• ベストアンサー

Windows系OSでのウイルス対策

Windows系OSのうち、NT、2000、XP等のユーザが明確に分かれ、なおかつ、アクセス権のレベルがあるモノを使用しているとします。 一般のユーザのアクセス権を制限ユーザ(ソフトウェアのインストールを許可せず、システムフォルダをリードオンリーにしておく)にした場合、そのとき開いたウイルスが添付されているメールからウイルスはインストールされてしまうでしょうか? 当方、UNIX系OSをメインに使っているので、Windows系OSのユーザの制限等がいまいち掴めていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.4

まあ、ウイルス感染のメカニズムを調べてみればわかってもらえると思うけど。制限ユーザーであった場合、ウイルスと言えどもシステム関連の変更はできないですね。OSに権限の昇格などの脆弱性が無ければ。つまり先にも述べたように、被害を限定的にすることができます。リカバリーをかけなきゃいけなくなるような事態に陥るユーザーが少なからずいると言うことは、制限ユーザーで作業してないと言うことですね。

bloomers_daisuki
質問者

お礼

> 制限ユーザーであった場合、ウイルスと言えどもシステム関連の変更はできないですね。 わたしの思っていた通りで、安心しました。ここが間違っていたら、Windows系OSに対して、ユーザをどのように考えて良いかわからなくなってしまうからです。 > OSに権限の昇格などの脆弱性が無ければ。 ここら辺が、ウイルスの突くスキとなるのですね。 やはり、ウイルス対策を事前に取っておこうと思います。

その他の回答 (5)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.6

>例えば、自分に症状が出ないのに、ウイルスをばらまき続けるとか。 ありますね。バックグラウンドで動作させてユーザーに気づかれないようにしたほうが都合がいいんだろうし。ネットワークワームなんてのはその典型です。 メディア(CD等)経由の感染なんかも考慮しないといけないので、ゲートウェイのFWがあったとしても、結局、末端のマシンでの対策が必要ですよね。この辺が 多層防御が基本と言われる所以ですね。最後になりますが、最近スパイウエアやTroj系のウイルスがかなり流行ってるんで、注意してください。勝手に外部に情報を持ち出そうとしますんで。リアルタイムスキャンは大いに役立ちますが、時々、手動のフルスキャンをやったほうがいいみたいです。

bloomers_daisuki
質問者

お礼

ウイルスの性格の話しは、大変参考になりました。 昔のウイルスは、いたずらして(発病)ユーザを困らせたり(ハードディスクをフォーマットしたり)するのがメインだった気がしますが、今のウイルスは情報を抜き出すのが目的になっているのですね。 十分に注意したいと思います。

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.5

あなたは偉いです。PCセキュリティーのエッセンスを探ろうとしてるからです。要領と言ってしまえばそれだけかもしれませんが、こう言う事を知ってると知らないとでは大きな差につながります。一番肝心な事はPCのセキュリティーの基本は多層防御であるということを認識することと、学ぶと言うことです。私もできるだけ学ぶようにしてます。

bloomers_daisuki
質問者

お礼

> あなたは偉いです。 お褒めに預かり、光栄です。 Windows 2000を使用しています(仕事なので我慢です)が、セキュリティの更新は常に気をつけて見ています。 プログラムのインストールやバックアップ、Windows Updateの時はadministratorで、アプリケーションを使用する時は制限ユーザとしてログインしています。 今までウイルスバスターとかを使用していないのに、ウイルスに感染した形跡がありません。 形跡なく、ウイルスに感染していることはあるのでしょうか? 例えば、自分に症状が出ないのに、ウイルスをばらまき続けるとか。

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.3

俺の心象では、普段、管理者権限のアカウントで作業してる人が多いように思います。制限ユーザーであれば、被害を限定的にすることが出来ますね。一般のPCユーザーレベルだと、この事に気づかない人が多いです。ただ、ウイルスの発動には権限は関係ないですけどね。

bloomers_daisuki
質問者

お礼

当方は、「ウイルスに感染 → ウイルスをインストール」、「ウイルスの発病(発動) → ウイルス(プログラム)の実行」と考えています。 これを前堤にすると、(インストール権限の無い)制限ユーザではウイルスに感染することはないと考えられないのでしょうか? また、(なにかしらの原因で感染した)ウイルスを発病(発動)させてしまうことは、理解の範疇です。 回答から、ウイルスに感染させてしまう人の多くが、一般ユーザ(インストール権限を持っている)での操作中と捉えて良いのでしょうか?

  • nakatosi
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.2

>一般によく、ウイルスにかかってしまったと言う人は、ユーザの権限をどこまで与えていることが多いのでしょうか? それは知りませんが、ユーザーの権限といえども必要最小限の書き込み権限などはあるわけですから、種類によっては感染すると思います。 >ネットワークには繋がっていますが、ゲートウェイ(外との接続点のマシン)にファイアウォールが設定されている環境ですので、ウイルス対策にあまり気にしていないのですが・・・。 確かに、ファイアウォールも必要ですが、ウィルス対策にはあまり効果がないはずです。ファイアウォールは不正アクセスなどを防ぐためのものですから。 現在、Windows系のOSでインターネットに接続するときは、アンチウィルスソフト(ウィルス対策)を入れることがマナーというまでになっています。 もし、まだ対策をされていないならば、無料の物でもよいので、対策ソフトを入れることをお勧めします。 例:Avast!(無料)・ウィルスバスター(有料)・ノートンアンチウィルス(有料)

bloomers_daisuki
質問者

お礼

> ユーザーの権限といえども必要最小限の書き込み権限などはあるわけですから、 この時点で、Windows系OSが未成熟であることがわかりました。 大変に参考になります。 そういえば、ウイルスバスターで大騒ぎが起っていますね。

  • nakatosi
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.1

いくらアクセス権をいじっても脆弱性をねらったウィルスなどには効き目が無いかと・・・(違ったらごめんなさい) ですが、はっきり言えるのはWindows系のOSを使うならば間違いなくウィルス対策は必要です。(ネットワークから孤立させるのならば、話は別ですが)

bloomers_daisuki
質問者

お礼

一般によく、ウイルスにかかってしまったと言う人は、ユーザの権限をどこまで与えていることが多いのでしょうか? 一般ユーザ(ソフトウェアのインストール権限を持っていますよね?)でしょうか? わたしは、仕事でWindows 2000をOSとして使用しています(せざるを得ない)が、自分のIDを制限ユーザ(ソフトウェアのインストール権限無し)にしています。 ネットワークには繋がっていますが、ゲートウェイ(外との接続点のマシン)にファイアウォールが設定されている環境ですので、ウイルス対策にあまり気にしていないのですが・・・。

関連するQ&A

  • ウィルスに感染したHDDでOSを使っている時に

    ウィルスに感染したHDDでOSを起動している時に 別のHDDもつなげていたら そっちにもウィルスは感染する可能性はありますか 可能性はどのくらいですか、既存するウィルスの中にそういった機能を持っているやつはいますか HDD1 ウィルス感染 OSの入ったディスク HDD2 別のOSが入ったディスク 無感染 HDD3 別のOSが入ったディスク 無感染 1のブートディスクはWindowsです。他のもバージョンは違うがWindows、linux、unix等もあり 2と3はケーブルを指して通電した状態です。 感染1から2と3に飛び火する可能性はありますでしょうか? Windowsに2と3へのアクセスを許可したくありません。どのようにすれば実装できるでしょうか?

  • ゾーンアラームは暴露ウイルス対策になりますか?

    初心者です。最近ファイヤウォールソフトのゾーンアラーム(無料版)を導入しました。このソフトは外部からのアクセスをブロックするだけでなく、パソコンにインストールされているソフトがネットにアクセスしようとすると、許可を求めてくる機能がありますね。 この許可を求めてくる画面を見ながらふと思いついたのですが、最近話題の暴露ウィルスに感染した場合も、許可を求めてくるのでしょうか?つまりウィルス(キンタマや山田など)に感染し、それらのウィルスが個人情報をばら撒こうとネットにアクセスしようとしたときに、ユーザーに許可を求めてくる画面が表示されるなんてことはありえるのでしょうか?許可しなければ個人情報は漏れないのかな・・などとふと思いました。 よろしくお願いします。 

  • Mac OS X 10.6 ウイルス対策ソフト

    現在Mac OS X Snow Leopard(10.6.7)を使用しています。 iAntivirusというフリーソフトを使用していますが、ウイルス対策はしてくれますがインターネットへの有害サイト(ウイルスが侵入しているサイトなど)へのアクセス制限機能は付いていません。 そこで、条件は以下のものを満たしているウイルス対策ソフトを教えて欲しいです。 (1)無料(フリー)であること (2)有害サイトへのアクセス制限機能が付いていること (3)できるだけ多機能 (4)常に常駐しMacを監視、ソフトの動作を監視する機能があること (5)Mac OS X Snow Leopardに対応していること こんな感じで宜しくお願いいたします。 iAntivirusとともにインストール出来ない製品でも結構です。紹介していただいた製品がよかった場合iAntivirusをアンインストール(削除)して、紹介していただいた製品をインストール致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サーバOSにインストール可能なセキュリティソフト

    ウィルスバスター2007を購入しましたが、実はサーバOSにはインストール出来ないという 事実に直面しております。 サーバ用ソフトウェアなら良いようですが、既にクライアント分も ウィルスバスター2007で対応しており、且つ「サーバだけを保護」したいので アクセスするクライアント分のライセンスを購入するというのが高いし、 代替案としても、まず却下されます。 サーバと言っても外部に公開している要素は一切なく、ファイルやプリンタを共有する為の社内サーバです。 アクセス制限等を行っているので、OSはサーバOSでなければなりません。 OSはWindows2000Serverです。 現在、仕方ないのでNortonInternetSecurity2005がインストールされています。 Norton2007もWindowsXPのみに対応らしくインストールできなそうで怪しいです。 有名ドコでサーバOSにインストール出来るソフトウェアはありませんでしょうか?

  • ウィルス対策→見つかりません

    重複してたらすみません。 今パソコンを立ち上げたらWindowsセキュリティの緊急警告という警告が出てきました(汗) そこには、ファイアウォールが有効になっていません。ウィルス対策ソフトウェアがインストールされていませんと書いてます… クリックするとWindowsセキュリティセンターにつながって、ファイアウォール、自動更新は共に有効でウィルス対策が「見つかりません」となっていました。 推奨される対策案を見ると「別のウィルス対策ソフトウェアを取得してください」と書いてます! 自分はウィルスバスター2007を利用していて6月いっぱいまで期限があるのでまだ大丈夫だと思うんですけど、別のウィルス対策ソフトウェアをインストールする必要はあるのでしょうか? 違うウィルス対策ソフトウェアが重なって入ってるとコンピュータに問題が起きると書いてあったのでやってないんですけど、解決策を教えてください。。

  • 古いOSはWindows10にインストール可能?

    前OSがあまりに古い場合、Windows10にインストールできますか? たとえば「Windows95またはWindowsNT」対応です。 というのは、ソフト「一太郎」のバージョンアップ版をインストールしたいが、IDをもっていないという場合、ユーザー登録のされてない古いソフトをヤフオクで購入した場合です。ユーザー登録が目的で、使うためではないのですが、インストールは可能でしょうか?

  • 対応OS以外のOSでも使えるのは何故?

    今ある古いソフトウェアを持ってます。そのソフトの対応OSはWindows95/98/NT4.0/2000なんですが今私が使っているPCはWindowsXPなんですが普通にインストールも出来て普通に使用出来ます。パッケージに記載してある対応OSはあくまで目安であってそれ以外のOSでも使えるものなんでしょうか?どんなソフトでもこんなものなんでしょうか? 意味が理解出来ないのでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • Cドライブ以外にOSをインストールした場合に使えるウィルス対策ソフトは?

    訳あってOSをFドライブにインストールします。 Cドライブ以外にOSをインストールした際 一部の機能に制限を受けるものもあるようですが、 お使いのウィルスソフトでOSがCドライブ以外で 全機能に制限を受けない ウイルス対策ソフトがあれば 教えてください。

  • Linux系OSのウィルス・スパイウェア対策について。

    Linux系OSのウィルス・スパイウェア対策について。 約10年前に購入したデスクトップPCで、フレッツ光を利用することを考えていますが、OSがWindowsMEであり、 ・ネット接続がXPのようにスムーズに行えないこと ・Meの公式サポートが既に終了していること ・ウィルス対策ソフトは無料、有料共にMEのサポート対象外であること(確かウィルスセキュリティZEROはMEもサポートしてたはずですが、検討していません) などの理由から、このPCはネット専用マシンとし、Linux系OSで利用することを考えています。 私自身はXPのノートPCをメインにしているので、他の家族のものがこのPCを使うことになるのですが、ネットのみの使用なら教えやすいと思い、検討しています。 (Linux系OS検討の経緯等は、質問番号5875283 「windows ME搭載PCでの光回線使用について 」 を参照願います) ただ、Linuxもウィルスに感染しない訳ではないということなので、ソフトの導入も検討していますが、Linuxにおいての対策については無知に等しいです。 自分なりに調べたのですが、無料では唯一avastがLinux用のソフトを出しているということ、同じく無料のAVGは去年あたりでサポートが終了したということはわかりました。 近い将来、恐らくavastもサポートを終了させるのではないかと思い、有料のほうも探しましたが、見つけられませんでした。 また、ウィルス対策をメインに書きましたが、スパイウェアの対策については更にわかりません。 Linuxでも対策が必要かどうか、と言えば恐らく必要ということになると思うので、どのソフトで対策を講じるべきか(ソフトがないなら、どういった形でPCを守るようにするべきか)などのご意見をお願いします。 また、スパイウェアについては、どのソフトが良いか、などについては全くわからないので、まず必要か否か、からお願いします。 補足として、Knoppix(2007年にwindows100%というPC雑誌の付録だった、KnoppixのオリジナルOS)、またはubuntuのどちらかをPCにインストールすることを考えています(毎回CDブートでも良いのですが、この方が楽だと思うので) OpenSuseは最近知ったので使ったことがないこと、要求スペックが満たないことから、検討していません。 またLinuxだとプリンターのインストールも困難になるとは思いますが、状況が状況なので、別の方法を模索中です。

  • コンピュータウイルスとOSの関係

    最近のコンピューターウイルスはブラウザーでウイルスが仕込まれたサイトにアクセスすするだけで感染するものまであるそうですが、これはブラウザーを使っているOSに関係なく、どのOSのパソコンも感染するのでしょうか? 一般論として、一つのコンピューターウイルスはOSに関係なくどのパソコンにも感染するのでしょうか、それとも一般アプリ同様Windows向けウイルス、アップル向けウイルスなどと各OS向けにそれぞれ作られているのでしょうか? 僕はWindows8.1を使っていますが銀行取引などには、Linuxパソコンを使えば、確率的に安全度が高まるのではないかと考えていますがこの考えは間違っているでしょうか?