• ベストアンサー

薬剤師免許更新期間の仕事について

 現在薬学部3年生で来年薬剤師になる予定です。医療系の大学院に進学する予定ですが、私の大学はマスター1年の前期は授業のみでかなり暇になるらしいです。大学院の学費を稼ぎたいのと今現在奨学金も取っていますので、学校の合間に薬剤師のアルバイトをしたいと考えています。ただ、国家試験に合格して免許が届くまで数ヶ月かかると聞きました。その間は薬剤師として調剤などで働く事はできないのでしょうか・・・?

noname#15352
noname#15352

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osarut
  • ベストアンサー率60% (23/38)
回答No.3

こんばんわ。 薬剤師のアルバイトをしたい、とのことですが、 ドラッグストアなどでの接客には問題ありません。 一方、調剤薬局などで調剤の業務をするには、保険薬剤師の登録が必要です。 これは、薬剤師免許が来た後、管轄の保健所などに調剤薬局などを通して登録する必要があるのです。 薬剤師の免許を持てば、すぐに調剤薬局などで調剤業務に携われると勘違いしやすいのですけどね。

noname#15352
質問者

お礼

 返信が遅れて大変申し訳ありません。調剤薬局では保険薬剤師の登録が必要ということですね。薬事法の授業ですこし触れたような気がします。免許が来た後にまた登録するとなると調剤業務をするまでにかなりの日数を必要としますね。ご丁寧に有り難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 薬剤師名簿登録された時点で薬剤師ですから、早ければ6月中旬には正式に薬剤師になれます。病院勤務ならそれでOKなのですが、保険薬局に勤務するときはさらに保険薬剤師の登録が必要になります。これが約2週間。結局7月初旬にならないと監査印が押せません。それまでの期間は、形式的には調剤補助という形で採用されますが、国家試験合格しているのであれば、薬剤師の時給で雇ってもらえると思います。  3年だと勉強が大変なときですね。頑張ってくださいね。

noname#15352
質問者

お礼

 ご丁寧にありがとうございます。結構期間を要するのに驚きました。

回答No.2

始めに日本語のおさらい 免許…政府・(官公庁)でゆるすこと 免許証…免許されたことを証明するもの 薬剤師法 第2章 第7条 免許は、試験に合格した者の申請により、薬剤師名簿に登録することによつて行う。 つまり、薬剤師名簿に登録された時点で、『薬剤師』となります。 #1の方が書かれているように、申請後に届くはがきに 登録番号が記載されているので、その時点で名簿に登録されていることが証明され、 『薬剤師』となります。薬剤師免許証は運転免許証の ような携帯義務は基本的にないので、はがきが届いたら 調剤などができるようになります。 ただし、合格発表直後は免許が必要な人達(病院勤務の人など)が 一斉に申請を行うので、名簿登録されたことを証明するはがきが 届くのにも1~2ヶ月かかったと思います。それと、免許証は届きません。保健所などに取りに行きます。 アルバイトを行うところによるでしょうけど、国家試験に 合格していることを告げれば、調剤補助として雇ってくれて (この時点の時給は安いかも)登録されてから、薬剤師として雇ってくれるんじゃないですかね?

noname#15352
質問者

お礼

 返信が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。葉書が届くまでの間は調剤補助ということですね。という事は給料の面でも少し違ってくるかもしれませんね。できれば学費分くらいは稼ぎたいと思っているのですが難しいかもしれません。ご丁寧に有り難うございました。

回答No.1

こんにちは >国家試験に合格して免許が届くまで数ヶ月かかると聞きました。その間は薬剤師として調剤などで働く事はできないのでしょうか・・・? という質問ですが、答えはできます。 免許申請すると免許のかわりに葉書みたいなものが送られてくるので、それが免許のかわりとなります。

noname#15352
質問者

お礼

 返信が大変遅れて申し訳ありませんでした。葉書のようなものが送られてきて仮登録といった形になるのですね。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 薬剤師のアルバイトについて

     現在薬学部3年生で来年薬剤師になる予定です。医療系の大学院に進学する予定ですが、私の大学はマスター1年の前期は授業のみでかなり暇になるらしいです。大学院の学費を稼ぎたいのと今現在奨学金も取っていますので、学校の合間に薬剤師のアルバイトをしたいと考えています。ただ、国家試験に合格して免許が届くまで数ヶ月かかると聞きました。その間は薬剤師として働く事はできないのでしょうか・・・?

  • 薬剤師のたまご

    私は大学で薬学を勉強している薬剤師のたまごです。現在3年生で、将来のことについて悩んでいます。病院薬剤師か調剤薬局か、MRか、公務員か、はたまたこのまま勉強を続け大学院に進学するか。選択肢がいろいろあるだけに自分がなにをしたいのかみえてこずに焦ってしまいます。一生の仕事にしたいのでなんでもいいのでアドバイスおねがいします。

  • 主婦が薬剤師になるには?奨学金は受けれますか?

    現在、専業主婦です。 薬剤師になりたいという思いがあります。 これから薬学部のある大学に入学・卒業し国家試験に受からねばならないということになると思いますがその際、奨学金というのはうけれるのでしょうか? もちろん学業の成績にもよると思いますが高校→大学へ直接進学しなければ奨学金は受けれないのか一度社会に出た人間でも奨学金はうけれるのでしょうか? もし、奨学金が受けれる可能性があるようであれば主人と相談し大学に行きたいと考えています。 薬学部でも社会に一度出て入学される方もいますよね? 無謀な相談ですがまずは金銭面のめどがつくかどうかで私がこの先どうしたらいいか変わってくると思いますので、わかる方教えてください。

  • いつか薬剤師免許をとろうと悩んでいます。

    わたしは、これまで薬学の勉強、化学の知識にさえ触れたことがない23歳の会社員。暫く会社員を続けていくつもりですが、とある調剤薬局での出来事以来、薬剤師になりたいという思いが今になり芽生え、これから薬学部に入り、薬剤師になるということは現実には難しいのでしょうか。(仮になれても年齢のことで就職にすぐ結びつくのかという疑問があります)日本の大学で薬学部に編入学制度を設けている大学はあるのでしょうか。(調べてみたところ、数はとても少ないようです) 大学では外国語学部で英語を専攻していたこともあり、カナダやアメリカで薬学を学び、薬剤師免許を取得したいと考えているのですが、文系から海外の大学の薬学部に入学、卒業は実際のところ難易度的にどうなのでしょうか。また、日本でその免許を使用して薬剤師の仕事をできるのでしょうか。

  • 薬剤師になるにあたって

    大学受験を控えてる学生です。 将来薬剤師になりたいということで薬学部のある私立大学を志願しています。 そこで、6年生の過程を過ごし、国家試験に合格したと考え  就職先を考えた時、調剤薬局か製薬会社に勤めたいと思っています。 しかし私の志願する大学で 新設大学である大学があるのですが、 もしこの大学を卒業した場合 調剤薬局か製薬会社に勤めることは厳しいのでしょうか。 そのへんの情報教えてください。 おねがいします!

  • 薬剤師になりたい!!

    現在22歳で、今春大学を卒業しました。色々と自分の進路を考えていました。 私自身薬局に行くことが好きなので、薬局で働こうと思いました。しかし、薬局で働くには薬剤師にならないといけません。 薬剤師になるには、薬学部の大学を卒業し、国家試験を通らないといけません。 今から、改めて大学受験、大学生活・・・と思うと気が重くなってしまいます。 このような私ですが、今から目指すのは可能でしょうか? 学費の面でも、現在アルバイトしかしていないので不安です。 近くに相談する相手がいないので、ここに投稿させていただきます。 どなたか回答をお願いします。

  • これからの薬剤師について

     私は今年私立の薬科大学に入学しまして、現在1年生です。これから薬学部は6年制になり、私が卒業して少ししてから6年制卒の薬剤師が出てきます。その時に少しでも6年制卒の薬剤師に負けない位の力をつけたいと思っています。そのためには大学院への進学は必要でしょうか?

  • 薬剤師の仕事

    今4年の薬学部の大学生です。 医療関係者の方に質問です。 薬剤師の仕事をどのように感じていますか? 薬局では調剤してたまに疑義紹介している仕事に充実感を感じることはできるんでしょうか? 知り合いはつまらなくてバイトでも慣れればできるんじゃないかといっていました。そんな話をきいたら今後が不安になってしまいました。 薬剤師という肩書きはそれなりにいいと思いますけど、充実感を感じることができない仕事はしたくありません。 病院、薬局、ドラッグストア、MR、さまざまなところで働いている薬剤師について思う所をききたいです。 よろしくおねがいします。

  • 薬剤師の仕事内容

    薬学部受験を考えている高3の男子です。 来年度から薬学部が6年制になり、4年制としても残る薬学部は名前も創薬科学科等に変わり、これからは6年制は薬剤師、4年制は製薬企業を目指す人の為、というように分かれていくようなんです。 しかし僕は今のところ、薬に関する事を仕事にしていきたいと思っているだけで、薬剤師か製薬方向へかは、未だ決めかねているんです。 自分的にはどちらでもいいのですが、母親が言うには薬剤師は調剤ばかりで仕事が決まりきっているので進歩が無く、製薬の方が面白いんじゃないか、と言うのです。 ここで質問があるのですが、薬剤師となった後の仕事内容は、調剤薬局に勤めることになったと仮定すると、母親が言うように製薬方面へ進むよりも決まりきった作業が多く、刺激が無いものなのでしょうか? 身の回りに薬剤師の方がいないので、ここで相談させて頂きました。 よろしくおねがいしますm( _ _ )m

  • 病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師の違い

    私は東京の私大の薬学部に通っていて、4月から4年生になります。私は卒業後は薬剤師として病院か調剤薬局で働きたいと思っているのですが、どちらにするか迷っています。 調剤薬局の人とは何人かとお話ししたことがあるのですが、調剤のほうがやりがいのある仕事ができると言う人が多いです。 病院薬剤師の方とはあまり話したことがないので病院薬剤師からみた、調剤薬局と病院の違いを教えてほしいです。 また、病院薬剤師になるには大学院をでたり、研修生にならなければ、なれないのでしょうか?