• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産祝いについて・・。)

出産祝いについてのお悩み:喜ばれるプレゼントは?

sho-mamaの回答

  • sho-mama
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.2

こんにちは。 私もNo.1の方と同じで現金がいいと思います。 私は二人を出産しましたが、親戚からもらって嬉しいものが現金だからです。現金はちょっと・・と思うのであれば、商品券等でもいいかと思います。 産後は赤ちゃんのもの等足りない物がでてきて出費がかさむ時なので私は一番嬉しかったです。 何か残るものを贈りたいのであれば、おもちゃ等はいかがでしょう? 積み木など、木のおもちゃは喜ばれると思います。 ガラガラや本当に赤ちゃんの時だけしか使えないのもって、始末に困るんです。もう使わないけど、もらった物だから捨てれない・・という物が、わが家には、かなりあふれています。 ママへの出産祝いは、おいしい手土産が嬉しいですね!産後は赤ちゃんのことで精一杯で自分のことまで手が回りません。だからケーキや義姉さんが好きなものを持って行ってあげるといいと思いますよ! これ食べて体力つけて下さい!という感じで・・。

mikarinn325
質問者

お礼

sho-mamaさん、回答してくださりありがとうございます~♪ やはり現金だと自分の好きなものというか必要なものが買えるって感じなのでいいのかもしれませんね。 商品券ってのもいいですね。 木のおもちゃもいいかもですぅ。φ(∂。∂;) カキカキ ママへの出産祝いは美味しい手土産がオススメなんですね。美味しいケーキなど持っていつてあげようかと思います。 回答していただいてありがとうございました。 参考にさせて頂きます~♪

関連するQ&A

  • 出産祝いについて

    来月、嫁ぎ先の義姉に子供が生まれます。 嫁ぎ先の義姉は2人おり、出産しない姉から「(出産する姉から)出産祝いは肌着がいいって言われたから、各1万円づつの予算で買いに行こう」と言われました。 ・1万円というのは一般的な金額でしょうか? ・(出産していない)義姉が肌着を贈る場合、私も肌着を贈っていいものでしょうか? 出産祝いを贈ることが初めてで、よくわかりません。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 兄夫婦の出産祝いについて

    もうすぐ義姉が第一子を出産予定なので、お祝いを贈りたいのですがなかなか決まらないので助けてください(ToT) 祝い金[1万円]+[赤ちゃんの絵本かオモチャ]+[ママ用の何か…]と考えているのですが、ママ用の何かが決まりません。汗 赤ちゃん用の服やベビーグッズ、ママ用の服は買い揃えてあるみたいなので避けたいです。 私自身独身でさっぱり分からないので、出産経験のある方、貰って嬉しかったもの役立ったもの等、教えてください。 また、遠方へ里帰りしての出産なので義姉と赤ちゃんに会えるのは2ヶ月後の4月になりそうなのですが、祝い金とプレゼントは産まれてからすぐに兄に渡すで問題ないでしょうか? 皆様回答よろしくお願いします。

  • 出産祝いを…

    先ほど区の母親学級で知り合ったママさんから出産報告メールが届きました。 嬉しい気持ちでいっぱいなのですがお祝いのプレゼントを渡すべきか、否か…。 そのママさんとは連絡先を交換してからお互い連絡を取り合う事がありませんでした。 私は来月出産なのでお祝いを渡す事で逆に気を使わせてしまわないか…。 皆さんならこういう場合どうしますか?

  • 兄夫婦に贈る出産祝いについて。

    義姉が来年の2月に出産予定です。 出産祝いを考えているのですが、いくつか分からないことがあったので教えて下さい。 私は独身社会人で実家住まいの為兄夫婦と同居です 義姉は正月に里帰りして出産後、2カ月ゆっくりしてくるそうです 遠方の為、私は出産から2カ月後の4月に赤ちゃんと初対面になりそうです 出産祝いは、祝い金2万+プレゼント(1万相当)と考えているのですが、すくないでしょうか? またプレゼントを贈るとしたら何が喜ばれますか? 渡すのは義姉が里帰りから戻ってからの4月になりそうですが、遅いでしょうか? 先に兄に渡した方がいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 出産祝いで、ママヘのプレゼント

    もうすぐ、主人の姉に赤ちゃんが産まれる予定です。 約9年の不妊治療で、諦めかけてた時にやっと授かりました。高齢&初産ということで、体調も悪く、入院したりといろいろ大変だったので私も心配しましたが、なんとか出産間近となりました。 だいたいお祝いは、赤ちゃん関係の物をあげるのですが、たまに”頑張ったママへプレゼント”を贈くっている方もいるみたいなので、現金+義姉に何かプレゼントをあげたいなと考えてます。 私はいま妊娠希望中で出産経験がないので、何をあげていいのかわかりません。出産経験者の方でこんな物もらって嬉しかったとか、こういう物は?とかアドバイスをいただければと思います。義姉は40代前半です。でも、やっぱり赤ちゃん関係の物がいいのでしょうか・・・? よろしくお願いします!!

  • 出産祝いのお返しって??

    こんばんわ。 去年の秋、友人が初めての出産をしました。結婚式にも一緒に参加したもう1人の友人とお祝いを一緒に渡すことになっていたのですが、出産してから引越しなどあって忙しかったようで、中々会うことが出来ずにいました。で、春になって新人ママの近所で3人で会うことが出来、その際に出産祝いを渡しました。赤ちゃんの物は沢山もらっているだろうし、中々自分の物にまで手がまわらないかもしれないからということで、彼女の春物のニットをプレゼントしました。それからまた新人ママとはご無沙汰です。    で、この話を聞いた知り合いのおばさまが、「あれ?お祝いのお返しは??それに普通は家に招いて赤ちゃんを見てもらったりするのよ!」と言うのです。確かに過去他の友人からは『お返し』をいただきましたし、家に招待されて赤ちゃんにも会いました。でもそれってそういうしきたり?みたいなものなんですか?あと、何となく思った疑問。もし私が出産した時、今回一緒にお祝いを渡したもう1人の友人と新人ママが一緒にお祝いをくれたとしたら、やはり2人にお返しをするべきなのでしょうか?今後の参考にしたいので、是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産祝い

    こんにちは! 出産祝いについてアドバイスを頂きたく、ここにきました。 さっそくなんんですが、9月に女の子を出産予定の会社の先輩に、出産祝いは何がいいかと考えてます。 ベビーリングもいいかなと思ったのですが、赤ちゃんに指輪はちょっと危ないかな。。。とも思います。 ちょっと変わったプレゼントをしたいのですが。 皆さんは、出産祝いにどんなものをプレゼントしましたか?もしくは、どんなものをプレゼントされて、嬉しかったですか? 一般的なものではなくて、意外性のあるもので、知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • 親友への出産祝い

    今年の12月に親友が双子を出産予定です。 出産祝いを贈りたいと思っているのですが、何がいいか今から悩んでいます。 このカテゴリーや他のカテゴリーに同じような質問があったので、赤ちゃんへのお祝いは幾つかの候補に絞れたのですが、お子様をお持ちの方に質問があります。 ・お尻拭きウォーマー・紙おむつ用のゴミ箱(Combi社製で言えば『おむデオ』)・調乳ポット等はお祝いで頂いたりしますか? ・ママにもお祝いを贈りたいのですが、貰って嬉しかった物はどんな物ですか? ・その他赤ちゃんやママへのお祝いで貰って嬉しかった物はありますか? 今まで出産祝いを送る機会は多く、複数あっても困らない物(スタイや靴下など)を贈ってきたのですが、私自身出産経験がないため本当に何が喜ばれるのか分かりません。 今回は他の人とかぶらない物を贈りたいと思っています。(年齢が30代前半なので親友の周りは先輩ママさんが大勢いて、私が思いつく物は全て知ってると思うのですが・・・。) 宜しくお願い致します。  

  • 出産祝いに迷っています

    現役のママさんにお尋ねしたいと思います。 先月、姪っ子が男の子を出産しました。 頑張った姪っ子と支えてくれたご主人にご褒美をと先にお肉をプレゼントしました。 姪は今とても疲れているのは分かっているのですが、何故か子供のお披露目会が開かれます。 出産祝いは絶対被るので、これだけはやめてというプレゼントを教えて下さい。 多分、皆が赤ちゃん赤ちゃんで姪が今とても疲れている事を忘れていると思うので、出来れば姪っ子の欲しい物をあげたいと思っています。

  • 出産祝いで嬉しかったものって何ですか?

    身内が妊娠したので出産祝いを準備しようと思っていますが、皆さんはどんな出産祝いをもらって嬉しかったですか?参考にさせてください。 私自身はまだ出産した事がないので何を贈られたら嬉しいのかとかよくわかりません。。実際に経験した先輩ママの意見が知りたくて投稿しました。 贈る相手は母方のいとこです。小さい頃からよく遊んでいて仲が良いのですが、今回妊娠して出産することになったのでお祝いの気持ちを込めて喜んでもらえるものを贈りたいと考えています。 普通の贈り物ならおむつとか、ベビー服とか何でしょうけどそういうのってたくさんの人にもらうって聞いたのであまりそういうのは選びたくありません。 でも実用性があるからいいのかな。。と思ったりもします。 でもどうせ贈るならやっぱりお祝いの気持ちがちゃんと伝わって「もらって嬉しかった!」と思ってもらえるものを贈りたいです。 一応気にしているポイントは「他の人と被らない」ということと「迷惑にならない」ということと「縁起がいいもの」です。誕生日とかなら欲しいものを贈ったりする感じでも全然いいと思うのですが、出産祝いはなんかそういったお祝いとはちょっと感覚が違います。 新しい命の誕生というか、なんか神聖な印象があります。だからこそ縁起物とかがいいかなと思っています。 幸せを願ってる気持ちが伝われば、ただの贈り物じゃなく特別な出産祝いになりそうな感じがします。 もし私が妊娠したら、、と考えるとやっぱりそういう気持ちがこもったというか縁起のいいものをもらえたら嬉しいです。「本当に幸せを願ってくれてるんだなぁ」と感じます。 大切な人からお守りとかもらうと嬉しいじゃないですか。成功や幸せを願ってくれてるんだなぁって思います。 だから私も出産するママにも、生まれてくる赤ちゃんにも、そんな素敵な気持ちが伝わる縁起物で良い出産祝いが贈りたいです。 同じ感覚で出産祝いを贈った事がある方、もしいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけるとすごく嬉しいです。 初めてのことなのでぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう