那自身も乗れるようになって欲しい と思っています。 事故を起こされるのは怖いので薬を飲むほうがいいんでしょうが、今は ペーパーを脱却するべく練習するのでその度に毎回酔い止めを飲むのは 避けたいなと思います。 何かいい方法はありませんか? 頻繁に車に乗る時があっても大人しく酔い止めを飲んでるほうがいいんでしょうか?

  • ペーパードライバーからの脱却。

    5年前に普通運転免許を取ったのですが、 車に乗るタイミングがなかなか見当たらず お恥ずかしながら免許を取ってから1度も運転していません。 今は都会に住んでいて運転しずらかったのですが、 再来月田舎に引っ越すので (ド田舎ではなく田舎の中では都会って感じのところですが...) 運転できるようになったらいいなぁと思っています。 夫も私に運転してほしいようです。 ですが、一方通行の道をひたすらまっすぐ運転するだけだったらできそうですが、 正直、標識とか交通ルールとかも忘れてしまっていて 右折するときはどの車線にいたらいいとか特殊な信号とか色々 とっさに思い出せず変な運転して事故ったりしそうだし、 アクセルとブレーキが時々どっちかわからなくなるし 下手したら間違った車線に入って逆走するんじゃないかってくらい不安なので 教習所に行くのがいいと思うのですが、 夫は“あんなアホな奴らに教えてもらわなくても運転できるだろ”って感じです。 夫は7年前に免許取ってから都会のど真ん中もバリバリ運転しているので、 逆走すらしそうな感じをわからないのではと思うのですが。。。 教習所に行かなくてもペーパードライバーを抜け出せるでしょうか?? 運転を教えてもらうとしたら夫ですが、 夫はマメではないのでたぶん月1とかしか付き合ってくれないと思います。

  • 都内での運転(女)

    最近田舎から結婚を機に都心に引っ越してきました。 田舎では通勤&生活に車は必需品で、結構運転も好きだったのですが、 都内では女性ドライバーをあまりみかけません。 見てもベンツなどの高そうな外国車を格好よく運転している方ばかりです。 何か理由があるのでしょうか?(走りにくいとか、当たり屋がいるとか・・・) 実際、事故をした時の事を考えると、外国車が多いこの近辺では対応できるか不安です。 主人はペーパードライバーで、あまり車購入に乗り気ではありません。 1300~1500ccの国産車に乗りたいと思っています。 子供ができると買い物等に車がないと不便だと思いますが、あまり必要ないのでしょうか?

  • 躁鬱で体調が悪いときの車の運転と仕事

    NO.1608454で躁鬱の友人について質問させていただいたものです。「反応が鈍い、夜眠れないが昼間うとうとする、歩こうと思うと歩けない、といった症状は薬の副作用か。」という質問に対して、ご回答いただきました。 その友人についてまた質問です。 彼女の症状(上の「 」内)は変わっていません。しかし、彼女は「車は必需品」といってずっと運転しています。何度も止めるように言ったのですが、聞いてもらえず、今度事故を起こしてしまいました。対物で幸い相手にも大きなけがはなかったようですが(彼女のメールによる)、彼女は、まだ運転を続けると言っています。「主治医は”自己責任だ”と言っているから運転して良いんだ」と彼女は言います。でも、客観的にみて、あの状態の人間が運転しているのは無謀だと思うのです。 質問です。彼女に運転を止めさせる方法はないでしょうか。止めさせたい私の方が間違っているのでしょうか? 車が必需品なのは、通勤に使うからです。彼女は教師で、療養休暇を使い切ってしまったため仕事に復活しました。1学期は副担でしたが、上のような症状のためあまり仕事ができなかったのでしょう。「このままでは2学期以降は・・」といわれ、フルで仕事をすることにしたそうです。でも、彼女の病気の原因の一つは仕事にあります。だから「車が必需品」なのではなく、「車がいらない生活」になってほしいというのが正直私の気持ちです。