• 締切済み

早生まれについて

妊娠を希望している結婚3年目の主婦です。 私の計算が間違っていなければ、今時期から授かりますと、早生まれになると思うのですが。 実母に早生まれは、4,5月生まれのお子さんより体も小さく、成長にもひらきがあるので、親が(私)心配に思うんのでは?と。(初めての子は何事も心配?) そのことで子供が劣等感をもったり、いじめられたり という事があるでしょうか?

  • soreiu
  • お礼率80% (128/160)
  • 妊娠
  • 回答数17
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.17

うちの子供達は全員早生まれです。 一番上は1月末うまれ。6歳。(排卵日は5月頭) 二番目は3月末うまれで4歳。(排卵日は7月頭) 3人目にいたってはつい最近生まれたばかり…4月1日生まれです。(排卵日は7月半ば) 早生まれだから虐められたり…なんて事は一度も無いです。 三月末生まれの娘は3歳になってすぐに幼稚園に入園しましたが、ほかのお子さん達と変わりなく通っていますよ。べつに早生まれだから…と、心配する事は何ひとつありません。 幼稚園にいってシッカリした分、お誕生日がたった2ヶ月遅いだけのお友達に“お姉さん”を気取っていましたよ。(笑) 一月末生まれの息子は身長も高い上に、結構シッカリとしていたので『えぇ?早生まれなの?』と驚かれる事が何度もありました。 先日、出産した子は4月1日生まれ。お誕生日会などが可哀想かな…と思いますが…それ以外に心配事は何一つないです。お誕生日会はふつうの4月生まれさん達とお祝いすると1才歳が違いますので…それだけが心配ですが、そう言う事は子供の為に幼稚園側とちゃんと話し合ってあげたいと思っています。 体の大きさは個人差ですので、4月生まれでも小さな子はいますよ。気にしないで大丈夫です。 ネガティブに考えずにポジティブに考えましょう。世の中には早生まれの人がたくさんいますよ! 気にすることはまったくありませんよ♪ 早く赤ちゃんが授かると良いですね。

soreiu
質問者

お礼

皆様へ この短い時間内に沢山の意見を聞く事が出来、とても 嬉しく思います。ありがとうございました!! 優しいママさん達の笑顔が浮かびますね^^ とても微笑ましく♪感じ、益々子供を授かりたいと 強く思いました。 特に早生まれを気にしなくてもイイかなと思えてきました! 頑張り屋さんが多い・・なんて^^可愛いです☆

回答No.16

#15です。 すいません、大事なこと(?)を書き忘れていました。 4月生まれのイヤなところは、クラスの誰よりも早く誕生日が来ること。31歳になった今でもこれはイヤですね。

回答No.15

私は4月生まれなのですが、小学校低学年までは何をやってもクラスでダントツの一番で、目立ってしまってちょっとイヤでした。目立たないように手加減してても、気がついたらまた一番・・・。高学年になってくると、本気でやっても負けることもありましたが。 その反面、体の成長は遅かったようですが、4月生まれのアドバンテージを活かして、クラスでは中位を保っていました。 娘は12月生まれで現在2歳。成長の遅さは私ゆずりで、保育園のクラスでは、早生まれのお友達を差し置いて、いちばん小さいです。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.14

息子が3月28日生まれ(3才)です。 ※ちなみに・・GWの生理が最後でした。 早生まれというか、学年で一番最後に生まれたにほぼ等しいですね。 体の成長についてですが、確かに小さいうちはありますね。 保育園時代の1年の差は大きいですが、でも月齢に関係なくても大きい子小さい子がいますから、そんなに気にもならないと思います。 ただ、早生まれな上に元々成長がゆっくりめで小さい子の場合は気になるかもしれません。 うちの子がそうです(苦笑) 小学校の教師をしている友人に聞いたのですが、早生まれかそうでないかの違いについては、小学校1年生でもいろいろな面で現れるそうです。 でも小学校3、4年生になると全くわからなくなるようですよ。 劣等感、いじめなどについては、、その子の人間性によりますよね。 からかう子がいないとは言い切れませんが、それは早生まれ相手に限ったことではないと思います。 要はその子にそれをはねのけるだけの力があるかどうかですよね。 劣等感を感じる年頃はいつ頃でしょうか。 先ほども書きましたが、小学校高学年頃になると早生まれとそうでない子の差はほとんどなくなるようですので、劣等感を感じたとしても早生まれによるものではないのではないでしょうか。 妊娠して出産予定日(3月19日でした)が決まったとき、早生まれということでいろいろ考えました。 でも今は早生まれでよかったと思います。 子供が早く巣立っていきますしね♪ 現在、保育園の年少クラスです。 クラスの子全員が息子よりしっかりしていますので、息子がみんなについていけるか心配がないと言えば嘘にはなりますが、、、子供の吸収力ってすごいですね。 毎日いろんなことを学習してきます。 自分よりしっかりしている子が周りにいると息子にもとてもいい刺激になるようで、毎日もまれながら頑張っていますよ。 どなたかも書かれていますが、早生まれはできて当然ではないんですよ(笑) 小さなうちは「できなくて当然」「できたらすごい!」なんです。 その考え方がいいかどうかは別として、親としては時々気持ちが楽になります(笑) ちなみに。うちの弟は4月生まれなんですが、月齢+親からの遺伝で子供の頃から身長が大きかったんです。 でも中身はみんなと一緒。いや、むしろみんなよりも成長が遅いくらいで、当時のビデオを見るとなんか「アホの子」(適切な表現じゃありませんが・・)という印象を受けます(笑)

  • sora0130
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.13

姉の子供が4月1日誕生の、究極の早生まれです。 姉夫婦は生まれたときに真剣に、4月2日生まれにして下さいと頼んだみたいです。 もちろん却下されましたが。。。 今、4才ですが同級の子と比べると、やっぱり幼いようです。 でも、いじめられてないですし、本人も劣等感は無さそうですよ。 本人よりも親の方が気にしているように思えます。 私も早生まれですが、その事で悩んだことはありませんよ。 今は同級の人よりも遅く年をとれるから、なんとなく若い気がして嬉しいです。 ちなみに娘も早産まれですが、気にしたことはありません。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.12

3月生まれです(しかも後のほう)。 さすがに、小学校1年生~3年生くらいは小さいほう、でしたが、一番小さいというわけではありませんでした。4年生からはぐんと伸びて真ん中よりも後ろの方になりました。 運動面でもそんなに気にしたことはありません。 知能の面では、他の子より言葉も早く、字を覚えるのも早かったそうです(親の談)。 なので、3月生まれということに劣等感を持つことも無く、いじめられた経験ももちろんありません。 ウチの娘は6月生まれです。でも、最初がものすごい低体重だったので(2キロちょっと)、はっきり言ってこれからどうなるか…と思ってました。でも、発達は他の子より早く、いつの間にか一番大きくなっていました… なので、何月に生まれても、どういう状態で生まれてくるか、ということにもよります。4、5月に生んでいれば心配もない、ということはありません。 なので、あまり「授かり時期」にこだわることは無いと思います。あくまでも「授かり物」ですから…

noname#13090
noname#13090
回答No.11

私は3月生まれですが別に体が小さい事を理由にいじめられた事はありませんでした。  ただ幼稚園、小学校(3年迄)時代に背の順で並んだ時一番前か二番目でした。 先生が大好きだったので直ぐ傍にいられて嬉しかったですよ。 小学4年生になって前から九番目になった時、自分より前に人が沢山居る事実を喜んだりしていました。 勉強も運動も差をつけられる事はありませんでした。    何にせよ皆と差がでるとしても小さい頃だけではないですかね? 親が年齢、月齢を念頭においておくと心配する事も減るのではないかと思います。

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.10

私、1月生まれ、娘3月生まれ私は、まったく意識はありませんでした、娘も早生まれについて、別にどーてこともないそーです、自分より早く生まれた同級生を、おばさんと呼んでいるそうです。幼稚園や小学校の低学年では、親としては、心配なことも有るかと思いますが、あまり気にすることも無いとおもいます。 先年同窓会で君たちは、今年中に大台だねーと言ってやったら悔しがってました。時間は、かかりますが、大したことは、無いと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.9

 家は長男が1月生まれ、長女が5月です。ですから早生まれ・遅生まれ(?)のどちらもいるわけですが、体格とか身体機能、成長とかで友達と比べてどうのってことはないですね。長女は月令よりも小さく見えます。(女の子という事ではなく)  小学校の入学式でも「でか~」と言う子と「あらかわいい」という小さい子がいて、生まれ月を見るとやはり「でかい」の4・5・6月生でしたね。でも中には4月でも小さい子もいて、これが個性なんだなあと思いました。  家族のDNAもあると思いますし・・・。あんまり気にしなくても・・・良いんじゃないかと。  それよりも家族との相性を(星座とか)気にしていた友達が居まして、必死で「○○日まで産まなきゃ!」とか頑張ってましたね^^;

  • jya-
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.8

スポーツ選手とかは4、5月生まれが多いっていいますよね。小さい頃から早くできるようになるから、なんでもレギュラーとかになりやすく、レギュラーでいるほうがますます上達しやすいとかで。 なんかとんだ話になってすみません^-^;

関連するQ&A

  • 早生まれ

    こんにちは。 夫の祖母に 「早生まれはかわいそうだから考えて妊娠しなさい」 と言われました。 何故か聞くと 「特に3月生まれは後1ヶ月遅ければ次の学年だったのに、4月生まれと1年近く離れていてその分成長だって遅いからかわいそう」 と・・・。 私は欲しくてもすぐに妊娠できるかも分からないし、何月でも気にしていなかったのですが。。。 実際周囲にも1・2・3月生まれの人がいないのであまりピンときません。 祖母の言うように、「かわいそう」な事ってあるのでしょうか?

  • 『早生まれ』のメリット・デメリット

    結婚して一年が経ち、そろそろ子供がほしいと思うようになりました。 すぐに妊娠するとは限らないと思いますが、今妊娠すると『早生まれ』となってしまいますよね。 私も主人も『早生まれ』ではないのでどうも抵抗があり・・・かといって『早生まれ』を避けるためにわざと計画する事にも抵抗があります。 『早生まれ』だと4・5月生まれの子と比べて約1歳違ってくるので、知能や体力の発達の違いで子供が苦労をするのではないかと考えてしまいます。 おそらく、私が4月生まれで特に苦労した記憶がないので勝手な思い込みなのだろうとは思いますが、『早生まれ』のメリット・デメリットを教えてください。

  • 早生まれの子は不利??保育所など・・・。

    よく聞く話で気になっていたのですが 保育所(保育室・保育園など)は4月の段階での年齢で 入所希望者を振り分けていますが、例えば 2007年4月生まれの子と2008年3月生まれの子 だと同じ1歳児でも発達がかなり違うと思います。 その場合、入所選考に月齢は全く影響しないのでしょうか?? よく、早生まれは保育所で不利になるから・・・と 早生まれをあまり希望しない人がいますが そうゆう意味で不利とゆう意味ではないのでしょうか?? だとしたらどうゆう意味で不利なのでしょうか?? うちの子は早生まれではないのですが むしろ早生まれ(3月)の方が幼稚園に4歳で入るとして も3歳になったばかりで入れるし、共働きには いいんじゃないかな??と早生まれを希望してしまうんですが・・・。 早生まれのお子様がいらっしゃる方などに よかった面、いまいちな面などを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 早生まれの2歳の長男について

    平成15年3月生まれの(2歳3ヶ月)の長男についてです。 言葉がまだあまり出ません。 「ママ、パパ、わんわん、はい、あっちぃー、いて」ぐらいです。 親の言うことはそこそこ理解できてるみたいなのですが… 来年から保育園に通わせようと思っているのですが、 集団生活がやっていけるのか、ものすごく心配です。 こういうタイプの子は、二年保育があっているのでしょうか。 長男と同級生になるであろう三歳ぐらいの子を見るにつけ、 我が子との差をひしひしと感じて落ち込んでいます。 年子の姉も同じく三月生まれなのですが、 よく熱は出すものの、割と早くなじんで楽しくやっているようです。 同じケースで、園に通わせている、通わせていた、という方。 早生まれで言葉や成長が遅かった子を集団生活に慣れさせるノウハウを教えてください。

  • 早生まれで自己評価が低くなる?

    いつもこちらで勉強させていただいていて、 これから妊娠にトライする者です。 先月から妊娠を解禁し、 今周期は生理がきてしまいましたが、 次周期も頑張ろうと張り切っています。 ただ・・・ これからすぐに(4月~7月上旬くらい?)授かれた場合、 子どもは早生まれ(1月~3月)になると思います。 その話を友人としていたら 「早生まれはかわいそうだから、8月まで待ったら?」と 言われてしまいました。 友人曰く、「自分自身が2月下旬生まれで、 保育園ではいつも周りの友達についていけなくて 劣等感を覚えていた。 自分はできなくて当たり前という負け組意識?が 身についてしまい、 大人になってからも人間関係で引いてしまう」 とのことでした。 私は経済的にもフルタイムで働かざるをえないため、 小さいときから保育園に預けることを希望しています。 その保育園のなかで、自分が周りから劣っていると 思い込んでしまうと、友人のように 自己評価の低い子どもになってしまうのではないかと、 心配です。 その一方で、家庭では愛情いっぱいに育てれば 大丈夫なのではないかとも思います。 私は34歳で3周期も子作りをためらうなんて 悠長なことをしてはいけないと思うのですが、 友人の意見も気になります。 私の友人の中には不思議なことに 彼女以外に早生まれの方がいないので、 他の方の意見を伺ってみたいのです。 ご自身が早生まれの方やお子様が早生まれの方、 「早生まれはいやだった。違う月に生んで欲しかった」 なんて思ったことありますか? 逆に、 「そんなことないよー。気になったことなんてないよ-。」 というご意見もあればぜひ教えてください。 望んですぐに授かるかどうかは誰にもわからないことは 充分承知しておりますので(今月リセットでした)、 「妊娠してもないくせに、そんな心配しても仕方ない」という ご回答は申し訳ありませんがご遠慮下さい。 また、早生まれの方を貶めるつもりもありませんので、 言葉足らずなところはあるかもしれませんが、 ご理解くださいますようお願い致します。

  • 早生まれの子供(4歳)について…

    3月生まれの息子(4歳年中)についてです。 早生まれのせいもあり、クラスではいろんなカリキュラム(体育、工作など)について行けてない感があります。 それはある程度仕方ないかな、と入園当初から分っていたのですが、 幼稚園のクラス28人中、早生まれ(1~3月生まれ)の子がたった3人しかいません。 誕生日の早い子にはついていけないのか、 最近はお友達ともうまく遊べていないようで、 数人で遊ぶ場合は、いつも1人はずれています。 意地悪をされていると言うよりは、相手にされていません。 本人も、「誰も遊んでくれない…」と最近では卑屈になりつつあります。 性格は、おっとりしていますが、大人しいというほどでもなく、 気の合う子(クラスにはいないようです)とはよく元気に遊べます。 2人目なので、小さい時から上の子の友達の家によく行ったりしてましたので、 あまり人見知りはしないタイプです。 もうちょっとクラスに月齢の近い子が多ければ、それなりに同じレベルの子と遊べそうなのですが、 あまりに差というか偏りがありすぎる気がします。 このまま卑屈になっていくのも可哀そうな気がして、悩んでいます。 早生まれの子をお持ちの方で、こういう状況になった時、どうされてましたか? 幼稚園を変わろうかと思ったこともありますが、他の近くの園は満員で、無理でした。

  • 早生まれの幼稚園入園

    友人の子供が4月1日生まれです。 来年幼稚園に入園予定だということですが、2歳前でまだおしゃべりもしないし、なにしろ学年で一番後ろなので、やっと3歳になって入園なので、他の子とどれくらい差が出てしまうのか、園の生活についていけるのか心配のようです。 早生まれのお子さんを持つ方など、経験等ありましたらお聞かせください。

  • 早生まれの子供に友達ができない

    3月下旬生まれの年少男児の母です。 1学年1クラスで人数は20人。男の子は8人。8人中早生まれはうちの子だけで他の子は4〜8月生まれです。女の子の早生まれも少なめで3人です。 息子は言葉が上手ではなく、会話にならないことも多く、同年代のお友達のことが好きなんですが、相手にしてもらえないところを見たり、迎えに行くと1人で遊んでいることもあります。 このままだと息子が周りのみんなより身長低いし、できることも遅れてると自信を無くさないか心配です。 (私自身が早生まれでずっと自信の持てない学生時代でした。) 誕生日が近い同性のお友達ができたらいいなと思い、もっと人数が多い幼稚園に転園しようか悩んでいます。 悩みすぎでしょうか、

  • 早生まれ&遅生まれ

    結婚して半年。 妊娠を考えるようになりました。 ある程度任されている仕事を持っているので、出産・育児休暇の取る時期等 かなり計画的に考えています。 計画出産の為 ある程度の出産予定日っていうのも 計画できると思っているのですが、 ここで 皆様に質問。 早生まれ&遅生まれの 欠点・利点について教えてください。 私自身 5月生まれの 遅生まれです。 季節的にスゴク好きだし、(友人中で1番に年は取りますが・・)この月生まれで良かったなと思います。 子供の誕生日でここまで考えるのはヘンですか? 皆様のお考えを教えてください。

  • 早生まれのお子様をお持ちの方に質問です。(幼稚園)

    息子は4月1日産まれで、今1歳9ヶ月です。 学年では早生まれになります。 言葉が遅く、まだ意味を持つ言葉が話せません。 おむつはもちろん取れていません。 幼稚園を3年or2年保育で悩んでいます・・。 出来れば年少から入れたいと思うのですが、早生まれで成長も遅い方なのでみんなについていけるのか心配です。 それか焦らずに2年の方がいいのか・・。 早生まれのお子様をお持ちの方、幼稚園についてどんな事でも良いので教えて下さい。

専門家に質問してみよう