• 締切済み

初めての一人暮らし

Feb12の回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

会社からの家賃補助はありますか? 手取り18万ならやっていける金額だとは思います。 私は家賃抜いた金額の13万が手取りで一人暮らしをしましたが、少しづつ貯金して車の頭金作れるくらい、やりくりしていけましたから。 ちなみに、不動産屋さんについて。 やっぱり、色んな問題を解決することが多いであろう職業なので、不動産屋さんの人は結構ドンと構えた感じの人が多いような気がします。(悪い意味ではない) それだけに、態度が大きいと勘違いされる場合もあるかもしれません。 部屋探しですが、あまり急がないほうがいいです。 不動産屋さんの資料に写真も貼ってあったりしますが、実物見ないと雰囲気が全然わかりませんし、周りのこともわかりません。 物件内部を見せてもらう場合、数件の候補を連れて回ってもらうと、その中から決めてもらいたい的な雰囲気を必ず不動産屋さんは出してきます。 そこで妥協してしまうか、断りづらい雰囲気の中で断るか。 というわけで、不動産屋さんの中にはいきなり入らない。 情報誌や、外側に向けてはってある情報を元に、自分で外観や周辺環境を見て回って、ある程度、候補を絞り込んでから、不動産屋さんの中に入ったほうが納得いく物件探しができると思います。 私は時間に余裕あるなら、そうしてます。

noname#10617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職場は、実家から通える距離(約1時間)なので、1人暮らしは「自己都合」扱いとなり、家賃補助は出ません。 不動産屋さんには根気よく何度も足を運んで、慌てず部屋探しした方がよさそうですね。 断りづらい雰囲気でも断れると思うんですが、そのせいで担当者の方との関係がギクシャクするのは嫌ですね。 時間はまだ余裕があるので、じっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 初1人暮らし。。。初歩的な質問ですm(--)m

    初1人暮らしの部屋探しを始めました。 お家賃、敷金や礼金の金額交渉は可能なんでしょうか? 不動産業者さんにもよると思いますが。。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 一人暮らし

    4月から一人暮らしをしないといけないのですが どの不動産にいけばいーのかわかりません(。・・) 携帯サイトなどでたくさんみてまわってるのですが... みればみるほどどの不動産にいけばよいのか わからなくなってしまいます。 大阪でしたいのですが 敷金・礼金0で 大阪に...の経験のある方 どの不動産にしたか教えてください!!! お願いします

  • 一人暮らし

    一人暮らしをしようと思っています。 一人暮らしをしている先輩に相談した所、家賃が安い所と事故物件、後敷金礼金がない所は極力辞めておけと言われました。家賃が安いと治安も良くなく干してる服を勝手に着られたり、騒音で悩むこともあるから辞めておけと言われました。また敷金礼金がないと後から請求額が高くなるからとも言われました。 そこで今の私の給料が20万ほどなので家賃がだいたい5〜6万ほどの所に住もうかと考えていますが高いですか?後、敷金礼金がある所を探していますがありません。仮に引っ越しをするときには家具とかはどう運べばいいですか。頼れる友人はいるにはいるのですが、手伝ってもらうのは気が引けます。 初めてのことばかりで、全く分かりません。 宜しかったらご助言の方お願い致します。

  • 一人暮らしをやめて実家へ

    一人暮らしをしていますが、金銭面、親との時間、将来への計画のために実家へ戻ろうと思っています。 そこで少し不安があるのですが教えてください。 1.電化製品はどうされました?   (両親が使えそうなものは実家のものと入れ替えようと言ってますがそれにも限度があります。結婚するときを考え、取って置こうって思いますがそれもいつになることやら・・・) 2.敷金、礼金はどのくらい戻りました? 3.一人暮らしで増えた衣類、物はどのように処分しました?   (フリマ、ヤフオクも考えてますがそんなに捌けるのか不安です) 4.なにか実家へ戻って不都合になったことがあったら教えてください。 一人暮らしをやめて実家へ戻った経験のある方にお尋ねします。

  • 一人暮らしの初期費用が25万円位は可能ですか?

    近々一人暮らしを考えております。 家賃は6万円以下でマンションを考えてます。 ネットで不動産屋のHPを見ていたのですが、敷金1か月、礼金0や 敷金・礼金0などで、今ままで敷金・礼金は2か月分位(×4)だと聞いておりましたが 最近は1か月位が多いのでしょうか?ネットの表記が正しいのか不安になってます。 できれば、敷金・礼金を1か月分にしたいです。 私が考えてる初期費用は… ・1か月分の家賃 6万 ・敷金 6万 ・礼金 0 ・保険 2万 ・清掃等 2万 位で考えてます。 家具は10万位かなと。 大体25万位だと思うのですが… 大丈夫でしょうか? 貯金が40万程しかないので、出せるお金は25万円がギリギリかと。 翌月からボーナスやら給料が入るのでここを乗り切れば大丈夫だと考えてます。 月給は手取りで22万程です。 宜しくお願いします。

  • 一人暮らし

    一人暮らしをしたいのですが、 最近流行っている、敷金・礼金0円ので 初めお金どれくらいいるとおもいますか?? あと、物件を探して不動産にいくとすぐに入居できるんですか?? それとも1ヵ月・2ヵ月はいれないんでしょうか...。 知ってる方教えてください(>_<)

  • 一人暮らしの物件

    皆さんにご質問させていただきます。 これまで実家暮らしでしたが 3ヶ月~6ヶ月間という期間限定で、一人暮らし(都内近郊)をすることになりました。 半年間で契約できる物件など難しいですし、 まして半年程度で敷金礼金などで初期費用がかさんでしまうのももったいない気がします。 家具などは実家にあるものを持ち出し、最小限に抑えるつもりですが…。 となると、物件はマンスリーレオパ○スしかないような気がしてきます。 ◎皆さんにお聞きしたいのは以下の内容です。 ※マンスリーレオパ○スってどうなんでしょうか?ネットではトラブル等よくない話が多々見られます。 ※マンスリーレオパ○ス以外で敷金、礼金等がかからない不動産会社はご存知ですか?また何か、オススメ等ございましたらぜひお教えください。

  • 福岡から東京へ引越したい。(一人暮らし)

    先日、仕事をやめました。 次は思い切って東京で働きたいと思っています。(IT系) ちなみに、まだ仕事は就職先は決まっておりません。 しかしながら、いくらぐらいの予算が必要なのか全く分りません。 どうか、知恵をかしてくださいm(__)m ※自分では、 引越:10万、新居:30万(家賃6万×敷礼金5ヶ月)、 その他:5万(家探し、上京の交通費)の45万ほどあればいいかな・・・と考えています。 <メモ> ■引越:福岡→東京 ■一人暮らし(荷物少なめ) ■引越時期:9月の平日 ■知りたいこと (1)おおよその引越費用 (2)新居への入居費用(敷金・礼金など、最初に必要なお金) (3)その他、アドバイスがあればお願いします。

  • 一人暮らし・・・お金が・・・

    今一人暮らしをしようと思っているのですが、お金がありません。有名なマンスリーマンションなんかは、やたら高くつくような気がします。街中を歩くと敷金礼金0!!!とかいう看板もあるのですが、ホームページを見たり、店に入ると敷金2礼金2の物件ばかりです。ほんとにそんな物件は存在するんですか?もしそういう不動産屋さんをご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。ちなみに探している地域は東京の多摩地区から23区西部にかけてです。みなさん助けてください、おねがいします!!!

  • 一人暮らしを始めるにあたっていくらお金があればいいですか?

    初めて一人暮らしを始めるのですが、現在貯金がありません。家賃は4万程度ので敷金礼金無しか安いところを探し中です。 家具は後からそろえるとして、仲介料などを考えて手持ちでどれくらいお金があれば部屋が借りれますか?まだ、不動産屋へは行ったことがありませんので教えてください。。。よろしくおねがいします。