• ベストアンサー

政治団体(右翼)と名乗る人から電話がありました。

koganetonの回答

  • koganeton
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.4

半合法でやっていることなので 基本的には、しつこく何回も電話されることは、 ありません。割に合わないから。 かかってきたら丁寧に 『忙しいのでこちらから後日お電話させていただきますので連絡先教えて下さい。』といってはぐらかすといいと思います。夜や朝に電話してくるコピー屋さんや先物屋さんもそういっとけばかどもたたずいいと思うんですけど。

関連するQ&A

  • 右翼団体と街宣右翼団体の違い。

    警察に関する書籍の中に「右翼団体の8割が暴力団傘下になっている。」って話を何度か読んだ事があり、また「街宣右翼団体は暴力団傘下で『企業舎弟』と呼ばれる、暴力団の出先機関にもなってる。」と言う事も書かれてあったので、僕の中では 「右翼団体=構成員はヤクザ。」 と思っていたのですが、最近「一水会」と呼ばれる新右翼団体代表をされてる鈴木邦男という方の書籍の中に 「右翼活動家の職業は、時間が自由になりやすい不動産業などの自営業や、建設土木業などのガテン系の職業が多い。」 等と書かれてあり、一般人が会社勤めをしながら右翼団体を作って政治運動をされている方達も結構居ると書かれてありました。 http://www.ahiru-doraku.com/2013/02/3.html また、街宣車が軍歌を流す理由として「左翼団体・悪徳政治家・悪徳企業・国家権力」に対する威圧や抗議を行う為であると書かれてあり、僕の知っていたヤクザが警察から隠れて資金集めの為に起業を脅す目的の街宣とはだいぶ異なる説明でした。 警察の発表などでは、街宣右翼団体は暴力団の出先機関(企業舎弟)であると書かれてありましたが、鈴木邦男氏の著書には、右翼団体は会社員等の一般人が政治運動の為にやっていると仰っていたのですが、警察等が言っている「街宣右翼団体」と「右翼団体」って違うのでしょうか?

  • 任侠ではない真面目な右翼団体ってあり得る?

    以前ヤフー知恵袋を使っていた際、自称右翼団体構成員の方とやり取りした事があります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114921200 この方が仰るには 「右翼団体構成員の者です。右翼と暴力団は基本的に別物です。ただし、暴力団傘下のエセ右翼もありますし、暴力団傘下ではあるが、確り思想を持って行動する右翼もあります。暴力団を背景に持たない思想のみの右翼団体も非常に多いですが、暴力団から一方的に付き合いを強要されたりと暴力団を嫌う右翼団体も多いです。」 と仰っていたのですが、暴力団を背景に持たずに真面目に政治運動されている右翼団体って、多いんでしょうか? 一般の民間人が、真面目に政治運動する為に右翼団体を作ってやっているとしても、暴力団組員や組織その物と裏で関わってなきゃ出来なさそうですが・・・・。

  • 某政治団体からの電話の対処

    このカテゴリでいいのかわからないんですが本日私の事務所に某政治団体を名乗る方から 電話があり国防が・・・領土が・・・とうおなじみの話をされ本を買ってくれ と電話がありました。 ちょうど1年前ぐらいに同じような政治団体から(一応違う団体名)かかってきて そのときはうるさかったので買ったのですが今回は断ると電話では対応したのですがしつこく食い下がってきてなんで買ってくれないのか?等しつこく 明日も電話するとか言ってました。 あまり強く断って後々・・・ってなるのも 嫌なんですが断る方法ないですかね? 同じようにかかってきた方いらっしゃいますでしょうか?

  • 右翼団体について

    現代の日本の右翼団体の方々は過半数が政治や国防論などわからない方々が多い。ヤクザになりきれず入れ墨入れてる方々も多い ヤクザかぶれも多い きちんと理論武装が出来て勉強してる人も一握り、三島由紀夫や野村秋介みたいに本物はいませんね。なんで右翼で刺青が必要なの?結構恐喝脅迫などで逮捕歴が多い方々もいるし、まともな生き方してない人が多いのは何故?そんな方々が日本を良くできる?まだ左翼の方が理論的、知識的にも優れてると思う。左翼は嫌いですが。

  • 政治団体からの新聞

    昨日、政治団体から新聞が送られてきました。年間購読をするようにとの書面と請求書が同封されていました。以前電話でこのような新聞が有ると話が有りましたが、一方的に電話を切ってしましました。どのような対応をすればよいでしょうか。宜しくお願いします。

  • 街宣右翼団体が捕まらない理由。

    街宣右翼団体が、全て暴力団傘下で暴力団組員が警察から隠れて資金集めをする為に「政治結社」を装っているって話を昔からよく見掛けますが、 暴対法に引っ掛からずに今なお街中で時々街宣車を見掛けるのは何故でしょうか? 広島県警察には「街宣車の威力を背景に、不当な利益等を得、又は得ようとする者」を「街宣屋」(がいせんや)と定義して、2003年11月に専用の相談電話「街宣屋等相談電話」を設置して、さらに広島県は平成17年(2005年)に広島県不当な街宣行為等の規制に関する条例を制定したのですが、もし世間的に言われる様に右翼団体が、暴力団の隠れ蓑で全てヤクザが資金集めの為にやっているのなら、暴対法によって全て逮捕や取り締まる事が出来ると以前から思うのですが、そうした事は一切無く、今でも街宣車は大音量で軍歌などの音楽を流して街中を平然と走っています。 あれは暴対法では取り締まり出来ないって事ですかね? それとも街宣右翼団体の中にも、実は一般の民間人による右翼団体も多数あり、無闇矢鱈に取り締まったり逮捕出来ないって事もあり得ますか?

  • 右翼団体からの品物

    右翼団体から店に「本を買ってくれと…」電話があり断っても切りません。(50,000円) 「支払いは6ヶ月後でも良いから、それでダメなら返品も構わない…」 2時間押し問答し当方からの返事を聞かぬまま「たのんまっせ」と切られてしまいました。 恐怖と勇気の狭間で品が宅配され、迷いましたが受け取りました。 支払の義務は生じないと思いますが、相手が相手なので拒んで上手くいくとは思えません。 どんな手段が有効なのか教えてください。

  • 暴力団(右翼?)らしき事務所からの寄付金要求電話。 

    今日、暴力団っぽい(右翼?)ところから会社に電話があり、寄付金の要求をされました。電話の向こうで恫喝が聞こえたりしてちょっとビビッテしまい、最初は断っていたのですが、結局42000円を支払うということになりました。 一度支払うと後々別件でまた要求があるのではないかと思い、支払いたくないのですが、一度合意してしまった以上、支払ったほうが良いのでしょうか?

  • 右翼団体の街頭演説に近づくと・・・・。

    広島市内の八丁堀って所で毎月第三日曜日に誠臣塾なる右翼団体が街頭演説をしていて内容は 「原爆慰霊碑に刻まれた『過ちは繰り返しません』という表現はおかしい。日本は被害者でありアメリカに責任追及すべきである。」 と言った内容でした。 http://blogs.yahoo.co.jp/days32632ru009001s/16815415.html 僕も同感で、この誠臣塾の方達の集会などに参加したいとも思ったのですが、如何せん右翼団体だと暴力団傘下で、暴力団組員が警察から隠れて資金集めの為に政治結社を名乗るって話をよく聞きますし、こうした団体に所属したり関わるには暴力団組員にならなきゃ駄目だと思ったりもしてるのですが、街頭演説している方達に近づいて、話し掛けるのはやはり危険ですか?

  • 一般の運送会社も政治運動出来るのですか?

    今年の初め頃から、近所の運送会社の駐車場に右翼団体の街宣車が止まっていたので、OKwaveの中で「運送会社が保有している街宣車?」と言う質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q8988158.html ひょっとしたら運送会社が運営している右翼団体なのかなと思ったのですが、回答者の方も「会社は個人のもちものであればあり得るでしょう」と仰っており、個人経営の運送会社なら政治団体を作っても良いのかと思ったのですが、実際に一般の運送会社が政治運動をする為に、右翼団体等の政治団体を作っても良いのですか?