• ベストアンサー

頭が良くない人は。。。

yoshihilawの回答

回答No.9

こんにちは。 「頭が良くない」とはどういうこと指すのでしょうか?私は学力では人の頭のよしあしは測れないと思います。試験勉強は要領の良さも大きく関わると思います。 現実的な話をしますと,まず国公立と私学では勉強量と授業料が全然違います。平均的な家庭では私学の授業料は払えないでしょう。 また浪人生が通う某K塾の,国公立の医学部へ進むためのクラスでは,平均3年ほど浪人するそうです。(9年間浪人した人もいたそうです。) 本当に医学部にいきたいのならば,何年かかっても行くという強い決意さえがあれば,「頭の良さ」はほとんど関係ないと思います。

noname#12952
質問者

お礼

9浪した方の信念を見習います~・・・。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 頭の悪い医学生に助言をください。

    愛知県の医学部1年生です。親に医学部以外絶対に金をださないと言われて仕方なく、医学部に行きました。ちなみに、親には入った後も医学部はいやだと言ったのですが、私立の医学部なのでもうすでに入学金だけで700万も払っているらしく、「こんなにかけてるんだから今更やめるって言われても家が破産する」と言ってきます。しかも、母は私の高校生のときに癌になり、抗がん剤代も高いのでそれも、私に重くのしかかります。しかし、医学に特別興味があるわけでもないけれど、一応人にかかわる仕事なので勉強だけはしっかりやらなければとは思うのですが、勉強量も多くてついていけません。9月の定期試験テストが近づいてきて、ついには欝になり、自分が何のために生きているのかもわからなくなりました。みなさんだったら、どうしますか?なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 女性が思う頭のいい人

    女性に質問です。 私は大学生で、バイト先で出会った女の子(専門学校)を好きになりました。 その子の好きな男性のタイプが頭がいい人なんですが、女性はどのような時に、どのような男を頭がいいと思いますか? 一般論でも、個人的な話でもいいんでお願いします。 あと私は文系の大学に通っていました。 当時だらだらと何も考えずに過ごしてました。 しかし大学3年時にいろいろ将来を考えて、医者になりたいと強く思い大学3年時に辞めて、それから1年半勉強し国立の医学部に入りました。 なので年齢で言えば4浪になります。 この話をその子に出会ってすぐの時に話したら、すごく驚いてました。 好きになったのが最近なので、その時はなんとも思いませんでした。でも最近その子は私が年齢で言う4浪なのでひいていたんじゃないかと思ってしまいます。 高校の友人が社会人になって働いているのをみると、まだ学生をやっていることに不安を感じますし、その子も今年から社会人だからです。 でも、私は童顔でいつも実年齢引く3くらいで見られるので、年を聞いて驚いたのかもしれません。実際、同い年だと思っていたようです。 学歴なんて実際に何度も話している人の評価に関係ないと思います。 もちろん、医学部に入ったことを後悔してませんし、早く医師となって働きたいと思っています。 これについてどう思いますか? まとめますと、女性に質問したい事が二つあります。 まず、女性が男性の頭がいいと思うときはどんな時、どんな事か? 一般論でも、個人的な話でもいいです。 もう一つは、年齢でいう4浪はひきますか? 医学部なんで、稼げるようになるのが普通の学部よりさらに遅くなるんですが。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 好きな人が頭いい…

    派遣のアルバイトをしている女子学生です。 時々バイトで一緒になる男性が気になっています。 二つ年上で、話していてとても楽しいです。好きな本とかの話も休憩の時によくします。とにかく話をしていて楽しいし仲良くなったので、「この方と付き合ったら幸せだろうな」と思い始めました。でも、バイトで一緒になるわりに大学何処か知らなくて、昨日バイトあったので聞いてみたんです。そしたら、旧帝大の医学部生であることが分かりました。すごいと思った反面、相手にされないと思ってしまいました。私は一個ランク下の県立大学生です。頭のいい高学歴な男性は同等のレベルの女性じゃないと相手にしませんか?それとも学歴は関係ないでしょうか?

  • 他学部の人が、大学の先生に質問

    ってできるのでしょうか? 例えば医学部生が医学部教授に質問とかであれば大丈夫だとは思いますが 他学部とはいえ、外部の人間とまでは言えないと思うのでちょっとぐらいの質問ならいいのかなとも勝手に思っていますが。 大学の先生も暇ではないから無理ですか?

  • 理転した人に聞きたいのですが・・・

    新高3になるものですが、現在文系にいる者です。早速質問なのですが、学力的に今は無理なのですが、一浪して医学部に行くことは可能なのでしょうか?漠然とした質問ですみません。回答お願いします。

  • 地方大学医学部医学科を受験する人が

    地方大学医学部医学科を受験する人が センター試験で何割とれば すごい(2次で失敗してもまぁ受かるだろう) 普通(2次で普通に取れば受かるだろう) 悪い(2次で期待) うからない(まぁ無理でしょう) になりますか?

  • 頭のいい理系はやっぱり医学部ですか?

    兄の幼い子供たちは知能が高く天才のような兆候が見受けられます(すいません、ここは聞き逃して下さい)。 質問ですけど、子供達が将来受験生になった時文系、理系どちらが有望ですか? もし理系で頭がいいなら医学部を目指すのがベストだ、と聞いたりもするんですけど、やっぱり医学部なんかは圧倒的に有望ですか?

  • 医学部に何浪しても受からない人でしょうか??

    新高3です 河合記述模試がかえってきたのですが 偏差値英語60数学55国語68でした 山陰の国公立医学部に行きたいです 学校では高1で科目選択を間違えて文系なのですが 担任にこのままいけば阪大の経済に もうちょっとがんばれば京大の総人にいけるだろうといわれました 担任は理転したことを知りません このまえここに阪経にいくか医学部にいくかという質問をさせていただき 解答をいただいたのですが 学校で3浪4浪している医学部志望の先輩にお会いする機会があり またわからなくなってしまいました よく何浪しても受からない人は受からないと聞きます それはどういうことでしょうか? 多浪するとモチベーションがさがるということでしょうか?? 現在独学と個別で3C積分までやっています 理数は嫌いではありません むしろ社会よりすきです 勉強することが苦になるタイプではありませんが成績は全くです 多浪しても成績があがらずどうしようもなくなるかと思うと 心配で勉強が手につきません 私には医学部受験は無理でしょうか? 支離滅裂な文章ですみません 解答お願いします!

  • 医学部進学を目指しています

    通信高校2年男です。 通信から医学科へはほぼ無理だとは承知していますが、国立医学部への進学しか考えていません。 医療系の職に就きたくて国立の医学部を目指しています。 できれば医学部医学科へ進学できたらと考えています。 医学科が無理でもせめて医学部の保健学科に入りたいです。 高2の夏から勉強を始めて一日大体9時間ほどしか勉強が出来ていません。 さすがに医学科は難しすぎるといろんな方から意見をいただいたので諦めようかなとも考えています。 ですが、私立は学費が高いし難しいため国立の医学部しか頭にありません。 医学科へ入れるなら国立なら日本中どこえでも行く気があります。 寝ずにでもやる気があります。通信からだって医学部へいけるんだということを周りに知らしめてやりたいです。 学校の担任に言わなくてはとは思っているのですが、どのように伝えるべきでしょうか? 今から合格へ近づくために勉強は何をするべきでしょうか?

  • 再生医学の研究をする人の学部

    高2の女です。 私は京都大学のIPS細胞などの再生医学に興味をもっていて 再生医学方面の研究をしたいと思っているのですが いろいろな投稿を見ていると、再生医学などの基礎医学の研究は 医学部を出るより、理学部や農学部の生物系の学科を出ておいたほうが 有利だとわかりました。 それで、理学部か農学部を希望しているのですが、 理学部と農学部のどちらで、その中でも何の学科を出ていれば 最先端の再生医学を学べるのでしょうか。 教えてください。