• ベストアンサー

ipodが拒否?される

おなじパソコン内の他のユーザーがログインしている状態でipodを接続させると 「このコンピュータ上の別のユーザーが、ipodソフトウェアを使用しているため、ituneはこのipodと通信ができません。 ほかのユーザーにログアウトするように依頼してください。」 と表示されます。 一回一回ログアウトしてもらうのも面倒なので、どうにか他のユーザーがログインしていても ちゃんと認識される解決方法はありませんか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

著作権上、ipodを共有は出来ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yossan1
  • ベストアンサー率33% (150/454)
回答No.2

iPodは共有できます。 あなたのアカウントにiTunesをインストールしてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodが動かない

    iTuneの取り出しボタンを押さないまま、誤ってUSBケーブルを抜いてしまい、 iPodがボタンを押しても動かなくなってしまいした。 再度PCに接続しiTuneを起動しても認識されません。 解決法はありませんでしょうか?

  • iPodをPCが認識しない

    以前までPCで認識されてiTuneで同期していたiPodが突然PCで認識されなくなりました。 USBで接続されて充電はできるのですが、iTuneで認識しないだけでなく。ハードディスクとしての認識もされてません。 別のiPodをつなぎましたが、こちらは問題なかったです。また、別のPCにつないでも現象は同じでした。 これは解決方法ありますでしょうか?

  • iPODを認識してくれない?

    お世話になります。 現在iPOD miniを使用しています。 この度OSがVistaの、新しいパソコンを購入したのですが、 USBにiPODを接続しても、iTUNEから曲を落とせません。 iPODに「接続を解除しないでください」という表示は出るのですが、 iTUNEがiPODを認識(?)できない状況です。 ひょっとしたらiPODを認識させるためのドライバがインストールされてないのかもしれませんが、 アップルのダウンロードページを見てもminiに関するドライバが見当たりません。 解決へのヒントをご教授ください。

  • ipod shuffle

    ipod shuffleをPCにUSBに接続してもiTUNEが開きません>< ソフトをインストールしなおしたり、何度も接続しな押しているんですが、なかなかうまくいきません。サポートページやユーザーガイドをみたりしたのですが、よくわかりません>< なぜ認識しないのでしょうか??

  • iPodで何度も復元を要求される

    ・PCとiPodを接続し、iTuneで同期をはかった後、取り外すとiPodの中に入れたいたはずの曲が全て消えてしまっている。 ・もう一度PCに接続しiTuneを立ち上げると「iTunesはiPodの内容を読み込めませんiPodソフトウェア・アップデータ・アプリケーションを使ってiPodを出荷時の設定に復元してください」と、表示される。 ・泣く泣く復元し、曲を入れなおしても、しばらくすると(2~3週間、その間、十数回は同期をはかり、曲を入れたり消したりしています)また同じ現象が繰り返されてしまう。 もうiPodの寿命なんでしょうか? なにか解決策がありましたらご教授願います。

  • iPodがおかしくなりました…

    いつものように歩いてiPod(mini)を聞いて歩いているといきなり消えもう一度電源をいれランダム再生にすると勝手に次の曲にドンドン行き音が流れなくなりました。 そのまま帰宅しリセットを行ってもう一度パソコンに接続しようとするのですが、以前なら接続すると勝手にiTuneが開いていたのですが、接続しても画面右下に依然出ていたマークも出てこなくなりました。PC自体がiPodを認識していないということでしょうか? 接続をした時iPodの方には泣き顔のiPodのマークが出ます…。復元をしようにもコンピューターがiPodを読み取ってくれていないので出来ません;; 修理に出すしか手は無いのでしょうか??;

  • ipodについて

    ipodがituneに認識されません エクスプローラでは認識されています リセットやPCの再起動も試しましたがダメでした ituneのヘルプ→診断を実行から接続テストをしたところ「ipodが見つかりました」とでるのですが,画面の左のツリー的なところにはipodは表示されていないし,ipodを外してみても中に曲は入っていませんでした 前からたまにこういう事があったのですが,その時は再接続したりすると直っていました 復元した直後にこの症状が出ました 直す方法があったら教えてください

  • iPodの更新について

    私はipodシャッフルと5世代ipod30GBを使っているのですが、最近になって更新がうまくいかず、困っています。 まず、シャッフルと30GBを同時に接続したところ、最初はすんなり更新も出来ていました。しかし、PCを起動して、ipod(両方)をUSBに接続しても、iTuneが読み取ってくれなくなりました。マイコンピュータでは読み取ってくれます。それと、うまく認識したと思って更新をしてみても、「iPodのアップデートが出来ません。必要なフォルダが見つかりません」と出てきてしまい、うまくipodが更新できません。なにか解決方法は無いでしょうか。 ちなみにOSはウィンドウズXPでiTuneのバージョンは一番新しい7.0.1を使っています。新しい曲を入れたいので、どなたか早急によろしくお願いします。

  • iPodで動画を見るには?(音声が消えてしまいます。)

    iPod(60G)で動画を見たいと思っています。 iTuneでも認識できない動画は諦めるとして、 iTuneで認識できる動画を、なんとかiPodに入れたいのですが、 そのままではiPodが認識できないものがあります。 そこで、iTuneで「iPod用に変換」するとm4vという拡張子のファイルができるのですが、 (iTuneで見ても、iPodで見ても、)音声が消えてしまっています。 元の動画は、拡張子がmpgで、テレビをパソコンで録画したものです。 原因や解決法に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • ipod nano充電はするけどituneに出てこない

    ipodが懸賞で当たり、好きな音楽を入れて3ヶ月くらいは調子よく 音楽を楽しんでいました。 新しいCDを買ったので、それをipodに入れようとして、ituneに CDを取り込んだのですが、それをipodに入れる段階でituneに ipodのアイコンが出てこなくて、困っています。 PCとの接続で充電はできます。 USBは3つあり、どのポートを使っても同じです。 以前ちゃんと認識されていたときは、ituneを立ち上げていない 状態で接続するとipodのウィンドウが開きましたが、今は 開きません。 どのような対応をしたらituneで認識されるか教えて下さい。 PCはXP ituneは7です。

MFC-9340CDW エラー E600
このQ&Aのポイント
  • MFC-9340CDWのエラーコードE600の意味について教えてください
  • Windows10を使用している無線LAN接続のMFC-9340CDWでエラーコードE600が発生しました
  • MFC-9340CDWのエラーコードE600の原因と対処方法について教えてください
回答を見る