• 締切済み

IPO 複数申し込み

mitsu320の回答

  • mitsu320
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

復数の証券口座から申し込むことは問題ありません。 チェックは個人投資家なら心配いらないと思います。 ただIPOの売り渡しには各証券会社内に非公開の当選基準があります。各社引き受け割り当て数の一部は公正な抽選で当選を決めますが、その他に、大口取引客を優先的に当選させる暗黙ルールがあるのです。 大口取引客の基準は会社ごとに違いがありますが、3千万円未満では話になりません。 主幹事会社に抽選を申し込むことはもちろん定石です。また、余話ですが、主幹事会社の失策からIPO失敗の例が出ています。IPO自社とIPO当選投資家が有形無形の含み損を抱えている事です。経験の足りない証券会社が主幹事やるとこんなものです。新興の証券会社が主幹事でIPOの場合はより見極めが必要と思いますよ。

y2tanaka
質問者

お礼

有り難うございます。重複申し込みのチェックまでは無いですかね。あと、IPOでも、当然リスクがあることは了解してます。へんなのはつかまないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 株のIPOの申し込みについて

    株のIPOの申し込みについて質問します。 IPOを申し込むのですが、おなじIPOの銘柄を複数の証券会社に申し込んでも構わないのでしょうか? また、同じ銘柄が複数の証券会社で当選することもあるのでしょうか? このときは複数の証券会社で同じIPOの銘柄を注文してもいいですか? 株の初心者です。 よろしくお願いします。 あと、株を売却したあとに証券会社の自分の口座にお金が入ってきますが、このお金は いつ頃自分の銀行に振り込みできるようになるのでしょうか?

  • IPOについて。

    某証券会社の株式を保有しているのですが、その証券会社がIPOの幹事になりIPOの抽選申込をした場合に、株主という有利さとかってあるのでしょうか?

  • IPO複数申し込みの際の資金移動について

    お世話になっております。 IPO申し込みについて 複数会社からブックビルディングする時は 例えば100株で10万だったとすると すべての証券会社に10万入金しておかないと いけないという事なのでしょうか??

  • IPO

    一つの企業のIPOの申し込みを複数の証券会社からやるのは、問題ないですか? お願いします。。。

  • ipoの当選確率

    昨年度よりipoへの申し込みを始めましたが、20銘柄以上申し込み、当たったのは公募割れした一銘柄だけ。sbi、日興、マネックス等で複数のエントリーをしましたが、ハズレ続けて萎えました。アホらしくなって脱退中です。いったいどれくらいの当選確率なんでしょうか?証券会社は教えてくれません(泣)

  • IPOの当選確率を上げる方法

    はじめまして、私は株の素人なので、とんちんかんな質問をしていたらお許しください。 IPOを見ていて思ったのですが、IPOって証券会社によって、取り扱う銘柄が違うと思います。 だから、複数の証券会社に口座を開設しておいて、IPOの申し込みだけを行って、当選したら、即座にその証券会社の口座に現金を振り込むって作戦はできないのでしょうか? また、たとえば100株でIPOに申し込んだ場合、50株だけ当選したってことはありえるのでしょうか? もしそれがありえるならば、自分の資金の倍ぐらいの数を申し込んだほうが当選確率も上がるのではないのでしょうか? 素人質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • IPOのみで運用(資金1千万)

    資金が1千万ほどある場合で、IPOのみで利益を上げようと するとき、何処の証券会社にどれくらいの資金を分散するのが 効率的なのでしょうか? 私はIPOが多くポイントや申込み口に比例してチャンスのある イートレに9百万で主幹事がたまにあるマネックスに1百万と 考えています。いかがなものでしょうか?

  • IPOを得る方法

    IPOは抽選であることはわかったのですが、 ネット、窓口では優遇の違いがあることが サイトを巡回することでわかりました。 IPOを高確率で得るにはどのような策を講じればいでしょうか? ○大口になり優遇してもらう ○ネット証券を利用する ○複数証券口座を開設する ○主幹事の証券会社には口座を開設する ○担当をつける 思いつくのはこれくらいなのですが、 他、なにかありますでしょうか?

  • 新規公開株のBB申し込みについて

    本格的に始めようと数軒の証券会社に口座を開きました。たくさん口座を開きすぎて、全力投球したい銘柄でもBB申し込みを忘れてしますこともあります。 ホームページ等で今後のIPOの幹事証券会社一覧やBB期間・抽選日 お勧め度など、一元管理できるような表など掲載されているページなど教えて下さい。

  • IPO時の共同主幹事って?

    IPOの主幹事を見ると、たまに共同で複数の証券会社が挙がっていることがありますが、これってどんな利点があるのでしょう? また、どんなデメリットがあるのでしょうか。 どうぞ教えてください。