• ベストアンサー

ワードの文書

matsu_junの回答

  • ベストアンサー
  • matsu_jun
  • ベストアンサー率55% (146/265)
回答No.3

一番まずいのが、ワードのファイルをそのまま利用することです。 Wordの入っていないPCでは表示できませんし、なによりWordやExcelには、マクロという機能を 利用したウィルスを埋め込むことが可能なので、マナーとしてもすべきではないと思います。 次にいけないのが、Wordで、「Webページとして保存」するやり方です。 ワードで作成した文書を「ファイル(F)」-「名前をつけて保存(A)」で、「ファイルの種類(T)」を 「Webページ(*.htm;*.html)」にすると確かに可能なのですが、Internet Explorerでしか読めない上に、 ファイルのサイズが大きくなったりします。またWordで作成した見た目そのままにはなりませんし、 どちらかというと、Wordとhtmlの悪い所取りな感じもします。 本当はNo1様が仰るように、テキストファイルで保存して、ホームページ作成ソフト (ホームページビルダーなど)で成形するのがベストなのですが、面倒だと思いますし、 なによりも自分が思ったとおりのページを作るためにまたホームページ作成ソフトの使い方から 勉強しなければなりませんよね。(htmlタグがそのまま書けるとさらに言うことはないのですが) さて、特殊な状況であればもう一つ方法がありますよ。例えば履歴書のテンプレートなどをWordで作成し、 それを自分のホームページに乗せたい時など、ホームページとしてというよりは、文書の素材として 用意したいということであれば、Wordで作成した文書をpdfファイルにする方法です。 これならほぼ全ての人が見ることも、印刷して利用することもできますし、 ダウンロード後、勝手に他人に改造されるおそれも少ないですしね。 最近では無料のpdf変換ソフトも充実しております。私は「クセロpdf」を利用しています。 http://download.seesaa.jp/contents/win/system/filer/11380/ これをダウンロードしてインストールしたら、あとは簡単です。 Wordで好きな文書を作成し、メニューの「ファイル(F)」から「印刷(P)」を選択します。 「プリンタ名(N)」のところに、"クセロPDF"が登場しますので、これを選択し、「OK」をクリックすると pdfファイルが簡単に出来上がります。出来上がったファイルを貼り付けましょう。 最後になりますが、上で"いけない"とした2つの方法ですが、やっちゃダメということではありません。 ただ特に前者の場合は、リンクする元のページに、Wordで作成した文書であるということ、どのバージョンで 作成した文書であるのかということなど明記しておいた方がいいと思いますよ。

参考URL:
http://download.seesaa.jp/contents/win/system/filer/11380/

関連するQ&A

  • Word2007の文書をword2003で開けない

    WindowsXPでword2003を使っていて、最新の互換機能パックをインストールしています。以前はWord2007で作成した文書を問題なく読むことができていました。しかし、Word2007で最近作成された文書を開こうとすると、「メモリが"written"になることはできませんでした。」というエラーメッセージが表示されて、ファイルが開きません。Word2007で以前に作成された文書は、今まで通り開くことが出来ます。 対処法を教えていただけないでしょうか?

  • WORD文書をHTMLに変換

    WEBのHOME PAGE構築のため,WORD文書をHTMLに変換して表示する作業をしています。 ところでOffice2000のWORDでHTMLに変換した場合、本体のHTMLのほかに フォルダができてXMLのファイルリスト、HTMLのヘッダーファイルというものもできます。文書の中に図などを使用した場合はそれも入っています。 このXMLのファイルリスト、HTMLのヘッダーファイルというものを無視(削除)して構築しても問題ないのかそれとも必要なのか回答よろしくお願いします。

  • ワード2007の文書について

    ワード2007で作った文書をワード2007以降のワードで問題なくひらけますか?

  • Word文書につく「.doc」という表示について

    Word文書につく「.doc」という表示について 上記の件についてお聞きしたいと思います。ある仕事でスキャナを使って文書を読み取ったことがあったのですが、その時ファイルを開くプログラムとしてWordを指定しました。それ以降、PCに保存されているすべてのWord文書のタイトル名のあとに「.doc」という表示がつき、新たにつくった文書を保存する際にも「.doc」という表示がつくようになってしまいました。右クリック→「名前の変更」でこの表示を消そうとすると、エラーが出てしまいます。 問題発生以前につくった文書を開いてみると、行間が異様に空いている状態でしたので、是非解決したいと考えております。個人的には、スキャナ使用時に何らかの問題が発生したのかと思うのですが・・・。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 奇怪なワード文書

    デスクトップに一時保存したHTMLファイルをデスクトップ上にあるフォルダにドラック&ドロップしようとした際に、マウスがマウスパッドの縁にあたったためワードのアイコンにHTMLファイルが落ちてしまいました。それ以来、ワードを立ち上げるたび新規文書にHTMLファイルがアイコンの形で左上の行頭に出てくるのです。 新規文書全てに出てくるので、オフィス自体を入れ替えたりしましたが、それでも未だにでてきます。 プリントもしっかりされますのでとっても困ってます。 解決法をご存知の方は是非教えてください!お願いします。

  • ビルダーで作ったページをワードで編集しても大丈夫でしょうか?

    ホームページビルダーで作成したhtml文書を ワードで編集しても大丈夫でしょうか? 何か問題は発生しますか?

  • Word2007で「Word97-2003文書」での保存が出来なくなった

    Word2007を使用しています。 2003のPCでも使えるように、「Word97-2003文書」で度々保存していました。 ですが、突然出来なくなり、 「問題が発生した為、Microsoft Office Word を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」 と表示され、強制終了されてしまうようになりました。 その下に 「この問題を Microsoft に報告してください」 と表示されますが、インターネットを使用する環境にないので、報告していません。 報告しなければ直らないのでしょうか? それとも、何か設定方法があるのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 新規ワード文書が正常に開かないです

    新規ワード文書が毎回正常に開かないです。 新規でつくろうとすると毎回 「ドキュメント新規マイクロソフトワード文書docを前回開いた 時に重大なエラーが発生しました。このドキュメントを引き続き 開きますか」という言葉が出てきます。 「開きます」にすると真っ白で正常な文書になっていません。 これはどうすれば治るでしょうか。

  • Word2000:文書校正時のエラー

    Wordで「ツール」→「文書校正」を選択し、文書の校正を行おうとすると、「文書校正プログラムでエラーが発生しました。文書の校正を終了します。」というエラーメッセージが表示され、文書校正を行うことができません。 あるファイルのみ発生するので、ファイルに何らかの問題が発生しているのだと思いますが、どのようにすればこのエラーを解消し、文書校正を実行することができますか?

  • word2003文書をword2010で使う

    現在windows XPパソコン内のword2003で作成した文書があります。 新しいwindows 7パソコンに買い替えたとするとwordは今ならword2010が入っているわけですが、word2010でこのword2003の文書を開いて使うことはできるでしょうか? 文書自体は文字だけのいたってシンプルな文書です。 また、word2010上で使うとしても軽く記述を書き換えて印刷する程度です。