• ベストアンサー

あなたの厭な癖を教えて下さい

hanahannの回答

  • hanahann
  • ベストアンサー率0% (0/28)
回答No.3

こんにちは。うちの旦那の癖です。  。テレビに向かってうなずく。  。そばは粋に食べるものだ、といい、周りを不愉快  にさせるくらいの音をたててずるずるすする。  。知らない事なのに、知っているかのようなあいづ  ちをうつ。 ごめんなさい。愚痴になってしまいました。     

zyukun
質問者

お礼

こんにちは!回答ありがとうございます。 >。テレビに向かってうなずく。  そのような方は僕の周りにはいないですね~。でも、こんなことされたら確かにちょっと目障りかも、と思ってしまうかもしれません(笑) >。そばは粋に食べるものだ、といい、周りを不愉快  にさせるくらいの音をたててずるずるすする。  開き直られたら困り者ですね~。でも、面白い方ですね。でも、やっぱり食事中のマナーとしては、音はあまり立てないで欲しいですよね。 >。知らない事なのに、知っているかのようなあいづ  ちをうつ。  無闇な相槌は不信感や不快感を覚えてしまいますよね。授業中、先生の話にやたらと相槌打つ人がいるんですが、どうにかならないものかと思ってしまいます。本当に分かって打ってるの!?って感じでいつもみてしまいますね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 貧乏ゆすりの効果

    こんにちは。貧乏ゆすりについて教えてください。 貧乏ゆすりをするのは、イライラしている時などが挙げられると思います。 スポーツを引退した人に多いクセだという事も最近テレビで知りました。 では、「貧乏ゆすりの効果」ってあるのでしょうか? 例えば頭の回転が良くなる、だとか 足が痩せる、集中力が増す… という事はあるのでしょうか? 「目障り!」「ウルサイ!」と、何かと嫌われがちな貧乏ゆすりですが、 体に良い事ならば無理に我慢しなくても良かろう! …と思い、質問してみました!

  • 他人のペン回しが不快なのは傲慢ですか?

    職場のデスクで、隣の席の後輩がずーっとペン回しをしていました。 私は「やめなさい」と注意したのですが、「何でですか?」と聞き返されて唖然としてしまいました。 「目障りでしょう?」と言ったら、ペンを投げつけ「目障りって、あんた何様だ!!」と切れて、残業中だったのですが切り上げて即帰宅してしまいました。 ちなみにこれを見ていた周りの人は何も反応なしでした。 周りの人の反応がなかったので、注意した自分に自信がなくなりました。 私は職場でペン回しは不謹慎だと思うし、気が散って不愉快なのですが、これはもうくせというか、やめて欲しいと思うこと自体が傲慢なのでしょうか?(例えば貧乏ゆすりをやめて欲しい、というような感じ) 社会人の方のご意見宜しくお願いします。

  • 貧乏ゆすりが・・

    貧乏ゆすりが本当に目障りかつ耳障りでイライラします 貧乏ゆすりやめてと言っても 「あ・・うん・・ごめん・・」と貧乏ゆすりしながら(笑)返されます 貧乏ゆすりしてる人はどうして周りが嫌がってると知りながらやめないんでしょうか。 足組んだり足を椅子で固定するなりで簡単に止められる物ではないのですか?

  • 貧乏ゆすりが大っ嫌いなんです!

    貧乏ゆすりが大っ嫌いなんです! いつからかわかりませんが、貧乏ゆすりをしている人を見ると、イライラしてしょうがないんです。 同僚や彼氏などです。なぜか私のまわりでは、女性で貧乏ゆすりをしている人は見ませんが、男性は記憶にあるだけでポチポチいます。 仕事の同僚ならば、自分が集中して仕事している時に、目の端に貧乏ゆすりしている同僚の足が見えようものなら、イライラし、集中できません。 彼氏ならば、貧乏ゆすりしている足を押さえて、「揺れてるよ」と言ってしまう始末です。 なぜ嫌いかというと、明らかに偏見ですが、器の小さい人に見えてしまう、落ち着きがないといったことが理由です。 私ほど貧乏ゆすりが気になる人というのはいるのでしょうか? 本人は無意識なんですよね?! また、どうしたら人の貧乏ゆすりが気にならなくなるのでしょうか?

  • 貧乏ゆすりの謎

    これは恋愛ではないかもしれません。なんの分野なんでしょう??? 人と喋っていて、友だちが貧乏ゆすりをすると、物凄く不快ですよね!?それがクセって言う人はいると思うし多分クセなんだと思うんですけど、そしてクセだよ。気にしないでって言われた事もありますが。 貧乏ゆすりをしてしまうのは、その状況が不満であるとか、会話が不快であるとか?そういう事が無意識に体に出てしまうってことなんですよね? 私は友だちに貧乏ゆすりをされたら、かならず手で止めて、『やめて』って言ってしまうんですけど、自分も話をしているのに、ヘコむし、焦るし、なんだかどうしたらいいんでしょう。 う~ん。 これは異性にされても同性にされてもヘコみますよね? あれ?やっぱり質問する場所間違えてますか?

  • 貧乏ゆすり(:_;)

    私の席から見える範囲で  クラスに貧乏ゆすりをする人が3名もいます。 私の席の右後ろに1名と、斜めの前3番目の席に1名、2つ列を空けた斜め前の席に1名です。 それが とても目障りで勉強に集中できなく、困っています。 また、貧乏ゆすりを本人に伝えるのも失礼なのかと悩んでいます。 どうすれば その3名の貧乏ゆすりが気にならずに勉強に集中できるのか 良きアドバイスお願いします。

  • 貧乏ゆすり(:_;)

    私の席から見える範囲で  クラスに貧乏ゆすりをする人が3名もいます。 私の席の右後ろに1名と、斜めの前3番目の席に1名、2つ列を空けた斜め前の席に1名です。 それが とても目障りで勉強に集中できなく、困っています。 また、貧乏ゆすりを本人に伝えるのも失礼なのかと悩んでいます。 どうすれば その3名の貧乏ゆすりが気にならずに勉強に集中できるのか 良きアドバイスお願いします。

  • TOEIC 迷惑行為

    先日TOEICを受験してきました。 3度目です。 斜め後ろに座った男性が、ペン回しをする音が、カチ、カチ、カチ・・・・・と ずっと続き、たまにペンを落とす音も入り ものすごく集中力をそがれました。 リスニング中は音声のおかげでペン回しの音は気になりませんでしたが リーディングになった途端カチカチ音が耳障りとなり それまで順調だったのに、急にペースが落ちて、 パート5にいつもの倍の時間がかかってしまいました。 そこから慌てて大急ぎで進め、どうにか時間ぎりぎりに解き終えたものの かなり浅い読み方になってしまったため、リーディングの点数は悪いだろうと思われます。 この手の迷惑行為は、試験監督に注意してもらって良いものでしょうか? ものすごく迷いましたが、それをする時間がもったいないことや、 自分自身が動揺してしまう気がして、結局出来ずじまいでした。 ペン回しや貧乏ゆすりなどの迷惑行為を周辺の人がしていた場合 運が悪かったと我慢するしかないのか、試験監督に注意してもらってよいのか 今後の受験のためにも知っておきたいです。 皆さんどうされているのでしょうか。 前回3月に受験したときは、花粉症の方が多く、 ずっと鼻をすする音やくしゃみの音が止みませんでしたが、 それは仕方のないことですし、ご本人が一番つらいだろうと思い腹も立ちませんでした。 しかしペン回しや貧乏ゆすりなどを平気でする人の神経を疑います。 私も自宅ではペンを回す癖がありますが、テストや試験中には絶対にしません。   結局は、その程度のことでそがれてしまう私の集中力の低さに問題があるのでしょうが この手の迷惑行為を試験監督に注意してもらってよいものかどうかについて アドバイスいただけるとうれしいです。 また経験のある方に、お話をうかがえたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • おとこ癖、おんな癖

    貧乏ゆすりをする人を見て、ふっと思ったのですが、あの癖をする女性を見たことがないんです。他にも例えが古いのですが、スーパーに買い物に行くと吉村真理の『どうも~!』の様にあごのあたりに人差し指をあててショーケースを覗き込む女性とか・・・癖にも男性がする癖、女性がする癖というものがあるのでしょうか?

  • 貧乏ゆすりを不快に思うことについて

    貧乏ゆすりを不快に思うことについて 私の弟は、貧乏ゆすりをよくします。 私はそれをされると不快な気持ちになるので、「やめなさい」と注意すると、「うぜぇ」と言われますが、なんとかやめてくれるので、私の注意の意味はわかってくれているのだとわかりました。 しかし今日、弟がテレビの下にあるDVDなどを収納する台のガラス戸を、寝転がりながら足で開けたり閉めたりを繰り返してました。 マグネット式なので、開閉されるたびにカチャカチャ音がたつので、視聴の邪魔だと注意すると、また「うぜぇ」となりました。 「そんなん気にすんなよ」と言われたので、「貧乏ゆすりと同じで、周りにいる人を不快にさせるからやめなさい」というと、弟は「つーか、貧乏ゆすりを不快に思うやつの方が不快。頭おかしいんじゃねぇ?」といってきたのです。 もう私は何も言いませんでした。 自分の弟とはいえ、なんて下品なんだろう、横暴なんだろう、と思いました。 しかし、しばらくたつと、怒りや不快感も薄れ、もしかしたら弟の言う通りなのかなとも思いました。 貧乏ゆすりを不快に思うこと事態が、その人の癖を自分の勝手によって否定することこそが下品なのか、と。 カチャカチャ足でガラス戸を開け閉めするのだって同様で、私の心が狭い、もしくはヒステリックな神経の持ち主なのかもしれない、と。 貧乏ゆすりを悪と断定するのは間違いなのか。 不快だと思うことこそがおかしいのか、なんだか怒りともつかない不安になって質問させていただきました。 申し訳ありませんが、お答えいただきたくおもいます。