• ベストアンサー

8Mから50Mはいみありますか?

DrSumireの回答

  • ベストアンサー
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.6

ファイルのダウンロードが早くなったりしますが、現状不満がないのであれば、乗り換えない方が良いかもしれません。 8Mより50Mの方が新しい企画で最大転送スピードは速いですが、ノイズに弱くなっていますので不安定になる可能性があります。 回線でトラブルが出るとインターネットで調べる事も出来ず、サポートに電話してもモデムをリセットしてください程度の話しか聞けませんのでリスクに対してメリットがどれくらいあるか分らない事はやらないほうが賢明です。 現在8Mで平均1Mを切っているような劣悪回線だと50Mにすると逆に安定する事もあるようなので、そう言うような場合であれば挑戦してみる価値はあったともいます。

関連するQ&A

  • 「KDDI・1M」と「Nifty・12M」について

    現在「KDDI→ADSL、電話共用1M」を契約しています。 費用は月3000円程度です。 特に問題もなく快適に使えていたのですが、 9月末でADSLサービスが終了するとの連絡がありました。 パソコンは検索と写真整理に使う位なので、今のところ光にかえるつもりはありません。 色々検討してNiftyの12Mが月々1880円とのことでこちらにしようかなと思っています。 こちらも電話共用タイプとなっているのですが、なぜこんなに料金が違うのでしょうか? 今より安くなるのでうれしいのですが、 KDDI1M 月3000円と Nifty12M 月1880円との 一番大きな違いは何ですか? 契約してから何か見落としてたということにならないようにしたいので、よろしくお願いいたします。何か勘違いしているのかなぁと不安です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL8Mって実際は?

    私の住んでいる街にも今月からフレッツADSL8Mサービスが開始されました。現在は私はケーブルテレビの3Mプランでインターネットをしています。スピード測定サイトで調べたら、平均して2.2Mぐらいのスピードです。 諸費用などをいろいろ考えると、ADSLの方が安いし高速なので乗換えを考えています。 しかし、ADSLは基地局からの距離などのさまざまな条件で速度がかなり落ちると聞いたことがあります。8Mが目いっぱい出ないにしても、現在の平均速度の2.2Mを下回るような場合もあるものなのでしょうか? 実際に8Mを使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 10Mか50M

    今DIONの、ADSLの24Mに入っています、スピードテストでも7M~5Mが出ていますが、今メタルプラスと言うサービスがあるのですが、10Mか50Mしかありません、スピードテストでも同じぐらいのスピードがでるのですが実際は どちらがいいのでしょうかけち臭い話ですが800円ぐらいちがいます DEONのほかに一括でのサービスがある会社あるのでしょうか。よろしく御願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 8M→12M...

    今現在T-COMの8Mを使っていて モデムのリンク速度は下り4192、上り832位なのですが、この状態で同じT-COMの12Mに変更したとして速度UPは期待出来ますでしょうか? ちなみに平均的な速度は3M~3.4M位で 局からの距離は実質2キロ弱だと思います。 ただNTTのHPで調べたら700メートルだと 言われたのですが・・・良く分かりません。 どなたか分かる方が居ましたら教えて下さい。

  • ADSL1.5Mと8Mの違い

    現在ADSL1.5Mでネットをしていますが動画などのDLにかかる時間やモデムが8Mまでにしか対応していないのもあり、8Mに変えようか迷っています。体感的にはどれくらい快適になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 1M ってどう??

    ADSLが20メガ超に高速化する中、各プロバイダーでは 低速でリーズナブルな「1M サービス」が登場しています 現在、ADSL8Mを使用中でして、少しでも費用を安く 済ませたいと考えているところです。 今、使用しています8Mでの最高速度は、日中の時間帯 で1.6Mです。参考までにNTTの収容局までが3キロ弱 伝損損失が45db。もし、1Mにするとどのくらいの 速度が期待できますかね? そして、1Mサービスでも 動画とかストレスなく見られますか??

  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 12Mへの移行で質問

    現在DION ADSL 8Mでインターネットをしています。 そこで今12Mへ移行するか悩んでいます。 自宅から電話収容局までの距離は3140mです。 現在の平均速度は下り1248 kbps で 上り800 kbps です。 12Mへ変更して速度がいまより上がるのかどうかが いろんな雑誌とかみてもまだよくわかりません。 もし知っている方いたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツモア12MとYahoo!BB12M

    今気がついたんですが、うちのような田舎にまでYahoo!BBが来ました。 ずっとフレッツADSLを利用していますが、実際のところ 料金的なメリット以外にYahoo!BBに乗り換える必要というか利点はありますでしょうか? うちはマイライン割引&低価格のPlalaなので12Mでもいま現在 フレッツ2430円+Plala850円=3280円です。<プラスモデムレンタル料含まず 対するYahoo!BBは12Mで3543円です。<モデムレンタル込み BBフォンは必要ないので、純粋に圧倒的に安いわけでもないYahoo!BBって 料金以外にどうなんでしょうか? 回線品質とかでNTTと差が出ますでしょうか? ※プロバイダ乗り換えには全く抵抗ありません

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーADSL 50M→プロバイダ乗り換えしたいです。

    今、ヤフーBBのADSL50Mを使用しております。 パソコン初心者で、電気屋さんで言われるがまま今のプロバイダを使用しています。 価格.COMというサイトを見て、いろんなプロバイダがあると知り、 他のADSLのプロバイダに変更しようと思っております。 ですが、何メガがよいのかとか、どこのプロバイダがよいのかとか さっぱりわかりません。 (固定電話はあります) 線路距離長・・・1040m 伝送損失・・・・29db どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。