• 締切済み

借家の害虫駆除は誰がやる?

tilt_261の回答

  • tilt_261
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

No.1氏は論点のすり替えも甚だしいですね。 蝶の幼虫は植物を食性としますので害虫とみなします。第一、蝶は家の中をひらひらと舞うようなことはまず考えられません。比較対象として持ち出すには愚かしいと思われます。 少なくとも、蝶が家の周囲を飛び回るのと、台所や風呂場でワラジムシが大量発生するのは次元が違いますので、参考にはならないでしょう。 私も経験がありますが、ワラジムシって10匹くらい固まっていますよね。実害はなくとも、不快害虫と呼ばれる由縁はよく理解できます。 この辺において、精神的苦痛を訴える事もやぶさかでないと判断するなら、内容証明で管理会社へ通知してみてはいかがでしょうか。 また、数が多いとの由、死骸が転がっていることもあれば、衛生上の問題も生じます。この二点を要点として訴えるのが効果的ではないかと存じます。 それと、ワラジムシが大量発生する条件として、多湿な場所であることが挙げられます。床下で越冬した可能性があるのでしたら、土台の腐敗や、床下の換気不良もあり得ますので、これは管理会社と工務店の立ち会いを求めたほうが良いかもしれません。 これらを踏まえて交渉してみてはいかがでしょうか。 お役に立てれば幸いです。

sao87301
質問者

お礼

言われてみれば、確かに日当たりが良好な立地とは言えません。 結果的に暗くて湿気を好むワラジムシの生息を入居前に予見することが可能であったということも否めず、そこをどう解釈するのか、頭が痛いところです。 蝶が庭を舞っているのでしたら、それは微笑ましい光景かもしれませんが、現実はワラジーやゲジ達が玄関・風呂場・台所と、場所を問わずして夜な夜な出没するので・・・ぁぁぁ

関連するQ&A

  • 借家の立ち退き方法を教えてください。

    借家の立ち退き方法を教えてください。 私の親が京都市内で借家を貸している家主なのですが、築年数不詳(築70年以上)の町屋に居住中の方がいます。 その居住中の方に立ち退き頂ける方法はないかと悩んでおります。 20年ほど前に立ち退きにおいて 交渉→調停→裁判 をいたしました。 しかし、旧借地借家法の契約で立ち退きは認められませんでした。 前家主である祖父母からの口約束で二万円ほどで貸しておりました為、 現家主になった親がおこした裁判にて家賃アップだけが認められました。 もし立ち退きをするなら借地借家の売値6割を立ち退き料として支払う、という結果でした。 そんなに立ち退き料かかるならと諦めていました。 しかしあれから20年ほどたち、借家は老朽化が進んでいます。 よく見れば隣家に少し傾いております。崩れそうなほどではありませんが、築70年以上ですから老朽化は進みます。 私達には直す余裕もございません。 しかし隣、近所に何かあれば損害を補償しなくてはいけません。 もう立ち退き頂き、解体したいと思います。両親も定年退職し、年齢もあるのでパワーもございません。 なるべく和解して立ち退き頂ける方法はないでしょうか? もし裁判までなると築70年以上は老朽化と認められるでしょうか? そして立ち退き料はおいくらほど? 立ち退き交渉がうまい専門の不動産や弁護士さんは知られないでしょうか? よろしくお願い申しあげます。

  • 貸家でのトラブル

    今一戸建てを貸しております。 築20年の戸建でそんなにひどい損傷は無いのですが、 先日入居者から虫が出るとひどいクレームがありました。 入居してまだ3ヶ月しかたってません。 ありやワラジムシがでるとのことなのですが、今まで 私達が住んでいた時はアリは出たことも無く、ワラジはたまに 見たことがありますが、それなりに対処していました。 管理会社をつけておりますが、明日までに一匹残らず 対処しないと出るところに出るからとかなり憤慨しているようです。 築20年の家で虫一匹も出ないようにする責任はあるのでしょうか。 入居者には一切管理義務みたいなものは(薬を置いてみるとか) 提案することは出来ないのでしょうか。 現状でお貸しすることを条件に、中も何度も見てもらって リフォームにもお金を掛けたのにどうしたら良いか分かりません。 出るとこ出るとか言っているようなのですが、引越し代金など こちらでも出すお金なんて無いです。 何方か回答お願いいたします・・・。

  • 引越先マンションの害虫駆除etc

    再来月から賃貸マンションに住むことになりました。 初めてのことなので、わからないことだらけで。。。 入居の際に、消毒がオプション(¥15,000)でついていました。 不動産の方に内容を伺ったら害虫駆除も含まれているとのことだったので お願いしたほうがいいかなあと思ったのですが、 実際消毒をすれば2年くらいは害虫(ゴキブリやダニetc) は発生しにくいものなんでしょうか?消毒をしても 外や床下から(1階なので)入ってこられやすいんじゃあ。。。 と心配です。(虫が大のニガテなので) マンションは築4年、住むところは1階です。 ご経験者の方、専門の方いらっしゃいましたら、 アドバイス・体験談等よろしくお願いいたします。 恥ずかしいくらいドシロウトで無知なので。。。

  • 空き家の害虫駆除について

    こんにちは。 現在 妊娠7ヶ月目なのですが 来月に主人の実家の隣の空き家に半年ほど住もうかと考えています。 ただ、 その空き家が 築年数が相当古く 50年は建っている空き家です。 もしかしたら10年ほど誰も住んでいなく そのまま物置として放置していたようです。 約70平米ほどはある2階建ての空き家なのですが 引っ越し前に下見して 我慢して住めると判断したら家賃もタダなので住んでみようかと思います。 ただ 出産して赤ちゃんも一緒にとなるので 掃除はめちゃくちゃしっかり時間かけてしますが その前に害虫駆除と考えています。 約 70平米ほどの2階建ての木造物件ですが 害虫駆除するといくらほど費用がかかるものでしょうか? 赤ちゃんがハイハイする前には 家を購入する予定なのですが 赤ちゃんに衛生上問題ないもんか心配です。 でも、 今賃貸の家賃が12万ほど払っているので そのがタダになると 今後の生活に貯金ができると考えています。 今まで 正直それほど古い家に住んだことがないので 半年といえども勇気のいる決断ですが 虫さえなんとかなれば あとは自分で気の済むまで掃除すればなんとかやっていけるかと思っています。 何か アドバイスや意見のある方 よろしければ教えていただけますか? 微妙な長文になりましたが よろしくお願いします。

  • 一戸建て借家の地デジに関する工事費の負担

    築30年ほど借家に住んでいますが数年前、 台風でアンテナが倒れ、家主さんが地デジ対応アンテナに立て直してくれました。 その後、アナログ放送は見違えるほど綺麗に受信していました。 この度、TVを買い替えて設置したところ、受信レベルが低く工事が必要となり、 とりあえずジャックを交換してもらったのですがそれでも受信レベルが低く、 ブースター交換をしてやっとまともに受信出来るようになりました。 費用は約2万円でした。 管理会社に費用の負担に関して聞きに行ったら、 「屋内は入居者の負担です。他の物件(アパート)もそのようにしてもらいました」と言われたので、 退去するときに線持って出ますけどそれでいいんですか? 「しかたないですね・・・」と言いました・・・ 私も調べますから本当にそうなのか調べてください。 と言って帰ってきて検索した結果、大半が家主の負担のようなのです。 自己負担の場合、線を撤去するや買い取ってもらえという意見もありましたが どんなものなのでしょうか?

  • 借家の修繕について

    昨年7月に借家(庭付き一戸建て 築40年)に引っ越しました。 入居したものの、押入れの床がカビで腐っているは、庭にはゴミだらけで前の人の車の部品は残っているし、ハウスクリーニングがまったくなっていない状態でした。しまいには、12畳の畳の部屋にカビ一面はえる末。車の部品が床下の換気口のひとつをふさいだ格好になっていました。 大家さんもちで、畳と押入れを直したものの、ゴミ等はそのままになっていました。 昨年12月に不動産屋を通じて再度、大家さんゴミをかたづけたるように、そのほか住んでいるうちに不具合が生じたもの、例えばエアコンがつかない、蛍光灯が壊れる(球が切れたわけでなく本体)等を改善するように頼みました。 その後、不動産屋に行くと「大家は大変怒っており、お金をかえすから退去させるといっていた。壊れているならなぜ、一ヶ月以内に言わなかった。自分で直すのが当たり前。入るときに、そのままでいいといったじゃないか。うちは管理していないからうちに言わないで、大家に言え!!大家に感謝しろ」見たいな感じで脅されました。 しかし大家に電話してみると特に怒ってもいない様子。どうやら不動産屋は私にこれ以上なにも言わせないように脅しをかけたようでした。 どうなのでしょう?家の不具合がある場合、不動産屋に言うのはまずいのでしょうか?この不動産屋は「うちが管理会社ではないから、直接大家さんにってくれ」とよく言うが、よくあることなのか? あと、入居した後、入居前はまったく聞かされていなかったのに「これは前に住んでいた人がつけていったものだから」ということで、網戸等を直さないことはアリなのか?教えていただけたら幸いです。 あと、このような不動産屋とどのように付き合えばよいでしょうか?大家に脅されたことを言ってもいいでしょうか?「お金かえしてもらえるなら退去します」と。

  • 固定資産税増税に伴う借家の家賃引き上げについて

    実家が戸建ての借家を所有し、6年程前から1家族が入居されています。 今年に入り、所有地全体の固定資産税がかなりアップし、実家の家族もその負担額に驚いています。 この増税に基づいて借家の家賃をひきあげることは妥当と言えるでしょうか。 賃上げが可能である場合、その増税率に比例した引き上げが可能であるか、借家そのものの築年数なども関係するか、賃上げを巡ってやはり弁護士などを通しての交渉が必要になるか、など、お詳しいかたに教えていただけましたら幸いです。

  • 以前にも定期借家で質問をさせて頂いたものです。

    以前にも定期借家で質問をさせて頂いたものです。 実は、契約時において定期借家契約という認識があまりなく、書面はあるのですが、普通に賃貸契約を結んだものとばかり思っておりました。しかし、管理会社の方から家主が戻ってくるため、半年後に退去して欲しいとの連絡がありました。 現在、経済的にも苦しく、引っ越し費用や次の賃貸にかかる敷金礼金を準備することがかなり困難な状況です。 今 現在 手元にある契約書は、 1.定期建物賃貸借契約書 2.重要事項説明書 になります。 やはり、定期借家契約を結んだとみなされるのでしょうか。

  • 定期借家の入居で気をつけることを教えてください

    初めまして、この度定期借家(転勤留守宅)にて4年間入居します。築10年で2004年にリフォーム済みです。 気になっていることは、4年後の退去時の原状回復の部分です。 通常の賃貸物件より厳しいのでしょうか? もちろん常識の範囲ないで通常に使用するつもりです。 6歳の子供が一人おりますので大人だけで使用するよりは綺麗には使えない部分もあると思いますが。 入居時に原状を写真などに収めておいたほうがいいのでしょうか? もしその方がよければ管理会社立会いのもとでしょうか? 初心者なものでどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 【定期借家】契約期間中に家賃を変更できますか?

    転勤のため、定期借家の家主をしています。 契約は5年。入居されてから現在1年とちょっと経過しました。 物件は一軒家で、基本的にはペットは不可。 契約書はアパートなどと共同の不動産管理会社の雛形を使用しているため、契約書にも不可と明記されています。 ですが一軒家ですし、「応相談」として最低限の家賃で募集し、ペット希望となった場合は家賃を再設定(値上げ)しましょう、というのが管理会社との話でした。 入居者は、入居後1か月ほどで、この契約に違反し、管理会社への相談なく、無許可で室内で犬を飼い始めました。 入居者からの報告ではなくて、近所の方からの連絡により発覚しました。 発覚時は厳重注意を管理会社より行ったのみです。 1年経過してからになりますし、契約期間中です。 この場合家賃の再設定を行うことは法的に無理でしょうか? よろしくお願いします。