• 締切済み

ホームページビルダー8を使ってますが・・・

sheltieの回答

  • sheltie
  • ベストアンサー率52% (280/529)
回答No.1

ホームページビルダーをお持ちであれば、付属ソフトの「ウェブアートデザイナー」を使って写真を加工すると良いと思います。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー10

    ホームページビルダー10の体験版で練習をしています。分からないところがあるので教えてください。 (1)上部に人のハッキリ画像がありますが、私が無料画像でお借りした写真を差込と引き伸ばす為、ぼやけてしまいます。くっきりきれいな画像がでるにはどうすれば良いですか? (2)上部の人の写真は右に向かってぼかし?が入ってます。やり方をおしえてください。 (3)画像の文字で「ホームページのことは・・・」ありますが、ロゴで作ると一番外側の影以上に白い縁取りがでます。下地がしろなら問題ないのですが、写真の上だと影の外側に白い縁取りがでるので、消し方をおしえてください。この参考画像の文字の作り方で結構です。質問が多いですが教えてください。お願いします。 参考ページ http://www.akibare2.jp/gyoumu/health_massage.asp

  • ホームページビルダーで・・・

    現在ビルダーV6.5でホームページを作成しています。 下記のURLと同じようなことをやりたいのですが ソースを見てもやり方がわからず行き詰っています。 http://www.shashinkan.ne.jp/~yoshida/ このTOPページの画像は1枚なのですが、 それぞれの写真によってリンク先が異なっています。 画像が5枚バラバラならできるのですが 1枚の画像の上でその部分部分によってリンク先を 変えたいときはどうすればよいのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ホームページビルダーでのリンク

    ちょっと説明がわかりにくいのですが、ホームページビルダーで、たとえば人と犬が写っている1枚の写真を、ホームページの背景にして、 その犬の画像の上でクリックすると、別のページにリンクするというような事はできるのでしょうか? 背景の上に犬の画像を挿入したり、犬の画像の上に文字を挿入したりする場合はリンクができるのですが・・・ 今は背景の上に、犬の写真を切り抜いて、元の犬の写真の上にぴったり重ねて、リンクをつけるみたいな方法をしているのですが、もっと簡単な方法があれば是非教えてもらえますか?

  • ホームページビルダーで画像ファイルの場所を変えるのは?

    ホームページビルダー(今現在最新版のWIN用)でホームページを作る場合、マイドキュメントなどから画像選択してHTMLのページに挿入します。 そしたら保存する際にそのHTMLとおなじレベルに画像が保存されるとおもうんですが、そうすると写真がごちゃごちゃしてわからなくなってしまうんです。 今までは写真は犬の写真はinu.fileの中にいれてhtmlに画像挿入する際は<img="inu.file/1.jpg">のようにしていたんですが・・・ HTMLの知識はあるんでソース打ちを今までしていたので、いまいちビルダーを使いこなせません。 詳しいサイトや、この方法を教えてください

  • ビルダー7で・・

    ビルダー7で写真を主にしたHPを作って楽しんでいます。 サムネイルから大きな画像を中央に張り点けたいのですが設定の仕方が分かりません。左上に張り付いてしまいます。大きな画像の壁紙に色をつけたり、音楽も流せるようにもしたいと思っています。 PC素人なのでHTMLを使わないでのやり方をご存知の方教えてください。やはりHTMLを使わないと無理なのでしょうか。お願いします。

  • ホームページビルダーについて教えて下さい。

    どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。ホームページビルダーV9を使い、標準モードでデータを作成しています。表を利用して作成しているのですが、まず基となる大きい表を作り、その表の中に小さい表をいくつかつくって文章や画像を配列しています。そこでわからない点なのですが、基となる大きい表と、表示される画面の一番上の間にすき間ができてしまうのです(例えばhttp://www.tokyogift.jp/のように)。このすき間をなくし、画面の上ピッタリから表示が始まるようにするにはどうすればいいでしょうか(例えばhttp://www.artnature.co.jp/index_flash.htmlのように)。 もう一点教えて下さい。基となる表の周りを影のような処理にしたい場合、どのようにすればいいのでしょうか(例えばhttp://www.columbus-egg.co.jp/ や http://www.shin-cashback.com/のように)。当方初心者のため、HTMLなどはよくわかりません。ビルダーで簡単に設定できないものでしょうか。よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーの使い方その2

    先ほどお聞きしたものです。 写真の大きさに合わせたウィンドウ表示は皆さんのご協力もあり成功しました。ありがとうございます。 しかし、困ったことにサイズたとえば、 window.open(url, '_blank',"width=640 height=480" と、いれたので全部の画像が当然このサイズになります。横の写真も縦の写真もあるので、その画像によってサイズを入れ直ししたいのですが、先ほど参考にしたスクリプトではどこを変えたら新規に別のサイズ指定ができるのでしょうか? 先ほど参考にしたのは、 http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_newwin.htm です。 すみませんがよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー6.5について

    サムネイル機能を使って写真を並べたのですが、その写真をクリックしても元の写真が表示されません。手動で転送ファイル一覧に画像を追加しサイト転送をしたのですが、ページが表示されませんのメッセージが出ます。元の写真は、デジカメで取ったそのままのサイズで送ったのですが、これがいけないのでしょうか。どなたかよろしくお願いいたします。ホームページビルダーは初心者です。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページビルダー7について

    こんにちは、基本的な質問かもしれませんが宜しくお願いします ホームページビルダー7を使っているのですがページ作成している時に「ページ編集領域」の上にページ編集、HTMLソース、ページ/ソース、プレビューと出てくるとどの解説本を読んでも書いてあるのですが私のソフトではページ編集とプレビューしか出ていません。 HTMLソースを編集したいのですがどうすれば良いのでしょうか? あと私ホームページビルダー購入した時にCD2枚ついていましたが1枚しかインストールしていませんがこれが問題なのでしょうか? VL版を購入しているため取り説がないもので 宜しくお願いします

  • ホームページビルダー14を使いまして、

    ホームページビルダー14を使いまして、 サイト内にある複数のWebページを、それぞれ更新担当者をページ毎に分けて運営していく予定です。 更新担当者は、それぞれUSBメモリに更新したページを保存して持参し、 1箇所の拠点に集まって集約してからアップロードする予定です。 このような運営方法の場合、どのような点に注意すればよろしいでしょうか? 例えば、HTMLファイルの保存場所がマイドキュメントだとしたら、 更新担当者全員のパソコン内も全てマイドキュメントにHTMLファイルを保存するべきでしょうか? あと・・説明しにくいのですが、 集約する際に間違って自分の担当以外のHTMLファイルまで上書きしてしまわないか心配です。 どういうことかというと、 例えば、3ページあるWebページを、 3人の担当者が更新するとした場合、 1人1ページずつデータを渡すのではなく、1人1人に3ページ分ずつ全て渡して、 あなたはこのページだけ、あなたはこのページだけ、というように更新を割り当てます。 なので集約する際に、みんな同じファイル名(3ページ分)のHTMLを持ち合わせてるわけなので、 間違って新しいデータの上に古いデータが上書きされてしまうと困るわけです。 なにかミスを防止する良い方法があればご教示いただけませんでしょうか? 本来なら1人1人に必要なファイルだけ渡すのが一番良いのでしょうが、 更新担当者がかなり素人な人たちばかりだということと、 元々のホームページが、担当者を分けるという運用方法を想定しないで作られたため、 今さら分けるとなると、画像など外部ファイルとの関連付け修正が必要になったりしそうで、 敷居が高くなりそうなので、出来れば丸ごとゴッソリ渡したほうが分かりやすいというのもあり、 この方法をとっています。