• ベストアンサー

早生まれの2歳の長男について

平成15年3月生まれの(2歳3ヶ月)の長男についてです。 言葉がまだあまり出ません。 「ママ、パパ、わんわん、はい、あっちぃー、いて」ぐらいです。 親の言うことはそこそこ理解できてるみたいなのですが… 来年から保育園に通わせようと思っているのですが、 集団生活がやっていけるのか、ものすごく心配です。 こういうタイプの子は、二年保育があっているのでしょうか。 長男と同級生になるであろう三歳ぐらいの子を見るにつけ、 我が子との差をひしひしと感じて落ち込んでいます。 年子の姉も同じく三月生まれなのですが、 よく熱は出すものの、割と早くなじんで楽しくやっているようです。 同じケースで、園に通わせている、通わせていた、という方。 早生まれで言葉や成長が遅かった子を集団生活に慣れさせるノウハウを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konorin
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.2

保育士をしています。 現在ちょうど2歳児を担任しています。 言葉はぜんぜん気にしなくて平気だと思いますよ。 うちのクラスにも3月生まれの2歳3ヶ月児がいますが、「パパ、ママ、いや、ない」などしかしゃべりません。最近急に言葉数が増え、自分から話してくれるようになりました。 お姉さんもいるということですし、また、来年保育園に入園したら、ほかの友達の刺激などもあって急に話すようになったりすると思いますよ。 お子さんが自分なりの言葉で話したら、「うん、○○だね。」など、相槌を打ちながら聞いてあげると子供は喜びますよ!! 保育する側としては、言うことは理解しているということですし、言葉よりも、日常生活(着替え、食事、トイレなど)のほうを全部ではなくても自分でできるように、自分でやろうとするようにしていただきたいですね・・・。

lucymahalo
質問者

お礼

保育士の方の意見ということで、とっても参考になります。 言葉のレベルでいうと、そんなに気にするほどでも無いのでしょうか… 歩くのも二歳手前からだったので、まだ走ったりできないのと動作もまだつたない感じもあります。 日常生活の動作をさせることでトレーニングになるのでしょうね。 手づかみ食いからスプーンとフォークでの食事にさせてみたり、 お姉ちゃんの真似をして、着替えようとしてたりするのでやらせてみようと思います。

その他の回答 (3)

  • hits_pooh
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.4

幼稚園教諭です。 大丈夫かな、と思う子ほど、3年でいれてほしいなと思います。 1年園生活経験積むだけで、いろんな刺激受けてすごく成長できますよ。 心配で心配で、2年保育で入れる人もいますが、かえって集団になじむのに時間がかかります。 心配な子の2年保育は、正直逆効果だと思います。 小学校までの2年じゃ、変な言い方ですが育ちきらないというか…3年で入った子との差をかえって強く感じるし、3年で入れていたらもっと伸びただろうなぁって思う子も時々います。 3歳の方が柔軟性があるのか、慣れるの早いですね。 4歳で入る子の方が登園拒否が強かったり、母子分離がなかなか出来なかったりします…それだけ育っているので家庭への未練が強いんだろうと思うんですけどね。

lucymahalo
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 三年保育というのが、こんなに差がでてくる…というのが、顕著なんですね。三歳児というのはこれほど大切な時期ということなんですね。 大変参考になりました。有難うございました。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.3

こんにちは。うちには3月生まれの息子がいます。 質問者さんの息子さんより一つ上です。 うちの子も言葉が遅かったんです。 3月生まれな上に言葉が遅いので、同じ学年の4月生まれの子と比べてしまうと、同じ学年であることがかわいそうに思えた時期もありました。 私の仕事の都合で入園したので、二年保育にするか三年保育にするか悩むことはできませんでしたが、こういう子だからこそ早くに入園させてよかったと思っています。 #1さんもお書きのように、同年代の子の中で過ごすことで言葉もたくさん覚えてきますし、いろいろな経験ができます。 小さいうちとくに家庭では子供のことを月齢で考えますが、学校に上がると月齢は関係なくなるんですよね。 保育園や幼稚園はその中間で、集団生活だから年齢(学年)で行動しますが、月齢のことも配慮してもらえます。 そういう集団生活の中で、1年近く月齢が上の子との生活にも慣れていくのではないでしょうか。 お子さんの性格はどうですか?人見知りなどされますか? 入園に関しては、その場に「慣れる」ことが大切だと思いますので、そちらの方を気にされてはいかがでしょうか。 人見知りなどないのであればすぐに慣れると思いますよ!

lucymahalo
質問者

お礼

ありがとうございます。三月生まれのお子さんでもやはり三年保育にされてるんですね。 ほんと、四月生まれのお子さんと比べると違ってきますよね。 そのあたりで親としては特に気になるところですね。 幸い保育園には本人の姉が入園してますし、保育園も少人数のところなので、そのあたりの心配はしてないんです。 ただ、成長がとにかくゆっくりな子なので回りについていけるか心配で… でも、皆さん頑張ってらっしゃるんですね! うちも気にしすぎず頑張ろうと思いました。

  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.1

うちも同じく3歳前の来年から3年保育に通わせようと思っている子持ちの者です。 うちの子も他の子に比べて全然ちゃんとした会話出来ませんよ。質問者さんのお子さんと同じレベルかもしくは劣ってるかな?あはは でも全然心配してないんです。 上にも6歳の子がいるんですが、その子も3歳前(幼稚園に入る前)は全然会話というか理解不能な言葉ばかり言ってましたし少し心配でしたが、園に入ってからは全然問題なしでした。 そういう子はいっぱいいたし、そんな子でもちゃーんと順応して園生活送ってましたよ。 かえって早く園に入れてあげた方がいろーんな経験出来ますし、言葉も同じ子供同士の中で生活するのだから早く覚えられると思います。 質問者さん、全然心配いらないと思います。 むしろ親御さんが不安な顔をしてお子さんを園に送るのは良くありませんから、どうぞどっしり構えて笑顔で送ってあげてくださいね。

lucymahalo
質問者

お礼

ありがとうございます。上のお子さんがいらっしゃると、 わりとゆっくり見守れる感じで羨ましいです。 うちも上の子はいますが、年子だし成長が早かったタイプだったので、余計に比べてしまって「何でこの子は…」となってしまっています。 歩くのも遅かったので、一歳半児検診で引っかかったりしました。歩くのをクリアできたら今度は言葉のほうが気になってしまい… 男の子と女の子の違いもあるんでしょうね。 「この子は、この子の成長があるんだ。」 とゆっくり構えて見守って、話し掛けも気をつけていこうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう