• ベストアンサー

Amid their streams of sweet, melodic, gibberish...

こういう質問ははっきり言って情けないかと思うのですが、以下の英文の和訳を教えていただけますでしょうか。(特にAmid~gibberishの部分が?です) By their first birthday, most kids start linking words to meanings. Amid their streams of sweet, melodic, gibberish, they start to name things―ball, cup bottle, doggie. And even those who don't speak for a while often gesture to show off their mastery of the nose, eyes, ears and toes. These may seem small steps; after all, most 1-year-olds are surrounded by people who insist on pointing and naming every object in sight. (私の憶測) 気持ちよく、かつ耳に心地よいが理解できない話の流れの中でも (sweetとmelodicは形容詞で、gibberishは名詞ですか?あと少し意訳した〔sweeetとmelodicは+イメージの語なのにgibberishは-イメージの気がするから) この英文は高校生にやらすのには相応しいでしょうか?(大学生レベルですか?翻訳家レベルですか?)

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.3

幼児がだんだん言葉を身につけていく過程を述べていますね. Amid は~する内に,していく間に.gibberish は名詞で,赤ちゃんの意味不明のおしゃべりのことです.そのおしゃべりは親にとっては可愛らしく(sweet),耳に心地よく(melodic),そうしているうちに,ボール,カップ,ビン,わんわん,などの名前を覚え始める.ということですね. 参照文の","の位置には疑問がありますが,まあいいでしょう.なぜ,gibberishがマイナス・イメージなのかわかりませんが...

その他の回答 (5)

回答No.6

#4で >sweet, melogic gibberish とあるのは sweet, melodic gibberish の誤りでした。 sweet と molodic の二つの形容詞の間のコンマは形容詞を並列するというのは別に問題なかったのですが, その二つの形容詞によって修飾される名詞の前にはコンマがつくことはないので,誤ったのです。

  • sophianz
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.5

#2ですが、自分はミスタイプと思い敢えてmelodicの後のカンマを無視しました。通常、形容詞を並列する場合はカンマで区切ります。 自分も検索しましたが、この文章を含め全文となると高校生には厳しいかもしれませんが、この部分だけなら大丈夫かと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1344320
回答No.4

#1です。言い訳になりますが, sweet, melodic, gibberish と melodic の後にコンマがついていたので, 忠実にその通り考えたのですが,他の方の意見が違ったので,試しに検索したら,この英文が出てきました。 そこでは sweet, melogic gibberish となっていました。 したがって1の回答は撤回します。

  • sophianz
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

訳は書けませんが、sweetもmelodicもgibberishにかかる名詞で、gibberishが前置詞ofの目的語になっています。 1歳の子供が話す言葉なので、sweet(かわいらしい)melodic(旋律的な・音の発声だけで意味を伴わない)gebberish(ちんぷんかんぷんな言葉)の中でも、名前を付け始めるということではないでしょうか。 1歳前後までの子供は可愛らしいものでから、gibberishというマイナスな言葉にも、sweet・melodicというプラスの形容詞を使っています。 英文のレベル的には、新高3生であれば、gibberishという単語が知らないかもしれないというだけで、特に問題はないかと思います。最近まで中学生だった高1生であれば厳しいかと思います。 ただ、家庭教師をされているお子様にも、その頃の赤ん坊に身近に接したことがあるでしょうからイメージは理解できるのではないでしょうか。

回答No.1

全体の訳を答えると規約違反になると思いますので、意見を述べられている部分だけお答えします。 それまでは、「甘い」や「音の美しい」のような形容詞や、名詞であっても「ちんぷんかんぷん」のような言葉しか使えなかったのが、「ボール」や「子犬」のようなものの名前を言い始めるということではないでしょうか。 高校生にさせるには若干難しいかもしれません。

関連するQ&A

  • Theirが何を指しているのか、教えて欲しいです

    ある参考書より抜粋 Nowadays, some who suffer from diseases look to alternative medicine like naturopathy. The practitioners of alternative medicine often use methods different from those of their medical counterparts. They not only look at the physical signs of the disease but also dig much deeper into the physiological* and psychological condition of the patient. という英文の中で、of their medical counterparts. のtheirが何を指しているのかが分かりませんでした。 具体的に何を指しているのかについて、 回答よろしくお願いします!

  • the most + 形容詞 + of + 名詞

    This feeling , this litost , the most selfish of emotions , which is perhaps why it inspires the most immature of responses. (litostはチェコ語です) このlitostという感情は極めて利己的なものである。たぶん、最も未発達な対人反応に駆り立てられるがゆえにそうなのだろう。 上記の英文において the most selfish emotionsでなくなぜ、 the most selfish of emotions と形容詞と名詞の間にofがあるのでしょうか?(immature of responses も同様です) もうひとつ質問があります。 One of the only ways they can think of striking back is by taking their own lives. 反撃として彼らが考えうる最良の選択肢のひとつが、自らの命を奪うことになってしまうのだ。 上記の英文において、is以下のby taking their own livesについてですが、byはなくても文が成り立つと思うのですがなぜbyがあるのでしょうか? どちらか一方だけでも答えてくだされば幸いです。

  • most out of it by putting

    アメリカの成功哲学についての書籍で、 以下のような文章があります。 You, who read this book, will get most out of it by putting into practice the Master Mind principle described in the book. ※Master Mindというのは固有名詞的なもので、 「チームワーク」みたいなものだと思って頂ければよいです。 チームワークの大切さについて語られています。 意味としては、 この本に記されている マスターマインド(チームワーク)の 原則を読んだあなたは…… という感じになると思いますが、 get most out of it by putting の意味がいまひとつわかりません。 アドバイス頂けませんでしょうか。 前後の文脈としては When they had problems to be solved they sat down together and talked freely until they discovered, from their joint contribution of ideas, a plan that would serve their purpose. You, who read this book, will get most out of it by putting into practice the Master Mind principle described in the book. This you can do (as others are doing so successfully) by forming a study club, consisting of any desired number of people who are friendly and harmonious. です。 ご教授よろしくお願い致します。

  • their lack of English language ability と the lack of their English ---

    会話の本に This explains why it is almost impposible to get a westernーstyle conversation or discussion going with English students in Japan. I used to think that the problem was their lack of English language ability. But I finally came to realize that the biggest problem is that they,too, are playing the wrong game.  私はこの文章を覚えているのですが, 問題は二番目の文章で、their lack of English laguage ability を 時たまthe lack of their English language ability といっております。文章を書く場合は後者がただしいのだと思いますが、 話す場合は前者で良いのでしょうか。 教えて下さい。英文文頭のThis は前の文章のことです。

  • ofの辞書的意味を教えてください。

    お世話になります。よろしくお願い致します。 以下はAppleのiPadの保証規定の文です。 Additional Legal Rights for Consumers For consumers, who are covered by consumer protection laws or regulations in their country of purchase or, if different, their country of residence, the benefits conferred by Apple's One Year Limited Warranty are in addition to all rights and remedies conveyed by such consumer protection laws and regulations, including but not limited to these additional rights. http://www.apple.com/legal/warranty/ 長いですが、一文なのです…。 教えて頂きたいのは、第1行から第2行にかけての「in their country of purchase」と 「their country of residence」の前置詞ofの辞書的な用法です。 同格、所有といった感じで教えて頂けると助かります。 いろいろな辞書で調べたのですが、適切な用法を見つけることができませんでした。 ウィズダム、ジーニアス、ルミナスetc よろしくお願い致します。

  • このtheirの使い方と意味

    It seems to me that the Swiss enjoy and take pride in the natural beauty of their mountains. 「スイス人は、スイスの山の自然美を楽しみ、また誇りにしているように、私には思える」 この、「their mountains」の部分、どうしてtheirなんですか? よくわかりません。くわしくおしえてください。

  • as their interests appear

    Pursuant to this section, the parties agrees to execute, or have executed, any and all documents or papers necessary to vest title as their interests appear to such inventions, discoveries, designs and improvements. という英文の、 as their interests appearの意味がわかりません。 ネットで調べてみるとかなり多数ヒットし、as their interests may appearという場合もあるようですが、 意味はよくわかりません。 ご教示下さい。

  • 英文の添削お願いします。

    課題文:Do you agree or disagree with the following statement?Young people should start to live on their own and become indepentent of their parents as early as possible.Give reasons to support your opinion. 解答: (1)I think young people should start to live on their own and become independent of their parents as early as possible. (2)I think so because,when they start working they will have to do everything by theirselves.Their parents won't help them any more.If they are not independent of their parents,they cannot work. (3)Second, if they start to live on their own,they will know that doing houseworks such as making meals,cleaning rooms is hard work. (4)And the most important reason is that,when they have their children,they have to teach their children a lot of things by them selves.If they are not indepentent of their parents,they can't raise their children properly. (5)I have friends who live on their own.They are doing everything by theirselves,so they look confident. (6)With above reasons I think young peole should start to live on their own and becomeindependent of their parents.約150words,30分 TOEFL対策の問題です。 後々読み直してみると、 firstがないのにsecondを使ったり、 一番大事な理由を述べているパラグラフの位置が中途半端だったり、 無駄にパラグラフを多くしてしまった点がよくなかったように思います。 文章構成・表現・文法なんでも稚拙な部分が多くあると思うので直したほうがよい所やアドバイスがあったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • theirは所属を表す?

    以下は参考書に掲載された英文です。 Like other pepole,they want to be a part of their communities and contribute to society. (他の人々と同じように、同性愛者たちも地域社会の一部になり、社会に貢献することを望んでいる。) ※主語theyは同性愛者達を指す 質問:their communitiesのtheirは同性愛者たちを指すtheyの所有格で、their communitiesとは「同性愛者達もそうでない人達も属する広域的な意味での地域社会」であり、そしてtheirは、「所属」として訳されてる、こういうことでしょうか? 質問2:地域社会の一部になりたいと書くなら、「want to be a part of communities」にするべきで、theirは要らないと思うんですよ。 同性愛者は、疎外されてるからこそ地域社会の一部になりたいのに、their communitiesと書いてしまうと、「同性愛者達も広域的意味での地域社会に属している」と読めてしまい、これでは疎外されてるとは言いがたいと思うんです。 ただ、「同性愛者達も所属している広域的社会」とは、現段階では形式的なものであり実質的なものでない、だから同性愛者はあくまでも形式的に所属しているに過ぎないことを表しているのでしょうか? そして、広域的な意味での社会一部になることは、、 強い結びつきをもつことであり、形式的なものから実質的なものになるということ、こういうことでしょうか?

  • It was 【to】 their ...

    移民の大量流入にもかかわらず、アメリカが単一言語である理由を述べた後 こう続きます。 People who didn't blend in risked being made to feel like outsiders. The pattern for children of immigrants was to become so "American" that they were unable to speak their parents' languages. It was 【to】 their advantage socially and economically to be able to speak the language used throughout the country. This led to the continuation of a single, nationwide language. 【to】について教えてください。 これは『結果』を表すtoと考え、次のように訳してみたんですが、この訳でいいでしょうか? 『国中で使われている言語を話すことができることは、結局、社会的・経済的に彼らに有利になった。』 よろしくお願いします。