• ベストアンサー

自転車通勤を始めてみたら・・・

運動のつもりで、今年から週の半分は通勤に自転車を利用することにしました。(普通に走って15分程度) 初めはあまり感じなかったのですが、この頃走り終わるくらいになると右の足の付け根が痛くなり、自転車から降りてすぐはとても痛くてピンと伸ばせません。 でも歩く姿勢になってしばらくすると、痛くなくなります。毎日それの繰り返しです。 運動不足ですし腰が痛くなったりもするので、そういうのが原因だとは思うのですが、このまま鍛えるつもりで続けてもいいものでしょうか。 自転車に乗り始めなければたぶん気づかなかったことなので放っておいてもいいような気もします。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noah716
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

カイロプラクティックの脊椎矯正師ですが、実際、診させてもらわないと状況がわかりませんので、一般論で書きますね。 膝や、足首の痛みは、骨盤のゆがみ(前後、左右、回旋)がからくることが多いです。 もしかしたら、そこからきていて、自転車に乗っているときに、力のかかり方の関係で、痛みが現れたとも考えられます。 自転車に乗っているときに、膝が外に開きすぎたり、逆に内側に寄せすぎたりしていませんか?

okayu730814
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘いただいたことに思い当たる節がありました。 私の自転車には荷物カゴがついていないので 荷物をハンドルに掛けて乗ります。 たいてい荷物を右側に掛けるので、荷物がある分 右側は外に足を開いています。 そのせいかもですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

軽視するのは、危険です! 脚の付け根、リンパ節のあるところですよね! 血流障害かもしれないし、ただの運動不足からくる、疲労かもしれませんが、素人判断は危険ですよ! 私も腰が痛く、素人判断で、温めたり、ストレッチしたりしましたが、痛みが増すばかり・・・・ 朝、起きたら突然激痛が・・・動けなくなりました。 やっとの思いで、病院に行くと、炎症を起していたらしく、温めたり、ストレッチしたりは、逆効果でした。 屈めない生活を、2ヶ月もしました。 早く病院に行ってればと、後悔しました。 診てもらって、何もなければ、安心して鍛えてください。

okayu730814
質問者

お礼

わぁ、大変だったんですね。 何かあったら困るから一度診てもらうことにします。 こういう時は整形外科・・・かな? 過去の経験で『その症状がある時に診せないとわからない』と言われて悲しかったことがあるんですけど、今回も診察時に痛くなさそうなのがちょっと心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

試して合点のサイトに解説がありました。↓ それとこっちは 初心者のための自転車のポジションというサイトです。 http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q4/20011017.html
okayu730814
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。 ちゃんと乗り方があるんですね。 さっそく調べてみることにします。 私のは折り畳みできるタイヤの小さい自転車なんですけど、ママ車と同じになればいいんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

重いギアでガンガンペダルを踏んでいませんか? 関節に負担がかかるのでやめたほうがいいですよ。 関節に負担をかけないためには軽いギアでペダルをくるくる回すのがいいです。 あと、その自転車は貴方の体にあってますか?   ペダルを最も低い位置にして自転車にまたがり踵をペダルにつけたとき膝がわずかに曲がるぐらいがちょうどいいサイズなんですが、そうなりますか? サドルの高さを調整してみてください。

okayu730814
質問者

お礼

わりと平坦な道で激しく漕いでるつもりはないのですけど、チープな自転車なのでギアを変えたりはできないのです。 私の身体に今のギアの重さが合っていないんですかねぇ。 まずはサドルの高さ調節をやってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の自転車通勤について

    今片道だいたい50分で電車通勤しています。 運動不足解消と交通費を浮かせるため自転車通勤を考えています。 ナビタイムというサイトで経路を調べてみたところ、自宅から会社まで 1番短い距離で9.1キロメートルで、40分から45分くらいでいけるみたいでした。 それでもこれはきっと自転車に慣れた人がマウンテンバイクみたいなかっこいい自転車で走ったデータなんじゃないかな。 実際はもっと時間もかかるんではとちょっと不安で。 一般的に9キロというのは27歳の運動不足の女性が毎日通勤できる距離なのでしょうか??しかもこの季節相当寒いのではないかと。。 また、自転車がママチャリです。 それが不十分なら新しいものを購入してもいいとは思っています。 でもそれもできたら2万円くらいでおさえたいなと。。。 どうでしょう?? 私の自転車通勤は可能でしょうか?? また自転車を買い換えるべきならおすすめなどありますか??

  • 通勤自転車検討中

    日ごろの運動不足もあり職場まで自転車通勤を考えています。 片道15kmで坂もあります。(女性です。) どのような自転車が適してるか少しでもアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 自転車通勤をはじめました

    ここ最近、ダイエットと運動不足解消のために 自転車通勤を始めました。 片道15キロ40分前後の道のりです。 この自転車ライフを充実させる おすすめグッズがあったら 雨具やバッグなどの周辺商品など なんでもいいので教えてください!

  • 自転車通勤から腰痛?

    ダイエット効果とガソリン代節約のため 11月はじめから自転車で片道50分を 週に3~4回往復しています。 11月中頃から腰痛が出始め 夜眠るときにリラクゼーション用の筒型エアクッションを 腰の下に敷いて伸ばしたり、 湯たんぽで温めたり、さすったりしていますが とにかく腰が痛くて夜も寝返りが多く、よく眠れません。 また来年の挙式に向けてドレスの試着などしているのですが 重さもあるのか腰が痛くてあまり動けません… ドレス用の下着(コルセットのような)はつけているのですが 結構しんどいです。アイタタタが口癖になりつつあります。。 日常デスクワークでも日々悪化しているように感じ、 背もたれと腰の間にゴム製の柔らかい湯たんぽを挟み 痛みをなんとかしのいでいますが、 根本的な解決になっていないように思います。 やはり治療には整体やカイロプラクティックへ通うべきなのでしょうか? 少し気になっているのは、 以前(8年前)カイロプラクティックへ仕事柄取材でいったとき 「ついでに診ましょうか?」ときかれ 「すごい歪んでますね!ぜひ施術を受けに来て下さい」と誘われ、 少し話を聞くと、1回4~5000円で週一くらいきて半年は通ってもらわないとと言われ 金銭的に余裕のなかった私は慌てて帰った記憶があります。 腰痛は、放っておけば治るもののような気がしていたのですが やはり治療は必要なのでしょうか? アドバイス、お願いいたしますm( _ _ )m  ★自転車について★  自転車はルックMTBというのでしょうか?  なんちゃって数万円で買える程度のマウンテンバイクです。  (いただきものなのでありがたく使ってます)  今までママチャリしか乗ったことがなく  姿勢の問題かなぁとも思い、整備してもらった自転車屋さんに  一度見てもらおうと思っています。  自転車による腰痛のトピを参考にしていたら  もしかしたらサドルが高いのかも!と思いました。  しかし既にマックス低くしているのでこれ以上低くはできなさそうです。  一番低い状態で、足の指付け根がギリギリつくくらいです。

  • 通勤用自転車

    アドバイス、お願いします。 運動不足解消&ダイエットを目的に自転車通勤を始めようと思います。 ・通勤距離は23kmほど それに伴い、自転車の購入を検討中です。(財布の都合上、貯金して一年後くらいに購入計画。) 自転車の希望は・・・ ・予算10~12万円程度 ・メンテナンスの手間が少ないと聞いたのでピスト系を考えていますが、23Kmの通勤には利用出来るでしょうか? ・今後、サイクリングを趣味に出来れば良いと思っています。 ・長年使用したいと思っています。 私はまったくの初心者です。(ママチャリのタイヤ交換程度) しかし、自作などに興味があるので自転車のことを勉強したいと思います。 どうぞ、アドバイス宜しく御願い致します。

  • 通勤用の自転車購入に関してアドバイス頂きたいです

    現在電車通勤なのですが、自転車通勤に変更しようかと考えています。 早速、今日試しに自転車で行ってみました。距離は8km(坂が多い)、30分で着きました。運動不足のせいもあり、かなり足がキツイです。明日はおそらく筋肉痛になりそうです… でも電車で行くよりも早く着いたし、運動不足解消の為にも続けてみようかなと思っております。 今日、乗って行った自転車は15年前に購入した中学生や高校生が乗るような自転車です。 (シティサイクルと呼ばれているものだと思います)一応、3段の変速はついていますが、登り坂は 耐えられずに歩いてしまいました。 自転車通勤している人の自転車をみると、カゴなど付いていないスピードが出そうな自転車でした。 (クロスバイクと呼ばれているものだと思います) 私も、このまま自転車通勤になるならクロスバイクを購入しようかなと思っているのですが、クロスバイクでは、こぎ易さ、スピード、登り坂などはシティサイクルと比較した場合、劇的に向上するのでしょうか? 8km自転車をこいでみて感じたのですが、「こんなに前に進まなかったかな」という印象を持ちました。自分の体力がないのが一番の原因だとは思いますが、15年も乗りつくした自転車でアップダウンの激しい道のりを行くのは厳しいでしょうか?最新のシティサイクルなら、楽になるでしょうか? また購入するとした場合、お勧めの自転車(こんなメーカの***という自転車がお勧め、クロス以外の方がいい等)がありましたらご紹介頂けると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 自転車での運動、どこが痩せるんですか?

    最近通勤に自転車を使うようになり、週3,4日は往復20km程度を走っています。 通勤費削減と体力をつけようと思ってはじめたのですが、あわよくばこれで痩せられたら…!と思っています。 そこで質問なのですが、自転車での運動ってどの部分が痩せるんですか? 一番疲れるのはやはり足なんですが、足は逆に太くなる気がするんですけど…。 意外と腕や肩の辺りも筋肉痛になるので、ここも締まるのかな? 一番締まって欲しいのはウエストとおしりなんですけど、やっぱり自転車だけじゃだめでしょうか?

  • 女性の自転車通勤

    こんにちは。 近々生活費の節約と運動不足解消のため、自転車通勤を始める予定です。 しかしここで不安なことが一つ…。 自転車に乗る際の日焼け止めはこの「教えて!goo」で情報を得られたのですが、皆さん、「汗」はどうしてますか? 自転車通勤関係のサイトさんは男性の運営者の方が多いので、女性の場合のアドバイスはなかなか見つけられません。 私は高校生時代、片道4.5kmを走るのに汗だくになっていた記憶があるので、会社まで8kmとなると…。(当時は遅刻ギリギリでかなり飛ばしていたのですが;) 女性の方で自転車通勤経験のある方、どうぞアドバイスをお願いします!

  • 自転車通勤で運動不足解消?

    私は会社まで自転車で通勤しています。 家から会社まで片道8.4kmあり、普通の自転車で普通にこいで40分かかります。道はほぼ平坦で、一箇所だけ高低差のある橋があります。 他には特に運動はしていません。この程度の運動だけでは運動不足になるんでしょうか?

  • 自転車通勤とトレーニングについて

    自転車通勤とトレーニングについて いつもお世話になります。 現在、ロードバイクで往復110km以上の長距離自転車を、週4ペースでしております。4月以上が経過しました。 全行程ほぼ平地で、半分以上はCRのため、片道2時間前後、平均速度は28km/h位、平均心拍数は145bpm程度です。(CRは30-32km/h走行 無風時) また週初めは快調ですが、週末は疲れが貯まった感じがします。また腿が明らかに太くなりました。 ちなみに、身長168cm 体重68kg 体脂肪率18% 筋肉質です。長距離自転車通勤の開始前から体重の変動はほとんどありません。 細マッチョ 体重60kg 体脂肪率10% を理想としているのですが、どのようなメニューのトレーニングをするのが良いでしょうか? 贅沢を言えばヒルクライムにも強くなりたいです。 恐れ入りますが、アドバイスのほどどうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 引っ越してまだ庭に何もないので、シンボルツリーを植えたいです。希望は大きめな植木鉢に植えたい。玄関が北側なので日陰でも育つものが良い、西日はあたります。見た目がオシャレで一年中葉っぱがついている。大きく育ち過ぎず、管理しやすい。今月の月末に植えたい。
  • シンボルツリーを庭に植えたい方におすすめの樹木はありますか?大きめな植木鉢に植えたいので、大きく育ち過ぎず管理しやすいものがいいです。また、玄関が北側なので日陰でも育つものが望ましいです。一年中葉っぱがついていてオシャレな見た目のものが好ましいです。
  • 庭にシンボルツリーを植える予定ですが、おすすめの樹木はありますか?大きめな植木鉢に植えたいので、管理しやすいものがいいです。玄関が北側なので日陰でも育つものが適しています。また、一年中葉っぱがついている見た目のオシャレなものが理想です。植えたい時期は今月の月末です。
回答を見る

専門家に質問してみよう