- ベストアンサー
★有限会社を個人事業へは、出来る?★
今、有限会社で旦那が、車関係の会社を、経営していて、私が事務・他、従業員は一人です。経営厳しく、法人を個人にして、又やり直しが出来ればと、思います。この際の、手続き・費用・またそれが可能なのか?を聞きたいです。銀行借金あります。車のオークション登録・保険代理店・顧問税理士(この支払いが多きいい)とうあります。 可能であれば、固定費が今、多いので、その見直し(しかし、もろもろのリース費用が、その約半分を占めています)。そして、個人事業にして、月固定費を、三分の二ほどに落として、返済は、20年ほど掛けて、出来れば、いまのまま、仕事内容は同じで、やっていければと思いますが、いかがでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話が会計事務所への対応と、自分でする経理に変わってきていますね。 今頼んでいる会計事務所の支払いはどれだけですか? 帳簿の整理の度合いや取引量でいろいろ違うとは思いますが、私の知っている範囲では安くても月3万程度です。 (酔った勢いで約束した友人価格で2万という例も知ってはいますが ^^; 税理士さん曰く、「参ったなあ、なんでそんなこと言ってしまったんだろう」) 価格だけを闇雲に安くしてくださいという交渉方法だと、普通に考えればうまくいかないのでしょうね。 自分で●●までやってくるから、勉強してもらえないかとかですかね? (●●には仕訳とか、決算書作成とかが入ります) >今さら、新しい会計士に見せるのが、恥ずかしいような気がします。 正直に腹を割って、隠し事をせず言うべきです。 税理士には守秘義務がありますし、隠し事をしたままでは信頼関係は築けません。 >本当は、自分で会計も全て出来るようでしたらいいのですが。 aikokunさんが経理に対してどれだけの知識があって、どういう取引状況なのか分かりませんので、軽々しくアドバイスできません。 複式簿記の知識と経験がおありでしたら(日商簿記で2級程度)、集計そのものは会計ソフトで出来ますので、決算整理仕訳前後まではスムーズにできるかと思います。 その後は個人の青色申告書でしたら、商工会議所等で申告時に相談しながらで十分作成できると思います。 法人の申告だと、ちょっと書き方に悩む書類がありますので、力量しだいでしょうか。 参考になりましたでしょうか。
その他の回答 (3)
- annerian
- ベストアンサー率100% (1/1)
>もしかしたら、個人への検討は見合わせたほうが良いのでしょうか? この辺りは、実際の様子を見ていない第三者(しかも素人)が判断できるものではありません。 法人にしているメリットデメリットを見極めた上での経営判断になるのではないでしょうか。 メリットといえば、個人よりきちんとして「いそう」という対外的なイメージですよね。 で、法人であるデメリットといえば、これは私が関わった例の話ですが、「給料がある」ということです。 目いっぱい下げていても、赤字になっていても、 ○万円という決めた金額があるために、ついつい安心してしまいます。 (給与を下げるときにはいちいち書類をかかなくてはならない) で、その給料のお金が、営業の利益から出たものではなく、借金をしたお金であっても、なんとなく目がごまかされてしまうんです。 黒字になってからはじめて利益の一部を自分のものとして使うという風に、個人の場合は臨機応変にすることが可能です。 (意思が弱ければ赤字でも資金を使い込んでしまいますけどね) >個人にしても、さほど変わりないのでしょうか? どんな支出(経費と借金返済)があるかのか、帳簿と通帳から拾い出しされていますよね? どんな品目が減りますか? いくら違いますか? 赤字でも支払っている県民税や市民税がありますよね? それが減るだけではないのですか? 少なくとも私が知っている例はそうでした。 >会計事務所の支払いは、結構多きいので、 会計事務所への支出も、個人でも法人でもほとんど変わりません。 私が事務をしていたときは、日々の仕訳~申告業務まで自社でやっていました。 こんな風に、法人でも会計事務所にお金を払わないところもあります。 もっとも法人申告の方が提出書類が多いので手間がかかりますから、どんな方にもお勧めすることはできません。 商工会議所で、個人の青色申告の手ほどきを受けたことはありますが、法人でそのサポートをしてくれるかどうかについてはちょっとわかりません。 御自分でやられるのであれば、確かめてみられてはどうでしょうか。 法人申告の手間 > 個人青色申告の手間 > 個人白色申告の手間 になります。 法人や青色申告だと、赤字の繰り延べや専従者の扱いがあって、税金を支払う段階になると有利です。 現在、税理士さんにせっかくお金を払っているんですから、腹を割っていろいろ相談されたらどうでしょう。「黒字になったらまたお願いする」ということにして、経理の手ほどきをしていただけると思いますよ。 もし機嫌が悪くなる税理士さんだとすると、残念ながらaikokunさんに人を見る目がなかったということになります。 ちょっとまとまりの悪い文章になりました。 参考になれは幸いです。
お礼
有難うございます。細かに、よく解かります。 経営切り抜けのなかで、個人への変更は別として、法人のまま、会計事務所を変えてみる(支払い大きいので)、という話が今日出ました。 わがまま言ってすいません、このけんもご意見いただきたいです。お願いします。 現在決算数字はは、設立後当初から赤字なので、累積赤字(損失)が、かなり大金があります。この成績を、事実で仕方ないけど、今さら、新しい会計士に見せるのが、恥ずかしいような気がします。はじまる時に色々説明しなくてはといけませよね。それで、小さな町なので、色々気が引けてしまいます。この点は、どう思われますか?でも、今のままでは、いつまでも同じですよね。意志が弱く・解からない事だらけなので、教えてください。本当は、自分で会計も全て出来るようでしたらいいのですが。
補足
乱文すいません。 追加ですが、今の会計士は、TKCというソフトを使っていて、価格も数度交渉しました、それでも、現在の価格です。アチラも色々考慮していただいているようです。決算費用も一度で、払えず、分割にしてもらってます。もう一度相談はしてみたいと思います、価格・内容交渉のですが・・・・
- annerian
- ベストアンサー率100% (1/1)
去年の12月末に、清算事務をやりました。 以下、その経験からお話します。 有限会社の解散手続きは大まかに次の通りです。 登記関係(法務局) 社員総会で解散決議 → 解散及び精算人就任登記申請(登録免許税約4万) → 清算結了登記申請(約2千円) 平行して、税務署に清算時での決算申告します。 個人で事業を続けるのであれば、個人としての開業届けも必要になります。 また取引金融機関に出向き、通帳の変更や 借入金の名義人の変更が必要になります。 それから後は、社会健康保険から国民健康保険への切り替えでしょうか。 法務局や銀行、社会保険事務への届出は、なんとか自分たちでもできるものですから御自分でやられれば、安く上げることができます。 顧問税理士を抱えているということなので、税務署への申告と個人の開始帳簿を調える部分に関しては、多分、お任せしたほうが良いでしょう。 解散するにはどうすればよいか、せっかくお金を払っているのですから、「先生~、頼りにしてますよ~」と具体的なアドバイスをもらってくださいな。 登記関係の書類そのものは作ってくれなくても(職域外)、親切に結構調べてくれたりします。 基本的には、個人で営業しようが法人で営業をしようが 固定費も経理の手間もそう変わらないんですよね。 減らせるのといえば、役員の給料と市町村税の均等割りくらいでしょうか。 個人になられるのを機に、税理士から最初の経理の手ほどきだけを受けて、御自分たちでやってみられるのもひとつの方法かと思います。 拝読させていただいたところ、リース費用が半分を占めているのが痛いですよね。御存知かと思いますが、レンタルならやめることができますが、リース料は安くしてくれません。(リースをやめるなら、残額全額支払えとなります) 資金繰りで言うなら、繰り延べ返済を銀行にお願いすることでしょうか。 以上、参考になれば幸いです。
お礼
有難うございます。具体的に、解かりやすくありがたいです。 (基本的には、個人で営業しようが法人で営業をしようが 固定費も経理の手間もそう変わらないんですよね。 減らせるのといえば、役員の給料と市町村税の均等割りくらいでしょうか) これについて、是非教えてください。個人にしても、さほど変わりないのでしょうか? 役員給与はめいっぱい下げています・県・市税金も最低部分です。リースもおっしゃるとおり完済出来ないから、続けることに成ると思います。社会保険も厳しいので、加入できずに、国保のままやっていました。 もしかしたら、個人への検討は見合わせたほうが良いのでしょうか?ただ、会計事務所の支払いは、結構多きので、この部分だけ、自分で申告すれば、手間賃でるようなものでる気がします。
- saodake
- ベストアンサー率21% (51/233)
分かりませんが、有限会社を設立検討しているときに見た記憶がありますので、参考になるかどうかわからないけどURLを参照して下さい。 http://www.tky-ma.net/page028.html
お礼
有難うございます。参考になりました。
補足
会社は、とりあえず二人の役員で、私も(出資3分の1分)の役員をしています。参考HPを見て思ったのですが、家は軽い気持ちで、法人に10年ほど前にしましたが、これは間違っていた、のでしょうか?もっと、研究・検討してすれば良かったのかと、いまさらに思いました。他の会社経営している皆さんはヨーク検討して設立しているのでしょうか?私たちは、甘かった様です。
お礼
ありがとうございます。今の支払いは、4万弱です。決算は、30万はいきませんが・・・これは高いと思っていましたが、回答から見ると、馬鹿高くは無く、会計事務所としても、多分交渉もしたので勉強してくれている数字なのかなと思います。 始めの相談の、個人への変更は、やはりかなり抵抗あります・取引先などのこともあるので。顧問料が別の事務所の、Tel口での話だと、約半分という事なので、相談してみたいと思います。そこまで管理費の支払い押さえて、やってみて、方向を様子見てづうしても必要あれば、個人事業へと変更・・・この様な方向で話進めたいと思いました。今回の回答を元に、旦那・会計士と一度よく、相談してみたいと思います。