• ベストアンサー

タイヤを大きくしたら、支障が出ますか?

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.3

加速 燃費が悪くなると思います 人間に置き換えて考えますと ジョギングの時ジョギングシユーズだと軽快に動けますが ゴム長靴だと疲れるし 距離も少なくなりますね サイズアップしたらデメリットの方が多いと考えられます

関連するQ&A

  • タイヤのサイズ変更(ホイールはそのまま)

    ムーヴに乗っています。(型式L900S・カスタムパルコターボで、タイヤサイズ165/65R13 77Sとカタログに書いています。純正タイヤ・純正ホイールです) 溝が減ってきたためタイヤを交換しよう思っているのですが、【165/65R13】はあまり種類がないようなので、 よく軽自動車に使われてい【155/65R13】にタイヤサイズを変えようかと思っているのですが、今のホイール のままでは駄目なんでしょうか・・・ 何か支障はありますか?全くわかりません。宜しくお願いします。

  • タイヤの流用

    初めての質問になります、よろしくお願いします。 H9年式のダイハツMOVEに乗っていたのですが、 先日トラックに追突されて廃車になりました。 やむなくH11年式のMOVEの中古を買ったのですが、 前のMOVEのホイール付タイヤが手元に残ってしまっているのですが、 同じMOVEだから使えるだろうと油断していたところ… H9MOVEのタイヤサイズ 155/70R-13 H11MOVEのタイヤサイズ 155/65R-13 Σ( ̄□ ̄|| |) この場合、 もしも今のH11MOVEにH9MOVEのタイヤを使った場合、 違法改造に該当しますでしょうか? 実用上のメーターの誤差は許容できるという前提で、 法的に公道走行可能かどうかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧について

    先日、中古でムーブカスタムX 2007年式 L175Sを購入しました ノーマルのタイヤサイズは 155 65 R14なんですが新品のハンコックのタイヤに交換していました そのサイズは 165 55 R14になってます。多分ホイールはノーマルの純正のそのままだと思います 空気圧はどのくらいに設定すれば良いのでしょう?メーカーサイトにも載ってませんし、車のシールもサイズが違うし詳しい方教えていただけないでしょうか? 補足ですが、偏平率が下がったんですがあるサイトでみたらメーター関係は車検OK、誤差も僅かみたいで支障はないみたいです。

  • ミライースのタイヤサイズダウンについて。

    はじめまして。 今、ミライースに乗っています。 純正タイヤのサイズは、155/65R14で、スタッドレスに替えるため、ホイールつきのタイヤを考えているのですが、155/65R13にサイズダウンしたいと思っています。 距離メーターやスピードメーターなどに誤差は生じないでしょうか? また、ムーブカスタム ターボ 平成11年度 L910S にも乗っています。 これも、スタッドレスに替えるつもりなんですが、説明書を見ると、145/70R12 155/65R13 165/65R13 165/55R14 が使用できるようです。ノーマルは165/55R14を履いています。 値段で155/65R13が良いかなって思っているのですが、問題ないでしょうかねぇ。 アドバイスお願いいたします。

  • タイヤの外周が大きくなると…

    純正サイズ155/55R14の軽自動車に、もらった165/55R15のタイヤを付けようと思っているのですが、こちらで調べたところメーターの誤差や距離の誤差がでると知って悩んでいます。 試しにはいてみた所、ハンドルいっぱいにきって指1本分位の余裕がありました。 車検、乗り心地、燃費などメリット&デメリット教えてください!

  • FitとFREEDのタイヤ

    現在Fitに乗っています。 今年の春にFREEDに乗り換える予定なのですが、 現在Fitで使っているスタッドレスタイヤがそのまま使えるか教えてください。 Fitのスタッドレスは175/65R14 FREEDのタイヤサイズは185/70R14 です。 数値だけだと、外形が小さくなるので、難しいのかと思いますが、 許容範囲でしょうか? それとも、大きくスピードメーターとか差異が生じますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スタッドレスタイヤ、違うサイズのタイヤ。

    プレマシーのスタッドレスタイヤを探している?のですが205/55R16が高くて手が届きません。 ホイール付で195/65R15のタイヤもほぼ同じサイズという話なのですが、実際にどの程度タイヤサイズが違っても許容範囲なのでしょうか? 車マニアではないので細かい差異はどうでもいいのですが。

  • タイヤのサイズアップについて

    マツダMPVに乗って5年になります。 H14年式、マイチェン後の2300CC FFです。 【質問】 ・この車のタイヤサイズは215 60/16インチですが、215 60/17インチのタイヤ(アルミ含む)に交換しても問題ないでしょうか? ・215 60/16 と 215 60/17 のタイヤは高さで何センチくらい変わるのでしょうか? というのも、タイヤとフェンダーの隙間が大きく気になります。 ローダウンも考えたのですが、フェンダーの隙間が大きい割には 純正のエアロもついているので最低地上高はかなり下がり、実用的でなくなってしまうのではないかと心配です。 同じ年式の3000CCタイプは215 60/17のようで、町で見かけると許容できる隙間にみえることから、可能であればタイヤ交換を行いたいと思っています。 そもそもサイズをアップさせることは可能なのでしょうか? (スピードメーターなどが狂うことはないのでしょうか) よろしくお願いします。

  • タイヤのサイズ違いによる弊害

    すみませんが教えて下さい。 この度、トヨタのWISHを購入しました。 季節と土地柄、スタッドレスタイヤを早速取り付けるのですが、タイヤサイズのことで疑問があります。 新しくスタッドレスの購入も考えましたが、丁度、家で余っているタイヤがハマったので、それを使うことになりました。 しかし、ホイールサイズは15インチで良いのですが、タイヤのサイズが違います。この場合、どのような弊害がありますか? よく「速度のメーター表示に誤差が出る。」「ナビの現在地に誤差がでる。」などと聞きますが、それはどれほどのモノなのでしょうか??  純正タイヤサイズは、  195/65R15  スタッドレスのサイズは、205/65R15   上記の通りです。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします!

  • タイヤサイズで

    現在の車のタイヤサイズは215/80R15なのですが、購入したいタイヤの、サイズが近いので215/75R15しかありません。ホイールも純正なので、6Jです。購入する場合上記のサイズでも問題ありませんでしょうか?また、もう少しサイズの広い?235/75R15等に変えた方が良いでしょうか?詳しい方教えて頂けますでしょうか?