• 締切済み

早生まれについて

妊娠を希望している結婚3年目の主婦です。 私の計算が間違っていなければ、今時期から授かりますと、早生まれになると思うのですが。 実母に早生まれは、4,5月生まれのお子さんより体も小さく、成長にもひらきがあるので、親が(私)心配に思うんのでは?と。(初めての子は何事も心配?) そのことで子供が劣等感をもったり、いじめられたり という事があるでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

こんばんわ。4歳3ヶ月と1歳10ヶ月の男の子のママです。 うちの長男は1月生まれなので『早生まれ』になります。長男は去年の春から幼稚園に入園し、今は年中さんです。確かに4,5月生まれの子と比べるとかなり遅れをとっています。長男の場合、早生まれであるうえにマイペース君なんですよねぇ^^;ですから私は他の子と比べないようにしています。比べてしまうと当然出来が悪いし、それを私が焦ってしまうと息子もかわいそうだと思うんです。ですからこれも「個性」だと思っています。 でも早生まれでもそれを感じさせない子もいますよ!長男と同じ月例の女の子は第1子ですが、2歳で数字やひらがなを読むことができるようになり、3歳前には数字・ひらがな・カタカナを書くことまでできるようになっていました。それとは逆に夏生まれなのに体が小さくてやることも他の同級生より遅れをとっている子もいます。 >そのことで子供が劣等感をもったり、いじめられたりという事があるのでしょうか? そういうこともあるかもしれませんが、早生まれの子はみんないじめに合うとは私は思っていません。もし仮にみんなより遅れをとって自分の子がいじめられたとしたら、親がしっかり支えてあげればいいのではないでしょうか?親までも「おまえは早生まれだからなぁ。」と思ってしまったら子供が行き場をなくしてしまうと思うんです。どんなことがあっても家に帰ってくれば自分を認めて守ってくれる親がいると思えば子供は救われるのではないでしょうか。 ちなみに次男は6月生まれですが、上にお兄ちゃんがいるということもあって何でも早くできますね。でもとっても甘えん坊です^^; 計算通り確実に妊娠ができるのであれば早生まれより4,5月生まれの方がいいかもしれませんね。寒い時期より温かい時期の方が夜中の授乳も楽だし^^私の場合、欲しいと思ってから妊娠するまでに時間がかかってしまったので、長男は早生まれになってしまうし、次男は長男と3学年差になってしまいました><(本当は2学年差がよかったんですけどねぇ。)なかなか計算通りにいかないものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.6

自分自身も、長男も二月生まれです。 確かに、幼稚園で幼さを感じることがありましたが、 あまり気にならなくなりました。むしろ、一年近くお誕生日が早いお友達と同じことをクリアできると、すごいすごい!と感心させられました。 前の方がいわれていたとおり、頑張り屋さんが多いかも。 皇太子さまも2月生まれですしね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harako77
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.5

私は1月生まれです。 幼稚園の時に仲良しにしていた子二人が、突然「○○ちゃん(私のこと)はまだ5歳だから(二人は5月、6月うまれですでに6歳)一緒にあそばなーい」などとのけものにされた経験があります。(良く覚えてないけど多分一時的にだけです) 大人になってみるとどうでもいいことですが、その時は実にショックで、母を悪く思ったものでした。 今ではその一人と結構なかのいいママ友達ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今だと気持ち早いかなぁ~?私の娘は3月生まれで、娘を妊娠する直前の生理が6月半ばです。出産予定日の大雑把な数え方は、(最終月経月-3)月(最終月経日にち+7日)日です。子供が劣等感を持つって言うのは多少はあるかもしれません。私は4月生まれで、18歳の時に早生まれの友達に「誕生日早くていいなぁ。。。車の免許取りにいけるじゃん」と言われたことがあります。でもそんなの、みんな生まれてから同じ時間だけ経てば取りに行けるんだし、別に後ろめたく思うことではないと思うので、それはあまり心配しなくてもいいような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toh-ma
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.3

私は実際に早生まれ(1月末)で常にクラスで2番目くらいに小さい子供でした。大人になっても小さいので、体の小ささは必ずしも早生まれのせいではないかも知れませんが(笑)。 中学の初めの頃までは、同じように早生まれの子は割と小さい方の子が多かったです。ただ、だからと言っていじめられたりした訳ではありませんでしたし、別に劣等感を持ったりもしませんでした。 何をコンプレックスに思うかはやはり個人差が大きいと思いますし、多分どの時期に生まれても親御さんは同じように色々気を揉むことになるのではないでしょうか。大事なお子さんのことですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.2

早生まれで、子供が劣等感をもったり、いじめられたりは、関係ないと思います^^ うちは3月生まれですが、月に限らず、発育の早い子、遅い子はありますし、あえて言うと、「××ができない」とうい時に、「3月生まれだからみんなより1コ下みたいなもんだからしょうがないね~」と、つごいのいいときだけ理由にしてたので便利でした。 確かに今のところまだ背は小さいですが、学年があがるにつれて、それも関係なくなってきますし・・・ 早生まれは、みんなに追いつこうと、がんばりやさんが多いと聞いたことありますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

よくそんな話を聞きますが、関係ないと思いますよ。 事実、私は早生まれですがそんなことは全くなかったです。 本当に小さい頃はそんなことでいじめる同級生(保育園・幼稚園だとなんて言うのか分かりませんが)はまずいませんし、小学校に上がる頃にはそれほど周りと差があるわけでもありません。 それよりも、遅生まれで成長がゆっくりクンの方が親としては心配の種が尽きないと思いますよ(^^; 結局はその子の個性と、親の考え方で変わってきます。早生まれ、遅生まれは関係ありません。 ちなみにうちは息子が5月生でしかも体格が大きいくせに成長がゆっくりクン(一応補足しますが、なんか問題があるわけでは全くありません)なので、言葉が多少他の子より遅かったりしますが、元気に保育園に通っていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早生まれ

    こんにちは。 夫の祖母に 「早生まれはかわいそうだから考えて妊娠しなさい」 と言われました。 何故か聞くと 「特に3月生まれは後1ヶ月遅ければ次の学年だったのに、4月生まれと1年近く離れていてその分成長だって遅いからかわいそう」 と・・・。 私は欲しくてもすぐに妊娠できるかも分からないし、何月でも気にしていなかったのですが。。。 実際周囲にも1・2・3月生まれの人がいないのであまりピンときません。 祖母の言うように、「かわいそう」な事ってあるのでしょうか?

  • 『早生まれ』のメリット・デメリット

    結婚して一年が経ち、そろそろ子供がほしいと思うようになりました。 すぐに妊娠するとは限らないと思いますが、今妊娠すると『早生まれ』となってしまいますよね。 私も主人も『早生まれ』ではないのでどうも抵抗があり・・・かといって『早生まれ』を避けるためにわざと計画する事にも抵抗があります。 『早生まれ』だと4・5月生まれの子と比べて約1歳違ってくるので、知能や体力の発達の違いで子供が苦労をするのではないかと考えてしまいます。 おそらく、私が4月生まれで特に苦労した記憶がないので勝手な思い込みなのだろうとは思いますが、『早生まれ』のメリット・デメリットを教えてください。

  • 早生まれの子は不利??保育所など・・・。

    よく聞く話で気になっていたのですが 保育所(保育室・保育園など)は4月の段階での年齢で 入所希望者を振り分けていますが、例えば 2007年4月生まれの子と2008年3月生まれの子 だと同じ1歳児でも発達がかなり違うと思います。 その場合、入所選考に月齢は全く影響しないのでしょうか?? よく、早生まれは保育所で不利になるから・・・と 早生まれをあまり希望しない人がいますが そうゆう意味で不利とゆう意味ではないのでしょうか?? だとしたらどうゆう意味で不利なのでしょうか?? うちの子は早生まれではないのですが むしろ早生まれ(3月)の方が幼稚園に4歳で入るとして も3歳になったばかりで入れるし、共働きには いいんじゃないかな??と早生まれを希望してしまうんですが・・・。 早生まれのお子様がいらっしゃる方などに よかった面、いまいちな面などを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 早生まれの2歳の長男について

    平成15年3月生まれの(2歳3ヶ月)の長男についてです。 言葉がまだあまり出ません。 「ママ、パパ、わんわん、はい、あっちぃー、いて」ぐらいです。 親の言うことはそこそこ理解できてるみたいなのですが… 来年から保育園に通わせようと思っているのですが、 集団生活がやっていけるのか、ものすごく心配です。 こういうタイプの子は、二年保育があっているのでしょうか。 長男と同級生になるであろう三歳ぐらいの子を見るにつけ、 我が子との差をひしひしと感じて落ち込んでいます。 年子の姉も同じく三月生まれなのですが、 よく熱は出すものの、割と早くなじんで楽しくやっているようです。 同じケースで、園に通わせている、通わせていた、という方。 早生まれで言葉や成長が遅かった子を集団生活に慣れさせるノウハウを教えてください。

  • 早生まれで自己評価が低くなる?

    いつもこちらで勉強させていただいていて、 これから妊娠にトライする者です。 先月から妊娠を解禁し、 今周期は生理がきてしまいましたが、 次周期も頑張ろうと張り切っています。 ただ・・・ これからすぐに(4月~7月上旬くらい?)授かれた場合、 子どもは早生まれ(1月~3月)になると思います。 その話を友人としていたら 「早生まれはかわいそうだから、8月まで待ったら?」と 言われてしまいました。 友人曰く、「自分自身が2月下旬生まれで、 保育園ではいつも周りの友達についていけなくて 劣等感を覚えていた。 自分はできなくて当たり前という負け組意識?が 身についてしまい、 大人になってからも人間関係で引いてしまう」 とのことでした。 私は経済的にもフルタイムで働かざるをえないため、 小さいときから保育園に預けることを希望しています。 その保育園のなかで、自分が周りから劣っていると 思い込んでしまうと、友人のように 自己評価の低い子どもになってしまうのではないかと、 心配です。 その一方で、家庭では愛情いっぱいに育てれば 大丈夫なのではないかとも思います。 私は34歳で3周期も子作りをためらうなんて 悠長なことをしてはいけないと思うのですが、 友人の意見も気になります。 私の友人の中には不思議なことに 彼女以外に早生まれの方がいないので、 他の方の意見を伺ってみたいのです。 ご自身が早生まれの方やお子様が早生まれの方、 「早生まれはいやだった。違う月に生んで欲しかった」 なんて思ったことありますか? 逆に、 「そんなことないよー。気になったことなんてないよ-。」 というご意見もあればぜひ教えてください。 望んですぐに授かるかどうかは誰にもわからないことは 充分承知しておりますので(今月リセットでした)、 「妊娠してもないくせに、そんな心配しても仕方ない」という ご回答は申し訳ありませんがご遠慮下さい。 また、早生まれの方を貶めるつもりもありませんので、 言葉足らずなところはあるかもしれませんが、 ご理解くださいますようお願い致します。

  • 早生まれの子供(4歳)について…

    3月生まれの息子(4歳年中)についてです。 早生まれのせいもあり、クラスではいろんなカリキュラム(体育、工作など)について行けてない感があります。 それはある程度仕方ないかな、と入園当初から分っていたのですが、 幼稚園のクラス28人中、早生まれ(1~3月生まれ)の子がたった3人しかいません。 誕生日の早い子にはついていけないのか、 最近はお友達ともうまく遊べていないようで、 数人で遊ぶ場合は、いつも1人はずれています。 意地悪をされていると言うよりは、相手にされていません。 本人も、「誰も遊んでくれない…」と最近では卑屈になりつつあります。 性格は、おっとりしていますが、大人しいというほどでもなく、 気の合う子(クラスにはいないようです)とはよく元気に遊べます。 2人目なので、小さい時から上の子の友達の家によく行ったりしてましたので、 あまり人見知りはしないタイプです。 もうちょっとクラスに月齢の近い子が多ければ、それなりに同じレベルの子と遊べそうなのですが、 あまりに差というか偏りがありすぎる気がします。 このまま卑屈になっていくのも可哀そうな気がして、悩んでいます。 早生まれの子をお持ちの方で、こういう状況になった時、どうされてましたか? 幼稚園を変わろうかと思ったこともありますが、他の近くの園は満員で、無理でした。

  • 早生まれの幼稚園入園

    友人の子供が4月1日生まれです。 来年幼稚園に入園予定だということですが、2歳前でまだおしゃべりもしないし、なにしろ学年で一番後ろなので、やっと3歳になって入園なので、他の子とどれくらい差が出てしまうのか、園の生活についていけるのか心配のようです。 早生まれのお子さんを持つ方など、経験等ありましたらお聞かせください。

  • 早生まれの子供に友達ができない

    3月下旬生まれの年少男児の母です。 1学年1クラスで人数は20人。男の子は8人。8人中早生まれはうちの子だけで他の子は4〜8月生まれです。女の子の早生まれも少なめで3人です。 息子は言葉が上手ではなく、会話にならないことも多く、同年代のお友達のことが好きなんですが、相手にしてもらえないところを見たり、迎えに行くと1人で遊んでいることもあります。 このままだと息子が周りのみんなより身長低いし、できることも遅れてると自信を無くさないか心配です。 (私自身が早生まれでずっと自信の持てない学生時代でした。) 誕生日が近い同性のお友達ができたらいいなと思い、もっと人数が多い幼稚園に転園しようか悩んでいます。 悩みすぎでしょうか、

  • 早生まれ&遅生まれ

    結婚して半年。 妊娠を考えるようになりました。 ある程度任されている仕事を持っているので、出産・育児休暇の取る時期等 かなり計画的に考えています。 計画出産の為 ある程度の出産予定日っていうのも 計画できると思っているのですが、 ここで 皆様に質問。 早生まれ&遅生まれの 欠点・利点について教えてください。 私自身 5月生まれの 遅生まれです。 季節的にスゴク好きだし、(友人中で1番に年は取りますが・・)この月生まれで良かったなと思います。 子供の誕生日でここまで考えるのはヘンですか? 皆様のお考えを教えてください。

  • 早生まれのお子様をお持ちの方に質問です。(幼稚園)

    息子は4月1日産まれで、今1歳9ヶ月です。 学年では早生まれになります。 言葉が遅く、まだ意味を持つ言葉が話せません。 おむつはもちろん取れていません。 幼稚園を3年or2年保育で悩んでいます・・。 出来れば年少から入れたいと思うのですが、早生まれで成長も遅い方なのでみんなについていけるのか心配です。 それか焦らずに2年の方がいいのか・・。 早生まれのお子様をお持ちの方、幼稚園についてどんな事でも良いので教えて下さい。

専門家に質問してみよう