• 締切済み

「昭矩(あきく)」って何?

「あきく」を変換したら昭矩とでます。 ちなみに変換用の辞書はIMEです。でますよね? ネットで調べてみても「あきのり」さんという名前で出てくるほかは見当たらないし、漢字の辞書(角川の新字源)を見てもをひいても、国語辞典を見ても載ってません。 この「あきく」ってなんなのでしょう。 どなたかごぞんじありませんか? 気になって夜もぐっすり眠れません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#14748
noname#14748
回答No.3

「あきく」て、どんな文章に使う(あるいは使われている)のか、書けば、いい回答が期待出来ますよ。

hoehoeshur
質問者

お礼

なるほど。初めて質問したのでこつが分からなかったです。ありがとうございます。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

漢字変換して出てきた文字が、必ずしも言葉として存在するとは限りません。 漢字変換システムは、評価関数によって、最も言葉として自然な変換候補を挙げます。 ご質問の場合は、まず (1)「あきく」に相当する単語がないかを調べたところ、存在しなかった。 (2)言葉を分解して、「あ」+「きく」、「あき」+「く」に分解して、いろいろな漢字を当てはめたところ、 「昭」と「矩」の組合せが最適な候補として変換された。 というところでしょう。 なぜ、この漢字?という点については、 漢字変換ソフトのアルゴリズムがわかりませんので、 何とも言えません。 しいて言えば、人名に使われる漢字として、つながりが良かった、とかでしょうか。

hoehoeshur
質問者

お礼

ありがとうございました。

hoehoeshur
質問者

補足

(2)の可能性については考慮したのですが、 候補として秋久、昭矩、安芸区が出るのです。 変換が分解して出てくるのではないんです。 たしかに昭矩が、人名としてつながりがよかったからなのかもしれませんね。 ただ、それにしては全く見かけません。あきのりで変換して出てくるならば分かるのですが。 うーん、まだもやもやします。。。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3224/6314)
回答No.1

私のIME2000では、安芸区としか変換されません。 通常はATOKを使用しているので、辞書はインストールされた状態でほとんど学習していないと思います。 質問者さんが変換したときは、「あきく」のままで変換していますか? 過去に「あき」を昭、「く」を矩と変換したことはありませんか? それにより「あき」と「く」の変換が、それぞれ「昭」、「矩」が優先される様になっているか、「昭矩」自体がユーザー辞書に自動登録されていませんか。

hoehoeshur
質問者

お礼

ありがとうございました。

hoehoeshur
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 そうですか、安芸区だけですか…。 私のはIME2003なのでそれが違うのかもしれません。 いま辞書を「標準」だけにして変換してみたのですが、やはり「あきく」の変換対象が秋久、昭矩、安芸区なのです。 しかし他の方がいっているように、必ずしも意味はないのかもしれませんね。

関連するQ&A