• ベストアンサー

建築現場の取材に関して。

初めて質問させて頂きます。 自分はとある大学の建築科に通っています。 先日、大学からの課題で「建築現場の取材」という物が出ました。 取材の内容としては建築中の建物の内部を撮影するという事なんですが・・。 一つ問題(疑問)が。 友人は現場に直接行って、その場で取材を申し込むと言います。 しかし、現場の方々にしてみれば迷惑なのでは?と自分は思います。 やはりここは会社等に取材をさせて貰える所は無いかと聞くべきなのでしょうか? そこでお聞きします。 やはり会社の方に取材の申し込みをするべきでしょうか? こういった取材を受け付けてくれるのか?と思い質問させて頂きました。 宜しければご回答の程、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.1

大手ゼネコン勤務です。 うちの場合は、恐らく総務部通すよりもそれぞれの現場に直接出向き、現場の人に訳を云って見せてもう方が、よりリアルに現場を見ることができると思います。 しかし、行ってすぐ見せろというのはやや乱暴なので、まずは挨拶程度で工事事務所に来所して、いつくれば見せてもらえるかとかどの工程(コンクリート工事、鉄骨工事、仕上げ工事など)がみたいかor見れるかを確認して次回は現場を見やすい格好をしていけば良いと思います。 現場マンは確かに多忙で学生の相手は迷惑な場合も多いけど、建築学科の学生は将来一緒に仕事をする可能性もあるし、かつての自分を思い出して丁寧に案内してくれるかもしれません。 ただし、現場では兎にも角にも安全第一です。ちゃらちゃらと自分の身も守れそうに無い、ある意味危険な人は現場には踏み込ませませんので、その点もきちんと踏まえて突撃取材をしてください。 #自分が学生のときは、一応、知人のつてを頼りに工事現場の取材に行きましたっけねぇ。。 本当は、先生や先輩などに頼んで紹介してもらうほうが確率は高いかもしれませんね。。それに突撃取材よりはその方がまっとうな方法かも知れませんねぇ。。

next-exit
質問者

お礼

会社関係の方に回答して頂き、大変恐縮です。 工事事務所と言うと、現場の横に建っているプレハブ小屋の事でしょうか? なるほど、それも一つの手ですね。 近くの所で探してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • FWDF
  • ベストアンサー率34% (91/265)
回答No.3

直接の取材はやめた方が良いですね。なぜなら、 ●基本的に立ち入り禁止。素人が現場に入ると危険な場合が多い。 ●現場に、取材に応じるような責任者(現場代理人等)がいるとは限らない。 ●発注主が取材を嫌う場合がある。 ・・・というわけで、必ず発注主に確認を取りましょう。

next-exit
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 取材を受け付けてる責任者がが常にいるとは限りませんよね。 とりあえずは工事現場を探す事から始めるべき・・・かな?

回答No.2

アポ無しより、アポを取っていた方がいいと思います。 建設会社を通すより、その上。発注側から行くといいのでは。 私の友人は県の土木課。あちこちの公共工事の現場に行っています。ハコモノだけでなく、道路・橋・トンネル・公園・・・。いろいろな現場にでかけているようです。 彼は工学部土木科卒ですが、建築科の学生を蔑ろにすることはないと思いますよ。 県庁・役所・役場・地域事務所等の土木・建設担当課に「相談に行く」ってのはいかがでしょう? 公用車で視察できるかも・・・。

next-exit
質問者

お礼

親切な回答、有難うございます。 市役所等に相談するのはいい手ですね。考え付きませんでした。 ただ、これからGWに突入してしまうので役所が空いているか・・・。 現場を探すのと合わせて、役所の方にも行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 建築現場の声かけ。

    建築現場にて、工事の人にこちらから声掛けますか? 現場を見に行って自分の契約した場所ではない所や、 他の建築中の建物の中の人にあいさつしますか?  自分の所はまだまだなのですが、会社の帰り道なので 良く見に行きます。自分の建物の所は行く頃には(夕方)なので 作業は終わっている様で誰も居ません。  ところが、今日売主不動産屋に質問ついでに電話したら、 「不審者が見に来て、仕事が出来ない。監視されている様だ」と 現場が言っています。と、言われました。  目が合ってこちらは会釈しても、向こうは無視。  見られてはいけない手抜き作業をしているのでしょうか?  うちが悪いのでしょうか? こういう時こそ営業が色々とやって くれるのでは? 

  • マスコミ取材で嫌なこと

    少し前に仕事を変わり、TVや新聞などのマスコミ関係の方と接するようになりました。依頼があった場合にマスコミ関係者の取材を受けて会社内を案内して撮影などに立ち会ったり、特定の社員の取材の場合はインタビューの場を設定したり、仕事風景の写真撮影(当然仕事場で仕事中です)に立ち会ったりというような対応を行っています。そういった取材の場で、マスコミに嫌な思いをさせられることも少なくありません。 例えば、危ないので辞めてくれと言っている行為を無理に現場で行ったり、「仕事場の風景のみの撮影」を希望されて現場に案内したときに、仕事中の人に仕事内容を詳しく聞こうとしたり、仕事の内容が写っているパソコン画面を撮影させてくれと言ったりと、事前打ち合わせで聞いていた以上のことをその場で勝手に行ったり・・・。 他にも挙げるときりがないので辞めますが、マスコミ取材に困らされたことがある方が他にいらっしゃいましたら、状況などを教えてください(今後の対応策の参考にしたいです)。 また、逆にマスコミ関係者の方から、取材というものはこういうことなのかどうか、私が体験したようなことは当たり前なのか、関係者としても上記のような行為は非常識だと感じるか、そういった場合は一旦こちらが対応を了解した取材でも途中で取材拒否をされても仕方がないといえるのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※ もちろん、マスコミが全て困った人というわけでないことは理解しています。非常に常識的なきちんとした取材をして行かれ、是非また来て欲しいと思えるような方もいらっしゃいました。

  • 大きな建築現場での一次、二次会社の考え方

    大きなショッピングセンターの建築現場などでは、 JV○○などがあって、その他に各テナントが発注した工事を行う 建築業者が多数おり、またその下に様々な職種の方がいると思いますが。 私はそういうところの現場に入ったことがあまりないので 考え方がよく分からないので教えて欲しいのですが 1)大元の建物を請け負っているJV等 2)JVからテナントの内装を請け負っている建築会社 3)テナントから直接内装を請け負っている建築会社 4) 上記 建築会社から請け負っている設備会社 5) 上記 設備会社 から請け負っている専門業者 6) 上記 専門業者が連れてくる納品業者 7)テナントから直接設備工事を請け負っている設備会社 JVへ新規入場等の書類き記入する際に、 上記それぞれの立場から見た、「元請」と自社は「何次下請」になるのか教えてください。

  • 看護師の経験を生かして病院現場と建築現場を繋ぎたい!

    看護師の経験を生かして病院現場と建築現場を繋ぎたい! こんにちは。 看護系大学の4年生のrenと申します。 現在進路のことで悩んでいます。 大学に入り、建築に興味を持つようになり、将来、看護師の経験を生かしながら、病院建築に関わりたいと思うようになりました。 患者さんや看護師の声をもっと建物に反映させていきたい、また、建築士だけの力は難しすぎると設計する側の人からも嫌煙されがちな病院設計において、橋渡し役のような役割をし、病院で働く人や患者さんにとって快適で、かつ現代建築や地域からも病院建築がおいていかれないようなモダニズムのある新しい病院作りに貢献できないだろうかと考えています。 しかし、このような仕事をしている方の情報が得られず…自分が、どのように関わっていけば良いかということについて悩んでおります。 看護部長や看護研究者としての道が良いのか、もしくは、(かなり努力が必要と思いますが)建築学校に入り直し、建築事務所に入るべきなのか。 しかし、病院建築の多くはゼネコンが担っているため、なかなか難しいですよね… 一つ目の質問はこのような私の思いに合わせた職業はあるのか、もしくはどのようにしたら病院現場と病院建築をつなぐ仕事ができるかということです。 しかし、この仕事をすることは、将来の夢であり、最初はやはり現場を知るという意味で病院就職を考えております。病院建築について学びの多い、病院に就職したいと思っています。また、様々な疾患の人やそこで働く人をみたいので、総合病院を考えております。 二つ目の質問は、総合病院で病院建築について学びの多い病院はあるでしょうかということです。 今のところ、できれば関東甲信越圏での就職をしたいと考えております。 誰に相談をすれば良いのかということも分からず、大変困っています。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 建築現場におけるヘルメットについて

    建築現場におけるヘルメットについて質問です。 私は小さな建築会社に勤務しているのですが、今まで現場の明確なルールがなかったため只今作成しているところです。そこで問題になっているのがヘルメットの着用です。 ヘルメットはもちろん着用したほうが良いのは分かっているのですが、建築の現場だといろいろな工事があり、場合によってはヘルメット着用によって作業効率が落ちたりといろいろ支障がでてくる場合があるのです。 そこで、現在、法律等で建築現場におけるヘルメットの着用が義務付けられているかどうかを知りたいのです。 いろいろ調べたのですが明記されたものがなくて・・・。 どなたかご存知の方回答お願いいたします。

  • 建築の仕事について現場監督が無理なら建築はしない方がよい?

    自分は設計士になりたい(図面書き)と思っています。建築2級を受験する資格があります。自分は今年新卒で設備の現場監督として3ヶ月間仕事をしましたが、どうしても体力と力仕事が主でついていくことができませんでした。退職してしまいました。来年を視野に2級建築士の勉強を始めていこうと思っております。ただ気になるのは設計だけの仕事というのは2級建築士を取得してるだけでは苦しいでしょうか?現場管理は建築業界を目指すものには絶対につきものでしょうか?現場監督や現場での作業員としては自分の性格的に絶対に続かないとわかっています。毎日パソコンに向かって図面書きをする仕事は不可能ですか? ・現場での仕事に苦痛を感じるようなら建築をあきらめるべきか? ・設計の仕事だけというのは(2級建築士を取得してるとして)ありえないでしょうか? 以上の2点のことを教えてください。できれば建築業界に携わってる人に答えてもらいたいです。この質問の回答次第で建築をあきらめるか考えております。よろしくおねがいします

  • 建築現場での熱中症対策について

    皆様どうもお世話になります。 今回は建築現場でヘルメット着用し且つ閉め切った屋内での作業時の熱中症対策(猛暑対策)について御質問させて頂きたいと思います。 私は現在ある自治体の建築現場に時々仕事で入場しているのですが、仕事場が外溝では無く建物内部なのです。 内部は仕上がってきており土足厳禁で窓の開放もゴミやホコリが入り汚れてしまうのでさせて貰えません。 その中でどちらかと言えば慣れないヘルメット着用作業で暑さは半端では無く、発汗も大量にしますし頭もクラクラしてきます。綿:ポリエステル=4:6長袖ポロシャツ、夏用作業ズホン、作業用綿ベスト、腰道具着用での作業です。 元々普段は新築現場での仕事はあまり無く、既設建物での仕事が大半なのでヘルメット作業(特に暑さ対策)には不慣れです。 マメに休憩を取り水分及び塩分補給(アジシオです)してはいますが、とにかく空気の流れない場所での作業は精神的にとても辛く何とか清涼感を味わい作業能率を上げたいのです。 元々とても暑がりで暑さに対して抵抗力が低いものですから、とにかくヘルメット内の熱気と上半身の熱気を奪い去る方法は無いものかいろいろ考えています。 頭部に直接着用する気化熱応用パットなる物を数種類インターネットで見つけましたが、こういった商品を実際に使用されておられる方、又は独自のアイデアで対策されておられる方、いろいろな御意見を頂きたいと存じます。 皆様何卒宜しくお願い致します。

  • 建築現場の仕事について

    恋愛のカテゴリにするか悩んだのですがこちらに質問させて 頂きました。私の彼が建築現場で働いています。 大きめのプロジェクトなので出向(転勤を伴う)して応援みたいな形で 約1年になりました。彼は杭関係の専門家なので現在地下工事の 現場監督をしているそうです。 私が驚くのはその仕事のハードさです。私は営業系の会社にしか 勤めた事がないのでよく分からないのですが本当に連日連夜 深夜まで作業し翌朝は6時には出掛けていきます。 休日もろくにとらずにこの一年、かわいそうなくらい働いていて 心身ともに限界なのでは?と心配で仕方ありません。 そこで建築現場にお勤めの方、もしくは経験のある方へお伺いしたく 投稿しました。このお仕事というのは一つの現場が終わるまでは お休みもままならない程ハードなものなのでしょうか? そして一生このような仕事の繰り返しなのでしょうか? 彼の身体が心配でたまりません。

  • 建築関係の現場に勤めたいのですが・・・

    建築関係の現場に勤めたいのですが・・・ 高校三年就職希望の男です。 少し前まで就職のことなどほとんど考えておらず、適当に就けるとこ就ければいいや的な感じで生活していたのですが、この前、バイトの先輩から「お前なんかなりたい職業とかあんの?」と言われ「特にないですね~」と言ったところ・・・先輩が「お前大工とかそっち系似合いそうだなww」と言われまして、最初は「あー、そうですか?」みたいに返事していたのですが、最近になって、なんだか興味が出てきました。 そこで、少し質問があるので投稿させて頂きました。 自分、学校は県立普通科、偏差値最低レベル 建築系資格無し・・・ 学校に寄せられる求人など見ても建築系は一つもなかったのですが、こんな私でも建築関係の仕事に就けるでしょうか? それと、建築(大工さん)は職人の世界だから、厳しいと聞いたことがありますが、先輩が言うには「バイトで現場出たことあるけど、みんな優しい人たちばっかで面白かったぞ」と言っておりました。 実際のところどうなんでしょうか?もちろん場所職場によって違うとは思いますので参考程度にお願いします。 もちろん、仕事そのものが厳しいというのは承知の上でございます。甘えるつもりはありません。 今回、投稿させて頂く質問はこれくらいです。 ちなみに関東地方在住です。 ちょっとわかりにくいかも知れませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 建築の本をさがしています。

    建築の断面詳細図、矩計図について(できれば著名な建築作品のデティール)かなり詳しく記載されている本を探しています。 私は現在某大学3年で建築学科に在籍しています。今回の設計課題で1/30の断面詳細図を提出することが条件になっています。自分でも知識が足りない事はわかっていますので本を図書館などであさっては読んでいます。ですが一般的な木造在来工法や基本的なRC造またはS造の事務所等の基本図面の書き方ばかりのっているものが多く、著名な建築作品のデティールなど、特殊な構造や建築材料を用いた作品について詳しく断面詳細もかねて記載されている本がなかなか見つかりません、、建築をする上で構法や建築材料が非常に重要になってくるのは認知していて課題にあわせてかなり勉強したいと考えています。建築家の元へ手伝いを通して学ぶことも考えていますが、それ以上に自分でできることはするつもりです。そのような本にめぐりあえた方々のおすすめの本などありましたら教えていただきたいです。上記に書いたもの以外でも建築を学ぶならこれは読んどけ!って本でもかまいません。この質問をご覧になった方々のおすすめの一冊をぜひ教えていただきたいです!!よろしくお願いいたします。。