• ベストアンサー

ライト、バルブについて素朴な質問です。(長文)

x11の回答

  • x11
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

フィラメント構造や耐久性については、皆さんが書いているので、別の視点で・・・ 一気にHIDとするのはどうでしょうか。 発光構造が違うため「球切れ」という現象はおこりません。 また、消費電力も少ないので、バッテリーに優しいと思います。 少々高価ではありますが、耐久性と視認性を考えると、十分な効果はあると思います。 ビグスクであれば、ドレスアップの一環として考えるのもいいでしょう。 ただし、うまく装着しないと、対向車に大変な「ご迷惑」をかけることになります。 しっかりと勉強して取り付けるか、ショップに依頼するかの対応が必要と思います。

NOMO16
質問者

お礼

そうなんです、本当はHIDにしたいんですが、予算の関係で・・・ 最近は値段も下がってきているみたいなんですが、まだまだ手が出ません。

関連するQ&A

  • ライブディオzx AF35のヘッドライトバルブ

    AF35ライブディオZXに乗っています。 ヘッドライトバルブをレイブリックのハイパーハロゲン60W/60W高効率バルブに交換しましたが、もう少し明るくて白いものを探しています。 ディオのヘッドライトバルブは専用のものと言うことは知っておりますが、何かあれば教えてください。 また、明るくなるほう穂があれば教えてください。

  • ヘッドライトのバルブを交換したのですが、明るくならない。

    スバルレガシイBG(平成9年)250TBに乗っています。 今年春にヘッドライト(ロービーム)が暗くなってきたので、市販のハロゲンバルブに交換しました。 ブランド等は忘れましたが、色温度が4000ケルビン(?)の白色の光の方が店頭(オートバックス)で、明るく見えたので交換しました。110W相当の明るさと表示はしてあった記憶があります。 使用して来たのですが、どうもいまひとつ明るくありません。むしろ前の純正バルブ(購入後交換はしていません)の方が見やすかった様に感じます。ロービームがプロジェクターライトなので、効果がなかったのかとも(ディーラーでも、プロジェクターライトは暗いと言われました)思いますが、何か対策はありませんか。教えて下さい。 HIDキット等には交換しないで、出来る限り現状のライトシステムで可能な範囲(バルブ交換等)でお願いしたいのですが、無理でしょうか。 虫のいい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • バイクのヘッドライトバルブ

    バイクのヘッドライトバルブの規格なのですが H4バルブは4輪用でも使えるのでしょうか??? 近所に2輪の用品店が無いため4輪の用品店で購入しようかどうか迷っております。

  • ヘッドライトのバルブ

    車検が近いため、近所の車屋に見積もりを出してもらったところ、ヘッドライトの光量不足の恐れありとのことで、バルブの交換を勧められました。 当方の車は、新車購入時にディーラーでヘッドライトをHIDに変更しています。 見積書記載の品名は、S-13WJR H1 12V 55ですが、これはHID用のものでしょうか? 高価な金額でHIDにしたので、ハロゲンに変更する気は無いので、車検時にハロゲンに戻されてしまうのではないかと心配です。

  • バルブ

    ヘッドライトのバルブなのですが、ショップでよく見かける 「ロービームが明るい」と記載されている物の質問です。 よく読むとロービーム側が80Wで170W相当と書いてあるのですが 普通自動車で80Wは大丈夫なのでしょうか?特に配線等は必要ないようなことが記載されていたような・・・? ちなみに取り付けたい車種はワゴンRです。 よろしくお願いします。

  • ヘッドライトバルブ

    最近ヘッドライトが暗く感じてきたので、バルブを交換しようかと思っています。 そこでバイクに車用のバルブ(安いので^笑)をとりつけることはできますか?? それによって起こる不具合などありましたら教えていただきたいです。ヨロシクお願いします。。

  • ヘッドライトのバルブは片方のみ交換して使うと、もう片方もすぐ切れる?

    3年目のクルマに乗っていますが、車検直前に右側ロービームが切れたので交換して貰いました。 が、その翌週に今度は左側ロービームが切れました。 今度は自分でカー用品店の白さの強い色調のバルブの左右とも交換をして、気に入っています。 点灯すると今度はポジションランプ(純正)が色調が黄色がかった感じなのが気になり、再びカー用品店で明るさを謳ったバルブにしましたが、取り付けても色調や明るさは見たところ変化は無くがっかりです。 ここで質問です (1)ヘッドライトバルブは片側のみ交換すると、もう片方には負荷?がかかる為切れ易いのでしょうか?  前車も同じ出来事があったので気になりました。 (2)ポジションランプはパッと見では白というよりは元々黄色がかっていますが、純白に近い色調のバルブはあるでしょうか? まあ、ポジションランプは色調は対して気にしていませんが、どうせなら統一感があると良いと思っています。

  • ヘッドライト交換したいんですが・・・

    車のヘッドライトが、ハロゲンライト(純正)なんですが、HIDに変えたいと思っています。 バルブのみの交換とキットごと交換するのと、金額が随分違うんですが、どう違うんでしょうか? 普通にバルブだけの交換でも問題ないんでしょうか?

  • ヘッドライトバルブ

    僕の原付(スクーター、外車)のヘッドライトは2つあって 両方ともプロジェクターのヤツなのですが ヘッドライトのバルブを変えようと思うのですが HIDはちょっと手が出せないので(高い) ハロゲンバルブあたりで教えていただきたいのですが。 今、12v25/25wのヤツをつかっているのですが 光がHIDのように白っぽくなるハロゲンバルブはありますか?(5000kぐらいのものがあれば・・・w数的に無理ですか?) 追加 T19(ガラス球) P15d-25-1(口金) プロジェクター式の2灯ヘッドライト 12v25/25w いま使っているのは日星工業株式会社のMH6スーパービームハロゲンです。

  • CR-V(RD5)のハロゲン→社外HID化

    家族がCR-V(RD5)に乗っていますがヘッドライトがハロゲンビームで暗く(照射範囲も狭い)HID化を考えています。 ハロゲンがH4でH4に対応した格安HIDキットの購入を考えています。(HIKARIというブランドのリレーレスタイプ) H4ということであれば問題なく装着できるでしょうか?また35Wか55Wで悩んでいます。 55Wは車検に通らないとか、あおられるとかありますか?あとW数をあげるとヘッドライトが溶けるみたいなことも聞いたことあります・・・価格があまり変わらないので明るいほうにしようかと考えています・・・ また、私が乗っているクルマのHIDバルブはD2Cですが、これはロービームのみです。となると、このHIDキットにはD2Cバルブは使えないということですよね?どういう型式のバルブを購入すればよいですか?予備も買っておこうと思いまして。 最後にバルブは「スライド式」「上下切替式」どちらがオススメでしょうか? 御教授おねがいします。